忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【トミックス】「2023/6/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

トミックス(TOMIX)さん、2023/6/23発売予定の鉄道模型製品発売情報です。


<98515>JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)基本セットA
<98516>JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)基本セットB
<98517>JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  通勤型車両(103・201・205・301系)や
  近郊形車両(113・115系)の置き換え用として、2000年に登場したJR東日本E231系。
  列車情報制御システム“TIMS”を採用しており、
  車両毎の乗客数に応じてブレーキや冷暖房をコントロールする事ができます。
  E231系1000番台は近郊タイプの寒地仕様です。
  国府津車両センター所属車は113系の置き換え用として、
  2004年より近郊タイプが営業運転を開始しました。
  10両の基本編成には2階建てグリーン車が2両連結されており、
  湘南新宿ラインを介し、北関東から南関東まで広範囲に活躍しています。
  また上野東京ラインでもE233系とともに運用されています。
  2020年からは順次VVVFインバーター装置・SIV電源装置等の更新工事が実施され、
  一部の床下機器の外観が変わりました。

 <製品特徴>
  JR東日本E231系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  国府津車両センター所属のE231系1000番台更新車を再現しています。

 【共通】
  モハE231形・モハE230形の床下は機器更新された姿を再現。
  側面車外スピーカー準備部は彫刻で立体的に表現しています。
  車体は2種類のシルバーで再現。
  側面グリーンガラスを再現しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。

 【98515のみ】
  サロE231形の車体は形状を見直し、新規製作で再現しています。
  サロE231形の台車はヨーダンパが撤去された姿を再現。
  強化型スカートを装着しています。
  前面表示部は前面ガラスに “湘南新宿ライン” を印刷済。
  JRマーク・グリーンカーマーク・車番は印刷済。
  <98516>・<98517>に付属の転写シートで車番を変更可能。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  クハE231形の運転台側はTNカプラー(SP)を装備しています。
  クハE230形の運転台側はダミーカプラーを装備。

 【98516のみ】
  強化型スカートを装着。
  前面表示部は行先シールを付属しています。
  JRマークは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  クハE231形・クハE230形の運転台側はTNカプラー(SP)を装備しています。

 【98517のみ】
  サロE230形の車体は形状を見直し、新規製作で再現しています。
  サロE230形の台車はヨーダンパが撤去された姿を再現。
  <98515>に使用する前面表示部用行先シールを付属しています。
  <98515>に使用する前面表示部印刷の無い交換用前面ガラスを付属。
  グリーンカーマークは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。

  詳細はメーカーの案内情報<98515><98516><98517>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98515>JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)基本セットA
   クハE231-8500 モハE231-3500(M)(P) サロE231-1000 クハE230-8000

  <98516>JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)基本セットB
   クハE231-8000 サハE231-3000 モハE231-1000(M)(P)
   モハE230-1000 クハE230-6000

  <98517>JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)増結セット
   モハE230-1500 サハE231-1000 サハE231-1000
   サロE230-1000 モハE231-1500(P) モハE230-3500

 <編成例>
  ←宇都宮・前橋       熱海・逗子→
  (15)クハE231 + (14)サハE231 + (13)モハE231(M)(P) +
  (12)モハE230 + (11)クハE230 + (10)クハE231 + (9)モハE231(M)(P) +
  (8)モハE230 + (7)サハE231 + (6)サハE231 + (5)サロE231 +
  (4)サロE230 + (3)モハE231(P) + (2)モハE230 + (1)クハE230

  赤文字:<98515>JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)基本セットA
  桃文字:<98516>JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)基本セットB
  橙文字:<98517>JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98515>JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)基本セットA
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98516>JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)基本セットB
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98517>JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7169>JR EF64-1000形電気機関車(後期型・復活国鉄色)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  山岳線向け用電気機関車として、1964年に登場した国鉄EF64形。
  1980年に登場したEF64形1000番台は、
  上越線や高崎線を走るEF58形・EF15形・EF16形の置き換え用として、
  耐雪装備を強化されており、側面左右非対称の車体が特徴的です。
  1033号機以降の後期型は電気暖房装置が非搭載としたことから、
  車体側面の電暖表示灯が無いなど外観が一部変化しました。
  2003年頃に登場した、白地に紺の山形塗装が特徴の新更新色は、
  施工工場によりいくつかの塗装パターンがありましたが、
  後に全て大宮工場の新更新色になりました。
  更新工事以降も運転台上にクーラーが取り付けられたり、
  側面の電気暖房表示灯が撤去されるなどされました。
  その後、更新工事が全機完了し、検査車両から識別の必要が無くなったことから、
  2017年から国鉄色へと再度変更がされました。
  現在は中央西線・篠ノ井線・伯備線などで活躍しています。

 <製品特徴>
  JR貨物EF64形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  復活国鉄色となったEF64形1000番台後期型を再現しています。
  運転台シースルー表現。
  PS22C形パンタグラフを搭載しています。
  クーラーは角の丸い形状で再現。
  屋根はパンタ下部分に加えて高圧引込部周辺もグレーで表現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  解放テコは別パーツで装着済。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  信号炎管・ホイッスル・ジャンパ栓・列車無線アンテナは別パーツで付属。
  JRマークは印刷済。
  ナンバープレート “EF64-1037・1039・1044・1046” は別パーツで付属。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪を採用しています。
  プレート輪心付車輪を採用。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF64-1000(後期型・復活国鉄色)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<90180>ベーシックセットSD 223系新快速
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  221系の後継車として、1994~2008年に製造されたJR西日本223系。
  阪和線・関西空港線用の0番台・2500番台、
  東海道本線・山陽本線用の1000番台・2000番台、
  東海道本線・山陽本線・福知山線用の6000番台、
  北近畿地区用の5500番台、岡山地区用の5000番台などがあります。
  223系2000番台は “新快速” の最高速度130km/hへの引き上げや
  113系 “快速” の置き換え等を目的に、1999~2008年に製造されました。
  4・6・8両編成が存在し、最大12連までの様々な組み合わせがあります。
  2013年以降、先頭車運転台側に転落防止幌が取り付けられました。

 <製品特徴>
  JR西日本223系2000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  先頭車2両+中間車2両の4両セットをはじめ、
  パワーユニットPU-N600・レールをセットにした鉄道模型入門セットです。

 【車両】
  223系2000番台を先頭車2両+動力車2両の4両セットで再現。
  前面に転落防止幌が無い姿を再現しています。
  車番・JRマークは印刷済。
  行先表示は “C0132 新快速 敦賀”。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用。

 【制御機器】
  PU-N600(ダークグレー仕様)

 【レール】
  ファイントラックで、PC枕木再現レールを採用。
  レール配置はレールパターンA(小判型)です。
  リレーラーレール付です。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
 【車両】
  クモハ223-2080(P) サハ223-2180 モハ223-2170(M)(P) クハ222-2080

 【制御機器】
  パワーユニットPU-N600(グレー仕様) DCフィーダー

 【レール】
  ストレートレールS140-PC(F) ✕1 ストレートレールS280-PC(F) ✕3
  リレーラーレールS140-RE-PC(F) ✕1 カーブレールC280-45-PC(F) ✕8

 【レイアウト用品】
  リレーラー

 【付属品】
  スタートアップガイド 説明書
  ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ
  ACアダプター

 <編成例>
  クモハ223-2080(P) + サハ223-2180 + モハ223-2170(M)(P) + クハ222-2080

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2023/6/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2023/6/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

トミックス(TOMIX)さん、2023/6/23発売予定の鉄道模型製品発売情報です。


<FM-006>ファーストカーミュージアム JR N700A東海道・山陽新幹線(のぞみ)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  0系や300系の置き換え用として、2007年から営業開始したJR東海/西日本N700系。
  そのN700系をベースに2013年から営業開始したのがN700A(N700系1000番台)です。
  “A”はAdvanced(アドバンス・進歩)の頭文字を取ったモノで、
  制動距離削減・車体傾斜装置改善・車内静音化等の改善が施されています。

 <製品特徴>
  JR東海N700系1000番台(N700A)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ディスプレイで楽しむファースト カー ミュージアム製品です。
  車番・JRマーク(オレンジ色)・号車番号(1号車)・“N700A”ロゴマークは印刷済。
  ヘッドライト(白色LED)・テールライトは
  別売のFM-017電源ユニット・パワーユニット・D.C.フィーダーを使うことで点灯。
  銀色車輪を採用。
  ディスプレイ可能なストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷無し)を付属しており、
  従来のファイントラックと接続可能です。
  転がり防止用の車輪止めを装着済。
  パワーユニットによる運転走行はできません。
  カプラー無しの為、連結はできません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  783-1006
  ストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷なし)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<90182>ベーシックセットSD N700系(N700S)のぞみ
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  N700系初期車の置き換え用として、2018年に登場したJR東海N700S系新幹線。
  “S” は “最高の” を意味するSupremeの頭文字から取っています。
  2018年登場の確認試験車(量産先行車)J0編成の走行試験結果をもとに、
  2020年7月から量産車の営業運転が開始されました。
  量産⾞は先頭⾞の台⾞カバーやアンテナ形状などが変更されており、
  トンネル突入時の騒音や走行抵抗の低減が図られました。

 <製品特徴>
  JR東海N700系(N700S)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  N700系(N700S)4両・パワーユニットPU-N600・レールなどを
  セットにした鉄道模型入門セットです。

 【車両】
  車両はN700系(N700S)を再現しています。
  仕様は<98424>JR N700系(N700S)東海道・山陽新幹線基本セットに準じており、
  増結セットA・増結セットBを組み合わせると16両フル編成を再現できます。
  カラーシートを採用。
  可動幌を装備しています。
  車番・JRマーク・号車番号(車体・屋根上)・
  禁煙マーク・屋根上注意喚起表示は印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯装備で、
  ヘッドライトは白色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を搭載。
  フック・U字型通電カプラーを採用しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用。

 【制御機器】
  PU-N600 (ダークグレー仕様)
  DCフィーダー

 【レール】
  ファイントラックで、PC枕木再現レールを採用。
  レール配置はレールパターンA(小判型)です。
  リレーラーレール付。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
 【車両】
  743-1 745-301(M)(P) 746-201 744-1

 【制御機器】
  パワーユニットPU-N600(ダークグレー仕様) DCフィーダー

 【レール】
  ストレートレールS140-PC(F) ✕1 ストレートレールS280-PC(F) ✕3
  リレーラーレールS140-RE-PC(F) ✕1 カーブレールC280-45-PC(F) ✕8

 【レイアウト用品】
  リレーラー

 【付属品】
  スタートアップガイド 説明書
  ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ
  動力台車取付補助棒
  ACアダプター

 <編成例>
  ←博多・新大阪  東京→
  (1)743-1 + (2)747-0 + (3)746-500 + (4)745-0 +
  (5)745-301(M)(P) + (6)746-0 + (7)747-400 + (8)735-0 +
  (9)736-0 + (10)737-0 + (11)746-700 + (12)745-600(M)(P) +
  (13)745-500 + (14)746-201 + (15)747-500 + (16)744-1

  赤文字:<90182>ベーシックセットSD N700系(N700S)のぞみ or
  赤文字<98424>JR N700系(N700S)東海道・山陽新幹線基本セット
  桃文字<98425>JR N700系(N700S)東海道・山陽新幹線増結セットA
  橙文字<98426>JR N700系(N700S)東海道・山陽新幹線増結セットB

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<90095>DF200 100形 Nゲージ鉄道模型ファーストセット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  DD51形の重連運転解消と老朽車置換用として、1992年に登場したJR貨物DF200形。
  “ECO-POWER RED BEAR” という愛称が付けられた電気式ディーゼル機関車で、
  1994年(第34回)鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
  DF200形100番台は2005~11年に23両が製造されました。
  VVVFインバータのスイッチング素子が
  GTOサイリスタからIGBTに変更されたのが特徴です。
  スカートは灰色で、JRFロゴは白色となっています。

  コキ50000形の代替用として、2006年に登場したJR貨物コキ107形。
  コキ200形と同じユニットブレーキ方式を採用しており、
  これまでのコキ100系列では車体側面にあった手ブレーキハンドルが、
  車体端部のデッキ手スリに設置されたのが特徴です。
  12ftコンテナのほか海上コンテナ・タンクコンテナなどにも対応可能です。
  2015年以降の増備車は、側面の“JRF”と“突放禁止”表記がなくなりました。
  列車総重量が1200t以下の時は110km/h 、1300t時は100km/hの高速走行が可能で、
  東海道・山陽本線系統、東北本線~北海道系統、
  日本海縦貫線(大阪~新潟~札幌)の高速貨物列車として活躍しています。

 <製品特徴>
  DF200形ディーゼル機関車とコキ107形貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  DF200形1両・コキ107形1両・Z19B形コンテナ3個・
  パワーユニットFG-17・レールなどをセットにした鉄道模型入門セットです。

 【DF200形ディーゼル機関車】
  車両の仕様は<2226>JR DF200-100形ディーゼル機関車に準じています。
  前面手すりは別パーツで再現。
  灰色の解放テコは別パーツで取付済。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  エンド標記・検査標記・“RED BEAR”ロゴマーク・“JR FREIGHT”マークは印刷済。
  ナンバープレートは“101” “104” “117” “120”を付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備。
  フライホイール付動力を搭載しています。
  灰色台車枠・銀色車輪を採用。
  TNカプラーを付属しています。

 【コキ107形貨車】
  車両の仕様は<8718>JR貨車 コキ107(増備型・コンテナなし)に準じています。
  車番は印刷済。
  小径車輪を採用しています。
  Z19B形コンテナを3個セットしています。

 【レール】
  ファイントラックを採用。
  コンクリートまくら木を表現しています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
 【車両】
  DF200-100形ディーゼル機関車(M) ✕1両 コキ107-1031形貨車 ✕1両
  Z19B形コンテナ ✕3個 (3173・3262・3540)

 【制御機器】
  パワーユニットFG-17 D.C.フィーダー

 【レール】
  ストレートレールS280-PC(F) ✕2本 カーブレールC280-45-PC(F) ✕8本

 【レイアウト用品】
  リレーラー

 【付属品】
  説明書 ACアダプター
  パーツ:TNカプラー
  ランナーパーツ:前面手すり・ナンバープレート(前面用)・
          ナンバープレート(側面用)・ホイッスル・
          ハンドル・反射板

 <編成例>
  DF200-100(M) + コキ107-1031

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3181>私有 U54A-30000形コンテナ(北海道西濃運輸・2個入)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  30ft・31ft有蓋コンテナとして、2003年に登場したU54A形コンテナ。
  北海道西濃運輸所属コンテナは青色にクリーム帯が巻かれ、
  “カンガルー便” のロゴやマークが入ったデザインとなっています。

 <製品特徴>
  U54A形コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  北海道西濃運輸所有コンテナを2個入りで再現しています。
  各種標記・ロゴマーク・コンテナ番号は印刷済。
  コキ106や各コンテナ貨車にワンタッチで搭載可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  U54A-30071 U54A-30125

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2023/6/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

トミーテックさん、2023年6月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。


<327431>鉄道コレクション 長野電鉄3500系 N8編成引退記念2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2500系や0系等の置き換え用として、1993年に登場した長野電鉄3500系。
  営団(現;東京メトロ)日比谷線3000系を譲受・改造した車両で、
  無車籍の先頭車2両も入れると39両が導入されました。
  導入時には車体の窓上下に赤帯が入れられ、長野電鉄の社章に交換されました。
  2両編成は3500系、3両編成は3600系に分類されています。
  2001年には京成電鉄から譲受した冷房装置が搭載されました。
  2023/1/19の臨時貸切列車をもってN8編成が引退し、3500系は運行終了しました。

 <製品特徴>
  長野電鉄3500系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  N8編成の引退直前の姿を、鉄コレで再現しています。
  動力はTM-06R、走行化パーツはTT-04Rを推奨しています。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ3508(P) + モハ3518

 <編成例>
  モハ3508(P) モハ3518

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<322368>鉄道コレクション 福井鉄道200形(203号車 保存車)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  福武線の急行用車両として、1960年に登場した福井鉄道200形。
  2両3台車の連接構造で、福井鉄道初のWN駆動方式採用車両です。
  2007年には201Fが “福鉄標準色”、202Fが低床車両と同じ “新福鉄色”、
  203Fが急行専用車当時の “福鉄急行色” に塗装変更されました。
  その後、F1000形の導入により2017年までに全車引退しましたが、
  203Fは北府(きたご)駅鉄道ミュージアム整備事業の一環として、
  現役時代の姿で復元・保存が決定しました。

 <製品特徴>
  福井鉄道200形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  保存車両としてお色直しした状態の203Fを、鉄コレで再現しています。
  動カユニットはTM-27(地方私鉄連接車用)を、
  パンタグラフは<0238>PG16を推奨します。
  展示レール・シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ203-1(P) モハ203-2

 <編成例>
  モハ203-1(P) + モハ203-2

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<327660>鉄道コレクション 京阪電車大津線600形3次車 標準塗装 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  石山坂本線用車両として、1984年に登場した京阪600形(3代目)。
  1次車は300型、2~4次車は260形の車体を流用して製造されており、
  それぞれで車体の形状が異なります。
  615Fは3次車として1987年に製造されました。

 <製品特徴>
  京阪600形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  現在の標準塗装の615Fを鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-20(15m級用C)、走行用パーツはTT-04R(グレー)、
  パンタグラフは<0238>PG16を推奨しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  615(P) 616(P)

 <編成例>
  615(P) + 616(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<327677>鉄道コレクション 京阪電車大津線600形4次車「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車2022 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  石山坂本線用車両として、1984年に登場した京阪600形(3代目)。
  1次車は300型、2~4次車は260形の車体を流用して製造されており、
  それぞれで車体の形状が異なります。
  617Fは4次車として1988年に製造されました。
  2020年7月よりアニメ “響け!ユーフォニアム” のラッピングが施されています。

 <製品特徴>
  京阪600形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “響け!ユーフォニアム” ラッピングの617Fを鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-20(15m級用C)、走行用パーツはTT-04R(グレー)、
  パンタグラフは<0238>PG16を推奨しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  617(P) 618(P)

 <編成例>
  617(P) + 618(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<326472>鉄道コレクション 神戸市営地下鉄 西神・山手線1000形 ありがとう1113編成6両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  神戸市営地下鉄西神線開業用として、1976年に製造された神戸市交通局1000形。
  西神線新長田~名谷間開業に伴い、1977年から営業運転を開始しました。
  日本の公営地下鉄では初めて全車両で冷房装置を搭載した車両です。
  当初は4両編成で投入されましたが、
  1983年の大倉山延伸に合わせて5連化され、1989年には6連化されました。
  1990年までに6両編成✕18本が製造されました。
  6000形の投入により、2018年から廃車が進んでおり、
  2022年12月末現在、残るは1117Fと1118Fの2編成のみとなっています。
  残念ながら2023年には全車廃車となる予定です。
  1113Fは2022年10月に営業運転を終えました。

 <製品特徴>
  神戸市交通局1000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2022年10月に営業運転を終えた1113Fを、鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-12R(19m級A)、走行用パーツはTT-04R(グレー)、
  パンタグラフは<0258>PT4811Nを推奨しています。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  1113 1213(P) 1313 1413 1513(P) + 1613

 <編成例>
  ←西神中央     新神戸・谷上→
  1113 + 1213(P) + 1313 + 1413 + 1513(P) + 1613

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<316558>鉄道コレクション 広島電鉄5100形5108号 グリーンムーバーマックス サンフレッチェ広島 デザイン
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国産初の超低床車電車として、2005年に運行開始した広島電鉄5100形。
  構造は5連接車で、2008年までに10編成が製造されました。
  “グリーンムーバーマックス” の愛称で親しまれています。
  2007年登場の5108号は、2012年から “サンフレッチェ電車” として活躍しており、
  2023/2/14からは2023年バージョンのラッピングが施されます。

 <製品特徴>
  広島電鉄5100形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “サンフレッチェ電車” の5108号を、鉄コレで再現しています。
  2023年バージョンのラッピングを再現。
  動力ユニットはTM-LRT05を指定しています。
  走行用パーツ・パンタグラフには対応していません。
  パンタグラフは両方固定式(上昇状態)となっています。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  5108-A 5108-C(P) 5108-E 5108-D(P) 5108-B

 <編成例>
  5108-A + 5108-C(P) + 5108-E + 5108-D(P) + 5108-B

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー