忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【カトー】「2023年8月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

カトー(KATO)さん、2023年8月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<10-1634>475系 急行「立山・ゆのくに」6両基本セット
<10-1635>475系 急行「立山・ゆのくに」6両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  165系の交直両用タイプとして、1965年に登場した国鉄455系・475系。
  同じ交直流両用急行形電車である453系に、
  抑速ブレーキを追加したタイプとも言えます。
  455系・475系ともに直流区間で運行できますが、
  交流区間は455系が50Hz対応、475系は60Hz対応となっています。
  このため、455系は東北本線、475系は北陸や九州を中心に運用されました。
  なお、共用するクハ・サハ・サロ・サハシは455形となっています。
  グリーン車サロ455と半室ビュッフェ車サハシ451を含めた9両編成+
  普通車のみの3両編成で運用されました。
  急行 “立山” で使用の際には、富山駅で分割併合した3両編成は
  富山地方鉄道の立山駅・宇奈月温泉駅まで乗り入れました。
  このほかにも、3両編成を複数連結した急行 “くずりゅう” や
  普通・快速列車にも使用されました。

 <製品特徴>
  国鉄475系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  先頭車のカバー付きタイフォンや、サハ455が組み込まれた編成を再現。
  先頭車の屋根に設置された丸形台座検電アンテナを再現しています。
  ステップを備えた客扉を持つボディ、交直流電車特有の屋根上の配線、
  赤13号(小豆色)+クリーム4号帯の国鉄時代の急行形交直流電車標準塗装を再現。
  モハ474-16はパンタグラフ下のルーバーが3列に配置された初期車の形態を、
  その他のモハ474はルーバーが片側6列に配置された冷房改造車の形態を再現。
  1号車(クハ455-60)・12号車(クモハ475-16)以外の先頭車は前面ホロ取付済。
  クハ455-60はお好みで前面ホロを取付可能です。
  前面表示は “急行” を印刷済。
  選択式ヘッドマークを付属しています。
  (幅広: “立山” “ゆのくに” 、幅狭: “立山” “ゆのくに” “くずりゅう” )
  交換用の前面表示(無地)、側面の行先サボ・号車サボ等を収録した
  行先表示シールを付属しています。
  先頭車は1・9・12号車のヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  スロットレスモーターを採用。
  スナップオン台車を採用しています。
  先頭・中間車とも新性能電車用のボディマウント密連カプラー(フックなし)を装備。
  また別パーツの胴受を任意で取り付けることが可能です。
  DCCフレンドリー。
  <10-1634>にはジャンパ栓・消灯スイッチ用ドライバー・前面ホロ・胴受・
  ヘッドマーク(幅広: “立山” “ゆのくに” 、幅狭: “立山” “ゆのくに” “くずりゅう” )・
  前面表示(無地)✕4・行先表示シールを付属しています。
  <10-1635>にはジャンパ栓・前面表示(無地)✕1・行先表示シール・
  消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1634>475系 急行「立山・ゆのくに」6両基本セット
   クハ455-60 モハ474-41(M)(P) クモハ475-41
   クハ455-19 モハ474-16(P) クモハ475-16

  <10-1635>475系 急行「立山・ゆのくに」6両増結セット
   モハ474-47(P) クモハ475-47 サハ455-2
   サロ455-41 サロ455-40 サハシ451-7

 <編成例>
 ● 昭和53年1月以前
 ・ (1)~(9) “立山” (大阪~富山/糸魚川) /
   (10)~(12) “まつしま” (立山~立山/宇奈月温泉)
  ←大阪/米原    富山/立山→
  (1)クハ455-60 + (2)モハ474-47(P) + (3)クモハ475-47 + (4)サハ455-2 +
  (5)サロ455-41 + (6)サロ455-40 + (7)サハシ451-7 + (8)モハ474-41(M)(P) +
  (9)クモハ475-41 + (10)クハ455-19 + (11)モハ474-16(P) + (12)クモハ475-16

 ● 昭和53年1月以後
 ・ (1)~(8) “立山” (大阪~富山/糸魚川) /
   (9)~(11) “まつしま” (立山~立山/宇奈月温泉)
 ・ (1)~(11) “ゆのくに” (大阪~金沢)
  ←大阪/米原    富山/立山→
  (1)クハ455-60 + (2)モハ474-47(P) + (3)クモハ475-47 + (4)サハ455-2 +
  (5)サロ455-41 + (6)サロ455-40 + (7)モハ474-41(M)(P) +
  (8)クモハ475-41 + (9)クハ455-19 + (10)モハ474-16(P) + (11)クモハ475-16

 ・ (1)~(6) “くずりゅう” (米原~金沢) / 快速 / 普通
  (1)クハ455-60 + (2)モハ474-41(M)(P) + (3)クモハ475-41 +
  (4)クハ455-19 + (5)モハ474-16(P) + (6)クモハ475-16

  赤文字:<10-1634>475系 急行「立山・ゆのくに」6両基本セット
  桃文字:<10-1635>475系 急行「立山・ゆのくに」6両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1634>475系 急行「立山・ゆのくに」6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1635>475系 急行「立山・ゆのくに」6両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1825>阪急6300系(小窓あり)4両基本セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2800系の置き換え用として、1975年に登場した阪急6300系。
  京都線専用の特急形車両で、派生番台の6330形を合わせると、
  1984年までに8両編成✕9本が製造されました。
  2扉の転換クロスシート車で、1976年に鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。

 <製品特徴>
  阪急6300系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2001~08年頃の形態を再現しています。
  90年代に増設された運転室後方の小窓を再現しています。
  行先表示シールを付属しており、
  京都本線運用末期の表示のほか、嵐山線の表示も収録しています。
  先頭車はヘッドライト・テールライトを標準装備。
  動力ユニット(フライホイール非搭載)を採用し、
  今回生産分より、動力台車内のギア構造を変更。
  中間連結部はKATOカプラー密連形を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  6351 6801(M)(P) 6901 6451

 <編成例>
  ● 京都線
   ←梅田    河原町→
   (1)6351 + (2)6801(M)(P) + (3)6901 + (4)6851 +
   (5)6861 + (6)6811(P) + (7)6911 + (8)6451

  ● 嵐山線
   ←桂    嵐山→
   (1)6351 + (2)6801(M)(P) + (3)6901 + (4)6451

   赤文字:<10-1825>阪急6300系(小窓あり)4両基本セット
   桃文字:<10-1245>阪急6300系 4両増結セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年9月発売に延期されました。



<10-1245>阪急6300系 4両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2800系の置き換え用として、1975年に登場した阪急6300系。
  京都線専用の特急形車両で、派生番台の6330形を合わせると、
  1984年までに8両編成✕9本が製造されました。
  2扉の転換クロスシート車で、1976年に鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。

 <製品特徴>
  阪急6300系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2001~08年頃の形態を再現しています。
  1992年に新しく制定されたコーポレートマークは印刷済。
  行先表示シールは<10-1825>に付属しています。
  中間連結部はKATOカプラー密連形を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  6851 6861 6811(P) 6911

 <編成例>
  ● 京都線
   ←梅田    河原町→
   (1)6351 + (2)6801(M)(P) + (3)6901 + (4)6851 +
   (5)6861 + (6)6811(P) + (7)6911 + (8)6451

   赤文字:<10-1825>阪急6300系(小窓あり)4両基本セット
   桃文字:<10-1245>阪急6300系 4両増結セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年9月発売に延期されました。



<12605-2>UP FEF-3蒸気機関車#844(黒)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1862年設立のユニオン・パシフィック(UP)鉄道はアメリカ最大規模の鉄道会社です。
  1937年に登場したユニオン・パシフィック鉄道800形はテンダー式蒸気機関車で、
  1944年までに45両が製造されました。
  車輪配置の4-8-4(Four-Eight-Four)から “FEF” の愛称で親しまれました。
  1937年にFEF-1形として20両が製造された後、
  1939年からは改良型のFEF-2形が15両製造されました。
  1944年にはFEF-3形が10両が製造されました。
  現在もFEF-3形844号機は動態保存機としてイベント列車を牽引しています。

 <製品特徴>
  アメリカのユニオン・パシフィック(UP)鉄道800形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  FEF-3形844号機を再現しています。
  晩年期(1952~59年)に貨物牽引を主たる運用として活躍していた頃の姿を再現。
  1946年に石炭焚きから重油焚きに改造され、大形除煙板を装備した姿を再現。
  2軸台車+5連単軸のテンダー車輪、直径2030mmの高速走行用の大動輪を再現。
  先頭部ヘッドライトを標準装備し、ヘッドライト脇のナンバーボードも点灯します。
  赤い警戒ライトとテンダーヘッドライトはダミー。
  コアレスモーター搭載のフライホイール付き動力ユニットを搭載。
  最小通過半径R282。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  UP FEF-3 844(M)

 <編成例>
  UP FEF-3 #844(M) + #809(給水車) + #814(給水車) +
  電源車 #207 + 乗務員寝台車 #202 + UP 移動資料館 #5779 +
  ドーム付き客車 #7001 + 座席客車 #5473 +
  ドーム付き食堂車 #8008 + ビジネスカー #119

  赤文字:<12605-2>UP FEF-3蒸気機関車#844(黒)
  桃文字<10-706-3>UP ウォーターテンダー(2両入)
  青文字<10-706-4>UP エクスカージョン トレイン 7両 セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年9月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【カトー】「2023年8月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
  【カトー】「2023年8月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/1/30 (木)
   【カトー】「2025/1/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/1/31 (金)
   【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/4 (火)
   東京まるっと山手線 事前受付開始
   伊豆箱根鉄道 川柳電車 運転
   阪急 京とれいん雅洛 ファンミーティング号乗車ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/4の鉄道イベント情報

   2025/2/5 (水)
   京急 三浦海岸駅 看板デザイン 変更
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/5の鉄道イベント情報

   2025/2/6 (木)
   ICOCA サンフレッチェ広島デザイン 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/6の鉄道イベント情報

   2025/2/7 (金)
   西武 映画ドラえもんスタンプラリー1日おでかけきっぷ 発売
   新京成 24stationスタンプラリー
   新京成 24station1日乗車券 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/7の鉄道イベント情報

   2025/2/8 (土)
   宇都宮線 鉄道カードラリー
   新宿駅140周年記念ヘッドマーク 掲出
   京急 伊藤園コラボ商品 販売
   富士山麓電気鉄道 1000系1001号引退記念切手セット 販売
   アルピコ交通 新島々駅鉄道神社例大祭フリー乗車券 発売
   近江鉄道 ひなまつり号 運転
   近江鉄道 ひなまつり駅名看板 設置
   バンドー神戸青少年科学館 第27回 鉄道模型イベント
   伊予鉄道 5000形5015・5016号車 営業運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/8の鉄道イベント情報

   2025/2/9 (日)
   リニア・鉄道館 ドクターイエロー 運転台公開イベント
   大阪メトロ 今里筋線・長堀鶴見緑地線 秘密のトンネル体験ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「2023年9月→8月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」

マイクロエース(MICRO ACE)さん、
下記製品の発売予定が2023年9月から8月に変更されました。


<A6194>小田急9000形 2次車 シングルアームパンタ 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  営団地下鉄(現;東京メトロ)千代田線相互直通運転用として、
  1972年に登場した小田急9000形。
  両開き4扉の普通鋼製20m級車で、車内はロングシートとなっています。
  また界磁チョッパ制御や側面の一段下降窓は小田急では初採用となっています。
  1973年に鉄道友の会のローレル賞を受賞しました。
  最終的には4両編成✕9本と6両編成✕9本が製造されましたが、
  2006年に全車引退となりました。

 <製品特徴>
  小田急9000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  屋根上配管などが変更された2次車を再現しています。
  シングルアームパンタ化された後の姿を再現。
  座席色は青色で表現しています。
  前面手すりは別部品取付により立体的に再現しています。
  ヘッドライト・テールライトリムは金属部品によりリアルに表現。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します(ON-OFFスイッチ付)。
  6両編成との連結時を考慮し、M車にトラクションゴムは付きません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  デハ9007 デハ9107(M)(P) デハ9207 デハ9307(P)

 <編成例>
  ←新宿・片瀬江ノ島     唐木田・藤沢・箱根湯本→
  デハ9007 + デハ9107(M)(P) + デハ9207 + デハ9307(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A6197>小田急9000形 9409F シングルアームパンタ 6両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  営団地下鉄(現;東京メトロ)千代田線相互直通運転用として、
  1972年に登場した小田急9000形。
  両開き4扉の普通鋼製20m級車で、車内はロングシートとなっています。
  また界磁チョッパ制御や側面の一段下降窓は小田急では初採用となっています。
  1973年に鉄道友の会のローレル賞を受賞しました。
  最終的には4両編成✕9本と6両編成✕9本が製造されましたが、
  2006年に全車引退となりました。
  1972年に4両編成として登場した9010Fでしたが
  1977年に新造中間車を追加して6連化され、9409Fとなりました。

 <製品特徴>
  小田急9000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  4両編成を6両編成化した9409Fを再現しています。
  6両編成ながら4両編成と同様のスカートを装備した異端編成を再現。
  シングルアームパンタ化された後の姿を再現しています。
  座席色は赤色で表現しています。
  前面手すりは別部品取付により立体的に再現しています。
  ヘッドライト・テールライトリムは金属部品によりリアルに表現。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します(ON-OFFスイッチ付)。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  デハ9409(P) デハ9509(M)(P) サハ9559
  サハ9659 デハ9609(P) デハ9709(P)

 <編成例>
  ←新宿・片瀬江ノ島     唐木田・藤沢・箱根湯本→
  デハ9409(P) + デハ9509(M)(P) + サハ9559 +
  サハ9659 + デハ9609(P) + デハ9709(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A3150>コキ10000登場時(旧規格コンテナ対応)コンテナなし 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東海道・山陽本線の特急貨物列車用として、1966年に登場した国鉄コキ10000形。
  最高速度100 km/hでの走行が可能なコンテナ貨車です。
  20系客車と同じ青15号の車体は “貨物のブルートレイン” とも呼ばれました。
  現在よりも小型の国鉄第一種コンテナが5個積載可能でしたが、
  1974年からは大型な第二種コンテナ4個積に改造する工事が実施されました。
  後継のコキ100系登場により、1996年に全廃されました。

 <製品特徴>
  国鉄コキ10000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1960年代、現在規格より小型の国鉄第一種コンテナに対応した5個積時代を再現。
  側面に管理局 “東”、常備駅 “汐留駅常備” を印刷済。
  <A3158>/<A3159>コキ10000系コンテナ車の長編成化に好適。
  <K0001>国鉄旧規格コンテナを積載可能。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ10041 コキ10056

 <編成例>
  コキ10041 + コキ10056

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<K0001>国鉄旧規格コンテナ 5個セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  現在の規格よりも小型だった国鉄第一種コンテナ(約11ft)。
  国鉄5000形コンテナは国鉄初の5tコンテナとして1959年に登場しました。
  登場当時は淡緑3号の外面色でしたが、1964年以降に黄緑6号に変更されました。
  残念ながら1984年度に形式消滅しました。
  国鉄6000形コンテナは5000形コンテナの増備として1960年に登場しました。
  こちらも当初は淡緑3号の外面色でしたが、1964年以降に黄緑6号に変更されました。
  残念ながら1984年度に形式消滅しました。
  国鉄R11形コンテナはクレーン荷役非対応冷蔵コンテナとして1965年に登場。
  残念ながら1985年度に形式消滅しました。

 <製品特徴>
  国鉄第一種コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  5000型✕1、6000型✕3、R11型✕1を再現しています。
  5000型・6000型は退色や汚れをイメージし、微妙に異なる色調で塗り分け。
  <A3150>に積載可能。
  <A1258>にも積載可能ですが時代設定が異なります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  5000型✕1 6000型✕3 R11型✕1

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A9308>オハネフ13-2607(青)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  スイスの軽量客車を参考に、1955年に登場した国鉄10系客車。
  セミ・モノコック構造を採用し、スハ43系に比べ30%の軽量化を実現しました。
  ナハネフ11形はナハネ11形の緩急車仕様として1961年に登場しました。
  1968年に冷房改造され、オハネフ13形となりました。
  寝台緩急車はナハネフ10形(冷房改造後はオハネフ12形)が多数派だったため、
  客室窓ピッチの異なるオハネフ13形は注目を集めました。
  オハネフ13-2607は福井客貨車区に配置されていました。

 <製品特徴>
  国鉄オハネフ13形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  オハネフ13-2607を再現しています。
  所属表記は “金フイ”、検査表記は “54-11/松任工” を印刷した晩年の姿を再現。
  デッキ側のテールライトが点灯します(ON-OFFスイッチ付)。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハネフ13-2607

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/1/30 (木)
   【カトー】「2025/1/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/1/31 (金)
   【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/4 (火)
   東京まるっと山手線 事前受付開始
   伊豆箱根鉄道 川柳電車 運転
   阪急 京とれいん雅洛 ファンミーティング号乗車ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/4の鉄道イベント情報

   2025/2/5 (水)
   京急 三浦海岸駅 看板デザイン 変更
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/5の鉄道イベント情報

   2025/2/6 (木)
   ICOCA サンフレッチェ広島デザイン 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/6の鉄道イベント情報

   2025/2/7 (金)
   西武 映画ドラえもんスタンプラリー1日おでかけきっぷ 発売
   新京成 24stationスタンプラリー
   新京成 24station1日乗車券 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/7の鉄道イベント情報

   2025/2/8 (土)
   宇都宮線 鉄道カードラリー
   新宿駅140周年記念ヘッドマーク 掲出
   京急 伊藤園コラボ商品 販売
   富士山麓電気鉄道 1000系1001号引退記念切手セット 販売
   アルピコ交通 新島々駅鉄道神社例大祭フリー乗車券 発売
   近江鉄道 ひなまつり号 運転
   近江鉄道 ひなまつり駅名看板 設置
   バンドー神戸青少年科学館 第27回 鉄道模型イベント
   伊予鉄道 5000形5015・5016号車 営業運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/8の鉄道イベント情報

   2025/2/9 (日)
   リニア・鉄道館 ドクターイエロー 運転台公開イベント
   大阪メトロ 今里筋線・長堀鶴見緑地線 秘密のトンネル体験ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2023/8/10発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

トミックス(TOMIX)さん、2023/8/10発売予定の鉄道模型製品発売情報です。


<8749>南部縦貫鉄道 ワフ1・ワム11形タイプ貨車セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1962年に千曳~七戸間で開業した南部縦貫鉄道。
  1968年には旧東北本線の路盤を利用して千曳から野辺地まで延伸されました。
  1984年までは貨物営業も行っていました。
  残念ながら1997年に全線休止となり、2002年に正式に廃止されました。
  ワフ1・ワム11は元国鉄ワム3500形の払い下げを受けた車両で、
  ワフ1には車掌室が設置されていました。

 <製品特徴>
  南部縦貫鉄道ワフ1・ワム11を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  木造の有蓋緩急車を新規製作で再現しています。
  車番 “ワフ1・ワム11” は印刷済。
  黒色車輪を採用しています。
  ミニカーブ通過可能(ミニカーブ通過可能機関車との連結の場合)。
  金型の都合上、一部実車と形状が異なります。
  ワフ1にテールライトはありません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ワフ1 ワム11

 <編成例>
  ワフ1 + ワム11

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<90184>ベーシックセット SD E259系成田エクスプレス
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  253系の置き換え用として、2009年に登場したJR東日本E259系。
  東京都心と成田空港(新東京国際空港)とを結ぶ
  特急 “成田エクスプレス N'EX(ネックス)” に使用されています。
  編成は6両を基本としており、最大12両編成で活躍しています。
  2010年に第53回鉄道友の会ブルーリボン賞と第11回ブルネル賞を受賞しました。

 <製品特徴>
  JR東日本E259系を、鉄道模型Nゲージで製品化。

  E259系3両・パワーユニットPU-N600・レールをセットにした
  鉄道模型入門セットです。

 【車両】
  E259系を再現しています。
  仕様は<98459>JR E259系特急電車(成田エクスプレス)基本セットに準じており、
  <98460>増結セットを組み合わせると6両フル編成を再現できます。
  屋根上のアンテナ類は別パーツで再現。
  車番(第1編成)・JRマーク・前面/側面の “N'EX” ロゴマークは印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯装備し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトは電球色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を搭載。
  先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)を装備しています。
  新集電システムや黒色車輪を採用。

 【制御機器】
  PU-N600 (ダークグレー仕様)
  DCフィーダー

 【レール】
  ファイントラックで、PC枕木再現レールを採用。
  レール配置はレールパターンA(小判型)です。
  リレーラーレール付です。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
 【車両】
  クロE259-1(M) モハE259-1(P) クハE258-1

 【制御機器】
  パワーユニットPU-N600(ダークグレー仕様) DCフィーダー

 【レール】
  ストレートレールS140-PC(F) ストレートレールS280-PC(F)
  リレーラーレールS140-RE-PC(F) カーブレールC280-45-PC(F)

 【レイアウト用品】
  リレーラー

 【付属品】
  スタートアップガイド 説明書
  ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ・避雷器
  ACアダプター

 <編成例>
  ●特急 “成田エクスプレス” (2009年10月~)
   ←成田空港       新宿・八王子・大宮・大船→
   (12)クロE259(M) + (11)モハE259(P) + (10)モハE258 + (9)モハE259(P) +
   (8)モハE258 + (7)クハE258 + (6)クロE259(M) + (5)モハE259(P) +
   (4)モハE258 + (3)モハE259(P) + (2)モハE258 + (1)クハE258

   ※12両編成は東京~成田空港間
   ※この編成は増結セットを2セット使用

   橙文字:<90184>ベーシックセット SD E259系成田エクスプレス
   赤文字<98459>JR E259系特急電車(成田エクスプレス)基本セット
   桃文字<98460>JR E259系特急電車(成田エクスプレス)増結セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8729>JR貨車 コキ104形(新塗装・コンテナなし)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  増・解結を考慮した1両単独運用が可能なコンテナ貨車として、
  1989年に登場したJR貨物コキ104形。
  1996年までに2948両が製造されました。  
  ISO規格海上コンテナ対応の為に低床車体とし、
  高速化(最高速度110km)等も図られました。
  現在は台枠側面の “JRF” ロゴが省略されています。

 <製品特徴>
  JR貨物コキ104形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “JRF” 表記がない姿を再現しています。
  手すり・ハンドルは取付済。
  車番・“突放禁止” は印刷済。
  銀色車輪を採用しています。
  各種コンテナを搭載可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ104-2809

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<2715>JR貨車 ワム380000形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  初代ワム80000形の改良量産型として、1961年に登場した国鉄ワム80000形。 
  パレット積み対応の15t積み2軸有蓋貨車で、
  1981年までに計26605両が製造されました。
  1975年には走行安定対策改良車としてワム80000形280000番台が登場し、
  1981年までに8500両が製造されました。
  さらに1991年には保守向上車としてワム80000形380000番台が登場し、
  1993年までに500両が製造されました。
  走行部を平軸受からコロ軸受に変更して走行抵抗を低減した車両で、
  塗装もとび色2号から貨物ブルーに変更されました

 <製品特徴>
  国鉄ワム80000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ワム80000形380000番台を再現しています。
  屋根は側面と同じ青色で表現しています。
  コロ受け軸などの床下彫刻をしっかり表現しています。
  銀色車輪を採用。
  ミニカーブ連結通過が可能(ミニカーブ通過可能機関車と連結の場合)。  
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ワム380000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/1/30 (木)
   【カトー】「2025/1/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/1/31 (金)
   【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/4 (火)
   東京まるっと山手線 事前受付開始
   伊豆箱根鉄道 川柳電車 運転
   阪急 京とれいん雅洛 ファンミーティング号乗車ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/4の鉄道イベント情報

   2025/2/5 (水)
   京急 三浦海岸駅 看板デザイン 変更
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/5の鉄道イベント情報

   2025/2/6 (木)
   ICOCA サンフレッチェ広島デザイン 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/6の鉄道イベント情報

   2025/2/7 (金)
   西武 映画ドラえもんスタンプラリー1日おでかけきっぷ 発売
   新京成 24stationスタンプラリー
   新京成 24station1日乗車券 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/7の鉄道イベント情報

   2025/2/8 (土)
   宇都宮線 鉄道カードラリー
   新宿駅140周年記念ヘッドマーク 掲出
   京急 伊藤園コラボ商品 販売
   富士山麓電気鉄道 1000系1001号引退記念切手セット 販売
   アルピコ交通 新島々駅鉄道神社例大祭フリー乗車券 発売
   近江鉄道 ひなまつり号 運転
   近江鉄道 ひなまつり駅名看板 設置
   バンドー神戸青少年科学館 第27回 鉄道模型イベント
   伊予鉄道 5000形5015・5016号車 営業運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/8の鉄道イベント情報

   2025/2/9 (日)
   リニア・鉄道館 ドクターイエロー 運転台公開イベント
   大阪メトロ 今里筋線・長堀鶴見緑地線 秘密のトンネル体験ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー