忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【トミックス】「2018年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.

トミックス(TOMIX)さん、11月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<97901>限定品 JR東日本 E001形「TRAIN SUITE 四季島」セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  新しい周遊型臨時寝台列車(クルーズトレイン)として、
  2017年に登場した“TRAIN SUITE 四季島”。
  移動手段としての列車ではなく、
  乗車する事が旅の目的となる、クルーズタイプの旅を提供しています。
  E001形は“TRAIN SUITE 四季島”専用車として製造されました。
  電化区間では架線集電で走り、
  非電化区間ではディーゼル発電で走ることができる
  新システム“EDC方式”を採用しています。
  展望車・スイート寝台車・ラウンジカー・ダイニングカーなど、
  合わせて10両で編成を組んでいます。

 <製品特徴>
  E001形“TRAIN SUITE 四季島”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  10両フル編成セットで再現しています。
  室内灯を組込済。
  可動式パンタグラフを装備しています。
  通電カプラーを装備し、
  先頭部はダミーカプラーを装着済です。
  ロゴマーク・号車標記・車椅子マークは印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは点灯式で、
  常点灯基板を装備しています。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  E001-1 展望車 E001-2(P) スイート E001-3(M)(P) スイート
  E001-4 スイート(バリアフリー) E001-5 ラウンジ
  E001-6 ダイニング E001-7 四季島スイート/デラックススイート
  E001-8(P) スイート E001-9(P) スイート E001-10 展望車

 <編成例>
  「TRAIN SUITE 四季島」(2017年5月〜)
  ←上野
  (1)E001-1 展望車 + (2)E001-2(P) スイート + (3)E001-3(M)(P) スイート +
  (4)E001-4 スイート(バリアフリー) + (5)E001-5 ラウンジ +
  (6)E001-6 ダイニング + (7)E001-7 四季島スイート/デラックススイート +
  (8)E001-8(P) スイート + (9)E001-9(P) スイート + (10)E001-10 展望車

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98307>JR東日本 E001形「TRAIN SUITE 四季島」基本セット
<98308>JR東日本 E001形「TRAIN SUITE 四季島」増結セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  新しい周遊型臨時寝台列車(クルーズトレイン)として、
  2017年に登場した“TRAIN SUITE 四季島”。
  移動手段としての列車ではなく、
  乗車する事が旅の目的となる、クルーズタイプの旅を提供しています。
  E001形は“TRAIN SUITE 四季島”専用車として製造されました。
  電化区間では架線集電で走り、
  非電化区間ではディーゼル発電で走ることができる
  新システム“EDC方式”を採用しています。
  展望車・スイート寝台車・ラウンジカー・ダイニングカーなど、
  合わせて10両で編成を組んでいます。

 <製品特徴>
  E001形“TRAIN SUITE 四季島”を、鉄道模型Nゲージで製品化。

 【共通】
  室内灯を組込済です。
  可動式パンタグラフを装備。
  通電カプラーを装備しています。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。

 【98307のみ】
  先頭部はダミーカプラーを装着済です。
  ロゴマーク・号車標記は印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは点灯式で、
  常点灯基板を装備しています。
  フライホイール付動力を搭載。

 【98308のみ】
  号車標記・車椅子マークは印刷済。

  詳細はメーカーの案内情報<98307><98308>をご覧下さい。

  

  
  おおさかホビーフェス2018にて撮影

 <製品内容>
  <98307>JR東日本 E001形「TRAIN SUITE 四季島」基本セット
   E001-1 展望車 E001-3(M)(P) スイート E001-5 ラウンジ
   E001-6 ダイニング E001-10 展望車

  <98308>JR東日本 E001形「TRAIN SUITE 四季島」増結セット
   E001-2(P) スイート E001-4 スイート(バリアフリー)
   E001-7 四季島スイート/デラックススイート
   E001-8(P) スイート E001-9(P) スイート

 <編成例>
  「TRAIN SUITE 四季島」(2017年5月〜)
  ←上野
  (1)E001-1 展望車 + (2)E001-2(P) スイート + (3)E001-3(M)(P) スイート +
  (4)E001-4 スイート(バリアフリー) + (5)E001-5 ラウンジ +
  (6)E001-6 ダイニング + (7)E001-7 四季島スイート/デラックススイート +
  (8)E001-8(P) スイート + (9)E001-9(P) スイート + (10)E001-10 展望車

  赤文字:<98307>JR東日本 E001形「TRAIN SUITE 四季島」基本セット
  桃文字:<98308>JR東日本 E001形「TRAIN SUITE 四季島」増結セット

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98058>JR キハ48-500形ディーゼルカー(更新車・五能線)セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  キハ40系は1977~1982年に製造された一般形ディーゼル車です。
  車端部2か所に設置された客用扉は片開きで、
  両運転台がキハ40形、片運転台がキハ48形です。
  500番台・1500番台は寒地仕様車で、1979~1982年に製造されました。
  いずれも側面窓が上段下降、下段上昇式のユニット窓となっています。
  500番台は屋根上に水タンクがある便所付ですが、
  1500番台にはいずれもありません。
  主に五能線を走る車両はクリーム色に青帯が施されています。

 <製品特徴>
  キハ48系500番台と1500番台を、
  鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  クリーム色をベースに青帯が入った塗装、
  縦の雨樋が内蔵されている姿、
  機関更新後で、屋根上にクーラー機器が搭載された姿を再現しています。
  タイフォンは「シャッター形・スリット形」各大小の4種類からの選択式。
  DT44A台車やHゴムは黒色で表現しています。
  前面表示部は印刷済パーツ「普通」を装着し、
  交換用前面表示パーツとして「快速」「臨時」を付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属。
  JRマークは印刷済です。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムを採用し、
  電球色に近い色で点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ48-500(M) キハ48-1500

 <編成例>
  ●五能線
   キハ48-500(M) + キハ48-1500 + キハ40-500(T)

   赤文字:<98058>JR キハ48-500形ディーゼルカー(更新車・五能線)セット
   桃文字:<9436>JR ディーゼルカー キハ40-500形(更新車・五能線)(T)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<9435>JR ディーゼルカー キハ40-500形(更新車・五能線)(M)
<9436>JR ディーゼルカー キハ40-500形(更新車・五能線)(T)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  キハ40系は1977~1982年に製造された一般形ディーゼル車です。
  車端部2か所に設置された客用扉は片開きで、
  両運転台がキハ40形、片運転台がキハ48形です。
  500番台・1500番台は寒地仕様車で、1979~1982年に製造されました。
  いずれも側面窓が上段下降、下段上昇式のユニット窓となっています。
  500番台は屋根上に水タンクがある便所付ですが、
  1500番台にはいずれもありません。
  500番台の553番までは縦の雨樋が外付けとなっています。
  主に五能線を走る車両はクリーム色に青帯が施されています。

 <製品特徴>
  キハ48系500番台を、
  鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  クリーム色をベースに青帯が入った塗装、
  縦の雨樋が外付けの姿、
  機関更新後で、屋根上にクーラー機器が搭載された姿を再現しています。
  タイフォンは「シャッター形・スリット形」各大小の4種類からの選択式。
  DT44A台車やHゴムは黒色で表現しています。
  前面表示部は印刷済パーツ「普通」を装着し、
  交換用前面表示パーツとして「快速」「臨時」を付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属。
  JRマークは印刷済です。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムを採用し、
  電球色に近い色で点灯します。
  <9435>はフライホイール付動力を搭載。
  <9436>は新集電システムを採用しています。
  黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。  
  詳細はメーカーの案内情報<9435><9436>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <9435>JR ディーゼルカー キハ40-500形(更新車・五能線)(M)
   キハ40-500(M)

  <9436>JR ディーゼルカー キハ40-500形(更新車・五能線)(T)
   キハ40-500(T)

 <編成例>
  ●五能線
   キハ40-500(T) + キハ40-500(M) + キハ40-500(T)

   赤文字:<9435>JR ディーゼルカー キハ40-500形(更新車・五能線)(M)
   桃文字:<9436>JR ディーゼルカー キハ40-500形(更新車・五能線)(T)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<3166>私有 UF42A-38000形コンテナ(ランテック・2個入)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  UF42Aコンテナは31フィートの冷凍用私有コンテナです。
  ランテック所有車は黄色と青の波状デザインに、
  “RUNTEC”ロゴが入っています。

 <製品特徴>
  UF42A形38000番台コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ランテック所有車を2個セットで再現しています。
  “RUNTEC”及び各種ロゴ・コンテナ番号は印刷済。
  冷凍機は別部品で再現しています。
  コキ106・107や各コンテナ貨車にワンタッチで搭載可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェス2018にて撮影

 <製品内容>
  UF42A-38018 UF42A-38052

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2018年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2018年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2.

トミックス(TOMIX)さん、10月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<98647>JR 0-7000系山陽新幹線(フレッシュグリーン)セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  東海道新幹線開業により1964年に登場した0系新幹線。
  世界初の営業運転200km/h超を実施した車両で、
  山陽新幹線でも活躍しました。
  0系7000番台は客用窓が小型化された0系2000番台を、
  ウエストひかり用に室内グレードアップ化した車両です。
  2000年春のウエストひかり運行終了後の一部編成はこだま用として活躍し、
  2002年からは濃淡グレーにフレッシュグリーンの塗装に変更されました。

 <製品特徴>
  0系7000番台新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ライトグレーをベースに、
  ダークグレーと黄緑の帯が入った姿を再現しています。
  25形7900番台が組み込まれた編成を再現。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  可動式パンタグラフを装備。
  パンタカバーは塗装済の別パーツを付属しています。
  ガイシパーツや台車取付棒を付属しています。
  側面ガラスはクリアブルーで表現しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備しています。
  フライホイール付動力・新集電システム・銀色車輪を採用。
  通電カプラーを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2018にて撮影

 <製品内容>
  21-7000 26-7200(P) 25-7900(M)
  26-7000(P) 25-7000 22-7000(P)

 <編成例>
  ●「こだま」(2002年〜2008年)
  ←博多  新大阪→
  (1)21-7000 + (2)26-7200(P) + (3)25-7900(M) +
  (4)26-7000(P) + (5)25-7000 + (6)22-7000(P)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98648>JR 0-7000系山陽新幹線(復活国鉄色)セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  東海道新幹線開業により1964年に登場した0系新幹線。
  世界初の営業運転200km/h超を実施した車両で、
  山陽新幹線でも活躍しました。
  0系7000番台は客用窓が小型化された0系2000番台を、
  ウエストひかり用に室内グレードアップ化した車両です。
  2000年春のウエストひかり運行終了後の一部編成はこだま用として活躍し、
  2002年からは濃淡グレーにフレッシュグリーンの塗装に変更されました。
  2008年には3編成が青色の国鉄色に塗り戻され、
  山陽新幹線で引退まで活躍しました。

 <製品特徴>
  0系7000番台新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  白をベースに青帯が入った姿を再現しています。
  25形7900番台が組み込まれた編成を再現。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  可動式パンタグラフを装備。
  パンタカバーは塗装済の別パーツを付属しています。
  ガイシパーツや台車取付棒を付属しています。
  側面ガラスはクリアブルーで表現しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備しています。
  フライホイール付動力・新集電システム・銀色車輪を採用。
  通電カプラーを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2018にて撮影

 <製品内容>
  21-7000 26-7200(P) 25-7900(M)
  26-7000(P) 25-7000 22-7000(P)

 <編成例>
  ●「こだま」(2008年)
  ←博多  新大阪→
  (1)21-7000 + (2)26-7200(P) + (3)25-7900(M) +
  (4)26-7000(P) + (5)25-7000 + (6)22-7000(P)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98299>JR 113-2000系近郊電車(JR東海仕様)基本セット
<98300>JR 113-2000系近郊電車(JR東海仕様)増結セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1963~82年に約2900両が製造された国鉄113系。
  主に本州内の温暖・平坦路線用として活躍しました。
  1978年に登場した113系2000番台は、
  地上線用の温暖地向け車両で、
  0番台よりシートピッチが拡大される等の改良が加えられています。
  JR東海所属車は湘南色車体のままで床下がグレーとなり、
  東海道線や中央線などで活躍しました。

 <製品特徴>
  113系2000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  床下がグレーのJR東海仕様を再現しています。

 【共通】
  Hゴムは黒で表現しています。
  車番は選択式転写シートで対応(基本セットに付属)。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。

 【基本セットのみ】
  前面表示部用シールを付属しています。
  列車無線アンテナ・ホイッスル・幌枠・治具を付属。
  JRマークは印刷済です。
  ヘッドライト・テールライトは電球色LED基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力を採用。
  詳細はメーカーの案内情報<98299><98300>をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2018にて撮影

 <製品内容>
  <98299>JR 113-2000系近郊電車(JR東海仕様)基本セット
   クハ111-2100 モハ113-2000 モハ112-2000(M)(P) クハ111-2000

  <98300>JR 113-2000系近郊電車(JR東海仕様)増結セット
   モハ113-2000 モハ112-2000(P)

 <編成例>
  ←熱海・多治見  名古屋・大垣→
  クハ111-2100 + モハ113-2000 + モハ112-2000(M)(P) +
  モハ113-2000 + モハ112-2000(P) + クハ111-2000

  赤文字:<98299>JR 113-2000系近郊電車(JR東海仕様)基本セット
  桃文字:<98300>JR 113-2000系近郊電車(JR東海仕様)増結セット

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98650>JR 485系特急電車(しらさぎ・新塗装)セットA
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  485系は直流/交流(50・60Hz)全てに対応可で、
  1968年に登場して以来、全国各地で活躍しました。
  “しらさぎ”は名古屋~富山間を結ぶ特急として1964年に登場。
  2003年までは485系で運行されていました。
  1997年から一部のクモハ485-200を含む車両が“しらさぎ”の付属編成となり、
  塗装も国鉄色へ変更されました。
  2001~03年には“しらさぎ”専用塗装が施されました。

 <製品特徴>
  485系特急“しらさぎ”を、
  Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  2001~03年まで活躍した“しらさぎ”新塗装を再現しています。
  クハ481-200は電連付きの姿を再現。
  サハ481-600はモハ484-200を電装解除し、
  AU71クーラー装備のままパンタグラフが撤去された姿を再現。
  モハユニットはAU13・71クーラー搭載車の姿を再現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  車番は選択式転写シートを付属。
  JRマーク・グリーンカーマークは印刷済です。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備。
  クハはON-OFFスイッチ付、クロはON-OFFスイッチ無しとなっています。
  トレインマークは印刷済で、イラストの“しらさぎ”装着済。
  トレインマークはカラープリズムを採用し、
  白色に近い色で点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ481-200 モハ484-200(M)(P) モハ485(AU13搭載車)
  サハ481-600 モハ484-600(P) モハ485-500 クロ481-2000

 <編成例>
  ●特急「しらさぎ」(2001年7月〜2003年5月)
   *8〜10号車は米原〜富山間連結 (米原回転車)
   ←米原  名古屋・和倉温泉・富山→
   ※米原で方向転換、米原〜富山間は逆向き
   (10)クハ481-300 + (9)モハ484-200(M)(P) + (8)クモハ485-200 +
   (7)クハ481-200 + (6)モハ484-200(M)(P) + (5)モハ485(AU13搭載車) +
   (4)サハ481-600 + (3)モハ484-600(P) + (2)モハ485-500 + (1)クロ481-2000

   赤文字:<98650>JR 485系特急電車(しらさぎ・新塗装)セットA
   桃文字:<98652>JR 485系特急電車(しらさぎ・新塗装)セットC

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98651>JR 485系特急電車(しらさぎ・新塗装)セットB
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  485系は直流/交流(50・60Hz)全てに対応可で、
  1968年に登場して以来、全国各地で活躍しました。
  “しらさぎ”は名古屋~富山間を結ぶ特急として1964年に登場。
  2003年までは485系で運行されていました。
  2001~03年には“しらさぎ”専用塗装が施されていました。
  クロ481-2351は唯一の非パノラマグリーン車で、
  当編成のクハは電連非装備で、
  クモハを含む付属編成との併結運転は行いませんでした 。

 <製品特徴>
  485系特急“しらさぎ”を、
  Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  2001~03年まで活躍した“しらさぎ”新塗装を再現しています。  
  クハ489-301を改造したクロ481-2351はシート配置が1+2とされた姿を再現。
  クハ481-200は電連のない姿を再現しています。
  サロ481を改造したサハ481-500は、
  サロの外観のまま、普通車と同じシートとなった姿を再現。
  モハユニットはAU13・71クーラー搭載車の姿を再現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  車番は選択式転写シートを付属。
  JRマーク・グリーンカーマークは印刷済です。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  トレインマークは印刷済で、
  イラストの“しらさぎ”を装着済です。
  トレインマークはカラープリズムを採用し、
  白色に近い色で点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ481-200 モハ488-200(M)(P) モハ489(AU13搭載車)
  サハ481-500 モハ488-200(T)(P) モハ489(AU13搭載車) クロ481-2351

 <編成例>
  ●特急「しらさぎ」(2001年7月〜2003年5月)
   ←米原  名古屋・富山→
   ※米原で方向転換、米原〜富山間は逆向き
   (7)クハ481-200 + (6)モハ488-200(M)(P) + (5)モハ489(AU13搭載車) +
   (4)サハ481-500 + (3)モハ488-200(T)(P) + (2)モハ489(AU13搭載車) +
   (1)クロ481-2351

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98652>JR 485系特急電車(しらさぎ・新塗装)セットC
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  485系は直流/交流(50・60Hz)全てに対応可で、
  1968年に登場して以来、全国各地で活躍しました。
  “しらさぎ”は名古屋~富山間を結ぶ特急として1964年に登場。
  2003年までは485系で運行されていました。
  1997年から一部のクモハ485-200を含む車両が“しらさぎ”の付属編成となり、
  塗装も国鉄色へ変更されました。
  2001~03年には“しらさぎ”専用塗装が施されました。

 <製品特徴>
  485系特急“しらさぎ”を、
  Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  2001~03年まで活躍した“しらさぎ”新塗装を再現しています。
  クモハ485-200は電連付きの姿で、
  屋根を塗装し、201・203番の姿を再現。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  車番は選択式転写シートを付属。
  JRマークは印刷済です。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  トレインマークは印刷済で、イラストの“しらさぎ”装着済。
  トレインマークはカラープリズムを採用し、
  白色に近い色で点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ481-300 モハ484-200(M)(P) クモハ485-200

 <編成例>
  ●特急「しらさぎ」(2001年7月〜2003年5月)
   *8〜10号車は米原〜富山間連結 (米原回転車)
   ←米原  名古屋・和倉温泉・富山→
   ※米原で方向転換、米原〜富山間は逆向き
   (10)クハ481-300 + (9)モハ484-200(M)(P) + (8)クモハ485-200 +
   (7)クハ481-200 + (6)モハ484-200(M)(P) + (5)モハ485(AU13搭載車) +
   (4)サハ481-600 + (3)モハ484-600(P) + (2)モハ485-500 + (1)クロ481-2000

   赤文字:<98650>JR 485系特急電車(しらさぎ・新塗装)セットA
   桃文字:<98652>JR 485系特急電車(しらさぎ・新塗装)セットC

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2018年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2018年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.

トミックス(TOMIX)さん、10月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<98993>限定品 国鉄 485系特急電車(やまばと・あいづ)セット
<98994>限定品 国鉄 485系特急電車(やまばと・あいづ)(室内灯入り)セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  485系は直流/交流(50・60Hz)全てに対応可で、
  1968年に登場して以来、全国各地で活躍しました。
  1968年の奥羽本線山形以南電化により、
  「やまばと」「あいづ」にも使用されました。

 <製品特徴>
  485系特急電車を、鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  クロはスカートにシャッター式タイフォンが付いている姿を、
  クハはスカートに回転式タイフォンが付いている姿を新規製作で再現。
  床下はトイレ関連機器(粉砕式処理装置)を新規製作しています。
  車番・靴摺り・JNRマーク・等級表示「1」は印刷済。
  洗面所窓・方向幕部は裏から白色を印刷済です。
  屋根は銀色で、Hゴムはグレーで表現しています。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  トレインマークは文字の「やまばと」を装着済で、
  文字の「あいづ」を付属しています。
  トレインマークはカラープリズムを採用し、
  白色に近い色で点灯します。
  フライホイール付動力・新集電システム・黒色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  <98994>は全車に室内照明ユニットを組込済です。
  詳細はメーカーの案内情報<98993><98994>をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2018にて撮影

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  クロ481-1 モハ484-2(P) モハ485-2 サシ481-19 モハ484-1(M)(P)
  モハ485-1 モハ484-7(P) モハ485-7 クハ481-21

 <編成例>
  ●特急「やまばと」「あいづ」 (1968年10月頃)
  ←上野  会津若松・山形→
  (1)クロ481-1 + (2)モハ484-2(P) + (3)モハ485-2 +
  (4)サシ481-19 + (5)モハ484-1(M)(P) + (6)モハ485-1 +
  (7)モハ484-7(P) + (8)モハ485-7 + (9)クハ481-21

 <最安値を探してみる>
  <98993>限定品 国鉄 485系特急電車(やまばと・あいづ)セット
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <98994>限定品 国鉄 485系特急電車(やまばと・あいづ)(室内灯入り)セット
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98054>JR キハ40-2000形ディーゼルカー(鬼太郎列車・ねこ娘列車)セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  キハ40系は1977~82年にかけて製造された一般形気動車で、
  両運片開き扉のキハ40、片運両開き扉のキハ47、
  片運片開き扉のキハ48があります。
  キハ40形2000番台は温暖地用一般仕様車として、
  1979年から製造が開始されました。
  JR西日本所属のキハ40形は機関換装や更新工事を実施しており、
  側面窓変更や屋根上ベンチレーター撤去、冷房用機器搭載等が施されました。
  2018年3月にはキハ40-2115が鬼太郎列車に、
  キハ40-2095がねこ娘列車にリニューアルされ、
  主に境線で運行されています。

 <製品特徴>
  キハ40形2000番台を、鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  2018年3月にリニューアルされた鬼太郎列車・ねこ娘列車を再現しています。
  車番は印刷済で、Hゴムは黒色で表現しています。
  前面表示部は交換式で、印刷済「境港」を装着済。
  交換用として「米子」「臨時」印刷済別パーツを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムを採用し、
  電球色に近い色で点灯します。
  台車はDT22形を装備しています。
  フライホイール付動力・新集電システム・黒色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  

  
  鉄道模型フェスティバル2018にて撮影

 <製品内容>
  キハ40-2115(M)(鬼太郎列車) キハ40-2095(ねこ娘列車)

 <編成例>
  キハ40-2115(M)(鬼太郎列車) + キハ40-2095(ねこ娘列車)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98298>JR キハ261 1000系特急ディーゼルカー(1・2次車・新塗装)セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  キハ183系0番台の置換え用として2006年に登場したキハ261系1000番台。
  当初は「スーパーとかち」で使用されていましたが、
  2016年北海道新幹線開業時からは「スーパー北斗」にも投入されました。
  従来は先頭部が青い塗装でしたが、
  白い先頭部に紫と銀の帯が配された新塗装が導入される事になり、
  2015/12/25から運行を開始しています。
  1・2次車も順次塗装が変更され、
  前頭部トレインマークも幕式からLED式に変更されました。

 <製品特徴>
  キハ261系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1・2次車の新塗装バージョンを再現しています。
  単品のキハ260-1300各種を連結すれば、
  最大10両編成が再現可能です。
  キハ260-1300は座席一列分の小窓がある1301~1305番で再現。
  キハ260-1200は座席一列分の小窓がある1201・1202番で再現。
  シートはキロ261が紺色、キハ260がエンジ色、
  キハ261が青色のカラーシートを採用しています。
  印刷済トレインマーク(LED表示)は「スーパーとかち」を装着し、
  「スーパー北斗」「臨時」を付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  先頭車に対応する台車マウント式スノープロウを付属。
  フライホイール付動力・新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2018にて撮影

 <製品内容>
  キロ261-1100 キハ260-1100(M) キハ260-1300
  キハ260-1200 キハ261-1200

 <編成例>
  ●特急「スーパーとかち」
  ←帯広  札幌→
  (1)キロ261-1100 + (2)キハ260-1100(M) + (3)キハ260-1300 +
  (4)キハ260-1300 + (5)キハ260-1200 + (6)キハ261-1200

  ※塗色変更過渡期の従来塗装との混結編成も楽しめます。
   その際は旧塗装の<9419>キハ260 1300(T)を使用し、
   3・4号車を1両単位で組み替えてください。

  赤文字:<98298>JR キハ261 1000系特急ディーゼルカー(1・2次車・新塗装)セット
  桃文字:<9405>キハ260-1300
 
  ●特急「スーパー北斗」
  ←函館  札幌→
  (1)キロ261-1100 + (2)キハ260-1100(M) + (3)キハ260-1300 +
  (4)キハ260-1300 + (5)キハ260-1300 + (6)キハ260-1300 +
  (7)キハ260-1200 + (8)キハ261-1200

  ※3〜5号車のキハ260-1300形はレイアウトの条件に合わせて、
  <9404>キハ260-1300(M) or <9405>キハ260-1300(T)を選択して下さい。

  ※塗色変更過渡期の従来塗装との混結編成も楽しめます。
   その際は旧塗装の<9418>キハ260-1300(M) or
   <9419>キハ260-1300(T)を選択し、
   3〜6号車を1両単位で組み替えてください。

  赤文字:<98298>JR キハ261 1000系特急ディーゼルカー(1・2次車・新塗装)セット
  橙文字:<9404>キハ260-1300(M) or <9405>キハ260-1300(T)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<5595>車載カメラシステムセット(225-0系)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  223系の後継車として2010年に登場した225系。
  東海道・山陽本線や湖西線・北陸本線・赤穂線を走る
  新快速・快速用として投入されました。
  0番台は4両編成・6両編成・8両編成がそれぞれ製造されましたが、
  6両編成は後に改造されて6000番台に改番されました。
  0番台は現在、4両編成と8両編成とで最大12両編成を組んでいます。

 <製品特徴>
  225系0番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車載カメラを搭載しており、
  運転士目線の映像を楽しむことができます。

 ■ カメラシステムについて
  Wi-Fi対応のスマートフォンに無料専用アプリ(無料)をダウンロードし、
  運転士目線の映像を楽しむことができます。
  iOS9.2以上、Android4.4.2以上のスマートフォン、タブレット端末等が必要。
  (対応機種はHP専用ページで確認して下さい)
  CMOSカメラを搭載したデジタル仕様でVGA画質です。
  電源は室内灯と同様の方式で、レールから集電しています。
  スマートフォン・レール・パワーユニットは別売。
  常点灯(CL)システム対応のパワーユニットが必要です。
  配線不要です(走行用の配線のみ)。

 ■ 225-0系について
  車両の内容は<92420>基本セット(1・7・8号車)と同様です。
  <92422>増結セットと合わせると8両編成が再現可能です。
  前面表示は印刷済パーツで交換式です。
  交換用パーツは増結セットに付属しています。
  車番・JRマークは印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)を装備しています。
  フライホイール付動力・新集電システム・銀色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2018にて撮影

 <製品内容>
  クモハ225-0(カメラ搭載車)(P) モハ224-0(M) クモハ224-0

 <編成例>
  ←敦賀・米原・柘植・近江今津  姫路・網干・上郡・播州赤穂→
  (8)クモハ225-0(カメラ搭載車)(P) + (7)モハ224-0(M) + (6)モハ224-0 +
  (5)モハ225-500(P) + (4)モハ224-0 + (3)モハ224-0 +
  (2)モハ225-300(P) + (1)クモハ224-0

  赤文字:<5595>車載カメラシステムセット(225-0系)
  桃文字:<92421>JR 225-0系近郊電車基本セットB

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー