忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【カトー】「2020年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

カトー(KATO)さん、2020年9月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<14-071-1>広島電鉄200形 (ハノーバー電車)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1989年に登場した広島電鉄200形(2代目)。
  西ドイツのハノーバー市と広島市との姉妹都市提携5周年を記念して、
  ハノーバー都市交通事業(ハノーバー市電)から寄贈された車両です。
  200形は238号車のみで、“ハノーバー電車”として親しまれいます。
  238号車は1950年に製造されました。
  1928年製車両の部品を利用した上で車体を新造した車両で、
  1976年までハノーバー市電で活躍していました。
  引退後、ドイツ路面電車博物館で保存されていましたが、
  1989年に広島電鉄へ入線しました。
  広島電鉄では白島線、のちに横川線で運行されていましたが、
  2018年秋季以降はイベントでの運転と、
  12月の装飾クリスマス電車として運行されています。

 <製品特徴>
  広島電鉄200形(2代目)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “ハノーバー電車”238号車を再現しています。
  パンタグラフの台枠・シューを黒色に変更。
  近年の運行形態に合わせて付属の行先表示シールをアップデートしています。
  前面方向幕: “横川-江波” “白島-八丁堀” “(白無地)” “回送”
  “MERRY CHRISTMAS(クリスマス電車)” “貸切”。
  路線番号: “8” “9” “(クリスマス電車用、2種)” “(白無地)”。
  小形コアレスモーターを使用した動力ユニットを採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  238(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1556>701系1000番台 盛岡色 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東北地区の12系2000番台客車や715系電車、キハ58系気動車等の置換用として、
  1993年から登場した701系。
  701系1000番台は仙台・盛岡地区の715系電車の置換用として、
  1994~96年に計94両が製造されました。
  盛岡地区用車は車体帯色が青紫濃淡2色です。
  東北新幹線の延伸開業により、
  一部編成がIGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道に譲渡されましたが、
  JR東日本では現在も東北本線一ノ関~盛岡間で活躍中です。

 <製品特徴>
  JR東日本701系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  盛岡車両センター所属の701系1000番台を再現しています。
  下回りは仙台色同様のグレーで表現しています。
  LED式行先表示車をプロトタイプとしており、
  前面表示は“ワンマン盛岡”を印刷済で、
  側面表示は黒ベタ、行先表示シールを付属しています。
  各先頭車ともライトユニットを装備し、消灯スイッチ付です。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示は電球色LEDで点灯します。
  動力車は片台車駆動です。
  トラクションタイヤを装備。
  DCCフレンドリー。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ700-1014 クモハ701-1014(M)(P)

 <編成例>
  ←一ノ関  いわて沼宮内・盛岡→
  クハ700-1014 + クモハ701-1014(M)(P)

  クハ700-1014 + クモハ701-1014(M)(P) +
  クハ700-1000 + クモハ701-1000(M)(P)
  ※ラッシュ時や“盛岡さんさ踊り”の臨時列車などで見られる2+2の4両編成

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1561>青い森鉄道701系 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東北新幹線延伸開業に伴う並行在来線移管により誕生した青い森鉄道。
  2002年の目時~八戸間開業時に、新造車(701系1500番台に準じる)1編成と、
  JR東日本からの譲受車(701系1000番台)1編成が導入されました。
  さらに、2010年の八戸~青森間開業時には、
  JR東日本からの譲受車(701系1000番台)7編成が導入されました。
  導入当初は青帯のデザインでしたが、
  イメージキャラクター“モーリー”を採用した空色の新デザインに、
  2010年から順次変更されています。

 <製品特徴>
  青い森鉄道701系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR東日本譲渡車でロングシート編成の新デザイン車を再現しています。
  下回りはダークグレーで表現しており、
  スノープロウ形状付きの強化型スカートを新規設定しています。
  クモハとクハで欠き取りの位置が違う姿を再現。
  幕式行先表示車がプロトタイプで、
  前面表示は“青森”を印刷済。
  側面表示は白地で、行先表示シールを付属しています。
  動力車は片台車駆動で、トラクションタイヤを装備しています。
  DCCフレンドリー。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ700-8 クモハ701-8(M)(P)

 <編成例>
  ←目時・盛岡  青森→
  クハ700-8 + クモハ701-8(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<5266>オハ61
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  60系客車は木造客車の鋼体化改造車で、
  戦後の輸送力増強と安全性確保に貢献しました。
  オハ61系は本州以南向け車両として
  60系の中で最大勢力を誇っていました。
  43系客車と同じく側面窓は1m幅ですが、
  座席間隔が狭い為に43系より窓が一組多く、
  サボ受も客窓の直下にあります。
  なお、オハ61形は三等車です。

 <製品特徴>
  オハ61形客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  プレスドアの昭和27~29年度予算車を再現しています。
  縦トイは丸管です。
  イコライザー式TR11台車や客窓の直下に配置されたサボ受、
  43系客車よりも一組多い窓などもしっかり再現。
  台車マウントのアーノルドカプラーを採用しています。
  ベンチレータは別パーツです。
  屋根とベンチレータは濃灰色、車内のイスは茶色で表現しています。
  DCC対応。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハ61-767

 <編成例>
  牽引機 + オハ61 + オハフ61

  牽引機 + オハ61 + オハユニ61

  牽引機 + オハ61 + オハ61 + オハニ61

  牽引機 + オハ61 + オハフ61 + ワム70000 + ワラ1

  牽引機 + トラ45000 + ワム70000 + ワラ1 + オハユニ61 + オハ61 + オハフ61

  牽引機 + オハフ61 + オハ61 + オハ61
   + オハユニ61 + オハ61 + オハ61+ オハフ61

  牽引機 + オハフ61 + オハ61 + オハ35 + オハフ33
   + オハユニ61 + マニ60 + マニ60

  牽引機の例:短編成ならC11、C12、C56、DE10など
        その他C55、C57、DD51、DF50などの国鉄形SL・EL・DL全般

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<5267>オハフ61
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  60系客車は木造客車の鋼体化改造車で、
  戦後の輸送力増強と安全性確保に貢献しました。
  オハ61系は本州以南向け車両として
  60系の中で最大勢力を誇っていました。
  43系客車と同じく側面窓は1m幅ですが、
  座席間隔が狭い為に43系より窓が一組多く、
  サボ受も客窓の直下にあります。
  なお、オハフ61形は三等緩急車です。

 <製品特徴>
  オハフ61形客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  プレスドアの昭和27~29年度予算車を再現しています。
  縦トイは丸管です。
  イコライザー式TR11台車や客窓の直下に配置されたサボ受、
  43系客車よりも一組多い窓などもしっかり再現。
  台車マウントのアーノルドカプラーを採用しています。
  ベンチレータは別パーツです。
  屋根とベンチレータは濃灰色、車内のイスは茶色で表現しています。
  緩急室側のテールライトが点灯します(消灯スイッチ付)。
  点灯側の検査表記は印刷済です。
  DCC対応。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハフ61-538

 <編成例>
  牽引機 + オハ61 + オハフ61

  牽引機 + オハ61 + オハフ61 + ワム70000 + ワラ1

  牽引機 + トラ45000 + ワム70000 + ワラ1 + オハユニ61 + オハ61 + オハフ61

  牽引機 + オハフ61 + オハ61 + オハ61
   + オハユニ61 + オハ61 + オハ61+ オハフ61

  牽引機 + オハフ61 + オハ61 + オハ35 + オハフ33
   + オハユニ61 + マニ60 + マニ60

  牽引機の例:短編成ならC11、C12、C56、DE10など
        その他C55、C57、DD51、DF50などの国鉄形SL・EL・DL全般

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<5269>オハ二61
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  60系客車は木造客車の鋼体化改造車で、
  戦後の輸送力増強と安全性確保に貢献しました。
  オハ61系は本州以南向け車両として
  60系の中で最大勢力を誇っていました。
  43系客車と同じく側面窓は1m幅ですが、
  座席間隔が狭い為に43系より窓が一組多く、
  サボ受も客窓の直下にあります。
  オハ二61形は1950~1955年に475両が鋼体化改造により製造された
  3等座席荷物合造車です。
  1955年以降も新造されています。

 <製品特徴>
  オハ二61形客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  プレスドアの昭和27~29年度予算車を再現しています。
  縦トイは角管です。
  イコライザー式TR11台車や客窓の直下に配置されたサボ受、
  43系客車よりも一組多い窓などもしっかり再現。
  台車マウントのアーノルドカプラーを採用しています。
  ベンチレータは別パーツです。
  屋根とベンチレータは濃灰色、車内のイスは茶色で表現しています。
  緩急室側のテールライトが点灯します(消灯スイッチ付)。
  点灯側の検査表記は印刷済です。
  DCC対応。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハニ61-239

 <編成例>
  牽引機 + オハ61 + オハ61 + オハニ61
  
  牽引機の例:短編成ならC11、C12、C56、DE10など
        その他C55、C57、DD51、DF50などの国鉄形SL・EL・DL全般

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2020年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【カトー】「2020年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/10 (木)
   【マイクロエース】「2025/4/10出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 武蔵野鉄道110周年記念 全線1日乗車券 発売
   富山地方鉄道 ダイヤ改正
   立山黒部貫光 立山トンネル電気バス 運行
   肥薩おれんじ鉄道 日奈久温泉~佐敷間100周年記念硬券セット 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/15の鉄道イベント情報

   2025/4/16 (水)
   品川駅 JR東海鉄道グッズ専門店 営業
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/16の鉄道イベント情報

   2025/4/17 (木)
   書泉グランデ 小田急部品販売会 事前受付終了
   名鉄 西尾の抹茶PR系統板 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/17の鉄道イベント情報

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   広島駅 第7回駅弁まつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/18の鉄道イベント情報

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2020年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その5

カトー(KATO)さん、2020年8月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<10-029>スターターセット 225系 100番台「新快速」
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  223系の後継車として、2010年に登場した225系。
  225系100番台は2016年に製造された0番台の2次車です。
  前面デザインが521系3次車と同様のデザインに変更され、
  先頭車間転落防止幌が最初から取り付けられています。
  223系各番台や225系0番台との併結運転も実施されており、
  東海道本線・山陽本線・北陸本線・湖西線・赤穂線等で活躍しています。
  編成記号は、4両編成がU編成、8両編成はI編成となっています。

 <製品特徴>
  JR西日本225系100番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  パワーパックやレール等を付属したスターターセットです。

 【車両】
  <10-1440>225系100番台「新快速」4両セットと同様の仕様です。
  前面表示は“A新快速 姫路”を取付済で、
  交換用に“A新快速 長浜” “B新快速 敦賀”を付属しています。
  各表記類は印刷済。
  中間連結部はボディーマウント式KATO伸縮密連カプラー(フックあり)を標準装備。
  先頭車先頭連結部はボディマウント密連カプラー(フックあり)を標準装備。
  フライホイール搭載動力ユニットを装備しています。
  他の車両との併結を考慮してトラクションタイヤは無し。

 【パワーパック】
  高出力(1.2A)の“パワーパックスタンダードSX”を採用しています。
  “スターターセット専用ACアダプター”を採用しています。

 【ユニトラック線路】
  レール配置はマスターシリーズM1に相当。
   直線線路248mm✕4 直線線路62mm✕1
   直線線路124mm✕1 曲線線路R315-45°✕8
   フィーダー線路62mm×1 リレーラー線路124mm✕1
   リレーラー✕1(ユニジョイナーはずし付)

 【その他】
  プランバリエーションガイドを同封しています。
  クイックスタートガイド(説明書)も同封しています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  (1)クモハ224-102 + (2)モハ225-102(M)(P) +
  (3)モハ224-102 + (4)クモハ225-102(P)

 <編成例>
  ←播州赤穂・姫路  米原・近江今津→
  クモハ224-100 + モハ225-400(M)(P) + モハ224-100 + モハ224-100 +
  モハ225-600(P) + モハ224-100 + モハ224-100 + クモハ225-100(P) +
  クモハ224-100 + モハ225-100(M)(P) + モハ224-100 + クモハ225-100(P)

  赤文字<10-1439> 225系100番台<新快速> 8両セット
  桃文字:<10-029>スターターセット 225系 100番台「新快速」or
  桃文字<10-1440> 225系100番台<新快速> 4両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8008-6>タキ3000 日本石油
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  タキ50形の後継車として、1947年に登場したタキ3000形。
  ガソリン輸送専用の30t積タンク貨車で、
  1964年までに国鉄所有車・私有車合わせて1,594両が製造されました。
  私有車は主に石油会社などが所有しており、全国各地で活躍しました。
  残念ながら、老朽化に伴い2002年までに全廃されました。

 <製品特徴>
  30t積ガソリン専用貨車タキ3000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  日本石油所有車を再現しています。
  タンク体に“日本石油株式会社”の標記・ロゴマークを印刷済。
  (社名・マークは現在は使用されていません)
  車番はタキ13220。
  アーノルドカプラーを標準装備し、
  交換用にはオプションの<11-702>KATOカプラーNを使用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  タキ13220

 <編成例>
  牽引機 + <8025>ワラ1 + <8056>ワム70000 ✕2 + <8058>タキ9900 +
  <8008-6>タキ3000 ✕2 + <8029>ワム90000 + ワラ1 +
  <8006>レ12000 + ワム70000 + <8046-1>ヨ5000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8030>ワフ29500
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  有蓋緩急車として、1955年に登場したワフ29500形。
  有蓋緩急車は1両で車掌車と有蓋車を兼ねられるので、
  貨物取扱い量が少ないローカル線で重宝されました。
  1961年までに650両が製造されましたが、
  1986年に全廃されました。

 <製品特徴>
  国鉄ワフ29500形有蓋緩急車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ブレーキてこ・ステップ等の床下のディテールをしっかり再現しています。
  車番・車体表記は印刷済。
  デッキ側のみテールライトが点灯します。
  黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ワフ29760

 <編成例>
  牽引機 + <8029>ワム90000 + ワ12000 + ワラ1 + トラ55000✕2 + ワフ29500

  C56 小海線 + ワフ29500 + ツム1000✕2 + <8029>ワム90000 + スハフ42

  牽引機 + ワラ1 + トラ45000✕2 + ワフ29500

  牽引機 + <8029>ワム90000 + トラ45000 + トラ90000✕8 + ワフ29500

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8059-2>コキ5500 6000形コンテナ積載(2両入)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国鉄初のコンテナ専用列車“たから号”用のコンテナ車として、
  1959年に登場した国鉄チキ5000形。
  このチキ5000形の改良版として、1962年に登場したのがチキ5500形(初代)です。
  途中駅での連結・切り離し作業を容易に行えるよう、
  チキ5000形より車端部を延長してデッキと手すりを設け、
  車上で手ブレーキを扱えるようになっています。
  1965年の称号改正で、コキ5500形に改称されました。  

 <製品特徴>
  国鉄コキ5500形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  5tコンテナ5個積みの時代を再現しています。
  黄緑6号(ウグイス色)の6000形コンテナを5個積載済。
  コンテナは取り外し可能で、既存の5000・6000形コンテナとの積み換えができます。
  手すり・台枠・パイピング等の車体各所のディテールを忠実に再現。
  ナンバー・車体表記は印刷済。
  黒色車輪を採用しています。
  アーノルドカプラーを標準装備。
  2両入です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ6051 コキ5715

 <編成例>
  牽引機 + <8059-2>コキ5500 ✕2 + <8059-1>コキ5500 +
  <8059-2>コキ5500 ✕2 + <8046-1>ヨ5000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8064>ヨ6000
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  緩急車不足と居住性改善を目的に、1962年に登場したヨ6000形。
  1969年までに905両が製造されました。
  ヨ5000形よりも短い軸距・車体長や低い全高が特徴です。
  暖房用に石炭ダルマストーブを使用した車両は黒一色ですが、
  石油ストーブに改装された車両は妻面左右に白線が施されています。
  残念ながら1987年に全廃されました。

 <製品特徴>
  事業用貨車(車掌車)ヨ6000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  昭和50年代の石油ストーブ搭載車を再現しています。
  石油ストーブ搭載を示す白色の識別表示あり。
  両側ともテールライトが点灯します。
  室内灯(別売)の組み込みも可能で、
  白熱球の柔らかい光で均等に室内が照らされる様子を再現できる
  室内灯拡散板を付属しています。
  交換用のダミーカプラーを付属しています。
  車番は“ヨ6522”。
  所属表記は“南ツソ(新鶴見)”。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ヨ6522

 <編成例>
  ・自動車専用列車
   牽引機 + ク5000編成 + ヨ6000

  ・チップ輸送列車
   牽引機 + ヨ6000 + トラ90000 + ヨ6000

  ・一般貨物
   牽引機 + ヨ6000 + 国鉄形2軸貨車・ボギー貨車各種 + ヨ6000 +
   国鉄形2軸貨車・ボギー貨車各種 + ヨ6000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-811>(HO)ホキ2200
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  粉粒体農産物(小麦や飼料等)のバラ積み輸送用として、
  1966年に登場したホキ2200形。
  30t積のホッパ車で、車体は車両限界まで拡張された楕円形断面を採用しており、
  二分された内部は上部に積込口が、下部に落し口があります。
  輸送量の減少に伴い、2000年度末を前に形式消滅しました。

 <製品特徴>
  国鉄ホキ2200形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  ステップ・手すり類は別付けで、細密で的確な立体感を表現しています。
  日本形(HO)初採用の“実際に回転するコロ軸受部”を再現。
  前期形式の“小判形ハッチ✕2”形態と、ポピュラーな“丸形ハッチ✕4”の形態を
  選択できる部品を付属しています。
  車体ナンバー・所属表記はインレタで選択可。
  その他の車体表記は印刷済。
  ブラック・メッキ仕上げの車輪を採用。
  連結機能を備えた(HO)KATOナックルカプラーを装備しています。
  ユーザー付部品として、各部手すり・ステップ・丸形ハッチ・小判形ハッチ・
  ブレーキハンドル・ブレーキロッド・ブレーキシリンダー・エアパイプ・
  作動軸・作動軸受・車体ナンバー・所属表記インレタ・コロ軸部・
  部品取付用冶具等を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ホキ2200

 <編成例>
  牽引機 + <1-811>ホキ2200 ✕8 + <1-813>ヨ5000

  牽引機 + ホキ2200 ✕5 + タキ43000 + タキ1000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-813>(HO)ヨ5000
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  コンテナ特急“たから号”用の緩急車として、1959年に登場したヨ5000形。
  最高運転速度85km/hに対応した車掌車で、
  新製車とヨ3500形からの改造車が存在します。
  ヨ3500形からの改造車は軸箱支持装置を二段リンク化改造しています。

 <製品特徴>
  国鉄ヨ5000形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  脱線防止対策機構付き軸受Pat.により、優れた走行性能を発揮。
  車体ナンバー・所属表記はインレタで選択可。
  その他の車体表記は印刷済。
  黒色車輪(スポーク輪芯)を採用。
  (HO)KATOナックルカプラーを装備しています。
  テールライトが点灯します。
  ユーザー付部品として、各部手すり・ブレーキハンドル・ベンチレーター・
  車体ナンバー/所属表記インレタを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ヨ5000

 <編成例>
  牽引機 + <1-811>ホキ2200 ✕8 + <1-813>ヨ5000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2020年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【カトー】「2020年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【カトー】「2020年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
  【カトー】「2020年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/10 (木)
   【マイクロエース】「2025/4/10出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 武蔵野鉄道110周年記念 全線1日乗車券 発売
   富山地方鉄道 ダイヤ改正
   立山黒部貫光 立山トンネル電気バス 運行
   肥薩おれんじ鉄道 日奈久温泉~佐敷間100周年記念硬券セット 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/15の鉄道イベント情報

   2025/4/16 (水)
   品川駅 JR東海鉄道グッズ専門店 営業
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/16の鉄道イベント情報

   2025/4/17 (木)
   書泉グランデ 小田急部品販売会 事前受付終了
   名鉄 西尾の抹茶PR系統板 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/17の鉄道イベント情報

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   広島駅 第7回駅弁まつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/18の鉄道イベント情報

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2020年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

カトー(KATO)さん、2020年9月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<1-535>(HO)オハネフ25-100
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  14系が分散電源方式だったのに対し、
  24系は電源車から電源を供給する集中電源方式を採用しています。
  25形寝台客車は24形のマイナーチェンジ車として1974年に登場。
  B寝台車が3段式寝台から2段式寝台に改められました。
  また車体帯が白色から銀色に変更されました。
  1975年には鉄道友の会第15回ローレル賞を受賞しました。
  オハネフ25形100番台は2段式B寝台緩急車で、
  1976~77年に製造されました。
  車掌室側の連結面が平面になっているのが特徴です。
  残念ながら2015年11月に全廃されました。

 <製品特徴>
  24系25形特急寝台客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  1978年頃の品川客車区(南シナ)所属車オハネフ25形100番台を再現しています。
  着脱式トレインマークを採用しており、“あさかぜ”を装着済で、
  あさかぜ・富士・はやぶさ・彗星・日本海・出雲・瀬戸(出雲・瀬戸のみ各2個入)を
  付属しています。
  テールライト・トレインマークは消灯スイッチを装備しています。
  行先方向幕は交換可能な着脱式。
  “あさかぜ・博多行”方向幕を装着済で、行先方向幕シールを付属しています。
  付属のテールマークに対応した車体表記印刷済(車両番号を除く)。
  ステンレス帯を的確に表現しています。
  側面窓から見える客室内を表現。
  KATOカプラー伸縮密着自連形を採用しており、
  機関車連結側にはKATOカプラーを採用しています。
  DCCフレンドリー…FL12デコーダ(オハネフ25のテールライト・バックサイン)。
  サスペンション機構。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハネフ25-100

 <編成例>
    ・昭和53年(1978)頃 「あさかぜ」
   ←下関  東京→
   牽引機 + 電源車 カニ24-100 + (1)オロネ25-0 + (2)オハネ25-100 +
   (3)オハネ25-100 + (4)オハネ25-100 + (5)オハネ25-100 +
   (6)オハネフ25-100 + (7)オハネフ25-200 + (8)オシ24-100 +
   (9)オハネ25-100 + (10)オハネ25-100 + (11)オハネフ25-100 +
   (12)オハネ25-100 + (13)オハネフ25-100

  ・昭和60年(1985)頃 「彗星」
   ←都城  新大阪→
   牽引機 + 電源車 カニ24 0 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-100 + (6)オハネフ25-100 +
   (7)オハネ25-0 + (8)オハネ25-100 + (9)オハネ25-0 + (10)オハネ25-100 +
   (11)オハネ25-0 + (12)オハネ25-0 + (13)オハネフ25-0

  ・昭和55年(1980)頃 「日本海」
   ←大阪  新潟→
   牽引機 + 電源車 カニ24-100 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-0 + (6)オハネフ25-100 +
   (7)オハネフ25-0 + (8)オハネ25-0 + (9)オハネ25-0 +
   (10)オハネ25-0 + (11)オハネフ25-0

  ・昭和55年(1980)頃 「はやぶさ」
   ←西鹿児島  東京→
   牽引機 + 電源車 カニ24-0 + (1)オロネ25-0 + (2)オハネ25-100 +
   (3)オハネ25-100 + (4)オハネ25-100 + (5)オハネ25-100 +
   (6)オハネフ25-100 + (7)オハネフ25-200 + (8)オシ24-100 +
   (9)オハネ25-100 + (10)オハネ25-100 + (11)オハネフ25-100 +
   (12)オハネ25-100 + (13)オハネフ25-100

   ※7~13号車は東京~大分間のみ運転  

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-536>(HO)オハネフ25-200
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  14系が分散電源方式だったのに対し、
  24系は電源車から電源を供給する集中電源方式を採用しています。
  25形寝台客車は24形のマイナーチェンジ車として1974年に登場。
  B寝台車が3段式寝台から2段式寝台に改められました。
  また車体帯が白色から銀色に変更されました。
  1975年には鉄道友の会第15回ローレル賞を受賞しました。
  緩急車オハネフ25形200番台は、後方監視窓側の後退角が浅く、
  寝台側の側面窓が上下方向に小さくなっています。

 <製品特徴>
  24系25形特急寝台客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  オハネフ25形200番台を再現しています。
  着脱式トレインマークを採用しており、“あさかぜ”を装着済で、
  あさかぜ・富士・はやぶさ・彗星・日本海・出雲・瀬戸(出雲・瀬戸のみ各2個入)を
  付属しています。
  テールライト・トレインマークは消灯スイッチを装備しています。
  行先方向幕は交換可能な着脱式。
  “あさかぜ・博多行”方向幕を装着済で、行先方向幕シールを付属しています。
  付属のテールマークに対応した車体表記印刷済(車両番号を除く)。
  ステンレス帯を的確に表現しています。
  側面窓から見える客室内を表現。
  KATOカプラー伸縮密着自連形を採用しており、
  機関車連結側にはKATOカプラーを採用しています。
  DCCフレンドリー…FL12デコーダ(オハネフ25のテールライト・バックサイン)。
  サスペンション機構。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハネフ25-200

 <編成例>
    ・昭和53年(1978)頃 「あさかぜ」
   ←下関  東京→
   牽引機 + 電源車 カニ24-100 + (1)オロネ25-0 + (2)オハネ25-100 +
   (3)オハネ25-100 + (4)オハネ25-100 + (5)オハネ25-100 +
   (6)オハネフ25-100 + (7)オハネフ25-200 + (8)オシ24-100 +
   (9)オハネ25-100 + (10)オハネ25-100 + (11)オハネフ25-100 +
   (12)オハネ25-100 + (13)オハネフ25-100

  ・昭和55年(1980)頃 「はやぶさ」
   ←西鹿児島  東京→
   牽引機 + 電源車 カニ24-0 + (1)オロネ25-0 + (2)オハネ25-100 +
   (3)オハネ25-100 + (4)オハネ25-100 + (5)オハネ25-100 +
   (6)オハネフ25-100 + (7)オハネフ25-200 + (8)オシ24-100 +
   (9)オハネ25-100 + (10)オハネ25-100 + (11)オハネフ25-100 +
   (12)オハネ25-100 + (13)オハネフ25-100

   ※7~13号車は東京~大分間のみ運転  

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-538>(HO)オハネ25-100
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  寝台客車として、1973年に登場した24系。
  14系がディーゼルエンジンを客室の床下に置いた分散電源方式だったのに対し、
  24系は電源車から電源を供給する集中電源方式を採用しています。
  24系25形寝台客車は24系24形のマイナーチェンジ車として1974年に登場。
  B寝台車が3段式寝台から2段式寝台に改められ、
  車体帯は白色から銀色に変更されました。
  1975年には鉄道友の会第15回ローレル賞を受賞しています。
  オハネ25形100番台は2段式B寝台車です。
  上段寝台が固定化され、下段寝台は空間が広げられました。
  さらに寝台側窓も上下方向に小さくなりました。

 <製品特徴>
  24系25形特急寝台客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  1978年頃の品川客車区(南シナ)所属車オハネ25形100番台を再現しています。
  行先方向幕は交換可能な着脱式。
  “あさかぜ・博多行”方向幕を装着済で、行先方向幕シールを付属しています。
  ステンレス帯を的確に表現しています。
  側面窓から見える客室内を表現。
  KATOカプラー伸縮密着自連形を採用しています。
  サスペンション機構。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハネ25-100

 <編成例>
    ・昭和53年(1978)頃 「あさかぜ」
   ←下関  東京→
   牽引機 + 電源車 カニ24-100 + (1)オロネ25-0 + (2)オハネ25-100 +
   (3)オハネ25-100 + (4)オハネ25-100 + (5)オハネ25-100 +
   (6)オハネフ25-100 + (7)オハネフ25-200 + (8)オシ24-100 +
   (9)オハネ25-100 + (10)オハネ25-100 + (11)オハネフ25-100 +
   (12)オハネ25-100 + (13)オハネフ25-100

  ・昭和60年(1985)頃 「彗星」
   ←都城  新大阪→
   牽引機 + 電源車 カニ24 0 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-100 + (6)オハネフ25-100 +
   (7)オハネ25-0 + (8)オハネ25-100 + (9)オハネ25-0 + (10)オハネ25-100 +
   (11)オハネ25-0 + (12)オハネ25-0 + (13)オハネフ25-0

  ・昭和55年(1980)頃 「明星」
   ←西鹿児島  新大阪→
   牽引機 + 電源車 カニ24-0 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-0 + (6)オハネフ25-0 +
   (7)オハネフ25-0 + (8)オハネ25-0 + (9)オハネ25-100 + (10)オハネ25-0 +
   (11)オハネ25-0 + (12)オハネフ25-0

   ※7~12号車は新大阪~熊本間のみ運転

  ・昭和55年(1980)頃 「はやぶさ」
   ←西鹿児島  東京→
   牽引機 + 電源車 カニ24-0 + (1)オロネ25-0 + (2)オハネ25-100 +
   (3)オハネ25-100 + (4)オハネ25-100 + (5)オハネ25-100 +
   (6)オハネフ25-100 + (7)オハネフ25-200 + (8)オシ24-100 +
   (9)オハネ25-100 + (10)オハネ25-100 + (11)オハネフ25-100 +
   (12)オハネ25-100 + (13)オハネフ25-100

   ※7~13号車は東京~大分間のみ運転

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2020年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【カトー】「2020年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/10 (木)
   【マイクロエース】「2025/4/10出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 武蔵野鉄道110周年記念 全線1日乗車券 発売
   富山地方鉄道 ダイヤ改正
   立山黒部貫光 立山トンネル電気バス 運行
   肥薩おれんじ鉄道 日奈久温泉~佐敷間100周年記念硬券セット 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/15の鉄道イベント情報

   2025/4/16 (水)
   品川駅 JR東海鉄道グッズ専門店 営業
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/16の鉄道イベント情報

   2025/4/17 (木)
   書泉グランデ 小田急部品販売会 事前受付終了
   名鉄 西尾の抹茶PR系統板 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/17の鉄道イベント情報

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   広島駅 第7回駅弁まつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/18の鉄道イベント情報

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー