忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【カトー】「2023年1月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1

カトー(KATO)さん、2023年1月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<10-1813>287系「こうのとり」基本セット(4両)
<10-1108>287系「こうのとり」増結セット(3両)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  183系・381系の置き換え用として、2010年に登場したJR西日本287系。
  683系をベースにした直流特急形電車で、
  2011年から北近畿方面の特急 “こうのとり” に、
  その後 “きのさき” “はしだて” “まいづる” にも導入されました。
  2012年からは南紀方面の特急 “くろしお” に導入されました。

 <製品特徴>
  JR西日本287系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  特急 “こうのとり” 等を再現しています。
  窓まわりのグレーとダークレッドの帯を再現。
  側面行先表示シールの内容を現行仕様に変更しており、
  “こうのとり” “きのさき” “はしだて” “まいづる” 対応の愛称・行先・号車表示を設定。
  先頭車はヘッドライト・テールライトを標準装備しています。
  従来製品から運転台上のライトの色を変更し、ヘッドライトの色味の違いを表現。
  増結・解結を楽しめるよう消灯スイッチ付となっています。
  消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。
  先頭車運転台側はKATOカプラー密連形(フック無)を採用し、
  電連パーツ✕2を付属しています。
  中間連結部はボディマウント密連カプラー(フック付)を採用しています。
  <10-1813>のM車をスロットレスモーターに変更。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1813>287系「こうのとり」基本セット(4両)
   クモロハ286-5 モハ287-105(P) モハ286-5(M) クモハ287-8(P)

  <10-1108>287系「こうのとり」増結セット(3両)
   クモハ286-5 モハ286-105 クモハ287-11(P)

 <編成例>
  ←城崎温泉    新大阪・京都→
  (1)クモロハ286-5 + (2)モハ287-105(P) + (3)モハ286-5(M) +
  (4)クモハ287-8(P) + (5)クモハ286-5 + (6)モハ286-105 + (7)クモハ287-11(P)

  赤文字:<10-1813>287系「こうのとり」基本セット(4両)
  桃文字:<10-1108>287系「こうのとり」増結セット(3両)

 <最安値を探してみる>
  <10-1813>287系「こうのとり」基本セット(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1108>287系「こうのとり」増結セット(3両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年2月発売に延期されました。



<10-1815>京急2100形 基本セット(4両)
<10-1308>京急2100形 増結セット(4両)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2000形の後継車として、1998年に登場した京浜急行2100形。
  2扉転換クロスシートのアルミ車で、
  2000年までに8両編成✕10本が製造されました。
  シーメンス製VVVFインバータ装置の音から
  “ドレミファインバータ” “歌う電車” とも呼ばれていましたが、
  2008年頃から実施された機器更新により、現在は音階を聞く事ができません。
  2013年からの車体更新工事では、
  車内液晶ディスプレイ設置・ドアチャイム設置・ドア色調変更・
  車端部窓開閉化・クーラー交換・ベンチレーター一部撤去等が施され、
  2015年からは前面行先/種別表示器のフルカラーLED化が実施されました。

 <製品特徴>
  京急2100形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  機器更新前のシーメンス社製制御機器を搭載した2141Fを再現しています。
  行先表示は前面に “快特・三崎口” 、側面に “快特 三崎口” を印刷済で、
  交換用として “快特・品川方面泉岳寺” の前面行先表示を付属しています。
  中間連結部はボディマウント式KATO伸縮密連カプラーを標準装備。
  <10-1815>はスロットレスモーターを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1815>京急2100形 基本セット(4両)
   2141 2144(M) 2147(P) 2148

  <10-1308>京急2100形 増結セット(4両)
   2142 2143(P) 2145 2146

 <編成例>
  ←三崎口・京浜久里浜    品川・泉岳寺→
  2141 + 2142 + 2143(P) + 2144(M) +
  2145 + 2146 + 2147(P) + 2148

  赤文字:<10-1815>京急2100形 基本セット(4両)
  桃文字:<10-1308>京急2100形 増結セット(4両)

 <最安値を探してみる>
  <10-1815>京急2100形 基本セット(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1308>京急2100形 増結セット(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年2月発売に延期されました。



<51-201F>KATO/PECO (OO-9)スモールイングランド<プリンセス(緑)>
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  フェスティニオグ鉄道はイギリスのスノードニア国立公園内で運行されている、
  路線距離21.7km、軌間597mmの保存鉄道です。
  同鉄道は元々、スレート(粘板岩)輸送と旅客輸送を担っていましたが、
  1939年に旅客営業を中止後、1946年に廃止されました。
  1951年に保存会が発足し、1955年にはポースマドッグから1.6kmが再開通しました。
  その後も順次路線を延長し、1982年には全線が再開通しました。
  スモールイングランド<プリンセス(赤)>/<プリンス>は
  フェスティニオグ鉄道で保存されている車両で、
  1863~67年にジョージ・イングランド社で製造された
  2軸の動輪を持つテンダー付のタンク式蒸気機関車です。
  1946年の廃止時は緑色に塗装されていました。
  現在<プリンセス>(赤)は静態保存、<プリンス>は動態保存されています。

 <製品特徴>
  イギリスのフェスティニオグ鉄道を、鉄道模型OO-9ナロースケールモデルで製品化。
  1/76・軌間9mmのOO-9ナロースケールモデルで再現しています。
  Nゲージユニトラック線路で走行可能。
  ユニトラックコンパクトシリーズにも対応しています。
  スモールイングランド<プリンセス>を
  フェスティニオグ鉄道廃止直前の1945年の塗色で再現。
  サドルタンク特有のユーモラスな形態や、
  ハンドルレール・配管などのディテールをしっかり再現しています。
  <プリンセス>と<プリンス>で異なる前頭部のハンドレールを作り分け。
  メインロッド・サイドロッド・第1動輪の赤色のロッド類を再現。
  コアレスモーターを採用しています。
  トラクションタイヤ付で、平坦区間で客車3両(PECO社製品)を牽引可能。
  アーノルドカプラーを標準装備しており、
  交換用にPECO仕様のカプラーを付属しています。
  最小通過半径は機関車単行でR117、機関車+客車(PECO社製品)でR216。
  機関車部に加工を施すことで、DCCデコーダの取付可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  スモールイングランド<プリンセス(緑)>

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年2月発売に延期されました。



<51-201G>KATO/PECO (OO-9)スモールイングランド<プリンス(緑)>
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  フェスティニオグ鉄道はイギリスのスノードニア国立公園内で運行されている、
  路線距離21.7km、軌間597mmの保存鉄道です。
  同鉄道は元々、スレート(粘板岩)輸送と旅客輸送を担っていましたが、
  1939年に旅客営業を中止後、1946年に廃止されました。
  1951年に保存会が発足し、1955年にはポースマドッグから1.6kmが再開通しました。
  その後も順次路線を延長し、1982年には全線が再開通しました。
  スモールイングランド<プリンセス(赤)>/<プリンス>は
  フェスティニオグ鉄道で保存されている車両で、
  1863~67年にジョージ・イングランド社で製造された
  2軸の動輪を持つテンダー付のタンク式蒸気機関車です。
  1946年の廃止時は緑色に塗装されていました。
  現在<プリンセス>(赤)は静態保存、<プリンス>は動態保存されています。

 <製品特徴>
  イギリスのフェスティニオグ鉄道を、鉄道模型OO-9ナロースケールモデルで製品化。
  1/76・軌間9mmのOO-9ナロースケールモデルで再現しています。
  Nゲージユニトラック線路で走行可能。
  ユニトラックコンパクトシリーズにも対応しています。
  スモールイングランド<プリンス>を
  フェスティニオグ鉄道復活後、1960年代初頭に塗色変更された姿で再現。
  サドルタンク特有のユーモラスな形態や、
  ハンドルレール・配管などのディテールをしっかり再現しています。
  <プリンセス>と<プリンス>で異なる前頭部のハンドレールを作り分け。
  メインロッド・サイドロッド・第1動輪の赤色のロッド類を再現。
  コアレスモーターを採用しています。
  トラクションタイヤ付で、平坦区間で客車3両(PECO社製品)を牽引可能。
  アーノルドカプラーを標準装備しており、
  交換用にPECO仕様のカプラーを付属しています。
  最小通過半径は機関車単行でR117、機関車+客車(PECO社製品)でR216。
  機関車部に加工を施すことで、DCCデコーダの取付可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  スモールイングランド<プリンス(緑)>

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年2月発売に延期されました。



<1-320>(HO) EF81 一般色
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  標準形式の交直流機関車として、1968年に登場した国鉄EF81形。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能です。
  日本海縦貫線を中心に本州~九州の各地で、旅客・貨物の両方に使用されました。
  外部塗色は交直流車両標準の赤13号(ローズピンク)が採用されています。

 <製品特徴>
  国鉄EF81形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  1980~82年頃の敦賀第二機関区所属の一般色車で、
  ブルートレイン牽引時の姿を再現しています。
  屋根上の配線は金属部品で、碍子の色は緑色で表現しています。
  窓ガラスはグレーHゴムで表現しています。
  選択式ヘッドマークは“日本海” “つるぎ”。
  選択式ナンバーは“97” “105” “106” “108”。
  選択式メーカーズプレートを付属しています。
  車輪はボックス輪心を採用しています。
  単機でR370が通過可能です。
  テールライト点灯ギミックを装備し、
  単機運転モード(両側点灯)・入換モード(前進時、片側点灯)・
  牽引走行モード(テールライト消灯)の切替が可能です。
  テールライト点灯パターン切換スイッチ用ドライバーを付属しています。
  別売のグレードアップパーツセットを用いることにより、
  製品で省略されている手スリ・電暖表示灯(原形/小形)・補助警笛・
  ホイッスルカバー・ジャンパ栓・ワイパー・解放テコ・信号炎管・
  常磐無線アンテナ/台座・列車無線アンテナ/台座・白色碍子一式が再現可能で、
  パーツ取付のためのガイド穴を車体・屋根・スカートに設定済。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF81 一般色

