忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【カトー】「2023年10月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

カトー(KATO)さん、2023年10月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<7008-J>DD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  DF50形に代わる幹線用ディーゼル機関車として、1962年に登場した国鉄DD51形。
  寒地用・暖地用、旅客用・貨物用等の様々なバリエーションがあり、
  非重連形の基本番台、重連総括制御可能な500番台、
  蒸気発生装置がない800番台など、1978年までに649両が製造されました。
  北海道など降雪地帯向けには旋回窓が特徴のA寒地仕様が配備されました。
  2002年以降、北海道地区と本州で実施されたA更新工事では、
  エンジンの換装はせず、老朽化した部品のみの更新に留められました。
  車両は青い車体に前面がクリーム色の塗色に変更されました。
  北海道地区のJR貨物所属機は2014年に全車引退しました。

 <製品特徴>
  JR貨物DD51形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2003年頃に登場した1165号機を再現しています。
  青い車体に前面がクリーム色のJR貨物A更新色を再現。
  選択式ナンバープレートは “856” “1147” “1165” “1166”。
  メーカーズプレートは “三菱” を印刷済。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを採用。
  アーノルドカプラーを標準搭載し、交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DD51(後期 耐寒形 JR貨物A更新色)(M)

 <編成例>
  <7008-J>DD51(JR貨物A更新色)(M) + <7008-H>DD51(JR仕様)(M)
  + <10-1317>コキ50000(グレー台車)コンテナ無積載 11両セット

  <7008-J>DD51(JR貨物A更新色)(M) or <7008-H>DD51(JR仕様)(M)
  + タキ1000 or タキ43000 ✕8両

  タキ1000:<10-1750>/<10-1810>/<10-1669>/<10-1167>
  タキ43000:<10-1515>

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7008-H>DD51 後期 耐寒形 JR仕様
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  DF50形に代わる幹線用ディーゼル機関車として、1962年に登場した国鉄DD51形。
  寒地用・暖地用、旅客用・貨物用等の様々なバリエーションがあり、
  非重連形の基本番台、重連総括制御可能な500番台、
  蒸気発生装置がない800番台など、1978年までに649両が製造されました。
  北海道など降雪地帯向けには旋回窓が特徴のA寒地仕様が配備されました。

 <製品特徴>
  JR貨物DD51形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2004年頃の形態を再現しています。
  非公式側の機関助士席側に温風暖房電源が非設置、
  列車無線アンテナ装備の形態を再現しています。
  Hゴムは前面窓が黒色、側面窓とボンネット繋ぎ部はグレーで表現しています。
  選択式ナンバープレートは “1156” “1161” “1164” “1167”。
  メーカーズプレートは “三菱” を印刷済。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを採用。
  アーノルドカプラーを標準搭載し、交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DD51(後期 耐寒形 JR仕様)(M)

 <編成例>
  <7008-J>DD51(JR貨物A更新色)(M) + <7008-H>DD51(JR仕様)(M)
  + <10-1317>コキ50000(グレー台車)コンテナ無積載 11両セット

  <7008-J>DD51(JR貨物A更新色)(M) or <7008-H>DD51(JR仕様)(M)
  + タキ1000 or タキ43000 ✕8両

  タキ1000:<10-1750>/<10-1810>/<10-1669>/<10-1167>
  タキ43000:<10-1515>

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<23-582>UR19Aコンテナ(日本石油輸送・青帯)5個入
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  5t積12フィートの冷蔵コンテナとして、1994年に登場したUR19A形。
  UR19A形20000番台は通風装置付きのL字2方向開きタイプで、
  日本石油輸送が所有しています。
  L字2方向開きタイプは白地にプリンセスブルー帯が入っています。
  コキ50000(グレー台車)やコキ104・コキ106・コキ107等に積載されています。

 <製品特徴>
  日本石油輸送UR19A形コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2002~03年に製造された通風装置付のL字2方向開きグループを再現しています。
  プリンセスブルー帯を再現。
  JOTマーク・登場時以降に貼り付けられたエコレールマーク・
  規格外マーク(通称:ハローマーク)を再現しています。
  L字2方向開きの形態を新規金型で製作し、
  通風用コンテナの特徴である妻面の通風口を再現しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  21559 21629 21638 21693 21705

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1317>コキ50000(グレー台車)コンテナ無積載 11両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  フレートライナー(トラックとの協同輸送方式)用のコンテナ貨車として、
  1971年に登場した国鉄コキ50000形。
  1974年までに3276両が製造されました。
  12フィート5tコンテナ✕5個 or 20フィート10tコンテナ✕3個が積載可能です。
  台車は黒色でしたが、1991年の台車改良の際にグレーに変更されました。

 <製品特徴>
  JR貨物コキ50000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR移行後に換装された明灰色のTR223G形台車を再現しています。
  抜けた車体台枠に配管等が見えるフレーム形状を的確に再現。
  編成両端用にコキ用反射板を2両分付属(取り付けには加工が必要です)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ51383 コキ51080 コキ51780 コキ50073
  コキ52644 コキ51842 コキ51365 コキ52835
  コキ53098 コキ50747 コキ50285

 <編成例>
  コキ51383 + コキ51080 + コキ51780 + コキ50073 +
  コキ52644 + コキ51842 + コキ51365 + コキ52835 +
  コキ53098 + コキ50747 + コキ50285

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2023年10月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【カトー】「2023年10月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/13(土)
   深川駅 留萌本線ありがとう記念入場券 発売
   カネモリトレインフェスティバル8
   SLばんえつ物語 新ヘッドマーク 掲出
   JR東・西武 鉄道カードプレゼント企画 実施
   伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念スタンプ 設置
   静岡鉄道 しずてつ電車まつり
   名鉄 河和駅 開業90周年記念発車式
   名鉄 河和駅90周年記念系統板など 掲出
   名鉄 知多奥田駅 開業50周年記念グッズなど 販売イベント
   近鉄 創業115周年記念入場券など 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/13の鉄道イベント情報

   2025/9/14(日)
   流鉄 あかぎ号 さようなら記念運転
   小田急箱根・鈴廣かまぼこ 風祭トレインフェスタ
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/14の鉄道イベント情報

   2025/9/15(月/祝)
   東海道新幹線 ファンタジースプリングス新幹線 運転終了
   書泉グランデ 東京メトロ・東葉高速鉄道 部品販売会 事前受付終了
   東急 長津田車両工場 電車まつり 事前受付終了
   横浜シーサイドライン 総合車両製作所など 見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/15の鉄道イベント情報

   2025/9/16(火)
   【グリーンマックス】「2025/9/16出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   京都鉄道博物館 SLスチーム号 DE10形 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/16の鉄道イベント情報

   2025/9/17(水)
   【カトー】「2025/9/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   京阪 響けユーフォニアム ラッピング電車撮影会 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/17の鉄道イベント情報

   2025/9/18(木)
   京都鉄道博物館 かわせみやませみ 特別展示
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/18の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2023年10月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2023年10月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<31753>東急電鉄3020系(目黒線・東急新横浜線)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  目黒線向けの新造車両として、2019年に登場した東急3020系。
  ホームドアやワンマン運転に対応した車両で、
  東急新横浜線&相模鉄道との直通運転対応車ともなっています。
  田園都市線向け2020系や大井町線向け6020系と同系列で、
  外観・性能・設備はほぼ共通ですが、使用線区によってラインカラーが異なり、
  2020系は緑、6020系はオレンジ、3020系は水色が採用されました。
  2023年3月の東急新横浜線開業に先立ち、
  目黒線系統の車両は6両編成から8連化されることになり、
  3020系は2022年に中間車2両が増結されました。

 <製品特徴>
  東急3020系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  8連化された姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・WiMAXアンテナ・床下はしごはユーザー取付対応。
  避雷器は一体彫刻表現。
  車番・コーポレートマーク・号車表示・車椅子/ベビーカーマーク・
  車端部黄色テープ・8CARS標記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・運行番号・優先席・弱冷房車は
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  2023/3/18ダイヤ改正以後の行先を新規製作のステッカーに収録。
  ヘッドライト・前面種別行先表示・前面運行番号は白色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  3123 3223 3323(M)(P) 3423 3523 3623 3723(P) 3823

 <編成例>
  ←目黒     日吉・新横浜→
  3123 + 3223 + 3323(M)(P) + 3423 + 3523 + 3623 + 3723(P) + 3823

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50751>東急電鉄3020系(東急グループ創立100周年記念トレイン)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  目黒線向けの新造車両として、2019年に登場した東急3020系。
  ホームドアやワンマン運転に対応した車両で、
  東急新横浜線&相模鉄道との直通運転対応車ともなっています。
  田園都市線向け2020系や大井町線向け6020系と同系列で、
  外観・性能・設備はほぼ共通ですが、使用線区によってラインカラーが異なり、
  2020系は緑、6020系はオレンジ、3020系は水色が採用されました。
  2023年3月の東急新横浜線開業に先立ち、
  目黒線系統の車両は6両編成から8連化されることになり、
  3020系は2022年に中間車2両が増結されました。
  3121Fは “東急グループ創立100周年記念トレイン” として、
  2022/4/10よりラッピングが施されました。

 <製品特徴>
  東急3020系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “東急グループ創立100周年記念トレイン” となった3121Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・WiMAXアンテナ・床下はしごはユーザー取付対応。
  避雷器は一体彫刻表現。
  車番・コーポレートマーク・号車表示・車椅子/ベビーカーマーク・
  車端部黄色テープ・前面100周年ロゴ・8CARS標記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・運行番号・優先席・弱冷房車は
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・前面種別行先表示・前面運行番号は白色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  3121 3221 3321(M)(P) 3421 3521 3621 3721(P) 3821

 <編成例>
  ←目黒     日吉・新横浜→
  3121 + 3221 + 3321(M)(P) + 3421 + 3521 + 3621 + 3721(P) + 3821

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31758>東急電鉄5080系タイプ(5189編成)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  8000系・8500系等の置き換え用として、2002年に登場した東急5000系(2代目)。
  田園都市線用の5000系のほか、2003年には目黒線用の5080系が、
  2004年には東横線用の5050系が登場しました。
  4扉構造の20m級軽量ステンレス車体で、
  JR東日本E231系等との車体部材共通化により、製造コストを削減しました。
  東急5080系は2008年までに6両編成✕10本が製造されましたが、
  東急新横浜線開業に先立ち、2022年に8連化が実施されました。

 <製品特徴>
  東急5080系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  8連化された5189Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器・床下はしごはユーザー取付対応。
  車番・コーポレートマーク・8CARS標記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・運行番号・優先席・号車表示・車椅子/ベビーカーマーク・
  弱冷房車・運転室表記は新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  2023/3/18ダイヤ改正以後の行先を新規製作のステッカーに収録。
  ヘッドライトは白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ5189 デハ5289(P) サハ5389 デハ5489(P)
  サハ5589 デハ5689 デハ5789(M)(P) クハ5889

 <編成例>
  ←目黒     日吉→
  クハ5189 + デハ5289(P) + サハ5389 + デハ5489(P) +
  サハ5589 + デハ5689 + デハ5789(M)(P) + クハ5889

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31763>JR211系5000番台(神領車両区K11+K17編成)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国鉄211系。
  直流近郊形のステンレス車です。
  東海地区の211系0番台は1986年にセミクロスシート車として登場。
  一方、211系5000番台は1988年にロングシート車として登場しました。
  座席変更のほか、貫通扉や助手席窓の天地寸法拡大、
  側面車外スピーカー設置、インバータークーラーAU711型搭載等が実施されました。
  1次・2次車はトイレなしでしたが、
  1989年製造の3次車からは、トイレ付きのクハ210形5300番台が登場しました。
  JR東海神領車両区所属のK11編成とK17編成は1989年に製造された4両編成です。

 <製品特徴>
  JR東海211系5000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  4両+4両の8両半固定化されたK11+K17編成を再現しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器は一体彫刻表現。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  車番・JRマーク・ATS/エンド/所属/定員各表記は印刷済。
  前面/側面行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  中間に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ210-5312 サハ211-5015 モハ210-5037(M) クモハ211-5037(P)
  クハ210-5306 サハ211-5009 モハ210-5054 クモハ211-5606(P)

 <編成例>
  ←名古屋     中津川→
  クハ210-5312 + サハ211-5015 + モハ210-5037(M) + クモハ211-5037(P) +
  クハ210-5306 + サハ211-5009 + モハ210-5054 + クモハ211-5606(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2023年10月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【グリーンマックス】「2023年10月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/13(土)
   深川駅 留萌本線ありがとう記念入場券 発売
   カネモリトレインフェスティバル8
   SLばんえつ物語 新ヘッドマーク 掲出
   JR東・西武 鉄道カードプレゼント企画 実施
   伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念スタンプ 設置
   静岡鉄道 しずてつ電車まつり
   名鉄 河和駅 開業90周年記念発車式
   名鉄 河和駅90周年記念系統板など 掲出
   名鉄 知多奥田駅 開業50周年記念グッズなど 販売イベント
   近鉄 創業115周年記念入場券など 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/13の鉄道イベント情報

   2025/9/14(日)
   流鉄 あかぎ号 さようなら記念運転
   小田急箱根・鈴廣かまぼこ 風祭トレインフェスタ
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/14の鉄道イベント情報

   2025/9/15(月/祝)
   東海道新幹線 ファンタジースプリングス新幹線 運転終了
   書泉グランデ 東京メトロ・東葉高速鉄道 部品販売会 事前受付終了
   東急 長津田車両工場 電車まつり 事前受付終了
   横浜シーサイドライン 総合車両製作所など 見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/15の鉄道イベント情報

   2025/9/16(火)
   【グリーンマックス】「2025/9/16出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   京都鉄道博物館 SLスチーム号 DE10形 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/16の鉄道イベント情報

   2025/9/17(水)
   【カトー】「2025/9/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   京阪 響けユーフォニアム ラッピング電車撮影会 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/17の鉄道イベント情報

   2025/9/18(木)
   京都鉄道博物館 かわせみやませみ 特別展示
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/18の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2023年10月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

カトー(KATO)さん、2023年10月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<10-1848>211系0番台 10両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国鉄211系。
  直流近郊形ステンレス車で、1991年までに827両が製造されました。
  0・1000番台はセミクロスシート車、
  2000・3000・5000・6000番台はオールロングシート車として製造されました。
  国鉄時代の東京地区用はグリーン車を2両組み込んだ10両の0番台基本編成と
  5両の2000番台付属編成で、10両もしくは15両編成で運転されていました。

 <製品特徴>
  JR東日本211系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1992年頃の田町電車区のサロ212(2階建)・サロ211(通常形)で組成された
  N4編成を再現しています。
  車端部方向幕横の幕板部のビードとオレンジ帯がなく、
  列車無線アンテナの円形台座がある形態を再現。
  屋根上のベンチレーターは別パーツで再現しています。
  サロ212のクーラーはAU713を採用。
  ステンレス車特有の質感の違いを再現しています。
  ヘッドライト・テールライトはケーシングの大きさが均等のタイプを再現。
  全先頭車ともヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  動力車はスロットレスモーターを搭載。
  中間連結部はボディマウント式KATOカプラー密連形を標準装備。
  先頭連結部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用しており、
  電連パーツが付属しています。
  前面表示は “普通” を取付済で、“快速アクティー” を付属しています。
  DCCフレンドリー。
  消灯スイッチ用ドライバー・電連(1段)✕2・胴受・ジャンパ栓✕2両分・
  交換用前面表示✕各2・行先表示シール・列車無線アンテナを付属。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ210-4 モハ210-8 モハ211-8(P) サロ212-4 サロ211-4
  サハ211-8 モハ210-7(M) モハ211-7(P) サハ211-7 クハ211-4

 <編成例>
  クハ210-4 + モハ210-8 + モハ211-8(P) + サロ212-4 + サロ211-4 +
  サハ211-8 + モハ210-7(M) + モハ211-7(P) + サハ211-7 + クハ211-4 +
  クハ210-2004 + モハ210-2004(M) + モハ211-2004(P) +
  サハ211-2004 + クハ211-2004

  赤文字:<10-1848>211系0番台 10両セット
  桃文字:<10-1849>211系2000番台 5両付属編成セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1849>211系2000番台 5両付属編成セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国鉄211系。
  直流近郊形ステンレス車で、1991年までに827両が製造されました。
  0・1000番台はセミクロスシート車、
  2000・3000・5000・6000番台はオールロングシート車として製造されました。
  国鉄時代の東京地区用はグリーン車を2両組み込んだ10両の0番台基本編成と
  5両の2000番台付属編成で、10両もしくは15両編成で運転されていました。

 <製品特徴>
  JR東日本211系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1992年頃の田町電車区のN54編成を再現しています。
  車端部方向幕横の幕板部のビードとオレンジ帯がなく、
  列車無線アンテナの円形台座がある形態を再現。
  屋根上のベンチレーターは別パーツで再現しています。
  ステンレス車特有の質感の違いを再現しています。
  ヘッドライト・テールライトはケーシングの大きさが均等のタイプを再現。
  全先頭車ともヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  動力車はスロットレスモーターを搭載。
  併結運転を考慮してトラクションタイヤを非装備。
  中間連結部はボディマウント式KATOカプラー密連形を標準装備。
  先頭連結部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用しており、
  電連パーツが付属しています。
  前面表示は “普通” を取付済で、“快速アクティー” を付属しています。
  DCCフレンドリー。
  消灯スイッチ用ドライバー・電連(1段)✕2・胴受・ジャンパ栓✕2両分・
  交換用前面表示✕各2・行先表示シール・列車無線アンテナを付属。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ210-2004 モハ210-2004(M) モハ211-2004(P)
  サハ211-2004 クハ211-2004

 <編成例>
  クハ210-4 + モハ210-8 + モハ211-8(P) + サロ212-4 + サロ211-4 +
  サハ211-8 + モハ210-7(M) + モハ211-7(P) + サハ211-7 + クハ211-4 +
  クハ210-2004 + モハ210-2004(M) + モハ211-2004(P) +
  サハ211-2004 + クハ211-2004

  赤文字:<10-1848>211系0番台 10両セット
  桃文字:<10-1849>211系2000番台 5両付属編成セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-005>E5系<はやぶさ>・E6系<こまち>複線スターターセット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  E2系の後継車として、2011年に登場したJR東日本E5系。
  東北新幹線 “はやぶさ” として、最高速度300km/hで運行を開始しました。
  グリーン車よりもハイクラスな “グランクラス” を新設した車両は、
  2012年に鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
  2013年にはE6系との併結運転も開始し、最高速度も320Km/hに向上させました。
  2017年以降、2・4・6・8号車の座席の一部が大形荷物置き場へと変更され、
  それに伴い窓の一部が埋められました。

  盛岡~秋田間の田沢湖線・奥羽本線を標準軌化し、1997年に開業した秋田新幹線。
  E6系は新在直通タイプの秋田新幹線用車両で、2013/3/16に登場しました。
  東北新幹線内ではE5系と併結し、最高速度320km/h運転が可能です。
  盛岡分割後の秋田新幹線内では最高速度130km/hで運行されています。
  2014年にローレル賞とグッドデザイン賞を受賞しました。
  2018年には大形荷物置き場設置工事が実施され、
  13・15・17号車の一部の窓が埋められました。

 <製品特徴>
  JR東日本E5系+E6系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  パワーパックやレール等を付属した複線スターターセットです。

 【車両】
  基本仕様は<10-1663>E5系新幹線 “はやぶさ” 基本セット(3両)と、
  <10-1566>E6系新幹線 “こまち” 基本セット(3両)と同様です。
  “はやぶさ” “こまち” いずれも増結セットの追加でフル編成の再現が可能。

 【パワーパック】
  2台のパワーパックで内側・外側の2線を別々にコントロールでき、
  2列車すれ違いが簡単に再現可能。
  高出力(1.2A)の “パワーパックスタンダードSX” を採用しています。
  “スターターセット専用ACアダプター” を採用しています。

 【ユニトラック線路】
  線路は大半径(R414/381mm)で、
  コンクリート(PC)枕木・カント(傾斜)付のユニトラック複線線路を採用。
   WS248PC✕5 WS124PC✕1 WS62PC✕1 WS62FPC✕1
   WR414/381PCAL✕2 WR414/381PCAR✕2 WR414/381PC✕6
   リレーラー✕1(ユニジョイナーはずし付)
  複線ワイドアーチ架線柱✕16

 【その他】
  複線スターターガイドを付属しています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  E523-4 E525-104(M)(P) E514-4
  E611-6 E628-6(M)(P) E621-6

 <編成例>
  ←東京     秋田・新青森・新函館北斗→
  (1)E523-4 + (2)E526-104 + (3)E525-4(P) + (4)E526-204 +
  (5)E525-404 + (6)E526-304 + (7)E525-104(M)(P) +
  (8)E526-404 + (9)E515-4 + (10)E514-4 +
  (11)E611-6 + (12)E628-6(M)(P) + (13)E625-6 + (14)E625-106 +
  (15)E627-6 + (16)E629-6(P) + (17)E621-6

  赤文字:<10-005>E5系<はやぶさ>・E6系<こまち> 複線スターターセット or
  赤文字<10-1663>E5系新幹線「はやぶさ」基本セット(3両)
  桃文字<10-1664>E5系新幹線「はやぶさ」増結セットA(3両)
  橙文字<10-1665>E5系新幹線「はやぶさ」増結セットB(4両)
  青文字:<10-005>E5系<はやぶさ>・E6系<こまち> 複線スターターセット or
  青文字<10-1566>E6系新幹線「こまち」基本セット(3両)
  緑文字<10-1567>E6系新幹線「こまち」増結セット(4両)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-011>Nゲージ スターターセット E5系新幹線「はやぶさ」
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  E2系の後継車として、2011年に登場したJR東日本E5系。
  東北新幹線 “はやぶさ” として、最高速度300km/hで運行を開始しました。
  グリーン車よりもハイクラスな “グランクラス” を新設した車両は、
  2012年に鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
  2013年にはE6系との併結運転も開始し、最高速度も320Km/hに向上させました。
  2017年以降、2・4・6・8号車の座席の一部が大形荷物置き場へと変更され、
  それに伴い窓の一部が埋められました。

 <製品特徴>
  JR東日本E5系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  パワーパックやレール等を付属したスターターセットです。

 【車両】
  <10-1663>E5系新幹線「はやぶさ」基本セット(3両)と同様の仕様です。
  消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。

 【パワーパック】
  高出力(1.2A)の “パワーパックスタンダードSX” を採用しています。
  “スターターセット専用ACアダプター” を採用しています。

 【ユニトラック線路】
  レール配置はM1セットに相当のものを付属しています。
   直線線路248mm✕4 直線線路62mm✕1
   直線線路124mm✕1 曲線線路R315-45°✕8
   フィーダー線路62mm✕1 リレーラー線路124mm✕1
   リレーラー✕1 ユニジョイナーはずし✕1
   フィーダーコード✕1

 【その他】
  クイックスタートガイド・プランバリエーションガイドを同封しています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  E523-4 E525-104(M)(P) E514-4

 <編成例>
  ←東京     秋田・新青森・新函館北斗→
  (1)E523-4 + (2)E526-104 + (3)E525-4(P) + (4)E526-204 +
  (5)E525-404 + (6)E526-304 + (7)E525-104(M)(P) +
  (8)E526-404 + (9)E515-4 + (10)E514-4 +
  (11)E611-6 + (12)E628-6(M)(P) + (13)E625-6 + (14)E625-106 +
  (15)E627-6 + (16)E629-6(P) + (17)E621-6

  赤文字:<10-011>Nゲージ スターターセット E5系新幹線「はやぶさ」or
  赤文字:<10-1663>E5系新幹線「はやぶさ」基本セット(3両)
  桃文字:<10-1664>E5系新幹線「はやぶさ」増結セットA(3両)
  橙文字:<10-1665>E5系新幹線「はやぶさ」増結セットB(4両)
  青文字<10-1566>E6系新幹線「こまち」基本セット(3両)
  緑文字<10-1567>E6系新幹線「こまち」増結セット(4両)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1663>E5系新幹線「はやぶさ」基本セット(3両)
<10-1664>E5系新幹線「はやぶさ」増結セットA(3両)
<10-1665>E5系新幹線「はやぶさ」増結セットB(4両)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  E2系の後継車として、2011年に登場したJR東日本E5系。
  東北新幹線 “はやぶさ” として、最高速度300km/hで運行を開始しました。
  グリーン車よりもハイクラスな “グランクラス” を新設した車両は、
  2012年に鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
  2013年にはE6系との併結運転も開始し、最高速度も320Km/hに向上させました。
  2017年以降、2・4・6・8号車の座席の一部が大形荷物置き場へと変更され、
  それに伴い窓の一部が埋められました。

 <製品特徴>
  JR東日本E5系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  U4編成を再現しています。
  2・4・6・8号車は荷物置き場設置に伴う窓の閉塞を再現。
  車体傾斜機構を装備しています。
  E514は、E6系との併結運転が可能な先頭部連結機構を搭載。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します(消灯スイッチ付)。
  フライホイール搭載動力ユニットを採用。
  最少通過半径はR315を設定しています。
  DCCフレンドリー。
  <10-1663>はリレーラー(小)・消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1663>E5系新幹線「はやぶさ」基本セット(3両)
   E523-4 E525-104(M)(P) E514-4

  <10-1664>E5系新幹線「はやぶさ」増結セットA(3両)
   E525-4(P) E526-304 E515-4

  <10-1665>E5系新幹線「はやぶさ」増結セットB(4両)
   E526-104 E526-204 E525-404 E526-404

 <編成例>
  ←東京     秋田・新青森・新函館北斗→
  (1)E523-4 + (2)E526-104 + (3)E525-4(P) + (4)E526-204 +
  (5)E525-404 + (6)E526-304 + (7)E525-104(M)(P) +
  (8)E526-404 + (9)E515-4 + (10)E514-4 +
  (11)E611-6 + (12)E628-6(M)(P) + (13)E625-6 + (14)E625-106 +
  (15)E627-6 + (16)E629-6(P) + (17)E621-6

  赤文字:<10-1663>E5系新幹線「はやぶさ」基本セット(3両)
  桃文字:<10-1664>E5系新幹線「はやぶさ」増結セットA(3両)
  橙文字:<10-1665>E5系新幹線「はやぶさ」増結セットB(4両)
  青文字<10-1566>E6系新幹線「こまち」基本セット(3両)
  緑文字<10-1567>E6系新幹線「こまち」増結セット(4両)

 <最安値を探してみる>
  <10-1663>E5系新幹線「はやぶさ」基本セット(3両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1664>E5系新幹線「はやぶさ」増結セットA(3両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1665>E5系新幹線「はやぶさ」増結セットB(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2023年10月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
  【カトー】「2023年10月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/13(土)
   深川駅 留萌本線ありがとう記念入場券 発売
   カネモリトレインフェスティバル8
   SLばんえつ物語 新ヘッドマーク 掲出
   JR東・西武 鉄道カードプレゼント企画 実施
   伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念スタンプ 設置
   静岡鉄道 しずてつ電車まつり
   名鉄 河和駅 開業90周年記念発車式
   名鉄 河和駅90周年記念系統板など 掲出
   名鉄 知多奥田駅 開業50周年記念グッズなど 販売イベント
   近鉄 創業115周年記念入場券など 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/13の鉄道イベント情報

   2025/9/14(日)
   流鉄 あかぎ号 さようなら記念運転
   小田急箱根・鈴廣かまぼこ 風祭トレインフェスタ
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/14の鉄道イベント情報

   2025/9/15(月/祝)
   東海道新幹線 ファンタジースプリングス新幹線 運転終了
   書泉グランデ 東京メトロ・東葉高速鉄道 部品販売会 事前受付終了
   東急 長津田車両工場 電車まつり 事前受付終了
   横浜シーサイドライン 総合車両製作所など 見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/15の鉄道イベント情報

   2025/9/16(火)
   【グリーンマックス】「2025/9/16出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   京都鉄道博物館 SLスチーム号 DE10形 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/16の鉄道イベント情報

   2025/9/17(水)
   【カトー】「2025/9/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   京阪 響けユーフォニアム ラッピング電車撮影会 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/17の鉄道イベント情報

   2025/9/18(木)
   京都鉄道博物館 かわせみやませみ 特別展示
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/18の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー