忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

トミーテックさん、2025/6/27発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。


<336297>鉄道コレクション JR413系 (北陸本線・新塗装) 3両セットA
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  金沢・富山地区の北陸本線用交直流両用車として、1986年に登場した国鉄413系。
  471・473系など急行形電車の電装品・冷房装置・台車などを流用して、
  車体を新造した2扉セミクロスシートの近郊形電車です。
  1989年までに3両編成✕11本が製造されました。
  登場時は赤2号にクリーム10号帯の塗装でしたが、
  JR西日本移管後はオイスターホワイトにライトコバルトブルー帯に変更されました。

 <製品特徴>
  JR西日本413系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR西日本移管後の青帯塗装の姿を再現しています。
  動力ユニットはTM-14(20m級A2)、走行用パーツはTT-03Rを、
  パンタグラフはPS101CN(PS16HS)<0232>を推奨します。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ413 モハ412(P) クハ412

 <編成例>
  クモハ413 + モハ412(P) + クハ412

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<336280>鉄道コレクション 国鉄413系 (北陸本線・旧塗装) 3両セットB
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  金沢・富山地区の北陸本線用交直流両用車として、1986年に登場した国鉄413系。
  471・473系など急行形電車の電装品・冷房装置・台車などを流用して、
  車体を新造した2扉セミクロスシートの近郊形電車です。
  1989年までに3両編成✕11本が製造されました。
  登場時は赤2号にクリーム10号帯の塗装でしたが、
  JR西日本移管後はオイスターホワイトにライトコバルトブルー帯に変更されました。

 <製品特徴>
  国鉄413系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  登場時の赤2号にクリーム10号帯塗装の姿を再現しています。
  動力ユニットはTM-14(20m級A2)、走行用パーツはTT-03Rを、
  パンタグラフはPS101CN(PS16HS)<0232>を推奨します。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ413 モハ412(P) クハ412

 <編成例>
  クモハ413 + モハ412(P) + クハ412

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/29(金)
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/4(木)
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   ときわ路パス 秋季 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/4の鉄道イベント情報

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   京都鉄道博物館 かわせみ・やませみ 車内有料見学イベント 事前受付開始
   吹田総合車両所 一般公開イベント 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/5の鉄道イベント情報

   2025/9/6(土)
   苗穂工場 一般公開イベント
   三陸鉄道・岩手開発鉄道・JR東 盛駅 3つの鉄道まつり
   にっぽりトレインフェス
   大井川鐵道 ブルートレイン急行 運転
   豊橋鉄道 渥美線・市内線 ダイヤ改正
   京都丹後鉄道 10周年イベント
   京都丹後鉄道 クロミの丹後七姫トレイン 運転
   京都市 京都駅 10系初期車両引退記念 グッズ販売会
   西九州新幹線沿線 新幹線かもめ3周年記念イベント
   新幹線フェスタ in 大村車両基地
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/6の鉄道イベント情報

   2025/9/7(日)
   東武 2025 SLファンフェスタ
   森の京都QRトレイン 大阪~京都~福知山間(ツアー) 事前受付終了
   能勢電鉄 鉄道部品即売会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/7の鉄道イベント情報

   2025/9/8(月)
   京都市 烏丸線20系第8編成 営業運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/8の鉄道イベント情報

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   嵯峨野観光鉄道 オオサントロッコ列車 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2025年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2025年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<50804>JR九州811系0番代(前面緑帯)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  421系の置き換え用として、1989年に登場したJR九州811系。
  両開き3扉・オール転換クロスシートのステンレス車で、
  クハ810形にはトイレが設置されました。
  811系0番台は1992年までに4両編成✕17本が製造され、
  北部九州の鹿児島本線・日豊本線・長崎本線で普通・快速列車に使用されました。
  PM8・PM9編成は1995年から三井グリーンランドのPRを目的に、
  車体帯が緑色に変更され、ラッピングが施されました。
  2007年頃からPM9編成は側面帯が通常カラーに変更され、
  前面帯のみが緑色の姿となり2008年頃まで活躍していました。

 <製品特徴>
  JR九州811系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車体前面に緑色の帯を配色したPM9編成を再現しています。
  ラッピングが撤去された2007年頃から2008年頃姿を再現。
  交流機器・避雷器・中間連結部の貫通幌は取付済。
  列車無線アンテナ・信号炎管はユーザー取付対応。
  車番・JRマーク・ATS表記・エンド表記・
  所属/定員表記・NEW RAPID TRAIN 811ロゴは印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・前面編成番号・優先席を収録。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面行先表示/編成番号表示(白色)が点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ810-9(P) モハ811-9(M) サハ811-9 クハ810-9

 <編成例>
  ←門司港       荒尾→
  クモハ810-9(P) + モハ811-9(M) + サハ811-9 + クハ810-9

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50806>東武50090型(ロングシートモード・車番選択式)10両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  東上線の座席定員制列車 “TJライナー” 用として、2008年に登場した東武50090型。
  50000系列をベースに、塗装はブルー帯が追加され、
  側面には “TOJOLINE” ロゴマークが描かれています。
  関東初となるクロス/ロング転換可能シートが装備されており、
  “TJライナー” “川越特急” “快速急行” 運行時はクロスシート、
  その他の種別時にはロングシートで運用しています。

 <製品特徴>
  東武50090型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新ロゴマーク貼付後、現在の姿を再現しています。
  室内はロングシート状態を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  TOBUロゴマーク・TOJO LINEロゴは印刷済。
  車番は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  新規製作の付属ステッカーには種別/行先表示・優先席・携帯電話マナー・
  弱冷房車・車椅子・ベビーカーマーク・女性専用車を収録しています。
  ヘッドライト(白色)・テールライト・前面種別行先表示(白色)が点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ51090 モハ52090(P) モハ53090 サハ54090 モハ55090(M)(P)
  サハ56090 サハ57090 モハ58090(P) モハ59090 クハ50090

 <編成例>
  ←池袋      小川町→
  クハ51090 + モハ52090(P) + モハ53090 + サハ54090 + モハ55090(M)(P) +
  サハ56090 + サハ57090 + モハ58090(P) + モハ59090 + クハ50090

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50803>近鉄5200系(更新車・2250系塗装)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  大阪線・名古屋線の長距離列車用一般車として、1988年に登場した近鉄5200系。
  2600系列が固定式クロスシートだったのに対し、
  5200系は自動転換クロスシートを採用し、シートピッチも拡げられました。
  また、長距離輸送を配慮してトイレも設置されました。
  2007年から車体更新工事が施工され、内外装の取替などが施されました。
  5105Fは2014年9月に近鉄エリアキャンペーン記念事業の一環として、
  特急車2250系復刻塗装に変更された上、キャンペーンロゴが貼付されました。
  ロゴはキャンペーン終了後に取り外されましたが、
  塗色はそのままで2022年5月まで復刻塗装で活躍しました。

 <製品特徴>
  近鉄5200系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2250系復刻塗装になった5105Fを再現しています。
  キャンペーンロゴが撤去された2014年12月以降の姿を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  車番は印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには種別/行先表示・優先座席・
  弱冷車・車椅子/ベビーカーマークを収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・通過標識灯(電球色)が点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  増結用のドローバーホルダー付きスカートを付属(ドローバー本体は付属しません)。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  5155 5255(P) 5205(M)(P) 5105

 <編成例>
  ←宇治山田・伊勢中川       大阪上本町→
  5155 + 5255(P) + 5205(M)(P) + 5105

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<32035>西武2000系初期車更新車(車番・ロゴ選択式)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  20m級の4扉車として、1977年に登場した西武2000系。
  界磁チョッパ制御と回生ブレーキ併用全電気指令式ブレーキを、
  西武で初めて採用した車両です。
  当初は側面方向幕未設置でしたが、1991年までに全車に取り付けられました。
  1996年からはスカート取付・パンタグラフのシングルアーム化・
  方向幕のLED化等の更新工事が実施されました。
  2015年以降は6両編成を中心に廃車が発生しています。

 <製品特徴>
  西武2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新宿線系統で活躍した初期車更新車6両編成を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現。
  前面貫通幌のワイパーは黒色で再現しています。
  車番・シンボルマーク(西武鉄道/SEIBU)・社紋は新規製作の選択式車両マークを付属。
  車番は2013編成・2027編成を選択可能。
  新規製作の付属ステッカーには種別/行先表示・優先席・
  弱冷房車・車椅子/ベビーカーマークを収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ2000 モハ2100(P) モハ2100 モハ2200(M)(P) モハ2200 クハ2000

 <編成例>
  ←西武新宿    拝島・本川越→
  クハ2000 + モハ2100(P) + モハ2100 + モハ2200(M)(P) + モハ2200 + クハ2000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<32036>西武2000系初期車更新車(車番選択式)増結用先頭車2両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  20m級の4扉車として、1977年に登場した西武2000系。
  界磁チョッパ制御と回生ブレーキ併用全電気指令式ブレーキを、
  西武で初めて採用した車両です。
  当初は側面方向幕未設置でしたが、1991年までに全車に取り付けられました。
  1996年からはスカート取付・パンタグラフのシングルアーム化・
  方向幕のLED化等の更新工事が実施されました。
  2015年以降は6両編成を中心に廃車が発生しています。

 <製品特徴>
  西武2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新宿線系統で活躍した初期車更新車2両編成を再現しています。
  新シンボルマーク(西武鉄道)貼付後の2017年頃以降の姿を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現。
  社紋・新シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済。
  車番は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  新規製作の付属ステッカーには種別/行先表示・
  優先席・車椅子/ベビーカーマークを収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)が点灯します。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ2400(P) クハ2400

 <編成例>
  ←西武新宿    拝島・本川越→
  クモハ2400(P) + クハ2400

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2025年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【グリーンマックス】「2025年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/29(金)
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/4(木)
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   ときわ路パス 秋季 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/4の鉄道イベント情報

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   京都鉄道博物館 かわせみ・やませみ 車内有料見学イベント 事前受付開始
   吹田総合車両所 一般公開イベント 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/5の鉄道イベント情報

   2025/9/6(土)
   苗穂工場 一般公開イベント
   三陸鉄道・岩手開発鉄道・JR東 盛駅 3つの鉄道まつり
   にっぽりトレインフェス
   大井川鐵道 ブルートレイン急行 運転
   豊橋鉄道 渥美線・市内線 ダイヤ改正
   京都丹後鉄道 10周年イベント
   京都丹後鉄道 クロミの丹後七姫トレイン 運転
   京都市 京都駅 10系初期車両引退記念 グッズ販売会
   西九州新幹線沿線 新幹線かもめ3周年記念イベント
   新幹線フェスタ in 大村車両基地
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/6の鉄道イベント情報

   2025/9/7(日)
   東武 2025 SLファンフェスタ
   森の京都QRトレイン 大阪~京都~福知山間(ツアー) 事前受付終了
   能勢電鉄 鉄道部品即売会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/7の鉄道イベント情報

   2025/9/8(月)
   京都市 烏丸線20系第8編成 営業運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/8の鉄道イベント情報

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   嵯峨野観光鉄道 オオサントロッコ列車 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

トミックス(TOMIX)さん、2025/6/27発売予定の鉄道模型製品発売情報です。


<98889>E233-0系電車(中央線)基本セット(6両)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  通勤型車両(201・203・205・209系)と近郊型車両(211系)の置き換え用として、
  2006年に登場したJR東日本E233系。
  0番台は中央線系統を走る201系の置き換えを目的に投入されました。
  中央線でのグリーン車導入に向け、2019年より普通車の連結対応工事が開始され、
  グリーン車と隣接する6号車への車イス対応トイレ設置や、
  ホーム検知装置と補助電源装置の増設などが施されました。
  2025年3月からのグリーン車サービス開始に伴い、
  2024年10月頃より既存の10両編成にも2階建てグリーン車2両が連結され、
  12両編成となった車両が順次営業運転を開始しています。
  12両編成となった事から運転区間もそれに対応した
  中央線東京~大月間と青梅線 立川~青梅間のみとなりました。
  なお、分割・併合が可能なH編成は大月から先へ直通する運用にも充当され、
  富士急行線へは4両編成が乗り入れるほか、
  大月で切り離された8両編成も大月~高尾間の区間列車としても活躍中です。

 <製品特徴>
  JR東日本E233系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  E233系0番台を再現しています。
  両開き扉となったサロE233形・サロE232形を新規製作。
  先頭車の前面はホーム検知装置の設置された姿を新規製作。
  先頭車のヘッドライトは花形のLEDライトの形状を新規製作。
  普通車の屋根ビードは27本配列のタイプを再現しています。
  前面・側面グリーンガラスを再現。
  交換式の前面表示部は印刷済パーツを装着済で、印刷済パーツを付属しています。
  JRマークは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハE233-0 モハE233-0(M)(P) モハE232-0
  サロE233-0 サロE232-0 クハE232-0

 <編成例>
  ● (T編成) 中央線・青海線 (2024年~)
   ←東京     高尾・大月・青海→
   (1)クハE233 + (2)モハE233(M)(P) + (3)モハE232 + (4)サロE233 +
   (5)サロE232 + (6)サハE233 + (7)モハE233(P) + (8)モハE232 +
   (9)サハE233 + (10)モハE233(M)(P) + (11)モハE232 + (12)クハE232

  ● (H編成) 中央線・青海線・富士急行線 (2024年~)
   ←東京・河口湖     高尾・大月・青海・富士山→
   (1)クハE233 + (2)モハE233(M)(P) + (3)モハE232 + (4)サロE233 +
   (5)サロE232 + (6)モハE233(P) + (7)モハE232 + (8)クハE232 +
   (9)クハE233 + (10)モハE233(M)(P) + (11)モハE232 + (12)クハE232

   ※富士急行線内は(9)~(12)号車のみが直通運転
    切り離された(1)~(8)号車の8両編成は大月~高尾間で区間運転

   赤文字:<98889>E233-0系電車(中央線)基本セット(6両)
   桃文字:<98890>E233-0系電車(中央線・T編成)増結セット(6両)
   橙文字:<98891>E233-0系電車(中央線・H編成)増結セット(6両)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98890>E233-0系電車(中央線・T編成)増結セット(6両)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  通勤型車両(201・203・205・209系)と近郊型車両(211系)の置き換え用として、
  2006年に登場したJR東日本E233系。
  0番台は中央線系統を走る201系の置き換えを目的に投入されました。
  中央線でのグリーン車導入に向け、2019年より普通車の連結対応工事が開始され、
  グリーン車と隣接する6号車への車イス対応トイレ設置や、
  ホーム検知装置と補助電源装置の増設などが施されました。
  2025年3月からのグリーン車サービス開始に伴い、
  2024年10月頃より既存の10両編成にも2階建てグリーン車2両が連結され、
  12両編成となった車両が順次営業運転を開始しています。
  12両編成となった事から運転区間もそれに対応した
  中央線東京~大月間と青梅線 立川~青梅間のみとなりました。

 <製品特徴>
  JR東日本E233系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  E233系0番台を再現しています。
  <98889>と組み合わせることで、貫通12連のT編成を再現可能。
  サハE233-500形は新たにトイレの設置された姿を再現しています。
  サハ・サロ用にTNカプラー装着時用のトイレタンクを付属しています。
  普通車の屋根ビードは27本配列のタイプを再現。
  側面グリーンガラスを再現しています。
  交換式の前面表示部は印刷済パーツを付属しています。
  車番は選択式転写シート対応(基本セットに付属)。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  サハE233-500(WC付) モハE233-200(P) モハE232-200
  サハE233-0 モハE233-400(M)(P) モハE232-400

 <編成例>
  ● (T編成) 中央線・青海線 (2024年~)
   ←東京     高尾・大月・青海→
   (1)クハE233 + (2)モハE233(M)(P) + (3)モハE232 + (4)サロE233 +
   (5)サロE232 + (6)サハE233 + (7)モハE233(P) + (8)モハE232 +
   (9)サハE233 + (10)モハE233(M)(P) + (11)モハE232 + (12)クハE232

   赤文字:<98889>E233-0系電車(中央線)基本セット(6両)
   桃文字:<98890>E233-0系電車(中央線・T編成)増結セット(6両)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98891>E233-0系電車(中央線・H編成)増結セット(6両)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  通勤型車両(201・203・205・209系)と近郊型車両(211系)の置き換え用として、
  2006年に登場したJR東日本E233系。
  0番台は中央線系統を走る201系の置き換えを目的に投入されました。
  中央線でのグリーン車導入に向け、2019年より普通車の連結対応工事が開始され、
  グリーン車と隣接する6号車への車イス対応トイレ設置や、
  ホーム検知装置と補助電源装置の増設などが施されました。
  2025年3月からのグリーン車サービス開始に伴い、
  2024年10月頃より既存の10両編成にも2階建てグリーン車2両が連結され、
  12両編成となった車両が順次営業運転を開始しています。
  12両編成となった事から運転区間もそれに対応した
  中央線東京~大月間と青梅線 立川~青梅間のみとなりました。
  なお、分割・併合が可能なH編成は大月から先へ直通する運用にも充当され、
  富士急行線へは4両編成が乗り入れるほか、
  大月で切り離された8両編成も大月~高尾間の区間列車としても活躍中です。

 <製品特徴>
  JR東日本E233系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  E233系0番台を再現しています。
  <98889>と組み合わせることで、8連+4連のH編成を再現可能。
  先頭車の前面はホーム検知装置の設置された姿を新規製作。
  先頭車のヘッドライトは花形のLEDライトの形状を新規製作。
  トイレの設置された各車両はトイレタンクを装備。
  サハ・サロ用にTNカプラー装着時用のトイレタンクを付属しています。
  普通車の屋根ビードは27本配列のタイプを再現しています。
  前面・側面グリーンガラスを再現。
  JRマークは印刷済。
  車番は選択式転写シート対応(基本セットに付属)。
  交換式の前面表示部は印刷済パーツを装着済で、印刷済パーツを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハE233-800(WC付)(P) モハE232-200 クハE232-500
  クハE233-500 モハE233-600(M)(P) モハE232-600

 <編成例>
  ● (H編成) 中央線・青海線・富士急行線 (2024年~)
   ←東京・河口湖     高尾・大月・青海・富士山→
   (1)クハE233 + (2)モハE233(M)(P) + (3)モハE232 + (4)サロE233 +
   (5)サロE232 + (6)モハE233(P) + (7)モハE232 + (8)クハE232 +
   (9)クハE233 + (10)モハE233(M)(P) + (11)モハE232 + (12)クハE232

   ※富士急行線内は(9)~(12)号車のみが直通運転
    切り離された(1)~(8)号車の8両編成は大月~高尾間で区間運転

   赤文字:<98889>E233-0系電車(中央線)基本セット(6両)
   橙文字:<98891>E233-0系電車(中央線・H編成)増結セット(6両)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<FM-005>ファーストカーミュージアム JR 300系東海道・山陽新幹線(のぞみ)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東京~大阪間の航空機に対抗する為に、1992年に登場したJR東海300系新幹線。
  初代 “のぞみ” 用車両として、初めて270km/h運転を実現させました。
  客用扉は当初プラグ式を採用していましたが、
  1993年増備の3次車J16編成からは引き戸式に変更されました。
  晩年は “ひかり” “こだま” にも使用されましたが、
  2012年3月に全車引退しました。

 <製品特徴>
  JR東海300系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ディスプレイで楽しむファーストカーミュージアム製品です。
  車番・JRマーク(オレンジ色)・号車番号(1号車)は印刷済。
  ヘッドライト(白色LED)・テールライトは
  別売のFM-017電源ユニット・パワーユニット・D.C.フィーダーを使うことで点灯。
  銀色車輪を採用。
  ディスプレイ可能なストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷無し)を付属しており、
  従来のファイントラックと接続可能です。
  転がり防止用の車輪止めを装着済。
  パワーユニットによる運転走行はできません。
  カプラー無しの為、連結はできません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  323-25
  ストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷なし)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/29(金)
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/4(木)
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   ときわ路パス 秋季 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/4の鉄道イベント情報

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   京都鉄道博物館 かわせみ・やませみ 車内有料見学イベント 事前受付開始
   吹田総合車両所 一般公開イベント 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/5の鉄道イベント情報

   2025/9/6(土)
   苗穂工場 一般公開イベント
   三陸鉄道・岩手開発鉄道・JR東 盛駅 3つの鉄道まつり
   にっぽりトレインフェス
   大井川鐵道 ブルートレイン急行 運転
   豊橋鉄道 渥美線・市内線 ダイヤ改正
   京都丹後鉄道 10周年イベント
   京都丹後鉄道 クロミの丹後七姫トレイン 運転
   京都市 京都駅 10系初期車両引退記念 グッズ販売会
   西九州新幹線沿線 新幹線かもめ3周年記念イベント
   新幹線フェスタ in 大村車両基地
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/6の鉄道イベント情報

   2025/9/7(日)
   東武 2025 SLファンフェスタ
   森の京都QRトレイン 大阪~京都~福知山間(ツアー) 事前受付終了
   能勢電鉄 鉄道部品即売会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/7の鉄道イベント情報

   2025/9/8(月)
   京都市 烏丸線20系第8編成 営業運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/8の鉄道イベント情報

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   嵯峨野観光鉄道 オオサントロッコ列車 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー