【トミックス】「2023年8月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
★<98825>国鉄 485系特急電車(ひたち)基本セット
★<98826>国鉄 485系特急電車(ひたち)増結セット
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
直流/交流(50・60Hz)全てに対応可能な特急形電車として、
1968年に登場した国鉄485系。
1968~72年製造の初期型は先頭車がボンネット型でしたが、
1972~73年製造の中期型(200番台)では前面貫通形に改められ、
1974~76年製造の後期型(300番台)では前面非貫通形となりました。
1985年には青森・仙台・向日町・南福岡・鹿児島から勝田電車区へ
11両編成✕15本が配置されました。
九州地区から転属したクハ481形は、常磐線取手以北が交流50Hz区間にも関わらず、
交流60Hz専用編成を表す “赤+付け根のクリーム帯” のスカートや
ボンネットの ”ひげ” が省略された姿のまま、暫く活躍しました。
<製品特徴>
国鉄485系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
常磐線のL特急 “ひたち” をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
【共通】
屋根はグレーで、AU12形クーラーは銀色で、Hゴムはグレーで再現。
トイレタンクは装着済。
連結面側は配管付きTNカプラー(SP)を標準装備。
新集電システム・黒色車輪を採用しています。
【98825のみ】
クハ481形はひげ無し・赤+クリーム帯スカートの姿を再現。
モハ484形はガイシが7本の姿を新規製作しています。
モハ484形・モハ485形の側面非常口は非ユニットタイプを再現。
モハ484形は大きいサイズの計器用変圧器を装着しています。
ATS車上子パーツを付属しています。
車番・JNRマーク・JRマークは選択式転写シートを付属しています。
印刷済トレインマーク “ひたち(イラスト)” を装着済で、“ひたち(文字)” を付属。
ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
電球色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
トレインマークはカラープリズム採用で、白色に近い色で点灯します。
M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
【98826のみ】
モハ484形はガイシが5本の姿を再現。
側面非常口はユニットタイプを再現しています。
モハ484形は小さいサイズの計器用変圧器を装着しており、
交換用に大きいサイズの計器用変圧器を付属しています。
サロ481形は1500番台を再現。
車番は選択式転写シート対応(基本セットに付属)。
詳細はメーカーの案内情報<98825>・<98826>をご覧下さい。
<製品内容>
<98825>国鉄 485系特急電車(ひたち)基本セット
クハ481 モハ484(M)(P) モハ485 モハ484(P) モハ485 クハ481
<98826>国鉄 485系特急電車(ひたち)増結セット
モハ484(P) モハ485 モハ454(P) モハ485 サロ481
<編成例>
●特急 “ひたち” (1985年頃)
←上野 仙台→
(1)クハ481 + (2)モハ484(P) + (3)モハ485 + (4)モハ454(P) +
(5)モハ485 + (6)サロ481 + (7)モハ484(M)(P) + (8)モハ485 +
(9)モハ484(P) + (10)モハ485 + (11)クハ481
赤文字:<98825>国鉄 485系特急電車(ひたち)基本セット
桃文字:<98826>国鉄 485系特急電車(ひたち)増結セット
<最安値を探してみる>
<98825>国鉄 485系特急電車(ひたち)基本セット
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
<98826>国鉄 485系特急電車(ひたち)増結セット
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
★<98491>JR 2700系特急ディーゼルカー基本セット
★<98492>JR 2700系特急ディーゼルカー増結セット
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
2000系の置き換え用として、2019年に登場したJR四国2700系。
2600系をベースに、制御付き自然振子装置を採用した特急形気動車で、
2020年に第60回ローレル賞を受賞しました。
現在、特急 “南風” “しまんと” “うずしお” を中心に運行されています。
<製品特徴>
JR四国2700系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
【共通】
特徴ある前面やスカートを新規製作で再現しています。
運転席上部のライトも点灯します。
テールライトは特徴的な三角形の形を再現。
各車両後部の排気管は別パーツを採用して立体的に再現。
床下のトイレタンクを再現しています。
JRマークは印刷済。
ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
新集電システム・銀色車輪を採用しています。
【98491のみ】
グリーンカーマークは印刷済。
トレインマークは選択式シールを付属しています。
車番は選択式転写シートを付属しています。
M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
2800および2700の先頭車運転台側はTNカプラー(SP)を装備。
2750の運転台側は新開発のボディマウントアーノルドカプラーを装備し、
交換用としてTNカプラー(SP)を付属しています。
【98492のみ】
トレインマークは選択式シール対応(基本セットに付属)。
車番は選択式転写シート対応(基本セットに付属)。
先頭車運転台側はTNカプラー(SP)を装備しています。
詳細はメーカーの案内情報<98491>・<98492>をご覧下さい。
<製品内容>
<98491>JR 2700系特急ディーゼルカー基本セット
2800 2750 2700(M)
<98492>JR 2700系特急ディーゼルカー増結セット
2750 2700(T)
<編成例>
●特急 “南風” 高知(1~3号車) / “うずしお” 徳島(6・7号車)
←高知・徳島 岡山→
(1)2800 + (2)2750 + (3)2700(M) + (6)2750 + (7)2700(T)
※ “うずしお” は宇田津~高松間逆向き
赤文字:<98491>JR 2700系特急ディーゼルカー基本セット
桃文字:<98492>JR 2700系特急ディーゼルカー増結セット
<最安値を探してみる>
<98491>JR 2700系特急ディーゼルカー基本セット
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
<98492>JR 2700系特急ディーゼルカー増結セット
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
★<90184>ベーシックセット SD E259系成田エクスプレス
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
253系の置き換え用として、2009年に登場したJR東日本E259系。
東京都心と成田空港(新東京国際空港)とを結ぶ
特急 “成田エクスプレス N'EX(ネックス)” に使用されています。
編成は6両を基本としており、最大12両編成で活躍しています。
2010年に第53回鉄道友の会ブルーリボン賞と第11回ブルネル賞を受賞しました。
<製品特徴>
JR東日本E259系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
E259系3両・パワーユニットPU-N600・レールをセットにした
鉄道模型入門セットです。
【車両】
E259系を再現しています。
仕様は<98459>JR E259系特急電車(成田エクスプレス)基本セットに準じており、
<98460>増結セットを組み合わせると6両フル編成を再現できます。
屋根上のアンテナ類は別パーツで再現。
車番(第1編成)・JRマーク・前面/側面の “N'EX” ロゴマークは印刷済。
ヘッドライト・テールライトは常点灯装備し、ON-OFFスイッチ付となっています。
ヘッドライトは電球色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
M-13モーター・フライホイール付動力を搭載。
先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)を装備しています。
新集電システムや黒色車輪を採用。
【制御機器】
PU-N600 (ダークグレー仕様)
DCフィーダー
【レール】
ファイントラックで、PC枕木再現レールを採用。
レール配置はレールパターンA(小判型)です。
リレーラーレール付です。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
【車両】
クロE259-1(M) モハE259-1(P) クハE258-1
【制御機器】
パワーユニットPU-N600(ダークグレー仕様) DCフィーダー
【レール】
ストレートレールS140-PC(F) ストレートレールS280-PC(F)
リレーラーレールS140-RE-PC(F) カーブレールC280-45-PC(F)
【レイアウト用品】
リレーラー
【付属品】
スタートアップガイド 説明書
ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ・避雷器
ACアダプター
<編成例>
●特急 “成田エクスプレス” (2009年10月~)
←成田空港 新宿・八王子・大宮・大船→
(12)クロE259(M) + (11)モハE259(P) + (10)モハE258 + (9)モハE259(P) +
(8)モハE258 + (7)クハE258 + (6)クロE259(M) + (5)モハE259(P) +
(4)モハE258 + (3)モハE259(P) + (2)モハE258 + (1)クハE258
※12両編成は東京~成田空港間
※この編成は増結セットを2セット使用
橙文字:<90184>ベーシックセット SD E259系成田エクスプレス
赤文字:<98459>JR E259系特急電車(成田エクスプレス)基本セット
桃文字:<98460>JR E259系特急電車(成田エクスプレス)増結セット
<最安値を探してみる>
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
★<HO-3144>JR 19D形コンテナ(3個入)
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
1995年に登場したJR貨物19D形。
19B形を改良した5t積12フィートの冷蔵コンテナです。
内航船による鉄道代行輸送体制に対応可能な形式で、
2017年までに48226個が製造されました。
<製品特徴>
JR貨物19D形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
天面にリブのある姿を3個入りで再現しています。
番号・各種標記・エコレールマークは印刷済。
商品によって番号が異なる場合があります(番号は全15種)。
トミックス製 コキ106形などの貨車に搭載可能です。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
19Dコンテナ 19Dコンテナ 19Dコンテナ
<最安値を探してみる>
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
★<HO-720>JR貨車 コキ250000形(コンテナなし)
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
フレートライナー輸送用コンテナ車として、1971年に登場した国鉄コキ50000形。
コキ50000形の最高速度は95km/hでしたが、
コキ50000形にブレーキ装置指令変換弁を追加し、
最高速度100km/h対応に改造したのがコキ250000形です。
1985~86年に391両が改造されました。
当初は一般車と同じ赤3号の塗装でしたが、後に淡緑色に変更されました。
登場時は東海道本線で活躍しましたが、
コキ100・コキ101形登場後は東北本線に活躍の場を移しました。
1993年頃からは強化型台車に換装されました。
コキ107形の増備に伴い、残念ながら2012年に全廃されました。
<製品特徴>
JR貨物コキ250000形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
12フィート✕5 or 20フィート✕3のコンテナが搭載可能です。
コンテ別売り。
反射板パーツを付属しています。
ケイディー互換HOカプラーを装備。
車番は転写シートを付属しています。
出荷状態でR490走行可能(S字線形除く)。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
コキ250000
<最安値を探してみる>
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
★<HO-721>JR貨車 コキ350000形(コンテナなし)
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
フレートライナー輸送用コンテナ車として、1971年に登場した国鉄コキ50000形。
コキ50000形の最高速度は95km/hでしたが、
これを最高速度110km/h対応に改造したのがコキ350000形です。
電磁ブレーキ化しており、1987~88年に45両が改造されました。
その際、車体色は黄かん色に変更されました。
東海道本線コンテナ列車 “スーパーライナー” 等で活躍しましたが、
コキ100・コキ101形登場後は東北本線などに活躍の場を移しました。
1993年頃からは強化型台車に換装されましたが、
残念ながら2008年に全廃されました。
<製品特徴>
JR貨物コキ350000形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
12フィート✕5 or 20フィート✕3のコンテナが搭載可能です。
コンテ別売り。
反射板パーツを付属しています。
ケイディー互換HOカプラーを装備。
車番は転写シートを付属しています。
出荷状態でR490走行可能(S字線形除く)。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
コキ350000
<最安値を探してみる>
Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon
<関連記事>
【トミックス】「2023年8月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【トミックス】「2023年8月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/1/30 (木)
・【カトー】「2025/1/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/1/31 (金)
・【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
2025/2/4 (火)
・東京まるっと山手線 事前受付開始
・伊豆箱根鉄道 川柳電車 運転
・阪急 京とれいん雅洛 ファンミーティング号乗車ツアー 事前受付終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/4の鉄道イベント情報
2025/2/5 (水)
・京急 三浦海岸駅 看板デザイン 変更
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/5の鉄道イベント情報
2025/2/6 (木)
・ICOCA サンフレッチェ広島デザイン 発売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/6の鉄道イベント情報
2025/2/7 (金)
・西武 映画ドラえもんスタンプラリー1日おでかけきっぷ 発売
・新京成 24stationスタンプラリー
・新京成 24station1日乗車券 販売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/7の鉄道イベント情報
2025/2/8 (土)
・宇都宮線 鉄道カードラリー
・新宿駅140周年記念ヘッドマーク 掲出
・京急 伊藤園コラボ商品 販売
・富士山麓電気鉄道 1000系1001号引退記念切手セット 販売
・アルピコ交通 新島々駅鉄道神社例大祭フリー乗車券 発売
・近江鉄道 ひなまつり号 運転
・近江鉄道 ひなまつり駅名看板 設置
・バンドー神戸青少年科学館 第27回 鉄道模型イベント
・伊予鉄道 5000形5015・5016号車 営業運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/8の鉄道イベント情報
2025/2/9 (日)
・リニア・鉄道館 ドクターイエロー 運転台公開イベント
・大阪メトロ 今里筋線・長堀鶴見緑地線 秘密のトンネル体験ツアー 事前受付終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/9の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー