【マイクロエース】「2024/5/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
★<A3858>キハ11-100(M) スカート拡大 美濃太田
★<A3859>キハ11-100(T) スカート拡大 美濃太田
AD Yahoo
AD Rakuten
<実車ガイド>
キハ30形・キハ28形・キハ58形の置き換え用として、
1988年に登場したJR東海キハ11形。
18m級2扉セミクロスシートの近郊型気動車です。
1988年登場の0番台は暖地型の普通鋼製車、
1988年登場の100番台は寒地型の普通鋼製車、
1993年登場の200番台は東海交通事業所有の普通鋼製車、
1999年登場の300番台は暖地型のステンレス車となっています。
イギリスのカミンズ社製高出力エンジンを採用しており、
電車並みの高加速・高速性能を実現しています。
100番台は当初、美濃太田車両区に全車(23両)配置されましたが、
後に107~112の6両が伊勢車両区に移籍となり、
残りの17両は高山本線(主に岐阜~白川口間)と太多線で使用されました。
美濃太田車両区所属車のバックミラーは特徴的で、
運転席側は積雪防止カバーで覆われ、助手席側は前面窓下に取り付けられました。
美濃太田車両区所属車はキハ25・キハ75導入により2015年3月に運用離脱しました。
<製品特徴>
JR東海キハ11形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
キハ11形100番台を再現しています。
助手席側のバックミラーが前面に取り付けられたグループを再現。
スカート下部拡大後の姿を再現しています。
片側はアーノルドカプラー、もう片側はダミーカプラーを装備しており、
同封部品により両側をアーノルドカプラーにする事も可能です。
幌を付属しています。
ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
<A3858>は動力車です。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
<A3858>キハ11-100(M) スカート拡大 美濃太田
キハ11-115(M)
<A3859>キハ11-100(T) スカート拡大 美濃太田
キハ11-121
<最安値を探してみる>
<A3858>キハ11-100(M) スカート拡大 美濃太田
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
<A3859>キハ11-100(T) スカート拡大 美濃太田
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
★<A7243>キハ32 新塗装 スカート付 角型ライト(M)
★<A7244>キハ32 新塗装 スカート付 角型ライト(T)
AD Yahoo
AD Rakuten
<実車ガイド>
キハ20系などの代替用として、1987年に登場した国鉄キハ32形。
四国向けの暖地向け一般形気動車で、普通鋼製のロングシート車となっています。
車両は全長16m・全幅2.7mと、当時の国鉄旅客車両としては最小であり、
バス用部品や廃車発生品も活用し、軽量化と製造コスト低減が図られました。
製造メーカーにより細部が異なり、
キハ32-1~11はヘッドライトが丸型、客室窓サッシが黒色で、
キハ32-12~21はヘッドライトが角型、客室窓サッシが銀色になっています。
登場当初は配置区ごとに帯色が異なりましたが、
JR民営化後にアイボリーと水色のJR四国色に統一されました。
2000年代には全車に簡易スカートが取り付けられました。
<製品特徴>
JR四国キハ32形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
前面ライトが角型、側面窓サッシが銀色のグループを再現しています。
下部にスカートが付いた後の姿を再現。
片側はアーノルドカプラーで、もう片側はダミーカプラーです。
同封部品により両側をアーノルドカプラーにする事も可能。
<A7243>は動力車です。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
<A7243>キハ32 新塗装 スカート付 角型ライト(M)
キハ32-14(M) (所属表記:四マツ)
<A7244>キハ32 新塗装 スカート付 角型ライト(T)
キハ32-16(T) (所属表記:四コチ)
<最安値を探してみる>
<A7243>キハ32 新塗装 スカート付 角型ライト(M)
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
<A7244>キハ32 新塗装 スカート付 角型ライト(T)
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
★<A3666>783系 特急みどり 4両セット
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
JRグループ発足後初の新形車両として、1988年に登場したJR九州783系。
サイリスタ連続位相制御の採用により、
JR在来線用では初の最高速度130km/h対応車となりました。
車体中央部に乗降扉とデッキを設け、1両を2室に分けることで、
自由席・指定席・グリーン車・喫煙席・禁煙席を柔軟に設定することができます。
2000年には特急 “みどり” “ハウステンボス” へと転用工事が実施され、
サハ783-100は車端部を切り落とし、貫通型運転台が取り付けられました。
特急 “みどり” 用の貫通型前頭部は緑色に塗装されました。
<製品特徴>
JR九州783系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
貫通型前頭部が緑色の特急 “みどり” を再現しています。
側面に多数施されたレタリングは印刷済。
行先シールを付属しています。
両先頭車は電気連結器付きマイクロカプラーを装着済で、<A3667>等と連結可能。
ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
クモハ783-12は実車に基づき前面表示器が設置されていません。
部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
クロハ782-101 モハ783-206 モハ783-112(M) クモハ783-12(P)
<編成例>
クロハ782-101 + モハ783-206 + モハ783-112(M) + クモハ783-12(P)
<最安値を探してみる>
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
★<A1098>クハ481-501+502 晩年 2両セット
AD Yahoo
AD Rakuten
<実車ガイド>
九州地区の581/583系置き換え用として、1984年に登場したクハ481形500番台。
特急 “とき” 廃止により余剰となったクハ181/180形を交流対応改造した車両です。
改造は最小限だったため181系の面影を残しており、
例えばクハ180-5を改造したクハ481-502は、
碓氷峠通過時にEF63形と連結するために装備した自連と解放テコが残されています。
また、他の485系よりも車高が低くなっています。
後に側面のJNRマークが撤去されました。
残念ながら1993年に全廃されました。
<製品特徴>
JR九州クハ481形500番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
JNRマーク無し・前面の赤帯無し・赤いJRマーク付きの1990年代の姿を再現。
クハ481-501と-502で異なるスカート・色・カプラーカバーの有無を作り分け。
色味・表記類を見直し。
ヘッドマークシールを付属しています。
ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
クハ481-501 クハ481-502
<最安値を探してみる>
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
★<A3167>ワキ700 海軍省私有貨車タイプ 2両セット
AD Yahoo
AD Rakuten
<実車ガイド>
海軍省所有の私有貨車として、1943年に登場した国鉄ワキ700形。
30t積み二軸ボギー有蓋車で、30両が製造されました。
航空関係の兵器や装備など、重量物の運搬に適した機能と構造になっており、
95km/hの高速走行にも対応可能でした。
戦後は荷物車代用や急行便用として使用され、
1960年代には救援車代用にも転用されました。
残念ながら1977年に形式消滅しました。
<製品特徴>
国鉄ワキ700形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
点対称の位置に大型の扉が設置された車体を再現しています。
各種標記は登場直後の姿(側面下部、台枠に “車籍 鉄道省” 標記あり)がモチーフ。
部品共用のため、一部実車と異なります。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
ワキ715 ワキ717
<編成例>
ワキ715 + ワキ717
<最安値を探してみる>
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
<関連記事>
【マイクロエース】「2024/5/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【マイクロエース】「2024/5/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/1/27 (月)
・【グリーンマックス】「2025/1/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/1/28 (火)
・【カトー】「2025/1/28出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/1/30 (木)
・【カトー】「2025/1/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/1/31 (金)
・【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
2025/2/1 (土)
・東武 SL大樹 鬼列車ヘッドマーク 掲出
・下館スピカ 鉄道グッズ販売・模型体験イベント
・名鉄 中部国際空港駅 空港線20周年 発車式・記念イベント
・叡山電鉄 700系リバイバル塗装車 運転
・叡山電鉄 リバイバル721運転開始記念乗車券 発売
・近鉄 あすかいちご列車 運転
・大阪メトロ・北急 直通開始55周年記念グッズ 販売イベント
・岡山電気軌道 ダイヤ改正
・肥薩おれんじ鉄道 ダイヤ変更
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/1の鉄道イベント情報
2025/2/2 (日)
・秩父鉄道 節分豆まきトレイン 運転
・御岳登山鉄道 ケーブルカーバックヤードツアー 事前受付終了
・沖縄都市モノレール ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/2の鉄道イベント情報
2025/2/3 (月)
・京成 3200形デビュー記念撮影会ツアー 事前受付終了
・西武 映画ドラえもんラッピング電車 運転
・西武 2000系チョコバナナ編成など 撮影・乗車ツアー 事前受付開始
・東京都 日暮里・舎人ライナー ダイヤ改正
・近鉄 ミジュマルライナー 試乗会 事前受付終了
・熊本電気鉄道 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/3の鉄道イベント情報
2025/2/4 (火)
・東京まるっと山手線 事前受付開始
・伊豆箱根鉄道 川柳電車 運転
・阪急 京とれいん雅洛 ファンミーティング号乗車ツアー 事前受付終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/4の鉄道イベント情報
2025/2/5 (水)
・京急 三浦海岸駅 看板デザイン 変更
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/5の鉄道イベント情報
2025/2/6 (木)
・ICOCA サンフレッチェ広島デザイン 発売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/6の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー