【カトー】「2023年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その5
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄165系。
1970年までに701両が製造されました。
153系を基本にして、出力増強と勾配線区対応を施した車両で、
勾配抑速ブレーキ・ノッチ戻し制御・耐寒耐雪設備などが装備されました。
モハ164形800番台は中央本線・身延線の狭小トンネル建築限界対策として、
1963~70年に64両が製造されました。
PS16形パンタグラフ搭載部分のみ低屋根構造となっています。
<製品特徴>
国鉄165系を、鉄道模型HOゲージで製品化。
モハ164形800番台を含む編成を再現しています。
1978年前後の冷房改造車・トイレタンクなしの形態で再現。
クハ165・クモハ165の信号炎管は橙色で表現しています。
窓回り各所のHゴムはグレーで表現しています。
臭気抜き窓のHゴムもグレーで再現しています。
ライトユニットはLEDを採用。
ヘッドライトは電球色で、前面表示幕は白色で点灯します。
運転台部品に運番表示を表現(非点灯)。
モーター車に台車動力を採用しています。
動力車1両の牽引性能は、動力車本体を含め4両が目安です。
従来製品との混結も可能ですが、
新旧動力混合の運転はスムースな走行の妨げとなるため推奨しません。
DCC非対応。
前面手スリ・ジャンパ栓・ヘッドマーク(“アルプス” “富士川” “伊那路”)・
前面窓桟・ワイパー・胴受・排障器・列車無線アンテナ・
信号炎管・貫通ホロ(扉付/扉なし)・車両番号レタリングシート・
ランボード・前面表示シールを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クハ165 モハ164 800(M)(P) クモハ165
<編成例>
● 中央東線 (臨時用)
←甲府 新宿→
クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165 +
クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165
● 阪和線・紀勢線
←新宮 天王寺・和歌山→
クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165 +
クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165
● きそ・天竜
※ 天竜(上諏訪~長野) + 天竜(天竜峡~長野) + きそ(中津川~長野)
←上諏訪・天竜峡・中津川 長野→
クハ165(奇) + モハ165 + モハ164 800(M)(P) + クハ165 +
クハ165(奇) + モハ165 + モハ164 800(M)(P) + クハ165 +
クモハ165 + モハ164 800(M)(P) + サハ165-0 + クハ165
● 外房・内房
←新宿・両国 館山・安房鴨川→
クハ165 + サロ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165 +
クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165 +
クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165
● アルプス・こまがね
←新宿 松本・天竜峡→
クハ165 + モハ164 800(M)(P) + サロ165 + サロ165 +
サハシ165-0 + クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165 +
クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クハ165 + クハ165
赤文字:<3-528>(HO) 165系800番台 4両セット
桃文字:<3-527>(HO) 165系800番台 3両セット
橙文字:<1-450>(HO) サハシ165 0番台
青文字:<1-456>(HO) サハ165 0番台
緑文字:<1-447>(HO) サロ165
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄165系。
1970年までに701両が製造されました。
153系を基本にして、出力増強と勾配線区対応を施した車両で、
勾配抑速ブレーキ・ノッチ戻し制御・耐寒耐雪設備などが装備されました。
クハ165形は2等制御車で、1963~70年に206両が製造されました。
<製品特徴>
国鉄165系を、鉄道模型HOゲージで製品化。
クハ165形を再現しています。
1978年前後の冷房改造車の形態で再現。
信号炎管は橙色で表現しています。
窓回り各所のHゴムはグレーで表現しています。
臭気抜き窓のHゴムもグレーで再現しています。
ライトユニットはLEDを採用。
ヘッドライトは電球色で、前面表示幕は白色で点灯します。
運転台部品に運番表示を表現(非点灯)。
手スリ・ジャンパ栓・貫通ホロ(扉付)・列車無線アンテナ・胴受・
排障器・前面窓桟・ワイパー・前面表示シール・
車両番号レタリングシート(車番新規設定)・信号炎管(橙)を付属しています。
DCC非対応。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クハ165
<編成例>
● こまがね
←新宿 天竜峡→
クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クハ165 + クハ165
桃文字:<3-527>(HO) 165系800番台 3両セット
橙文字:<1-445>(HO) クハ165
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄165系。
1970年までに701両が製造されました。
153系を基本にして、出力増強と勾配線区対応を施した車両で、
勾配抑速ブレーキ・ノッチ戻し制御・耐寒耐雪設備などが装備されました。
サロ165形は1等付随車で、1963~69年に134両が製造されました。
<製品特徴>
国鉄165系を、鉄道模型HOゲージで製品化。
サロ165を再現しています。
1978年前後の冷房改造車・グリーン帯あり・トイレタンクなしの形態で再現。
Hゴムはグレーで表現しています。
臭気抜き窓のHゴムもグレーで表現しています。
貫通ホロ(扉付)・胴受・排障器・車番レタリングシートを付属しています。
DCC非対応。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
サロ165
<編成例>
● 佐渡
←上野 新潟→
クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165 + サロ165 + サロ165 +
サハシ165-0 + サハ165-0 + クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165 +
クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165
● ゆけむり・草津
←上野 越後湯沢・万座鹿沢口→
クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165 + クハ165 + モハ164(M)(P) +
サロ165 + クモハ165 + クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165 +
クハ165 + モハ164(M)(P) + サロ165 + クモハ165
赤文字:<3-525>(HO)165系 3両セット
桃文字:<1-447>(HO) サロ165
橙文字:<1-450>(HO) サハシ165 0番台
青文字:<1-456>(HO) サハ165 0番台
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄165系。
1970年までに701両が製造されました。
153系を基本にして、出力増強と勾配線区対応を施した車両で、
勾配抑速ブレーキ・ノッチ戻し制御・耐寒耐雪設備などが装備されました。
サハシ165形は2等・ビュフェ合造付随車です。
<製品特徴>
国鉄165系を、鉄道模型HOゲージで製品化。
サハシ165形0番台を再現しています。
1978年前後の冷房改造車・トイレタンクなしの形態で再現。
Hゴムはグレーで表現しています。
臭気抜き窓のHゴムもグレーで表現しています。
貫通ホロ(扉付)・排気送風機・
半ガーランドベンチレーター・車番レタリングシートを付属しています。
DCC非対応。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
サハシ165-0
<編成例>
● 佐渡
←上野 新潟→
クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165 + サロ165 + サロ165 +
サハシ165-0 + サハ165-0 + クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165 +
クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165
赤文字:<3-525>(HO)165系 3両セット
桃文字:<1-447>(HO) サロ165
橙文字:<1-450>(HO) サハシ165 0番台
青文字:<1-456>(HO) サハ165 0番台
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カトー】「2023年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
【カトー】「2023年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
【カトー】「2023年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
【カトー】「2023年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/6/26 (木)
・【カトー】「2025/6/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/6/27 (金)
・【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/7/1 (火)
・【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・宇都宮線 開業140周年スタンプラリー
・西武 川越鉄道130周年記念スタンプラリー2期
・上野駅 カシオペア25周年記念グッズ 販売
・京急 夏詣ヘッドマーク 掲出
・ミューザ川崎 JRトレインフェスタ
・地方鉄道8社 オリジナルキャラクターコラボグッズ 販売
・叡山電鉄 七夕伝車 運転
・一畑電車 出雲大社号ヘッドマーク 掲出
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/1の鉄道イベント情報
2025/7/2 (水)
・東急 大井町線各駅停車用6020系 営業運転
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/2の鉄道イベント情報
2025/7/3 (木)
・東京まるっと山手線(ツアー) 事前受付開始
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/3の鉄道イベント情報
2025/7/4 (金)
・青春18きっぷ 夏季 発売
・京王 アイドルマスター シャイニーカラーズトレイン 運転
・京王 アイドルマスターシャイニーカラーズコラボ1日乗車券 発売
・JR東海 夏の乗り放題きっぷ 発売
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/4の鉄道イベント情報
2025/7/5 (土)
・三笠鉄道村 S-304号 復活祭
・東武 SL大樹 七夕ヘッドマーク 掲出
・東武 SL大樹客車 ぶどう色・青色混結編成 運転
・秩父鉄道 7500系 たなばた号 運転
・名鉄 内海駅 グッズ販売イベント
・名鉄 知多奥田駅50周年記念系統板 掲出
・名鉄 知多奥田駅開業50周年記念トレイン 運転
・287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 運転
・大阪モノレール 大阪空港駅 1000系04編成引退記念イベント
・高松琴平電気鉄道 1070形4両編成 琴平線 運転
・熊本電気鉄道 モハ71形撮影会
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/5の鉄道イベント情報
2025/7/6 (日)
・舞浜リゾートライン リゾートライナー貸切乗車イベント 事前受付終了
・東武 亀戸駅 8500型ありがとうイベント 事前受付開始
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/6の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