 <編成例>
  ●貨物列車(国鉄時代)
   EF81 一般色 + ワム90000✕4 + ワム80000✕4 + トラ45000✕2 + ヨ5000

  ●日本海1号/4号(国鉄時代)
   EF81 一般色 + カニ24 + オハネフ25 + オハネ25✕4 +
   オハネフ25✕2 + オハネ25✕3 + オハネフ25

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年2月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【カトー】「2023年1月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【カトー】「2023年1月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/19 (火)
   【カトー】「2025/8/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/20 (水)
   高松琴平電気鉄道 1070形 ファンタンゴレッド復刻塗装編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/20の鉄道イベント情報

   2025/8/21 (木)
   西武 タツノコプロ コラボラッピング電車 運転
   西武 小手指車両基地 夜間車両撮影会 事前受付開始
   富士山麓電気鉄道 つばきファクトリー灼熱号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/21の鉄道イベント情報

   2025/8/22 (金)
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念アクリルキーホルダー 販売
   阪急 カービィ号 運転
   能勢電鉄 星のカービィヘッドマーク 掲出
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/22の鉄道イベント情報

   2025/8/23(土)
   東武 Magic in SL大樹 運転
   名鉄 キハ8000系デビュー60周年記念系統板 掲出
   名鉄 キハ8000系デビュー60周年記念商品 特別販売イベント
   りんくうタウン いずみさの鉄道フェスタ
   若桜鉄道 夏休み大イベント
   JR九州・イオンパークプレイス大分店 鉄道グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/23の鉄道イベント情報

   2025/8/24(日)
   北越急行 ほくほくまつり2025
   首都圏新都市鉄道 ユニール号 運転
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念乗車券 発売
   富士山麓電気鉄道 河口湖線75周年記念ギャラリートレイン 運転
   富士山麓電気鉄道 河口湖駅 グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/24の鉄道イベント情報

   2025/8/25(月)
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/25の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2022年12月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

カトー(KATO)さん、2022年12月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<17-736-K>ALC-42 チャージャー アムトラック Day One #301 50周年ロゴ
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1971年に設立された全米鉄道旅行公社 “アムトラック(Amtrak)”。
  2021年に登場したALC-42はシーメンス製長距離旅客用ディーゼル機関車で、
  “チャージャー” という愛称で親しまれています。
  GE P42の後継機として、2024年までに75両が増備される予定です。

 <製品特徴>
  アメリカのアムトラックALC-42形ディーゼル機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  アムトラック50周年ロゴをまとった “Day One 塗装” で再現しています。
  各所に配された “Amtrak” ロゴ・50周年ロゴを再現。
  大きな透かしルーバーを再現しており、別売の室内灯組込により点灯化が可能。
  ヘッドライト・テールライト・ディッチライトが点灯します。
  DCC取付後、別々に点灯が可能な構造を採用しています。
  ナックルカプラーを標準装備しており、カプラートリップピン取付可能。
  DCCサウンド化できるようにスピーカー取付スペースを確保しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ALC-42 Day One #301(M)

 <編成例>
  ●Southwest Chief (サウスウエスト チーフ) シカゴ~ロサンゼルス
  ●Texas Eagle (テキサス イーグル) シカゴ~サンアントニオ
  ●Capitol Limited (キャピトル リミテッド) シカゴ~ワシントンD.C.
   ALC-42 + ALC-42 + ALC-42 or P42 +
   Baggage + Transition Sleeper + Sleeper + Sleeper + Diner +
   Lounge + Coach Baggage + Coach + Coach

  ●Empire Builder (エンパイア ビルダー) シカゴ~シアトル・ポートランド
   ALC-42 + ALC-42 + Baggage + Transition Sleeper + Sleeper +
   Sleeper + Diner + Coach + Coach Baggage + Lounge +
   Coach + Coach + Sleeper + Coach Baggage

  ●California Zephyr (カリフォルニア ゼファー) シカゴ~エメリービル
   ALC-42 + ALC-42 or P42 + Baggage + Transition Sleeper +
   Sleeper + Sleeper + Sleeper + Diner + Lounge + Coach + Coach Baggage

  ●Heartland Flyer (ハートランド フライヤー)
   ALC-42 + Coach + Coach Baggage + P42

  ●Sunset Limited (サンセット リミテッド) サンアントニオ~ニューオーリンズ
   ALC-42 or P42 + ALC-42 or P42 +
   Baggage + Transition Sleeper + Sleeper + Diner + Lounge + Coach + Coach

  ●City Of New Orleans (シティ オブ ニューオーリーンズ) シカゴ~ニューオーリンズ
   P42 + Transition Sleeper + Sleeper + Coach +
   Diner + Lounge + Coach + Coach Baggage

   ※上記の各編成は、列車や運行日により車種構成・編成両数が異なることがあります
    また、ALC-42で運行されない列車もあります

   ALC-42:<17-736-K> or <10-1788>
   P42:<176-6032> or <176-6033> or <176-6034>or <106-0017>
   客車:<10-1788> or <10-1789>

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年1月発売に延期されました。



<10-1788>アムトラック ALC-42&スーパーライナー 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1971年に設立された全米鉄道旅行公社 “アムトラック(Amtrak)”。
  2021年に登場したALC-42はシーメンス製長距離旅客用ディーゼル機関車で、
  “チャージャー” という愛称で親しまれています。
  GE P42の後継機として、2024年までに75両が増備される予定です。
  “スーパーライナー” は2階建てのステンレス製客車で、
  スリーパー(寝台車)・コーチ(座席車)・ダイナー(食堂車)などの車種があります。
  アムトラックが運行する長距離列車に使用されています。

 <製品特徴>
  アメリカのアムトラック “スーパーライナー” を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  機関車1両+スリーパー+コーチ・バゲージ+コーチ各1両を再現しています。

 【ALC-42】
  各所に配された “Amtrak” ロゴを再現
  大きな透かしルーバーを再現しており、別売の室内灯組込により点灯化が可能。
  ヘッドライト・テールライト・ディッチライトが点灯します。
  DCC取付後、別々に点灯が可能な構造を採用しています。
  ナックルカプラーを標準装備しており、カプラートリップピン取付可能。
  DCCサウンド化できるようにスピーカー取付スペースを確保しています。

 【客車】
  ナックルカプラーを標準装備。
  カプラートリップピンを付属しています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ALC-42 Ph.VI #302(M) Sleeper #32052
  Coach Baggage #31021 Coach #34055

 <編成例>
  ●Southwest Chief (サウスウエスト チーフ) シカゴ~ロサンゼルス
  ●Texas Eagle (テキサス イーグル) シカゴ~サンアントニオ
  ●Capitol Limited (キャピトル リミテッド) シカゴ~ワシントンD.C.
   ALC-42 + ALC-42 + ALC-42 or P42 +
   Baggage + Transition Sleeper + Sleeper + Sleeper + Diner +
   Lounge + Coach Baggage + Coach + Coach

  ●Empire Builder (エンパイア ビルダー) シカゴ~シアトル・ポートランド
   ALC-42 + ALC-42 + Baggage + Transition Sleeper + Sleeper +
   Sleeper + Diner + Coach + Coach Baggage + Lounge +
   Coach + Coach + Sleeper + Coach Baggage

  ●California Zephyr (カリフォルニア ゼファー) シカゴ~エメリービル
   ALC-42 + ALC-42 or P42 + Baggage + Transition Sleeper +
   Sleeper + Sleeper + Sleeper + Diner + Lounge + Coach + Coach Baggage

  ●Heartland Flyer (ハートランド フライヤー)
   ALC-42 + Coach + Coach Baggage + P42

  ●Sunset Limited (サンセット リミテッド) サンアントニオ~ニューオーリンズ
   ALC-42 or P42 + ALC-42 or P42 +
   Baggage + Transition Sleeper + Sleeper + Diner + Lounge + Coach + Coach

  ●City Of New Orleans (シティ オブ ニューオーリーンズ) シカゴ~ニューオーリンズ
   P42 + Transition Sleeper + Sleeper + Coach +
   Diner + Lounge + Coach + Coach Baggage

   ※上記の各編成は、列車や運行日により車種構成・編成両数が異なることがあります
    また、ALC-42で運行されない列車もあります

   ALC-42:<17-736-K> or <10-1788>
   P42:<176-6032> or <176-6033> or <176-6034>or <106-0017>
   客車:<10-1788> or <10-1789>

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年1月発売に延期されました。



<10-1789>アムトラック スーパーライナー 6両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1971年に設立された全米鉄道旅行公社 “アムトラック(Amtrak)”。
  “スーパーライナー” は2階建てのステンレス製客車で、
  スリーパー(寝台車)・コーチ(座席車)・ダイナー(食堂車)などの車種があります。
  アムトラックが運行する長距離列車に使用されています。

 <製品特徴>
  アメリカのアムトラック “スーパーライナー” を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  バゲージ+トランジションスリーパー+スリーパー+
  ダイナー+ラウンジ+コーチの各1両を再現しています。
  ナックルカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ViewlinerII Baggage#61017 Transition Sleeper#39029
  Sleeper#32026 Diner#38016 Lounge#33023 Coach#34058

 <編成例>
  ●Southwest Chief (サウスウエスト チーフ) シカゴ~ロサンゼルス
  ●Texas Eagle (テキサス イーグル) シカゴ~サンアントニオ
  ●Capitol Limited (キャピトル リミテッド) シカゴ~ワシントンD.C.
   ALC-42 + ALC-42 + ALC-42 or P42 +
   Baggage + Transition Sleeper + Sleeper + Sleeper + Diner +
   Lounge + Coach Baggage + Coach + Coach

  ●Empire Builder (エンパイア ビルダー) シカゴ~シアトル・ポートランド
   ALC-42 + ALC-42 + Baggage + Transition Sleeper + Sleeper +
   Sleeper + Diner + Coach + Coach Baggage + Lounge +
   Coach + Coach + Sleeper + Coach Baggage

  ●California Zephyr (カリフォルニア ゼファー) シカゴ~エメリービル
   ALC-42 + ALC-42 or P42 + Baggage + Transition Sleeper +
   Sleeper + Sleeper + Sleeper + Diner + Lounge + Coach + Coach Baggage

  ●Heartland Flyer (ハートランド フライヤー)
   ALC-42 + Coach + Coach Baggage + P42

  ●Sunset Limited (サンセット リミテッド) サンアントニオ~ニューオーリンズ
   ALC-42 or P42 + ALC-42 or P42 +
   Baggage + Transition Sleeper + Sleeper + Diner + Lounge + Coach + Coach

  ●City Of New Orleans (シティ オブ ニューオーリーンズ) シカゴ~ニューオーリンズ
   P42 + Transition Sleeper + Sleeper + Coach +
   Diner + Lounge + Coach + Coach Baggage

   ※上記の各編成は、列車や運行日により車種構成・編成両数が異なることがあります
    また、ALC-42で運行されない列車もあります

   ALC-42:<17-736-K> or <10-1788>
   P42:<176-6032> or <176-6033> or <176-6034>or <106-0017>
   客車:<10-1788> or <10-1789>

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年1月発売に延期されました。



<10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)
<10-1469>E235系 山手線 増結セットA(4両)
<10-1470>E235系 山手線 増結セットB(3両)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  E231系・E233系に代わる山手線向け車両として、2015年に登場したE235系。
  新列車情報管理システムINTEROSを導入したステンレス車で、
  2017年鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
  E235系0番台は山手線向け車両として、
  2015年に量産先行車(11両編成)✕1本が導入された後、
  2017~19年に量産車(11両編成)✕49本が製造されました。  

 <製品特徴>
  JR東日本E235系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2017年運用開始の0番台トウ03編成を再現しています。
  屋根上機器(AU737クーラー・パンタグラフ)など量産先行車とは異なる形態を再現。
  運転台はシースルーで表現。  
  E231系500番台からの転用車サハE235-4600番台も収録しており、
  E235系と同じクーラーに変更され、アンテナ台座が増設された姿を再現をしています。
  車イスマーク・ベビーカーマーク・非常用ドアコック表記は印刷済。
  前面/側面表示は “0913G” “山手線” を印刷済で、
  交換用前面表示 “品川・東京方面” “池袋・上野方面” を付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示・運番表示は白色LEDで点灯。
  ヘッドライトは消灯時にも白く見える状態を再現しています。
  フライホイール付き動力ユニットを採用。
  中間連結部はボディマウント密連カプラーを採用しています。
  DCCフレンドリー対応です。
  <10-1468>は前面行先表示シールを付属しています。
  <10-1469>はブックケース用タイトルシールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)
   クハE234-3 モハE235-8(M)(P) サハE235-4603 クハE235-3

  <10-1469>E235系 山手線 増結セットA(4両)
   モハE234-9 モハE235-9(P) サハE235-3 モハE234-8

  <10-1470>E235系 山手線 増結セットB(3両)
   サハE234-3 モハE234-7 モハE235-7(P)

 <編成例>
  ←大崎(外回り)  大崎(内回り)→
  (1)クハE234-3 + (2)モハE234-9 + (3)モハE235-9(P) + (4)サハE235-3 +
  (5)モハE234-8 + (6)モハE235-8(M)(P) + (7)サハE234-3 + (8)モハE234-7 +
  (9)モハE235-7(P) + (10)サハE235-4603 + (11)クハE235-3

  赤文字:<10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)
  桃文字:<10-1469>E235系 山手線 増結セットA(4両)
  橙文字:<10-1470>E235系 山手線 増結セットB(3両)

 <最安値を探してみる>
  <10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1469>E235系 山手線 増結セットA(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1470>E235系 山手線 増結セットB(3両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年1月発売に延期されました。



<10-030>スターターセット E235系 山手線
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  E231系・E233系に代わる山手線向け車両として、2015年に登場したE235系。
  新列車情報管理システムINTEROSを導入したステンレス車で、
  2017年鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
  E235系0番台は山手線向け車両として、
  2015年に量産先行車(11両編成)✕1本が導入された後、
  2017~19年に量産車(11両編成)✕49本が製造されました。

 <製品特徴>
  JR E235系0番台を鉄道模型Nゲージで製品化。
  山手線用E235系量産車のトウ03編成を再現しています。
  パワーパックやレール等を付属したスターターセットです。

 【車両】
  <10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)と同様の仕様です。
  <10-1469>/<10-1470>と合わせると11両編成のトウ03編成を再現できます。
  屋根上機器など量産先行車とは異なる形態を的確に再現しています。
  運転台はシースルーとなっています。
  E231系500番台より転用されたサハE235-4600番台を収録しており、
  転用時にアンテナ台座が増設され、クーラーが他のE235系と揃えられた姿を再現。
  前面/側面表示は“0913G” “山手線”を印刷済で、
  交換用前面表示“品川・東京方面” “池袋・上野方面”を付属しています。
  全車に車イスマーク・ベビーカーマーク・非常用ドアコック表記を印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示・運番表示は白色LEDで点灯。
  ヘッドライトは消灯時にも白く見える状態を再現しています。
  フライホイール付き動力ユニットを搭載。
  ボディマウント密連カプラー(新タイプ)を採用しています。
  DCCフレンドリー対応。

 【パワーパック】
  高出力(1.2A)の “パワーパックスタンダードSX” を採用しています。
  “スターターセット専用ACアダプター” を採用しています。

 【ユニトラック線路】
  レール配置はマスターシリーズM1(サイズ1337mm✕677mm)に相当。
   直線線路248mm✕4 直線線路62mm✕1
   直線線路124mm✕1 曲線線路R315-45°✕8
   フィーダー線路62mm✕1 リレーラー(踏切)線路124mm✕1
   リレーラー✕1(ユニジョイナーはずし付)

 【その他】
  プランバリエーションガイドを同封しています。
  クイックスタートガイド(説明書)も同封しています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハE234-3 モハE235-8(M)(P) サハE235-4603 クハE235-3

 <編成例>
  ←大崎(外回り)  大崎(内回り)→
  (1)クハE234-3 + (2)モハE234-9 + (3)モハE235-9(P) + (4)サハE235-3 +
  (5)モハE234-8 + (6)モハE235-8(M)(P) + (7)サハE234-3 + (8)モハE234-7 +
  (9)モハE235-7(P) + (10)サハE235-4603 + (11)クハE235-3

  赤文字:<10-030>NスターターセットE235系 or
  赤文字<10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)
  桃文字<10-1469>E235系 山手線 増結セットA(4両)
  橙文字<10-1470>E235系 山手線 増結セットB(3両)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年1月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【カトー】「2022年12月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【カトー】「2022年12月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/19 (火)
   【カトー】「2025/8/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/20 (水)
   高松琴平電気鉄道 1070形 ファンタンゴレッド復刻塗装編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/20の鉄道イベント情報

   2025/8/21 (木)
   西武 タツノコプロ コラボラッピング電車 運転
   西武 小手指車両基地 夜間車両撮影会 事前受付開始
   富士山麓電気鉄道 つばきファクトリー灼熱号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/21の鉄道イベント情報

   2025/8/22 (金)
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念アクリルキーホルダー 販売
   阪急 カービィ号 運転
   能勢電鉄 星のカービィヘッドマーク 掲出
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/22の鉄道イベント情報

   2025/8/23(土)
   東武 Magic in SL大樹 運転
   名鉄 キハ8000系デビュー60周年記念系統板 掲出
   名鉄 キハ8000系デビュー60周年記念商品 特別販売イベント
   りんくうタウン いずみさの鉄道フェスタ
   若桜鉄道 夏休み大イベント
   JR九州・イオンパークプレイス大分店 鉄道グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/23の鉄道イベント情報

   2025/8/24(日)
   北越急行 ほくほくまつり2025
   首都圏新都市鉄道 ユニール号 運転
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念乗車券 発売
   富士山麓電気鉄道 河口湖線75周年記念ギャラリートレイン 運転
   富士山麓電気鉄道 河口湖駅 グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/24の鉄道イベント情報

   2025/8/25(月)
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/25の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2022年12月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

カトー(KATO)さん、2022年12月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<10-1581>221系リニューアル車 嵯峨野線 (霜取りパンタ搭載編成) 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  JR西日本初の新設計・製造車として、1989年に登場した221系。
  東海道・山陽本線では “新快速” 用として、
  関西本線(大和路線)・大阪環状線では “大和路快速” 用として投入されました。
  3扉転換クロスシート車で、1990年の鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
  2000年に新快速運用を外れてましたが、
  現在も関西圏各線で快速・普通運用として活躍しています。
  2012~19年には体質改善工事が実施され、
  前頭部に転落防止ホロ装備、前照灯のHID灯+フォグライト化などが施されました。
  2009年以降、嵯峨野線(山陰線)・湖西線・草津線で運用されるK12~16編成の5本は、
  クモハ221に冬期の霜取り用パンタグラフが追設されました。

 <製品特徴>
  JR西日本221系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  現在の吹田総合車両所京都支所所属K15編成を再現しています。
  クモハ221はパンタグラフ追設に伴って変化した屋根上を再現。
  前照灯のHID灯(高輝度放電ランプ)+フォグライト化・
  前面の強化形スカート・転落防止ホロなど体質改善施行車の特徴を再現。
  先頭車間転落防止ホロは別パーツで再現しています。
  側面行先表示部は黒色で印刷済。
  前面表示は “E 快速 園部” を印刷済で、交換用前面表示を付属しています。
  各先頭車ともヘッドライト・テールライト・前面表示が白色LEDで点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  フライホイール付き動力ユニットを採用。
  併結運転を考慮し、トラクションタイヤ無となっています。
  各車とも連結部はボディマウント密連カプラー(フック無)を採用しており、
  電連(1段)を付属しています。
  DCCフレンドリー。
  転落防止ホロ✕2両分・行先表示シール✕1・電連✕2両分・
  交換用前面表示(無地)✕各2両分・消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ221-76 サハ221-76 モハ221-76(M) クモハ221-76(P)

 <編成例>
  ←園部 (嵯峨野線) 京都→  
  ←京都 (湖西線) 近江今津→
  ←草津 (草津線) 柘植→
  クハ221-76 + サハ221-76 + モハ221-76(M) + クモハ221-76(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1764>クモハ52 (1次車) 飯田線 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  京阪神地区の急行電車用として、1936年に登場した国鉄52系。
  流線形の車体形状から “流電” の愛称で親しまれました。
  クモハ52形は1959年の車両称号規程改正により、モハ52形から変更された形式です。
  京阪神地区で活躍後、1950年に阪和線へ転属されましたが、
  さらに1957年には飯田線へ転属となりました。

 <製品特徴>
  国鉄クモハ52形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  飯田線で活躍した1次車編成を再現しています。
  流電形のクモハ52形001・002(1次形)とサハ48021・024で組成された編成を再現。
  スカ色塗色・狭幅の側窓・グローブベンチレーターなどを再現しています。
  クモハ52は001と002を作り分けしており、
  前面窓サイズ・テールライト位置・パンタグラフなどの違いを再現しています。
  サハ48021と024の違い(リベットや、サボ受の有無ほか)を再現。
  ジャンパ栓✕1両分を付属しています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します。
  連結器はボディマウント式KATOカプラー伸縮密連形(旧国タイプ)を標準装備。
  フライホイール付動力ユニットを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ52002(M)(P) サハ48024 サハ48021 クモハ52001(P)

 <編成例>
  ←辰野     豊橋→
  クモハ52002(M)(P) + サハ48024 + サハ48021 + クモハ52001(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1796>コキ106+107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  JR貨物コキ106形は海上コンテナ対応車として1997年に登場しました。
  2007年までに1162両が製造されました。
  12ftコンテナ・海上コンテナ・タンクコンテナなどに対応可能です。
  途中から車体色がスカイブルーからグレーに変更されました。
  後期型は車体側面に手ブレーキ緊解表示装置が追加されています。
  現在は台枠側面にあった “JRF” マークがなくなっています。

  JR貨物コキ107形はコキ50000形の代替用として2006年に登場しました。
  コキ200形と同じユニットブレーキ方式を採用しており、
  これまでのコキ100系列では車体側面にあった手ブレーキハンドルが、
  車体端部のデッキ手スリに設置されたのが特徴です。
  12ftコンテナのほか海上コンテナ・タンクコンテナなどにも対応可能です。  
  2015年以降の増備車は、側面の “JRF”と“突放禁止” 表記がなくなりました。
  列車総重量1200t以下時は110km/h 、1300t時は100km/hの高速走行が可能で、
  東海道・山陽本線系統、東北本線~北海道系統、
  日本海縦貫線(大阪~新潟~札幌)の高速貨物列車として活躍しています。

 <製品特徴>
  JR貨物コキ106形+コキ107形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JRFマークなしの仕様で再現しています。
  台枠が抜け、複雑なパイピングが見えるフレーム形状を細密に再現。
  コキ107は、コキ106とは異なる形状の台枠をはじめ、
  側面からデッキ手スリに移った手ブレーキハンドル位置などを再現。
  コキ107-508は降雪地域で見られるカンテラを表現した点灯式テールライトを装備。
  車番は全車従来製品とは異なる番号で再現しています。
  手ブレーキハンドル(10両分)は黄色で再現し、ユーザー取付対応となっています。
  台枠上面のコンテナストッパーを再現しています。
  アーノルドカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ107-822 コキ107-788 コキ106-1077 コキ106-1100
  コキ107-488 コキ107-534 コキ106-1140 コキ106-1037
  コキ107-818 コキ107-508(テールライト付)

 <編成例>
  牽引機 + <10-1797> + <10-1796> + <10-1797>✕2セット + <10-1796>
  牽引機 + <10-1796> + <10-1797>✕2セット + <10-1796>
  牽引機 + <10-1796>✕2セット
  牽引機 + <10-815> + <10-1796>

  赤文字:<10-1796>コキ106+107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット
  桃文字:<10-1797>コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット
  橙文字<10-815>コキ50000 C20・C21形コンテナ積載 2両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1797>コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  コキ50000形の代替用として、2006年に登場したJR貨物コキ107形。
  コキ200形と同じユニットブレーキ方式を採用しており、
  これまでのコキ100系列では車体側面にあった手ブレーキハンドルが、
  車体端部のデッキ手スリに設置されたのが特徴です。
  12ftコンテナのほか海上コンテナ・タンクコンテナなどにも対応可能です。  
  2015年以降の増備車は、側面の “JRF”と“突放禁止” 表記がなくなりました。
  列車総重量1200t以下時は110km/h 、1300t時は100km/hの高速走行が可能で、
  東海道・山陽本線系統、東北本線~北海道系統、
  日本海縦貫線(大阪~新潟~札幌)の高速貨物列車として活躍しています。

 <製品特徴>
  JR貨物コキ107形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JRFマークなしの仕様で再現しています。
  台枠が抜け、複雑なパイピングが見えるフレーム形状を細密に再現。
  コキ106とは異なる形状の台枠をはじめ、
  側面からデッキ手スリに移った手ブレーキハンドル位置などを再現。
  車番は全車従来製品とは異なる番号で再現しています。
  手ブレーキハンドル(2両分)は黄色で再現し、ユーザー取付対応となっています。
  台枠上面のコンテナストッパーを再現しています。
  編成の最後尾に取り付けられる反射板を付属しています。
  アーノルドカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ107-589 コキ107-745

 <編成例>
  牽引機 + <10-1797> + <10-1796> + <10-1797>✕2セット + <10-1796>
  牽引機 + <10-1796> + <10-1797>✕2セット + <10-1796>

  赤文字:<10-1796>コキ106+107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット
  桃文字:<10-1797>コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<23-581>20Dコンテナ (新塗装) 5個入
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  20B形コンテナの置換用・20C形コンテナの後継用として、
  2006年に登場したJR貨物20D形コンテナ。
  19D形コンテナに比べ天地寸法が大きくなり、全高2600mmとなっています。
  扉構造は両側面開きとなっています。
  コキ50000形の運用終了により、20D形コンテナが汎用コンテナサイズとなりました。
  2018年からはデザイン変更された増備型(新塗装)が登場しました。
  背高コンテナ識別のため、コンテナ上部に白帯が入っています。

 <製品特徴>
  JR貨物20D形コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2021年製造のCIMC(中国国際海運集装箱)製を再現しています。
  側面向かって右上にJRマークが配された新塗装うち、
  背高を示す妻面・側面上部の白帯が縮減された最新カラーリングで再現。
  CIMC製コンテナの特徴である妻板がリブ8本の形態を再現しています。
  規格外マーク・エコレールマークを再現。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  20D-7251 20D-7417 20D-7566 20D-8000 20D-8187

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2022年12月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【カトー】「2022年12月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/19 (火)
   【カトー】「2025/8/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/20 (水)
   高松琴平電気鉄道 1070形 ファンタンゴレッド復刻塗装編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/20の鉄道イベント情報

   2025/8/21 (木)
   西武 タツノコプロ コラボラッピング電車 運転
   西武 小手指車両基地 夜間車両撮影会 事前受付開始
   富士山麓電気鉄道 つばきファクトリー灼熱号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/21の鉄道イベント情報

   2025/8/22 (金)
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念アクリルキーホルダー 販売
   阪急 カービィ号 運転
   能勢電鉄 星のカービィヘッドマーク 掲出
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/22の鉄道イベント情報

   2025/8/23(土)
   東武 Magic in SL大樹 運転
   名鉄 キハ8000系デビュー60周年記念系統板 掲出
   名鉄 キハ8000系デビュー60周年記念商品 特別販売イベント
   りんくうタウン いずみさの鉄道フェスタ
   若桜鉄道 夏休み大イベント
   JR九州・イオンパークプレイス大分店 鉄道グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/23の鉄道イベント情報

   2025/8/24(日)
   北越急行 ほくほくまつり2025
   首都圏新都市鉄道 ユニール号 運転
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念乗車券 発売
   富士山麓電気鉄道 河口湖線75周年記念ギャラリートレイン 運転
   富士山麓電気鉄道 河口湖駅 グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/24の鉄道イベント情報

   2025/8/25(月)
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/25の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー