忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【トミックス】「2023/6/16発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

トミックス(TOMIX)さん、2023/6/16発売予定の鉄道模型製品発売情報です。


<98819>しなの鉄道 SR1系100番代電車(しなのサンライズ号)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  115系の置き換え用として、2020年に登場したしなの鉄道SR1系。
  しなの鉄道では初の新製車で、JR東日本E129系をベースに製造されました。
  100番台はライナー用車両として2020年に2両編成✕3本が製造されました。
  200番台は一般車両として2021年に2両編成✕4本が製造されました。
  300番台は一般車両として2021年に2両編成✕3本が製造されました。
  300番台ではクモハSR111の霜取りパンタグラフが省略されました。
  “しなのサンライズ号” は小諸から長野までを結ぶ有料快速列車で、
  2020年からはSR1系100番台で運行されています。

 <製品特徴>
  しなの鉄道SR1系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  快速 “しなのサンライズ号” のSR1系100番台を再現しています。
  車内はクロスシートの状態を再現。
  側面グリーンガラスを再現しています。
  クモハSR111-100の屋根は2パンタ車を新規製作で再現。
  “しなの鉄道” ロゴマーク・車番は印刷済。
  前面表示部は選択式シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  先頭車運転台側はTNカプラー(SP)を装備しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハSR111-101(T)(P) クモハSR112-101 クモハSR111-102(M)(P)
  クモハSR112-102 クモハSR111-103(T)(P) クモハSR112-103

 <編成例>
  ←長野     小諸→
  クモハSR111-101(T)(P) + クモハSR112-101 + クモハSR111-102(M)(P) +
  クモハSR112-102 + クモハSR111-103(T)(P) + クモハSR112-103

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8705>国鉄貨車 ヨ5000形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  ヨ2000形やヨ3500形の後継車として、1959年に登場した国鉄ヨ5000形。
  ヨ3500形の軸箱支持装置を二段リンク式に変更した車掌車で、
  最高速度は85km/hまで向上しました。  
  新製車のほか、ヨ3500形の軸箱支持装置を二段リンク化改造した車両もありました。

 <製品特徴>
  国鉄ヨ5000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車番は印刷済。
  テールライト・室内灯は常点灯基板を装備しています。
  銀色車輪を採用。
  ミニカーブを通過可能(ミニカーブ通過可能機関車との連結の場合)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ヨ14781

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<2734>国鉄貨車 レ12000形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  レ10000形の後継車として、1950年に登場した国鉄レ12000形。
  レ10000形の走行装置を二段リンク式に変更した2軸冷蔵貨車で、
  最高速度は75km/hまで向上しました。
  レ10000形からの改造編入車も合わせ、1960年までに1841両が製造されました。

 <製品特徴>
  国鉄レ12000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  屋根上にある氷搬入口のハッチ、ブレーキテコ・ステップによる細密感ある床下、
  冷蔵車特有の白い車体に黒い標記などをしっかり再現しています。
  車番は印刷済。
  銀色車輪を採用しています。
  ミニカーブ通過可能(ミニカーブ通過可能機関車と連結の場合)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  レ12445

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<HO-2027>JR EF210-100形電気機関車(GPSなし)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF65形の後継機として、1996年に登場したJR貨物EF210形。
  東海道~山陽本線系統の1300tコンテナ貨物列車運転拡大に目的に開発されました。
  “岡山機関区所属の省電力大出力機” という事から、
  “ECO-POWER 桃太郎” と名付けられました。
  2000年に登場したEF210形100番台は、
  EF65形置き換え用として岡山機関区と新鶴見機関区に配置ました。
  2007年度以降はEF66形の置き換え用として、吹田機関区にも配置され、
  2011年までに計73両が製造されました。
  2018年からはEF210形300番台に似た塗装に順次変更されました。
  なお、109番以降はパンタグラフがシングルアーム化されました。
  さらに、156号機以降は屋根上のGPSアンテナの取付が中止され、
  モニター部にあった凹みとGPSアンテナがなくなり平らな形状になりました。

 <製品特徴>
  JR貨物EF210形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  EF210形3次車を再現しています。
  156号機以降のGPSアンテナのない屋根上モニターを再現。
  パンタグラフはFPS-4形を搭載しています。
  JRFマーク・桃太郎ロゴは印刷済。
  運転席側側面窓下のJR FREIGHTマークを再現しています。
  車番は選択式メタル転写シートを付属しています。
  区名札シール “吹・新” を付属しています。
  製造銘板はエッチングプレート板を貼付。
  車体標記は印刷済。  
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
  動輪は一体プレート動輪を採用。
  カプラーはケイディーNo.5を使用しています。
  通電端子は台車裏装着部品にて対応しています。
  最小半径R600通過可能(S字線形を除く)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF210-100(GPSなし)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/1/30 (木)
   【カトー】「2025/1/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/1/31 (金)
   【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/4 (火)
   東京まるっと山手線 事前受付開始
   伊豆箱根鉄道 川柳電車 運転
   阪急 京とれいん雅洛 ファンミーティング号乗車ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/4の鉄道イベント情報

   2025/2/5 (水)
   京急 三浦海岸駅 看板デザイン 変更
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/5の鉄道イベント情報

   2025/2/6 (木)
   ICOCA サンフレッチェ広島デザイン 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/6の鉄道イベント情報

   2025/2/7 (金)
   西武 映画ドラえもんスタンプラリー1日おでかけきっぷ 発売
   新京成 24stationスタンプラリー
   新京成 24station1日乗車券 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/7の鉄道イベント情報

   2025/2/8 (土)
   宇都宮線 鉄道カードラリー
   新宿駅140周年記念ヘッドマーク 掲出
   京急 伊藤園コラボ商品 販売
   富士山麓電気鉄道 1000系1001号引退記念切手セット 販売
   アルピコ交通 新島々駅鉄道神社例大祭フリー乗車券 発売
   近江鉄道 ひなまつり号 運転
   近江鉄道 ひなまつり駅名看板 設置
   バンドー神戸青少年科学館 第27回 鉄道模型イベント
   伊予鉄道 5000形5015・5016号車 営業運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/8の鉄道イベント情報

   2025/2/9 (日)
   リニア・鉄道館 ドクターイエロー 運転台公開イベント
   大阪メトロ 今里筋線・長堀鶴見緑地線 秘密のトンネル体験ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2023/6/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

グリーンマックス(GREENMAX)さん、
2023/6/9出荷予定(6/12問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。


<31726>JR115系1000番台(30N車・A-04編成・黄色)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111系を基に寒冷地区・急勾配路線用として、1963年に登場した国鉄115系。
  115系1000番台は1976年に登場した耐寒耐雪強化構造車で、
  シールドビーム・ユニット窓・クロスシートピッチ拡大・
  雪切室冷却風取入ルーバー設置・冷房装置搭載準備車等が特徴です。
  JR西日本所属車は “40N体質改善” “30N体質改善” などの
  車体更新工事が1998~2009年に実施されました。
  A-04編成は2002年に30N体質改善工事が実施されました。

 <製品特徴>
  JR西日本115系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  引退が近づく下関総合車両所岡山電車支所所属の30N車A-04編成を再現しています。
  115系1000番台の黄色製品では初のグレー成形仕様を再現。
  前面貫通幌・ジャンパ栓収め・列車無線アンテナ・ホイッスル・
  ヒューズボックス・避雷器はユーザー取付対応となっています。
  前回製品<30844>から車番を変更。
  <30844>と違い、クハ115-1241のトイレ部マークは貼付式ステッカーを付属。
  車番・ATS表記・エンド表記・所属表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ115-1241 モハ114-1208(M)(P) モハ115-1055 クハ115-1118

 <編成例>
  ←三原・新見・児島・宇野      姫路→
  クハ115-1241 + モハ114-1208(M)(P) + モハ115-1055 + クハ115-1118

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31724>JR115系1000番台(30N車・D-03編成・黄色)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111系を基に寒冷地区・急勾配路線用として、1963年に登場した国鉄115系。
  115系1000番台は1976年に登場した耐寒耐雪強化構造車で、
  シールドビーム・ユニット窓・クロスシートピッチ拡大・
  雪切室冷却風取入ルーバー設置・冷房装置搭載準備車等が特徴です。
  JR西日本所属車は “40N体質改善” “30N体質改善” などの
  車体更新工事が1998~2009年に実施されました。
  D-03編成は2006年に30N体質改善工事が実施されました。

 <製品特徴>
  JR西日本115系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  引退が近づく下関総合車両所岡山電車支所所属の30N車D-03編成を再現しています。
  115系1000番台の黄色製品では初のグレー成形仕様を再現。
  前面貫通幌・ジャンパ栓収め・列車無線アンテナ・ホイッスル・
  ヒューズボックス・避雷器はユーザー取付対応となっています。
  前回製品<30420>から車番を変更。
  車番・ATS表記・エンド表記・所属表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ115-1238 モハ114-1202(M)(P) クモハ115-1547

 <編成例>
  ←三原・新見・児島・宇野      姫路→
  クハ115-1238 + モハ114-1202(M)(P) + クモハ115-1547

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31725>JR115系1000番台(30N車・D-10+D-16編成・黄色)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111系を基に寒冷地区・急勾配路線用として、1963年に登場した国鉄115系。
  115系1000番台は1976年に登場した耐寒耐雪強化構造車で、
  シールドビーム・ユニット窓・クロスシートピッチ拡大・
  雪切室冷却風取入ルーバー設置・冷房装置搭載準備車等が特徴です。
  JR西日本所属車は “40N体質改善” “30N体質改善” などの
  車体更新工事が1998~2009年に実施されました。
  D-10編成は2007年に、D-16編成は2005年に30N体質改善工事が実施されました。

 <製品特徴>
  引退近づく下関総合車両所岡山電車支所所属の30N車D-10+D-16編成を再現。
  115系1000番台の黄色製品では初のグレー成形仕様を再現。
  前面貫通幌・ジャンパ栓収め・列車無線アンテナ・ホイッスル・
  ヒューズボックス・避雷器はユーザー取付対応となっています。
  車番・ATS表記・エンド表記・所属表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  中間に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ115-1235 モハ114-1207(M)(P) クモハ115-1550
  クハ115-1220 モハ114-1155(P) クモハ115-1541

 <編成例>
  ←三原・新見・児島・宇野      姫路→
  クハ115-1235 + モハ114-1207(M)(P) + クモハ115-1550 +
  クハ115-1220 + モハ114-1155(P) + クモハ115-1541

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31727>JR115系1000番台(30N車・D-19+A-14編成・黄色)7両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111系を基に寒冷地区・急勾配路線用として、1963年に登場した国鉄115系。
  115系1000番台は1976年に登場した耐寒耐雪強化構造車で、
  シールドビーム・ユニット窓・クロスシートピッチ拡大・
  雪切室冷却風取入ルーバー設置・冷房装置搭載準備車等が特徴です。
  JR西日本所属車は “40N体質改善” “30N体質改善” などの
  車体更新工事が1998~2009年に実施されました。
  D-19編成は2003年に、A-14編成は2007年に30N体質改善工事が実施されました。

 <製品特徴>
  引退近づく下関総合車両所岡山電車支所所属の30N車D-19+A-14編成を再現。
  115系1000番台の黄色製品では初のグレー成形仕様を再現。
  前面貫通幌・ジャンパ栓収め・列車無線アンテナ・ホイッスル・
  ヒューズボックス・避雷器はユーザー取付対応となっています。
  車番・ATS表記・エンド表記・所属表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  モハ115-1119の側面方向幕は印刷にて再現。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  中間に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ115-1233 モハ114-1192(M)(P) クモハ115-1544
  クハ115-1150 モハ114-1203(P) モハ115-1119 クハ115-1121

 <編成例>
  ←三原・新見・児島・宇野      姫路→
  クハ115-1233 + モハ114-1192(M)(P) + クモハ115-1544 +
  クハ115-1150 + モハ114-1203(P) + モハ115-1119 + クハ115-1121

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/1/30 (木)
   【カトー】「2025/1/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/1/31 (金)
   【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/4 (火)
   東京まるっと山手線 事前受付開始
   伊豆箱根鉄道 川柳電車 運転
   阪急 京とれいん雅洛 ファンミーティング号乗車ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/4の鉄道イベント情報

   2025/2/5 (水)
   京急 三浦海岸駅 看板デザイン 変更
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/5の鉄道イベント情報

   2025/2/6 (木)
   ICOCA サンフレッチェ広島デザイン 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/6の鉄道イベント情報

   2025/2/7 (金)
   西武 映画ドラえもんスタンプラリー1日おでかけきっぷ 発売
   新京成 24stationスタンプラリー
   新京成 24station1日乗車券 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/7の鉄道イベント情報

   2025/2/8 (土)
   宇都宮線 鉄道カードラリー
   新宿駅140周年記念ヘッドマーク 掲出
   京急 伊藤園コラボ商品 販売
   富士山麓電気鉄道 1000系1001号引退記念切手セット 販売
   アルピコ交通 新島々駅鉄道神社例大祭フリー乗車券 発売
   近江鉄道 ひなまつり号 運転
   近江鉄道 ひなまつり駅名看板 設置
   バンドー神戸青少年科学館 第27回 鉄道模型イベント
   伊予鉄道 5000形5015・5016号車 営業運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/8の鉄道イベント情報

   2025/2/9 (日)
   リニア・鉄道館 ドクターイエロー 運転台公開イベント
   大阪メトロ 今里筋線・長堀鶴見緑地線 秘密のトンネル体験ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2023年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

トミックス(TOMIX)さん、2023年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<HO-2027>JR EF210-100形電気機関車(GPSなし)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF65形の後継機として、1996年に登場したJR貨物EF210形。
  東海道~山陽本線系統の1300tコンテナ貨物列車運転拡大に目的に開発されました。
  “岡山機関区所属の省電力大出力機” という事から、
  “ECO-POWER 桃太郎” と名付けられました。
  2000年に登場したEF210形100番台は、
  EF65形置き換え用として岡山機関区と新鶴見機関区に配置ました。
  2007年度以降はEF66形の置き換え用として、吹田機関区にも配置され、
  2011年までに計73両が製造されました。
  2018年からはEF210形300番台に似た塗装に順次変更されました。
  なお、109番以降はパンタグラフがシングルアーム化されました。
  さらに、156号機以降は屋根上のGPSアンテナの取付が中止され、
  モニター部にあった凹みとGPSアンテナがなくなり平らな形状になりました。

 <製品特徴>
  JR貨物EF210形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  EF210形3次車を再現しています。
  156号機以降のGPSアンテナのない屋根上モニターを再現。
  パンタグラフはFPS-4形を搭載しています。
  JRFマーク・桃太郎ロゴは印刷済。
  運転席側側面窓下のJR FREIGHTマークを再現しています。
  車番は選択式メタル転写シートを付属しています。
  区名札シール “吹・新” を付属しています。
  製造銘板はエッチングプレート板を貼付。
  車体標記は印刷済。  
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
  動輪は一体プレート動輪を採用。
  カプラーはケイディーNo.5を使用しています。
  通電端子は台車裏装着部品にて対応しています。
  最小半径R600通過可能(S字線形を除く)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF210-100(GPSなし)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8748>私有貨車 タキ18600形(日本陸運産業)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  タサ4100形・タキ4100形の後継形式として、1970年に登場した国鉄タキ18600形。
  液化アンモニア専用の25t積高圧ガスタンク車で、
  1982年までに128両が製造されました。
  高圧ガス保安法により塗装は白色が採用されました。
  残念ながら2009年に全廃されました。 

 <製品特徴>
  タキ18600形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  日本陸運産業所有のタキ118601を新規製作で再現しています。
  エコアンマークが貼り付けられる以前の姿を再現。
  タンク体は中央下部に補強リブの入った車両を再現しています。
  車番は “タキ118601” を印刷済。
  常備駅は “神栖” を印刷済。
  黒色台車枠・黒色車輪を採用しています。
  金型の都合により一部実車と異なります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  タキ118601

 <編成例>
  ED75(M)(P) + タキ5450 ✕2両 + タキ18600 ✕2両 + コキ50000 ✕4両

  ※コキ50000形のコンテナは<3112>18D形コンテナ(3個入)を積載した例です。

  赤文字:<8748>私有貨車 タキ18600形(日本陸運産業)
  桃文字:<7172>JR ED75-1000形電気機関車(前期型・JR貨物更新車)
  橙文字<8738>私有貨車 タキ5450形(日本石油輸送)
  青文字<2742>JR貨車 コキ50000形(コンテナなし・グレー台車)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8747>私有貨車 タキ25000形(日本石油輸送)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  LPガス輸送用貨車として、1966年に登場した国鉄タキ25000形。
  25t積タンク車で、1982年までに310両が製造されました。
  自重軽減の為に、高圧ガスタンク車では初めて断熱材と波除板を廃止しました。
  高圧ガス取締法により塗装はグレー(ねずみ色1号)が採用されました。
  残念ながら2007年までに全廃されました。

 <製品特徴>
  タキ25000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  日本石油輸送所有のタキ25346を再現しています。
  車番 “タキ25346” は印刷済。
  常備駅 “浮島町” 「」は印刷済。
  黒色台車枠・黒色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  タキ25346

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7169>JR EF64-1000形電気機関車(後期型・復活国鉄色)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  山岳線向け用電気機関車として、1964年に登場した国鉄EF64形。
  1980年に登場したEF64形1000番台は、
  上越線や高崎線を走るEF58形・EF15形・EF16形の置き換え用として、
  耐雪装備を強化されており、側面左右非対称の車体が特徴的です。
  1033号機以降の後期型は電気暖房装置が非搭載としたことから、
  車体側面の電暖表示灯が無いなど外観が一部変化しました。
  2003年頃に登場した、白地に紺の山形塗装が特徴の新更新色は、
  施工工場によりいくつかの塗装パターンがありましたが、
  後に全て大宮工場の新更新色になりました。
  更新工事以降も運転台上にクーラーが取り付けられたり、
  側面の電気暖房表示灯が撤去されるなどされました。
  その後、更新工事が全機完了し、検査車両から識別の必要が無くなったことから、
  2017年から国鉄色へと再度変更がされました。
  現在は中央西線・篠ノ井線・伯備線などで活躍しています。

 <製品特徴>
  JR貨物EF64形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  復活国鉄色となったEF64形1000番台後期型を再現しています。
  運転台シースルー表現。
  PS22C形パンタグラフを搭載しています。
  クーラーは角の丸い形状で再現。
  屋根はパンタ下部分に加えて高圧引込部周辺もグレーで表現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  解放テコは別パーツで装着済。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  信号炎管・ホイッスル・ジャンパ栓・列車無線アンテナは別パーツで付属。
  JRマークは印刷済。
  ナンバープレート “EF64-1037・1039・1044・1046” は別パーツで付属。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪を採用しています。
  プレート輪心付車輪を採用。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF64-1000(後期型・復活国鉄色)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7161>JR EF81-450形電気機関車(前期型)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  日本海縦貫線を走行できる交直流機関車として、1968年に登場した国鉄EF81形。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能です。
  日本海縦貫線を中心に本州~九州の各地で、旅客・貨物の両方に使用されました。
  EF81形450番台は400番台の増備車という位置付けで1991年に登場しました。
  関門トンネル区間の貨物列車増発用として、1992年までに5両が製造されました。
  関門トンネル用特殊仕様車で、重連総括制御装置も装備しています。
  451・452号機はヘッドライトとテールライトを一体化した上で、下部に設置しており、
  453~455号機は上部にヘッドライト、下部にテールライトを設置しています。

 <製品特徴>
  JR貨物EF81形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  EF81形450番台を再現しています。
  ヘッド・テールライトが一体となった角型ライトの前期型を新規製作で再現。
  屋根上ホイッスル・信号炎管は別パーツで付属しています。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  解放テコは別パーツで装着済。
  列車無線アンテナは取付済。
  運転台シースルー表現。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  JR FREIGHTマークは印刷済。
  ナンバープレート “EF81-451・452” は別パーツで付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  一体プレート輪心付車輪を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF81-450(前期型)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年12月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【トミックス】「2023年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
  【トミックス】「2023年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
  【トミックス】「2023年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/1/30 (木)
   【カトー】「2025/1/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/1/31 (金)
   【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/4 (火)
   東京まるっと山手線 事前受付開始
   伊豆箱根鉄道 川柳電車 運転
   阪急 京とれいん雅洛 ファンミーティング号乗車ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/4の鉄道イベント情報

   2025/2/5 (水)
   京急 三浦海岸駅 看板デザイン 変更
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/5の鉄道イベント情報

   2025/2/6 (木)
   ICOCA サンフレッチェ広島デザイン 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/6の鉄道イベント情報

   2025/2/7 (金)
   西武 映画ドラえもんスタンプラリー1日おでかけきっぷ 発売
   新京成 24stationスタンプラリー
   新京成 24station1日乗車券 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/7の鉄道イベント情報

   2025/2/8 (土)
   宇都宮線 鉄道カードラリー
   新宿駅140周年記念ヘッドマーク 掲出
   京急 伊藤園コラボ商品 販売
   富士山麓電気鉄道 1000系1001号引退記念切手セット 販売
   アルピコ交通 新島々駅鉄道神社例大祭フリー乗車券 発売
   近江鉄道 ひなまつり号 運転
   近江鉄道 ひなまつり駅名看板 設置
   バンドー神戸青少年科学館 第27回 鉄道模型イベント
   伊予鉄道 5000形5015・5016号車 営業運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/8の鉄道イベント情報

   2025/2/9 (日)
   リニア・鉄道館 ドクターイエロー 運転台公開イベント
   大阪メトロ 今里筋線・長堀鶴見緑地線 秘密のトンネル体験ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー