忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【カトー】「2021年2月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1

カトー(KATO)さん、2021年2月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<2017-7>C62 東海道形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  旅客用テンダー式蒸気機関車として、1948年に登場したC62形。
  当時余剰だった貨物用機関車D52形のボイラーを転用し、
  旅客用蒸気機関車C57形・C59形の設計を流用して製造されました。
  1949年までに49両が製造され、“シロクニ”という通称で親しまれました。
  1950年には特急 “つばめ” “はと” の牽引機として抜擢され、
  ランボード側面が白色に塗装された姿で活躍しました。

 <製品特徴>
  国鉄C62形蒸気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1955年初頭の名古屋機関区所属の25号機を再現しています。
  砂撒管埋め込み・デフレクター点検口およびATSなしの原形スタイルを保つ姿を再現。
  ハンドレールは黒色で表現しています。
  給水ポンプと空気圧縮機に金帯が配された外観を再現。
  赤色のナンバープレートを再現。
  選択式ナンバープレート “16” “25” “30” “36”。
  交換式ヘッドマーク “つばめ” “はと”。
  ヘッドライトが点灯します。
  コアレスモーター搭載動力ユニットを採用。
  ボイラーと台枠間の隙間や、穴の開いたボックス動輪の輪芯を表現しています。
  アーノルドカプラーを標準装備し、
  交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  C62 東海道形

 <編成例>
  ●特急「はと」 昭和30年(1955)頃
   ←大阪・東京 
   ※終着駅で編成ごと方向転換が行われるので、編成の向きは常に一定
   C62 + スハニ35-6 + スハ44-25 + スハ44-19 + スハ44-15 + スハ44-22 +
   スロ60-29 + スロ60-19 + マシ35-1 + スロ60-118 + スロ60-26 +
   スロ60-20 + スロ60-23 + マイテ58-2

  ●東海道本線 普通列車の例
   ←三島  大阪→
   C62 + スハフ42 + スハフ32 + スハ32 ✕2両 +
   オハ35 ✕2両 + スハ32 ✕2両 + オロ30 + スハニ32

   赤文字:<2017-7>C62 東海道形 or <2017-8>C62 2 東海道形
   桃文字:<10-1659><10-1660>スハ44系特急「はと」

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7007-5>DF200 200
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  DD51形の重連運転解消と老朽車置換用として、1994年に登場したDF200形。
  “ECO-POWER RED BEAR”という愛称が付けられた電気式ディーゼル機関車で、
  車体側面にはロゴが描かれています。
  DF200形200番台は2016年に登場しました。
  2005~11年製造のDF200形100番台に防音強化等の改造工事を実施した車両で、
  関西本線を中心に活躍しています。

 <製品特徴>
  JR貨物DF200形200番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2020年3月のJRFマーク無の愛知機関区所属機を再現しています。
  手スリ・解放テコを別パーツ化。
  選択式ナンバープレートは“205” “207” “216” “223”。
  スカートは淡灰色で表現しています。
  変更された左右非対称の床下機器を再現。
  ヘッドライトが点灯します。
  フライホイール付き動力ユニットを採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DF200-200

 <編成例>
  DF200-200 + コキ104・107(12〜16両)
  DF200-200 + タキ1000(12〜20両)
  EF64-1000 + DF200-200 + コキ104・106・107(20両)
  DD51 + DF200-200 + タキ1000(12〜14両)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8081>タキ1000 (後期形) 日本石油輸送
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  タキ1000形はガソリン専用貨車(タンク車)で、
  タキ43000形の後継機種として1993年に登場しました。
  タンク体の大型化が図られたことにより、
  荷重はタキ43000形より2t増えた45tとなりました。
  また、FT21台車の採用などにより、
  最高速度もタキ43000形より20km/h向上して95km/hとなりました。
  2019年までに988両が製造されていますが、
  403番以降の後期形は、台車側面に補強板の無いFT21A台車が採用されています。
  日本石油輸送所有車はグリーンとグレーの塗装が施されています。

 <製品特徴>
  タキ1000形貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  日本石油輸送色のタキ1000形後期形を再現しています。
  側面ハシゴはタンク同様に塗り分けされた姿を再現。
  ナンバー・車体表記は印刷済。
  枠艤装化されたブレーキ・改良形のFT21A台車を再現しています。
  スナップオン台車を採用。
  台車マウントタイプのアーノルドカプラーを採用しています。
  小径車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  タキ1000-987

 <編成例>
  <7007-5>DF200-200 + タキ1000 ✕2〜18両
  <3024-1>EF64-1000 新更新色 ✕2両 + タキ1000 ✕2〜18両

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1669>タキ1000 (後期形) 日本石油輸送 8両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  タキ1000形はガソリン専用貨車(タンク車)で、
  タキ43000形の後継機種として1993年に登場しました。
  タンク体の大型化が図られたことにより、
  荷重はタキ43000形より2t増えた45tとなりました。
  また、FT21台車の採用などにより、
  最高速度もタキ43000形より20km/h向上して95km/hとなりました。
  2019年までに988両が製造されていますが、
  403番以降の後期形は、台車側面に補強板の無いFT21A台車が採用されています。
  日本石油輸送所有車はグリーンとグレーの塗装が施されています。

 <製品特徴>
  タキ1000形貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  日本石油輸送色のタキ1000形後期形を8両セットで再現しています。
  側面ハシゴはタンク同様に塗り分けされた姿を再現。
  ナンバー・車体表記は印刷済。
  枠艤装化されたブレーキ・改良形のFT21A台車を再現しています。
  スナップオン台車を採用。
  台車マウントタイプのアーノルドカプラーを採用しています。
  小径車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  タキ1000-939 タキ1000-940 タキ1000-943 タキ1000-946
  タキ1000-950 タキ1000-979 タキ1000-980 タキ1000-983

 <編成例>
  <7007-5>DF200-200 + タキ1000 ✕2〜18両
  <3024-1>EF64-1000 新更新色 ✕2両 + タキ1000 ✕2〜18両

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1625>京急電鉄230形 大師線 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1948年に改番により登場した京急電鉄230形。
  元々は湘南電気鉄道デ1形(1929年製)・デ26形(1939年製)、
  京浜電気鉄道デ71形(1932年製)・83形(1936年製)・デ101形(1940年製)で、
  「大東急」から京浜急行電鉄へ分離独立した際の改番により230形となりました。
  16m級の半鋼製車で、車歴の違いから2扉車と3扉車が存在します。
  1972年まで京急本線で運行された後、
  1978年まで大師線・空港線などの支線で活躍しました。
  一部は1977~80年に高松琴平電気鉄道へと譲渡され、2007年まで活躍しました。

 <製品特徴>
  京急電鉄230形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1975年前後に大師線で活躍していた頃の姿を再現しています。
  中間車を1両外すと空港線で活躍していた頃も再現できます。
  連結器が交換されて前面下部の欠き取りがあり、
  車体のリベットがある外観をしっかり再現しています。
  デハ230を偶数車と奇数車で作り分けしており、
  奇数車は前面のジャンパ栓が無い外観を再現しています。
  デハ230を電装解除して中間車化し、ヘッドライトが無いサハ280も新規製作。
  編成両端のデハ271・デハ266はヘッドライト・テールライトが点灯します。
  専用の室内灯用照明板を付属しており、
  別売のLED室内灯クリア(11-211/212)と組み合わせて室内照明が点灯可能。
  フライホイール付き動力ユニットを採用しています。
  先頭部/中間部ともボディマウントタイプの密自連カプラーを採用。
  行先サボ・運番札を収録したシールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  デハ271(M)(P) デハ264(P) サハ284 デハ266(P)

 <編成例>
  ・大師線
   ←京急川崎  小島新田→
   デハ271(M)(P) + デハ264(P) + サハ284 + デハ266(P)

  ・空港線
   ←羽田空港  京急蒲田→
   デハ230(奇数車)(M)(P) + サハ280 + デハ230(偶数車)(P)

  ・本線荷物電車
   ←浦賀  品川→
   デハ230(奇数車)(M)(P) + デハ230(偶数車)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-847>E259系 成田エクスプレス 基本セット(3両)
<10-848>E259系 成田エクスプレス 増結セット(3両)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  253系の置換用として、2009年に登場したJR東日本E259系。
  東京都心と新東京国際空港(成田空港)とを結ぶ
  アクセス特急 “成田エクスプレス N'EX(ネックス)” に使用されています。
  2010年に第53回鉄道友の会ブルーリボン賞と第11回ブルネル賞を受賞しました。
  編成は6両を基本としており、最大12両編成で活躍しています。

 <製品特徴>
  JR東日本E259系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  鎌倉車両センター所属の東急車両製NE010編成を再現しています。
  信号炎管・列車電話アンテナ・防護無線アンテナは別パーツで表現。
  側面行先表示 “成田エクスプレス 成田空港” を印刷済。
  E259系の特徴である車体間ダンパー(PAT.P)を再現。
  併結運転ができるよう、先頭車運転台側連結器はカトーカプラー伸縮密連形で、
  ヘッドライト・テールライトは消灯スイッチを装備しています。
  ヘッドライトは上部が白色のHID灯で、中部が電球色のシールドビームを再現し、
  下部は赤色のテールライトが点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-847>E259系 成田エクスプレス 基本セット(3両)
   クハE258-10 モハE259-10(M)(P) クロE259-10

  <10-848>E259系 成田エクスプレス 増結セット(3両)
   モハE258-10 モハE258-510 モハE259-510(P)

 <編成例>
  ←大船・大宮・池袋・高尾・新宿  成田空港→
  (1)クハE258 + (2)モハE258 + (3)モハE259(M)(P) +
  (4)モハE258 + (5)モハE259(P) + (6)クロE259 +
  (7)クハE258 + (8)モハE258 + (9)モハE259(M)(P) +
  (10)モハE258 + (11)モハE259(P) + (12)クロE259
  ※東京~成田間では2編成を併結した12両編成となります

  赤文字:<10-847>E259系 成田エクスプレス 基本セット(3両)
  桃文字:<10-848>E259系 成田エクスプレス 増結セット(3両)

 <最安値を探してみる>
  <10-847>E259系 成田エクスプレス 基本セット(3両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-848>E259系 成田エクスプレス 増結セット(3両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2021年2月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/19 (火)
   【カトー】「2025/8/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/21 (木)
   西武 タツノコプロ コラボラッピング電車 運転
   西武 小手指車両基地 夜間車両撮影会 事前受付開始
   富士山麓電気鉄道 つばきファクトリー灼熱号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/21の鉄道イベント情報

   2025/8/22 (金)
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念アクリルキーホルダー 販売
   阪急 カービィ号 運転
   能勢電鉄 星のカービィヘッドマーク 掲出
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/22の鉄道イベント情報

   2025/8/23(土)
   東武 Magic in SL大樹 運転
   名鉄 キハ8000系デビュー60周年記念系統板 掲出
   名鉄 キハ8000系デビュー60周年記念商品 特別販売イベント
   りんくうタウン いずみさの鉄道フェスタ
   若桜鉄道 夏休み大イベント
   JR九州・イオンパークプレイス大分店 鉄道グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/23の鉄道イベント情報

   2025/8/24(日)
   北越急行 ほくほくまつり2025
   首都圏新都市鉄道 ユニール号 運転
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念乗車券 発売
   富士山麓電気鉄道 河口湖線75周年記念ギャラリートレイン 運転
   富士山麓電気鉄道 河口湖駅 グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/24の鉄道イベント情報

   2025/8/25(月)
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/25の鉄道イベント情報

   2025/8/26(火)
   JR東日本トレインシミュレーター 東武鉄道編 配信
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/26の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2021年1月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

カトー(KATO)さん、2021年1月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<1-511>(HO)オハ35 ブルー
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  スハ32系客車の改良型として、1930年代に登場したオハ35系。
  オハ35形は1939~48年に計1301両が製造されました。
  折妻・丸屋根、1m幅の客室窓、TR23形台車等が特徴です。
  1942年に一旦製造が打ち切られましたが、
  戦後に製造が再開されました。
  戦後形は戦前形とは形状が若干異なっており、
  折妻のまま丸屋根が直線化され、
  台車も平軸受のTR23形から途中でTR34形に変更されました。

 <製品特徴>
  国鉄オハ35形客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  戦前形で、国鉄旧一般形客車の標準塗色 ブルーの姿を再現しています。
  旧一般形客車らしいリベットを多用した車体や
  2段雨ドイ・木製ドア・丸みある屋根端部をしっかり再現。
  付属の窓ガラスパーツと交換する事で、開状態の窓を再現できます。
  スポーク車輪付TR23形台車は枕バネ・端梁・ブレーキシューをしっかり表現。
  伸縮ドローバーを付属しています。
  表記類はレタリングシートを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハ35 ブルー

 <編成例>
  牽引機 + オハフ33 + オハ35 + スハ43 + スハフ42 +
  オハ35 + オハ47 + オハ35 + オハフ33

  赤文字:<1-511>(HO)オハ35 ブルー or <1-512>(HO)オハ35 茶
  桃文字:<1-513>(HO)オハフ33 ブルー or <1-514>(HO)オハフ33 茶
  橙文字<1-505>(HO)スハ43 ブルー or <1-506> (HO)スハ43 茶
  青文字<1-507>(HO)スハフ42 ブルー or <1-508> (HO)スハフ42 茶

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-512>(HO)オハ35 茶
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  スハ32系客車の改良型として、1930年代に登場したオハ35系。
  オハ35形は1939~48年に計1301両が製造されました。
  折妻・丸屋根、1m幅の客室窓、TR23形台車等が特徴です。
  1942年に一旦製造が打ち切られましたが、
  戦後に製造が再開されました。
  戦後形は戦前形とは形状が若干異なっており、
  折妻のまま丸屋根が直線化され、
  台車も平軸受のTR23形から途中でTR34形に変更されました。

 <製品特徴>
  国鉄オハ35形客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  戦前形で、国鉄旧一般形客車の標準塗色 茶色の姿を再現しています。
  旧一般形客車らしいリベットを多用した車体や
  2段雨ドイ・木製ドア・丸みある屋根端部をしっかり再現。
  付属の窓ガラスパーツと交換する事で、開状態の窓を再現できます。
  スポーク車輪付TR23形台車は枕バネ・端梁・ブレーキシューをしっかり表現。
  伸縮ドローバーを付属しています。
  表記類はレタリングシートを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハ35 茶

 <編成例>
  牽引機 + オハフ33 + オハ35 + スハ43 + スハフ42 +
  オハ35 + オハ47 + オハ35 + オハフ33

  赤文字:<1-511>(HO)オハ35 ブルー or <1-512>(HO)オハ35 茶
  桃文字:<1-513>(HO)オハフ33 ブルー or <1-514>(HO)オハフ33 茶
  橙文字<1-505>(HO)スハ43 ブルー or <1-506> (HO)スハ43 茶
  青文字<1-507>(HO)スハフ42 ブルー or <1-508> (HO)スハフ42 茶

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-513>(HO)オハフ33 ブルー
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  スハ32系客車の改良型として、1930年代に登場したオハ35系。
  折妻・丸屋根、1m幅の客室窓、TR23形台車等が特徴です。
  オハフ33形はスハフ32形(スハフ34400形)の後継車種として登場した三等緩急車で、
  1939~48年に計606両が製造されました。
  前位出入台側には便所・洗面所が、
  後位出入台側にはブレーキ弁のある車掌室が設置されています。
  1943年に一旦製造が打ち切られましたが、戦後1947年に製造が再開されました。
  戦後形は戦前形とは形状が若干異なっており、
  台枠はUF38からUF116に、台車も平軸受のTR23形からTR34形に変更されました。

 <製品特徴>
  国鉄オハフ33形客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  戦前形で、国鉄旧一般形客車の標準塗色 ブルーの姿を再現しています。
  旧一般形客車らしいリベットを多用した車体や
  2段雨ドイ・木製ドア・丸みある屋根端部をしっかり再現。
  付属の窓ガラスパーツと交換する事で、開状態の窓を再現できます。
  スポーク車輪付TR23形台車は枕バネ・端梁・ブレーキシューをしっかり表現。
  伸縮ドローバーを付属しています。
  表記類はレタリングシートを付属しています。
  消灯スイッチ付き点灯式テールライトを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハフ33 ブルー

 <編成例>
  牽引機 + オハフ33 + オハ35 + スハ43 + スハフ42 +
  オハ35 + オハ47 + オハ35 + オハフ33

  赤文字:<1-511>(HO)オハ35 ブルー or <1-512>(HO)オハ35 茶
  桃文字:<1-513>(HO)オハフ33 ブルー or <1-514>(HO)オハフ33 茶
  橙文字<1-505>(HO)スハ43 ブルー or <1-506> (HO)スハ43 茶
  青文字<1-507>(HO)スハフ42 ブルー or <1-508> (HO)スハフ42 茶

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-514>(HO)オハフ33 茶
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  スハ32系客車の改良型として、1930年代に登場したオハ35系。
  折妻・丸屋根、1m幅の客室窓、TR23形台車等が特徴です。
  オハフ33形はスハフ32形(スハフ34400形)の後継車種として登場した三等緩急車で、
  1939~48年に計606両が製造されました。
  前位出入台側には便所・洗面所が、
  後位出入台側にはブレーキ弁のある車掌室が設置されています。
  1943年に一旦製造が打ち切られましたが、戦後1947年に製造が再開されました。
  戦後形は戦前形とは形状が若干異なっており、
  台枠はUF38からUF116に、台車も平軸受のTR23形からTR34形に変更されました。

 <製品特徴>
  国鉄オハフ33形客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  戦前形で、国鉄旧一般形客車の標準塗色 茶色の姿を再現しています。
  旧一般形客車らしいリベットを多用した車体や
  2段雨ドイ・木製ドア・丸みある屋根端部をしっかり再現。
  付属の窓ガラスパーツと交換する事で、開状態の窓を再現できます。
  スポーク車輪付TR23形台車は枕バネ・端梁・ブレーキシューをしっかり表現。
  伸縮ドローバーを付属しています。
  表記類はレタリングシートを付属しています。
  消灯スイッチ付き点灯式テールライトを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハフ33 茶

 <編成例>
  牽引機 + オハフ33 + オハ35 + スハ43 + スハフ42 +
  オハ35 + オハ47 + オハ35 + オハフ33

  赤文字:<1-511>(HO)オハ35 ブルー or <1-512>(HO)オハ35 茶
  桃文字:<1-513>(HO)オハフ33 ブルー or <1-514>(HO)オハフ33 茶
  橙文字<1-505>(HO)スハ43 ブルー or <1-506> (HO)スハ43 茶
  青文字<1-507>(HO)スハフ42 ブルー or <1-508> (HO)スハフ42 茶

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2021年1月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【カトー】「2021年1月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【カトー】「2021年1月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/19 (火)
   【カトー】「2025/8/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/21 (木)
   西武 タツノコプロ コラボラッピング電車 運転
   西武 小手指車両基地 夜間車両撮影会 事前受付開始
   富士山麓電気鉄道 つばきファクトリー灼熱号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/21の鉄道イベント情報

   2025/8/22 (金)
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念アクリルキーホルダー 販売
   阪急 カービィ号 運転
   能勢電鉄 星のカービィヘッドマーク 掲出
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/22の鉄道イベント情報

   2025/8/23(土)
   東武 Magic in SL大樹 運転
   名鉄 キハ8000系デビュー60周年記念系統板 掲出
   名鉄 キハ8000系デビュー60周年記念商品 特別販売イベント
   りんくうタウン いずみさの鉄道フェスタ
   若桜鉄道 夏休み大イベント
   JR九州・イオンパークプレイス大分店 鉄道グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/23の鉄道イベント情報

   2025/8/24(日)
   北越急行 ほくほくまつり2025
   首都圏新都市鉄道 ユニール号 運転
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念乗車券 発売
   富士山麓電気鉄道 河口湖線75周年記念ギャラリートレイン 運転
   富士山麓電気鉄道 河口湖駅 グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/24の鉄道イベント情報

   2025/8/25(月)
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/25の鉄道イベント情報

   2025/8/26(火)
   JR東日本トレインシミュレーター 東武鉄道編 配信
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/26の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2021年1月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

カトー(KATO)さん、2021年1月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<10-1655>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>基本セット(3両)
<10-1656>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>増結セット(4両)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、
  “氷河急行”や“ベルニナ急行”などで有名です。
  “ベルニナ急行”はスイスのクールとイタリアのティラーノとを結ぶ観光列車で、
  2008年にユネスコ世界遺産に登録されたアルブラ線・ベルニナ線を通ります。
  客車は車体肩部まであるパノラマガラスの側面窓が特徴的で、
  2018年以降はパノラマ客車車体に新ロゴが描かれています。

 <製品特徴>
  スイスのレーティッシュ鉄道を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “ベルニナ急行”用客車を再現しています。
  新ロゴに変更された2018年以降の姿を再現。
  座席配置が2+1の1等車、2+2の2等車の室内をしっかり再現しています。
  従来製品とは異なる車番を選定。
  “パノラマ客車”は室内灯が点灯可能で、
  専用の室内灯用照明板を付属しています。
  最小通過半径は氷河特急同様のR150。
  全車ともに氷河特急用ショートカプラーを採用しています。
  <10-1655>にはABe8/12<アレグラ>に使用する
  交換用前面表示“Bernina Express”を1編成分付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1655>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>基本セット(3両)
   Api1301(1等車) Bps2512(2等車) Bp2522(2等車)

  <10-1656>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>増結セット(4両)
   Api1302(1等車) Bp2525(2等車)
   Bp2526(2等車) B2096(オープンパノラマ客車)

 <編成例>
  ABe4/4-35108(P) + Bi-35608(P) + ABe4/4-35008(M)(P) +
  Api1301(1等車) + Api1302(1等車) + Bps2512(2等車) + Bp2522(2等車) +
  Bp2525(2等車) + Bp2526(2等車) + B2096(オープンパノラマ客車)

  赤文字:<10-1655>基本セット(3両)
  桃文字:<10-1656>増結セット(4両)
  橙文字:<10-1273>レーティッシュ鉄道ABe8/12<アレグラ>3両セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1655>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>基本セット(3両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1656>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>増結セット(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<5253>レーティッシュ鉄道 オープンパノラマ客車 B2097
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、
  “氷河急行”や“ベルニナ急行”などで有名です。
  夏季にはトロッコ形状のオープンパノラマ客車が、
  主に“ベルニナ急行”やベルニナ線の普通列車・臨時列車に連結され、
  追加料金・予約なしでも乗車可能なことから高い人気を誇っています。

 <製品特徴>
  スイスのレーティッシュ鉄道を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  オープンパノラマ客車を再現しています。
  <10-1656>とは車番と表記内容が違うB2097(1990年製造)を再現。
  車体側面の表記はドイツ語とイタリア語の組み合わせで、
  デッキを前にした状態で右側は“Rhätische Bahn” “Aussichtswagen”、
  左側は“Ferrovia retica” “Carrozza panoramica”と表記しています。  
  転換クロスシートを2人掛け、向かい合った4人掛けをランダム配置した形状で再現。
  最小通過半径は氷河特急同様のR150。
  氷河特急用ショートカプラーを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  B2097

 <編成例>
  <ベルニナ急行>
   ABe8/12<アレグラ>(M) + Api + Api + Bps + Bp + Bp + Bp + B2097

  <ベルニナ線普通列車>(アルブラ線用EW-Iで代用)
   ABe8/12<アレグラ>(M) + EW-I + EW-I + EW-I + EW-I + EW-I + B2097

  臨時列車
   Ge4/4-II(M) + WR3811 GOURMINO + EW-I + EW-I + B2097 + B2096

  赤文字:<5253>レーティッシュ鉄道 オープンパノラマ客車 B2097
  桃文字:<10-1273>レーティッシュ鉄道ABe8/12<アレグラ>3両セット
  橙文字<3102-2>アルプスの機関車Ge4/4-Ⅱ<氷河特急>
  青文字<5280>アルプスの青いレストランカー WR3811<GOURMINO>
  緑文字:<10-1655><10-1656>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1273>レーティッシュ鉄道ABe8/12<アレグラ>3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、
  “氷河急行”や“ベルニナ急行”などで有名です。
  ABe8/12<アレグラ>は電車でありながら機関車と同等の出力を誇り、
  客車も牽引できるユニークな低床車体構造の車両です。
  ベルニナ線の70‰急勾配区間にも対応可能な5種類のブレーキ装置を有するほか、
  本線での時速100km/h走行や路面軌道走行も対応可能で、
  本線の交流11kv16 2/3Hzとベルニナ線の直流1000vにも対応した交直流電車です。

 <製品特徴>
  スイスのレーティッシュ鉄道を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ABe8/12<アレグラ>を再現しています。
  レーティッシュ鉄道創業者Willem Jan Holsboerの名が冠された第1編成を再現。
  3508編成を再現しており、編成番号・車体表記変更のほか、
  先頭車側面の“Richard Coray”の愛称も再現しています。
  2電源に対応し装備された複数のパンタグラフなども的確に再現。
  前面エンブレムや車体各所の表記類は印刷済。
  前面表示は“R St.Moritz”(サンモリッツ)。
  ヘッドライトは3か所点灯します。
  テールライトは客車連結時のヘッドライト白色右側1か所片点灯を再現。
  メーターゲージと呼ばれる狭軌鉄道(軌間1m)をNゲージ(1/150)で再現。
  ユニトラックコンパクトR150を通過可能。
  前面先頭部のジャンパ栓類は別パーツで再現しています。
  先頭部はダミーカプラーを採用し、
  中間部は氷河特急用ショートカプラーを標準装備しています。
  先頭部連結用ショートカプラー2個と、氷河特急客車用のショートカプラー2個を付属。
  交換することにより<アレグラ>が氷河特急客車を牽引可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ABe4/4-35108(P) Bi-35608(P) ABe4/4-35008(M)(P)

 <編成例>
  ABe4/4-35108(P) + Bi-35608(P) + ABe4/4-35008(M)(P)

  ABe4/4-35108(P) + Bi-35608(P) + ABe4/4-35008(M)(P)
  + <10-1655><10-1656>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>

  ABe4/4-35108(P) + Bi-35608(P) + ABe4/4-35008(M)(P)
  + <10-1413><10-1414>アルプスの赤い客車EW I

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<5152-9>オリエント急行 プルマン4158 箱根ラリック美術館保存車
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  フジテレビ開局30周年記念として、1988年に運行されたオリエントエクスプレス'88。
  1988/9/7にパリのリヨン駅を出発後、
  フランス・ベルギー・西ドイツ・東ドイツ・ポーランドを通過。
  ソ連のブレストで台車を1,435mm用から1,524mm用に履き替えてソ連国内を走破。
  ザバイカリスクで再度1,435mm用台車に交換後、
  中国・英領香港を通過し、9/26に九龍駅に到着しました。
  香港から徳山下松港までは船で車両を運んだ後、
  日立製作所笠戸事業所にて国内走行用改造工事が施されました。
  10/16には山陽本線下松~新下関間で試運転を実施。
  そして10/17~18にかけて広島駅から東京駅までを走破しました。
  その走行距離は15,494kmで、単一列車による世界最長運転記録となりました。
  パリ~東京間走行後は、約3ヶ月間にわたって日本国内で運行され、
  東京を起点に、熊本や高松・札幌等まで走行しました。
  運行終了後は日立製作所笠戸事業所で復元作業が実施され、
  1989年1月にヨーロッパに返却されました。
  なお、プルマンカー4158は2004年4月に再来日。
  2005年3月からは箱根ラリック美術館で展示されています。
  プルマンカー4158はラリックが内装を手掛けた車両のひとつで、
  車内には150点あまりのガラスパネルが装飾がされています。

 <製品特徴>
  箱根ラリック美術館収蔵の“オリエント急行”プルマンカー4158を、
  鉄道模型Nゲージで製品化。
  “オリエントエクスプレス'88”の日本国内運用時とは違う、
  オリジナル台車や客扉下ステップを装備している姿を再現しています。
  車体表記もヨーロッパ走行時の表記類を表現。
  テーブルランプは点灯式で、現在の電球色の雰囲気を表現。
  オプションで室内灯の取り付けも可能です。
  展示用としてユニトラック線路直線S186✕1本を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  プルマン4158 (箱根ラリック美術館保存車)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2021年1月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【カトー】「2021年1月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【カトー】「2021年1月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/19 (火)
   【カトー】「2025/8/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/21 (木)
   西武 タツノコプロ コラボラッピング電車 運転
   西武 小手指車両基地 夜間車両撮影会 事前受付開始
   富士山麓電気鉄道 つばきファクトリー灼熱号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/21の鉄道イベント情報

   2025/8/22 (金)
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念アクリルキーホルダー 販売
   阪急 カービィ号 運転
   能勢電鉄 星のカービィヘッドマーク 掲出
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/22の鉄道イベント情報

   2025/8/23(土)
   東武 Magic in SL大樹 運転
   名鉄 キハ8000系デビュー60周年記念系統板 掲出
   名鉄 キハ8000系デビュー60周年記念商品 特別販売イベント
   りんくうタウン いずみさの鉄道フェスタ
   若桜鉄道 夏休み大イベント
   JR九州・イオンパークプレイス大分店 鉄道グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/23の鉄道イベント情報

   2025/8/24(日)
   北越急行 ほくほくまつり2025
   首都圏新都市鉄道 ユニール号 運転
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念乗車券 発売
   富士山麓電気鉄道 河口湖線75周年記念ギャラリートレイン 運転
   富士山麓電気鉄道 河口湖駅 グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/24の鉄道イベント情報

   2025/8/25(月)
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/25の鉄道イベント情報

   2025/8/26(火)
   JR東日本トレインシミュレーター 東武鉄道編 配信
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/26の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー