忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【トミックス】「2017年10月発売予定の新製品情報を発表!」その2.

トミックス(TOMIX) さんから新製品の発表がありました。


<98974> 限定品 JR 103系通勤電車(山手線おもしろ電車)セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1963~1984年に計3,447両が製造された103系。
  “山手線おもしろ電車”は、1987年4月にJR東日本誕生記念の一環として山手線で運転
  されました。
  5色の103系を集めた編成が2編成用意され、エメラルドグリーンの車両は1000番台の
  モハユニットが連結されていました。

 <製品特徴>
  103系“山手線おもしろ電車”のカラフルな編成を、鉄道模型Nゲージにてハイグレード
  (HG)仕様で製品化。
  100番編成を再現し、車番とJRマークは印刷済、ヘッドマークは付属しています。
  ウグイスのサハ103は、初期型非冷房で再現。
  エメラルドグリーンのモハユニットは、床下とパンタ付屋根新規で、1000番代を再現。
  1000番代モハユニットの冷改クーラーは、ステンレス表現のAU75Gで再現。
  カナリアのモハユニットは、初期型冷改車で再現。
  ウグイスのクハと、オレンジ・スカイブルー車両は、ユニットサッシ冷房車で再現。
  ジャンパ栓受けやホースは、別パーツでユーザー選択式となっています。
  ヘッドライト(電球色LED)とテールライトは常点灯基板を装備し、ON-OFFスイッチ付
  となっています。
  前面の運行番号と行先表示は、カラープリズムで白に近い色で点灯します。
  フライホイール付動力で、新集電システムや黒色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ103-321(スカイブルー) サハ103-379(スカイブルー)
  モハ103-1005(エメラルドグリーン) モハ102-1005(エメラルドグリーン)
  モハ103-356(オレンジ) モハ102-512(オレンジ)
  モハ103-142(カナリア) モハ102-267(カナリア)
  サハ103-274(ウグイス) クハ103-754(ウグイス)

 <編成例>
  ●「おもしろ電車」(1987/4/11~12) 「100番編成」
  池袋(外回り)→
  (10)クハ103-321(スカイブルー) + (9)サハ103-379(スカイブルー) +
  (8)モハ103-1005(P)(エメラルドグリーン) + (7)モハ102-1005(エメラルドグリーン)
   + (6)モハ103-356(P)(オレンジ) + (5)モハ102-512(オレンジ)(M) +
  (4)モハ103-142(P)(カナリア) + (3)モハ102-267(カナリア) +
  (2)サハ103-274(ウグイス) + (1)クハ103-754(ウグイス)

  ※カラーが逆転する2編成(「100番編成」「200番編成」)が用意されて、
   「100番編成」は4/11に内回りで、翌12日に外回りで運転されました。
  ※レイアウト条件に合わせて、(3)モハ102-267に<0639>動力ユニット
   FW(DT32N2付)を組み込んで、動力車化して下さい。

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング


<9181> 国鉄 ED62形電気機関車(シールドビーム)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  ED62は、全車がED61形電気機関車からの改造車となっています。
  線路規格の低い飯田線に対応する為に、回生ブレーキ等を撤去。空いた床下スペース
  に1軸の中間台車を配置し、軸重軽減を図りました。
  また、一部の機関車はヘッドライトをシールドビーム2灯に改造しています。
  飯田線で活躍後、大糸線等でも使用されていましたが、2002年に全廃されました。  

 <製品特徴>
  ヘッドライトがシールドビーム化されたED62形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  解放テコは別パーツで装着済。
  信号炎管、列車無線アンテナ、ホイッスルは別パーツ化しています。
  前面手すりは別パーツ付属。
  ナンバープレート(5・6号機)は新規製作しています。
  JRマークはなし。
  運転台はシースルー化。
  ボックス輪心・銀色車輪を採用しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を採用し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力を搭載。
  TNカプラー付属で、ミニカーブ通過可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
  ED62(シールドビーム)

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング


<HO-731> JR貨車 コキ106形(グレー・ヤマト運輸コンテナ付)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1997年から製造されている海上コンテナ対応車がコキ106形です。
  途中から車体色がスカイブルーからグレーに変更されました。
  ヤマト運輸所有のUV51Aコンテナは30フィートの通風コンテナとなっています。 

 <製品特徴>
  ヤマト運輸所属のUV51A形を2個搭載したコキ106形を、鉄道模型HOゲージにて製
  品化。
  コキ106形には突放禁止・JRFロゴ・各種標記を印刷済で、車番は選択で転写シートを
  付属しています。
  また、手すり・ハンドルは取付済で、積載するコンテナの種類や積載状態に合わせた
  取付爪パーツを付属しています。
  UV51Aコンテナは「ネコロジー」「ヤマト運輸」ほか各種標記が印刷済で、コンテナ番
  号はUV51A-35150・35158を印刷済です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ106(グレー・ヤマト運輸コンテナ付)

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング


<HO-732> 私有貨車 タキ1000形(日本オイルターミナル)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1993年に登場したガソリン専用タンク貨車がタキ1000形です。
  タキ43000形と同様のフレームレス構造で45トンのガソリンを搭載できます。
  FT21台車を採用し、95km/hまでの走行が可能となりました。

 <製品特徴>
  日本オイルターミナル仕様のタキ1000形を、鉄道模型HOゲージにて製品化。
  車体標記類は印刷済です。
  車番は転写シートで選択式(883~887、954~958、964~968、0~9のバラ数字)。
  常備駅は転写シートで選択式(宇都宮貨物ターミナル駅・郡山駅・川崎貨物駅・倉賀野駅・
  八王子駅・盛岡貨物ターミナル駅)。
  出荷状態でR490が走行可能です(S字線形除く)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
  タキ1000(日本オイルターミナル)

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング


 <関連記事>
  【トミックス】「2017年10月発売予定の新製品情報を発表!」その1
  【トミックス】「2017年10月発売予定の新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 トミックス (TOMIX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2017年10月発売予定の新製品情報を発表!」その1.

トミックス(TOMIX) さんから新製品の発表がありました。

<92303> 国鉄 12-1000系 客車セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1984~86年に製造された12系1000番台は、団体臨時用の12系を普通列車用に改造
  した車両です。
  スハフとオハフは、乗務員ドアを追加しており、白い2本帯が無い外観が特徴です。
  山陰本線・福知山線・播但線・伯備線・芸備線・阪和線・紀勢本線・七尾線などで、
  DD51やDE10等に牽引されていました。

 <製品特徴>
  普通列車用の12系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車体は白帯がなくなって青一色に、屋根形状は12系初期車に準じた補強リブが有る姿
  を再現しています。  
  スハフ12とオハフ13は、追加された乗務員用ドアを新規作成。
  スハフ12の床下エンジンは灰色の別パーツ。
  スハフ12の車掌室側はアーノルドカプラーを、オハフ13の車掌室側はダミーカプラー
  を装着済です。
  窓Hゴムは灰色で表現。
  車番やJRマークは選択式の転写シートを付属しています。
  スハフ、オハフはテールライトが点灯します(ON-OFFスイッチ付)。
  新集電システム、黒色車輪を採用。
  電源エンジン搭載のスハフ12が入ったセットで、単品のオハ12-1000を増結すれば、
  6両編成も再現可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
  スハフ12-1000 オハ12-1000 オハ12-1000 オハフ13-1000

 <編成例>
  スハフ12-1000 + オハ12-1000 + オハ12-1000 + <9518>オハ12-1000 +
  <9518>オハ12-1000 + オハフ13-1000

  赤文字:<92303> 国鉄 12-1000系 客車セット
  桃文字:<9518>オハ12-1000
 
  ※山陰本線、伯備線、播但線等での牽引機は、DD51-1000形。
   また、オリジナルの12系白帯車との混成もあったので、<9504>スハフ12-0形や
   <9502>スハフ12-100形、<9505>オハ12形(前期型)や<9503>オハ12形を組
   み合わせる事もできます。

  ●芸備線 (1993年8月頃)
  スハフ12-1000 + スハフ12-1000 + オハ12-1000 + オハフ13-1000 +
  オハ12-1000 + オハ12-1000 + オハフ13-1000
 
  ※この編成は<92303>を2セット使用し、オハ12-1000形1両は使用しません。
  ※牽引機はDE10-1000形。

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<9518> 国鉄客車 オハ12-1000形
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1984~86年に製造された12系1000番台は、団体臨時用の12系を普通列車用に改造
  した車両です。
  山陰本線・福知山線・播但線・伯備線・芸備線・阪和線・紀勢本線・七尾線などで、
  DD51やDE10等に牽引されていました。

 <製品特徴>
  普通列車用の12系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車体は白帯がなくなって青一色に、屋根形状は12系初期車に準じた補強リブが有る姿
  を再現しています。  
  窓Hゴムは灰色で表現。
  車番は転写シートを付属しています(<92303>用)。
  新集電システム、黒色車輪を採用。
  <92303>「12-1000系客車セット」と合わせれば6両編成も再現可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハ12-1000

 <編成例>
  スハフ12-1000 + オハ12-1000 + オハ12-1000 + <9518>オハ12-1000 +
  <9518>オハ12-1000 + オハフ13-1000

  赤文字:<92303> 国鉄 12-1000系 客車セット
  桃文字:<9518>オハ12-1000

  ※山陰本線、伯備線、播但線等での牽引機は、DD51-1000形。
   また、オリジナルの12系白帯車との混成もあったので、<9504>スハフ12-0形や
   <9502>スハフ12-100形、<9505>オハ12形(前期型)や<9503>オハ12形を組
   み合わせる事もできます。

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<92774> JR 165系電車(モントレー・シールドビーム)セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した165系。
  新前橋電車区所属車は、1988年頃に青とピンクの塗色に変更されました。
  1993年頃には前面強化工事(踏切事故対策)とヘッドライトのシールドビーム化が実施
  されました。
  1994年頃に、前面強化部の未塗装部分も車体色に塗装変更されました。

 <製品特徴>
  シールドビーム化され、前面強化部が車体色に塗られた165系を、鉄道模型Nゲージ
  にて、ハイグレード(HG)仕様で製品化。
  クリーム色ベースに、青とピンクのモントレー色の車体、黒色のHゴムを再現してい
  ます。
  印刷済ヘッドマークと車番選択式の転写シートを付属。
  前面表示部は「快速」「臨時」印刷済別パーツを付属。
  タイフォンは別パーツで付属しています。
  ヘッドライトやテールライト、前面表示部はLEDで常点灯基板を装備。
  前面表示部はカラープリズムを採用し、白に近い色で点灯します。
  ライト類はON-OFFスイッチ付。
  フライホイール付動力搭載で、新集電システムや黒色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ165 モハ164(M) クハ165 クモハ165 モハ164(T) クハ165

 <編成例>
  ●ホリデー快速「碓氷峠」(1997年頃)
  ←上野  中軽井沢→
  (1)クモハ165 + (2)モハ164(M)(P) + (3)クハ165 +
  (4)クモハ165 + (5)モハ164(P) + (6)クハ165

  ※EF63形は(1)クモハ165形と連結

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<98263> JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー(HETロゴ)セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  キハ183-0の置換え用として2006年に登場したキハ261-1000。
  北海道新幹線開業に合わせて2015年度に登場した車両は、函館~札幌間の増発用とし
  て一部仕様が変更され、先頭部ロゴも“Tilt261”から“HET261”に変更され、スーパー
  北斗などで活躍しています。

 <製品特徴>
  JR北海道のディーゼル特急車両キハ261-1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キロ261-1000+キハ260-1100、キハ261-1200+キハ260-1200のユニット同士が
  入った4両セットとなっています。
  屋根上ビード表現が均一で、先頭部ロゴが“HET261”となった姿を再現。
  シートは普通車がエンジ色系、グリーン車は紺色となっています。
  先頭車に対応する台車はマウント式スノープロウ付属。
  印刷済トレインマークは「スーパー北斗」を装着し、交換用として「スーパーとかち」
  と「ホームライナー」も付属されています。
  車番は選択式で、転写シートを付属。
  フライホイール付動力搭載で、新集電システムと黒色車輪を採用しています。
  単品のキハ260-1300各種を連結する事で最大10両編成の再現可能。
  さらに、新塗装の単品を増結する事で混色編成も再現可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
  キロ261-1000 キハ260-1100(M) キハ260-1200 キハ261-1200

 <編成例>
  ●特急「スーパー北斗」
  ←函館  札幌→
  (1)キロ261-1100 + (2)キハ260-1100(M)(P) +
  (3)<9418><9419>キハ260-1300 + (4)<9419>キハ260-1300 +
  (5)<9419>キハ260-1300 + (6)<9419>キハ260-1300 +
  (7)<9419>キハ260-1300 + (8)<9419>キハ260-1300 + (9)キハ260-1200 +
  (10)キハ261-1200

  赤文字:<98263> JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー(HETロゴ)セット
  桃文字:<9418><9419>単品各種

  ※(3)キハ260-1300形は、レイアウト条件に合わせて
   <9418>キハ260-1300(M) or <9419>キハ260-1300(T)を選択して下さい。

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<9418> JRディーゼルカー キハ260-1300形(M)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  キハ183-0の置換え用として2006年に登場したキハ261-1000。
  北海道新幹線開業に合わせて2015年度に登場した車両は、函館~札幌間の増発用とし
  て一部仕様が変更され、先頭部ロゴも“Tilt261”から“HET261”に変更され、スーパー
  北斗などで活躍しています。
  キハ260-1300は系列中唯一、1両単位で増結できる中間車両です。

 <製品特徴>
  JR北海道のディーゼル特急車両キハ261-1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  牽引力が不足した場合に使用できるM車の単品です。
  クーラー脇の一部が太くなっている形状の屋根上ビード、側面窓の一部が塞がれて登
  場した1306~1309番の姿を再現しています。
  車番は選択式で、転写シートを付属(<98263>用)。
  フライホイール付動力搭載で、黒色車輪を採用しています。
  <98263><9419>と組み合わせる事で最大10両編成の再現が可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
  キハ260-1300(M)

 <編成例>
  ●特急「スーパー北斗」
  ←函館  札幌→
  (1)キロ261-1100 + (2)キハ260-1100(M)(P) +
  (3)<9418><9419>キハ260-1300 + (4)<9419>キハ260-1300 +
  (5)<9419>キハ260-1300 + (6)<9419>キハ260-1300 +
  (7)<9419>キハ260-1300 + (8)<9419>キハ260-1300 + (9)キハ260-1200 +
  (10)キハ261-1200

  赤文字:<98263> JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー(HETロゴ)セット
  桃文字:<9418><9419>単品各種

  ※(3)キハ260-1300形は、レイアウト条件に合わせて
   <9418>キハ260-1300(M) or <9419>キハ260-1300(T)を選択して下さい。

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<9419> JRディーゼルカー キハ260-1300形(T)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  キハ183-0の置換え用として2006年に登場したキハ261-1000。
  北海道新幹線開業に合わせて2015年度に登場した車両は、函館~札幌間の増発用とし
  て一部仕様が変更され、先頭部ロゴも“Tilt261”から“HET261”に変更され、スーパー
  北斗などで活躍しています。
  キハ260-1300は系列中唯一、1両単位で増結できる中間車両です。

 <製品特徴>
  JR北海道のディーゼル特急車両キハ261-1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  クーラー脇の一部が太くなっている形状の屋根上ビード、側面窓の一部が塞がれて登
  場し、塞がれた跡も無い1310~1323の姿を再現しています。
  車番は選択式で、転写シートを付属(<98263>用)。
  フライホイール付動力搭載で、黒色車輪を採用しています。
  新塗装含むキハ261-1000系の増結に使用できます。
  <98263><9418>と組み合わせる事で最大10両編成の再現が可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
  キハ260-1300(T)

 <編成例>
  ●特急「スーパー北斗」
  ←函館  札幌→
  (1)キロ261-1100 + (2)キハ260-1100(M)(P) +
  (3)<9418><9419>キハ260-1300 + (4)<9419>キハ260-1300 +
  (5)<9419>キハ260-1300 + (6)<9419>キハ260-1300 +
  (7)<9419>キハ260-1300 + (8)<9419>キハ260-1300 + (9)キハ260-1200 +
  (10)キハ261-1200

  赤文字:<98263> JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー(HETロゴ)セット
  桃文字:<9418><9419>単品各種

  ※(3)キハ260-1300形は、レイアウト条件に合わせて
   <9418>キハ260-1300(M) or <9419>キハ260-1300(T)を選択して下さい。

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 トミックス (TOMIX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2017年8~9月発売予定の新製品情報を発表!」.

トミックス(TOMIX) さんから新製品の発表がありました。

まずは8月発売予定分です。

<HO-9020> JR 115 1000系近郊電車(新新潟色・N編成)セット(3両)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  113系をベースに勾配線区向け近郊電車として登場したのが115系です。
  1000番代はシートピッチ拡大等が実施された寒地向け車両です。
  国鉄時代は主に湘南色塗装でしたが、JR発足以降に新潟地域カラー(白/紺・白/緑・
  白/青の3種)が登場し、現在も白/緑・白/青が活躍中です。

 <製品特徴>
  モハ114の床下機器変更後の姿を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  側面ドア取っ手は銀色で、Hゴムは黒色で再現しています。
  パンタグラフはシングルアームを装備し、クーラーはAU75G形を搭載。
  先頭車前面の貫通幌や手すりは別部品で付属しています。
  前面表示部は紺地「普通」白地「普通」「快速」を付属。
  ヘッドライトは電球色LED、前面表示部は白色LEDで点灯します。
  キヤノン製CN22モーターを採用し、TNカプラーを装備しています。
  行先等シールを付属し、車番・車体標記などの転写シートも付属しています。
  JRマークは印刷済です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
  クモハ115-1000 モハ114-1000(M)(P) クハ115-1000

 <編成例>
  (1999年12月〜)
  ←柏崎・新潟  村上・長岡・水上→
  (1)クモハ115-1000 + (2)モハ114-1000(M)(P) + (3)クハ115-1000

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<HO-9021> JR 115 1000系近郊電車(新潟色・N編成)セット(3両)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  113系をベースに勾配線区向け近郊電車として登場したのが115系です。
  1000番代はシートピッチ拡大等が実施された寒地向け車両です。
  国鉄時代は主に湘南色塗装でしたが、JR発足以降に新潟地域カラー(白/紺・白/緑・
  白/青の3種)が登場し、現在も白/緑・白/青が活躍中です。

 <製品特徴>
  3両編成であるN編成の新潟色を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  側面ドア取っ手は銀色で、Hゴムは黒色で再現しています。
  クーラーはAU75G形を搭載。
  先頭車前面の貫通幌や手すりは別部品で付属しています。
  前面表示部は紺地「普通」白地「普通」「快速」を付属。
  ヘッドライトは電球色LED、前面表示部は白色LEDで点灯します。
  キヤノン製CN22モーターを採用し、TNカプラーを装備しています。
  行先等シールを付属し、車番・車体標記などの転写シートも付属しています。
  JRマークは印刷済です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
  クモハ115-1000 モハ114-1000(M)(P) クハ115-1000

 <編成例>
  (1994年2月〜)
  ←柏崎・新潟  村上・長岡・水上→
  (1)クモハ115-1000 + (2)モハ114-1000(M)(P) + (3)クハ115-1000

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<HO-9022> JR 115 1000系近郊電車(新潟色・L編成)セット(4両)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  113系をベースに勾配線区向け近郊電車として登場したのが115系です。
  1000番代はシートピッチ拡大等が実施された寒地向け車両です。
  国鉄時代は主に湘南色塗装でしたが、JR発足以降に新潟地域カラー(白/紺・白/緑・
  白/青の3種)が登場し、現在も白/緑・白/青が活躍中です。
  なお、新潟車両センター所属のL編成については2016年5月に全廃されてしまいま
  した。

 <製品特徴>
  4両編成であるL編成の新潟色を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  側面ドア取っ手は銀色で、Hゴムは黒色で再現しています。
  クーラーはAU75G形を搭載。
  先頭車前面の貫通幌や手すりは別部品で付属しています。
  前面表示部は紺地「普通」白地「普通」「快速」を付属。
  ヘッドライトは電球色LED、前面表示部は白色LEDで点灯します。
  キヤノン製CN22モーターを採用し、TNカプラーを装備しています。
  行先等シールを付属し、車番・車体標記などの転写シートも付属しています。
  JRマークは印刷済です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
  クハ115-1100 モハ115-1000 モハ114-1000(M)(P) クハ115-1000

 <編成例>
  (1994年5月〜)
  ←柏崎・新潟  村上・長岡・水上→
  (1)クハ115-1100 + (2)モハ115-1000 +
  (3)モハ114-1000(M)(P) + (4)クハ115-1000

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



続いて9月発売予定分です。

<HO-9023> 国鉄 115 1000系近郊電車(湘南色・冷房準備車)セット(3両)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  113系をベースに勾配線区向け近郊電車として登場したのが115系です。
  1000番代はシートピッチ拡大等が実施された寒地向け車両です。
  国鉄時代は主に湘南色塗装でした。

 <製品特徴>
  クーラー搭載準備で屋根に蓋がされている姿を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  側面ドア取っ手は銀色で、Hゴムは灰色で再現しています。
  先頭車前面の貫通幌や手すりは別部品で付属しています。
  前面表示部は紺地「普通」白地「普通」「快速」を付属。
  ヘッドライトは電球色LED、前面表示部は白色LEDで点灯します。
  キヤノン製CN22モーターを採用し、TNカプラーを装備しています。
  行先等シールを付属し、車番・車体標記などの転写シートも付属しています。
  JRマークの転写シートも付属しています(一部製品のみ)。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
  クハ115-1100 モハ114-1000(M)(P) クハ115-1000

 <編成例>
  (1982年頃)
  ←高崎・塩尻・松本  長野・直江津→
  (1)クハ115-1100 + (2)モハ114-1000(M)(P) + (3)クハ115-1000

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<HO-9024> 国鉄 115 1000系近郊電車(湘南色・冷房)基本セット(4両)
<HO-9025> 国鉄 115 1000系近郊電車(湘南色・冷房)増結セット(M)(2両)
<HO-9026> 国鉄 115 1000系近郊電車(湘南色・冷房)増結セット(T)(2両)

  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  113系をベースに勾配線区向け近郊電車として登場したのが115系です。
  1000番代はシートピッチ拡大等が実施された寒地向け車両です。
   国鉄時代は主に湘南色塗装でした。

 <製品特徴>
  引退迫る115系の湘南色を、鉄道模型HOゲージにて製品化しています。
  側面ドア取っ手は銀色で、Hゴムは灰色で再現しています。
  クーラーはAU75B形を搭載。
  先頭車前面の貫通幌や手すりは別部品で付属しています。
  前面表示部は紺地「普通」白地「普通」「快速」を付属。
  ヘッドライトは電球色LED、前面表示部は白色LEDで点灯します。
  キヤノン製CN22モーターを採用し、TNカプラーを装備しています。
  行先等シールを付属し、車番・車体標記などの転写シートも付属しています。
  JRマークの転写シートも付属しています(一部製品のみ)。
  クハ115-1100奇数車は1101~1141のトイレ無しの姿で再現。
  <HO-9024><HO-9025><HO-9026><HO-384>を組み合わせる事で、様々な
  編成を楽しむ事ができます。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
  <HO-9024> 基本セット(4両)
   クハ115-1100 モハ115-1000 モハ114-1000(M)(P) クハ115-1000

  <HO-9025> 増結セット(M)(2両)
   モハ115-1000 モハ114-1000(P)   

  <HO-9026> 増結セット(T)(2両)
   モハ115-1000 モハ114-1000(P)

 <編成例>
  ←黒磯・高崎  上野→
  (11)クハ115-1100 + (10)モハ115-1000 + (9)モハ114-1000(M)(P) +
  (8)サハ115-1000 + (7)モハ115-1000 + (6)モハ114-1000(P) +
  (5)クハ115-1000 + (4)クハ115-1100 + (3)モハ115-1000 +
  (2)モハ114-1000(M)(P) + (1)クハ115-1000

  赤文字:<HO-9024> 基本セット(4両)
  桃文字:<HO-9026> 増結セット(T)(2両) or <HO-9025> 増結セット(M)(2両)
  橙文字:<HO-384> 国鉄電車 サハ115 1000形(湘南色・冷房)

  ※この編成の場合、<HO-9024>基本セットを2セット使用します。
  ※7・6号車のモハ115-1000・モハ114-1000形は、走行させるレイアウトの条件に
   合わせて、<HO-9025>増結セットMを選んで下さい。

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<HO-384> 国鉄電車 サハ115 1000形(湘南色・冷房)  
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  113系をベースに勾配線区向け近郊電車として登場したのが115系です。
  1000番代はシートピッチ拡大等が実施された寒地向け車両です。
   国鉄時代は主に湘南色塗装でした。

 <製品特徴>
  引退迫る115系の湘南色を、鉄道模型HOゲージにて製品化しています。
  東北・高崎線で使用されたサハ115-1000を冷房搭載の姿で再現。
  各ドアの取っ手を銀色で印刷しています。
  車番転写シートは選択式で、シールと共に<HO-9024>4両基本セット付属のものを
  使用しています。
  <HO-9024><HO-9025><HO-9026><HO-384>を組み合わせる事で、様々な
  編成を楽しむ事ができます。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  サハ115-1000

 <編成例>
  ←黒磯・高崎  上野→
  (11)クハ115-1100 + (10)モハ115-1000 + (9)モハ114-1000(M)(P) +
  (8)サハ115-1000 + (7)モハ115-1000 + (6)モハ114-1000(P) +
  (5)クハ115-1000 + (4)クハ115-1100 + (3)モハ115-1000 +
  (2)モハ114-1000(M)(P) + (1)クハ115-1000

  赤文字:<HO-9024> 基本セット(4両)
  桃文字:<HO-9026> 増結セット(T)(2両) or <HO-9025> 増結セット(M)(2両)
  橙文字:<HO-384> 国鉄電車 サハ115 1000形(湘南色・冷房)

  ※この編成の場合、<HO-9024>基本セットを2セット使用します。
  ※7・6号車のモハ115-1000・モハ114-1000形は、走行させるレイアウトの条件に
   合わせて、<HO-9025>増結セットMを選んで下さい。

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 トミックス (TOMIX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー