忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

トミーテックさん、2023年3月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。


<322351>リニア地下鉄道コレクション Osaka Metro70系後期車 (長堀鶴見緑地線・16編成桜色)4両セットB
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  長堀鶴見緑地線用の車両として、1990年に登場した大阪市交通局70系。
  大阪市営地下鉄鶴見緑地線(京橋~鶴見緑地間)開業に合わせて導入された、
  日本初の営業用鉄輪式リニアモーターカーです。  
  長堀鶴見緑地線として路線が延伸されるのに合わせて、
  1997年までに4両編成✕25本が製造されました。
  前期車(第1~13編成)と後期車(第14~25編成)では外観や塗装が異なりました。
  2011年以降に実施されたリニューアル工事では内外装の更新などが施されました。
  後期車の16編成は、リニューアル更新時に桜色を基調とした塗装に変更されました。

 <製品特徴>
  大阪市交通局70系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  リニューアル後の後期車16編成を、鉄コレで再現しています。
  行先シールを付属しています。
  パンタグラフは非可動です。
  ライトは非点灯。
  動力ユニット組込対応車両を除き、金属車輪・金属ウェイトを取付済。
  専用動力ユニット(スペーサーランナー含)を付属しています。
  動力化用台車枠外(FS563グレー)1両分を付属しています。
  床下機器1両分(7266用)を付属しています。
  別売りパーツの指定はありません。
  走行の際は付属の専用アーノルドカプラーユニットを取り付けて下さい。
  ミニカーブレールのカーブC140に対応。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  7116(P) 7266(動力組込指定) 7066 7166(P)

 <編成例>
  7116(P) + 7266(動力組込指定) + 7066 + 7166(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<322153>リニア地下鉄道コレクション 大阪市交通局70系前期車 (長堀鶴見緑地線・09編成緑色)4両セットA
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  長堀鶴見緑地線用の車両として、1990年に登場した大阪市交通局70系。
  大阪市営地下鉄鶴見緑地線(京橋~鶴見緑地間)開業に合わせて導入された、
  日本初の営業用鉄輪式リニアモーターカーです。  
  長堀鶴見緑地線として路線が延伸されるのに合わせて、
  1997年までに4両編成✕25本が製造されました。
  前期車(第1~13編成)と後期車(第14~25編成)では外観や塗装が異なりました。
  2011年以降に実施されたリニューアル工事では内外装の更新などが施されました。

 <製品特徴>
  大阪市交通局70系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  リニューアル前の前期車09編成を、鉄コレで再現しています。
  行先シールを付属しています。
  パンタグラフは非可動です。
  ライトは非点灯。
  動力ユニット組込対応車両を除き、金属車輪・金属ウェイトを取付済。
  専用動力ユニット(スペーサーランナー含)を付属しています。
  動力化用台車枠外(FS563グレー)1両分を付属しています。
  床下機器1両分(7259用)を付属しています。
  別売りパーツの指定はありません。
  走行の際は付属の専用アーノルドカプラーユニットを取り付けて下さい。
  ミニカーブレールのカーブC140に対応。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  7109(P) 7259(動力組込指定) 7059 7159(P)

 <編成例>
  7109(P) + 7259(動力組込指定) + 7059 + 7159(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<322368>鉄道コレクション 福井鉄道200形(203号車 保存車)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  福武線の急行用車両として、1960年に登場した福井鉄道200形。
  2両3台車の連接構造で、福井鉄道初のWN駆動方式採用車両です。
  2007年には201Fが “福鉄標準色”、202Fが低床車両と同じ “新福鉄色”、
  203Fが急行専用車当時の “福鉄急行色” に塗装変更されました。
  その後、F1000形の導入により2017年までに全車引退しましたが、
  203Fは北府(きたご)駅鉄道ミュージアム整備事業の一環として、
  現役時代の姿で復元・保存が決定しました。

 <製品特徴>
  福井鉄道200形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  保存車両としてお色直しした状態の203Fを、鉄コレで再現しています。
  動カユニットはTM-27(地方私鉄連接車用)を、
  パンタグラフは<0238>PG16を推奨します。
  展示レール・シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ203-1(P) モハ203-2

 <編成例>
  モハ203-1(P) + モハ203-2

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年6月発売に延期されました。



<325505>鉄道コレクション 長野電鉄3600系L2編成引退記念3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2500系や0系等の置き換え用として、1993年に登場した長野電鉄3500/3600系。
  営団地下鉄(現;東京メトロ)日比谷線3000系を譲受・改造した車両で、
  無車籍の先頭車2両も入れると39両が導入されました。
  2両編成は3500系、3両編成は3600系に分類されています。
  1997年までに3500系が14編成、3600系は3編成導入されました。
  2001年には京成電鉄から譲受した冷房装置が搭載されました。
  L2編成は2012年に廃止された屋代線の最終定期列車に抜擢されるなど、
  3600系の中で最後まで活躍しましたが、2020/9/25に運用から離脱しました。
  その後、須坂駅構内に留置されていましたが、
  このたび解体が決定し、2022/9/19にさよならイベントが開催されました。

 <製品特徴>
  長野電鉄3600系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2020/9/25に引退したL2編成を、鉄コレで再現しています。
  動力はTM-06R、走行化パーツはTT-04Rを推奨しています。
  2022/9/19開催のさよならイベントで展示した内容の方向幕等を印刷。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ3652(P) モハ3602 モハ3612(P)

 <編成例>
  クハ3652(P) + モハ3602 + モハ3612(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<321996>鉄道コレクション 名古屋市交通局東山線100形103編成4両セットA
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  名古屋市営地下鉄東山線の開業に合わせ、1957年に登場した名古屋市交通局100形。
  1963年までに2両編成✕20本が製造されました。
  その後、中間車の500形・700形が増備され、4~6両編成化されました。
  ウィンザーイエローの車体から “黄電” の愛称で親しまれました。
  先頭車の107・108号車は “レトロでんしゃ館” で展示されています。

 <製品特徴>
  名古屋市交通局100形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  名古屋市営地下鉄東山線の103Fを、鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-10R(16m級A)、走行用パーツセットはTT-04Rを推奨しています。
  展示用レールは付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  103 505 507 104

 <編成例>
  ← 星ヶ丘    名古屋→
  103 + 505 + 507 + 104

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

   2025/5/3 (土)
   えちごトキめき鉄道 開業10周年イベント
   京王 東京競馬場 競馬場線開業70周年記念イベント
   長野電鉄 須坂駅など ながでんフェスタ
   伊賀鉄道 伊賀線まつり2025
   阪堺電気軌道 モ161形 臨時運転
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 ゴールデンウィーク特別運転
   とさでん交通 電車の日イベント
   九州鉄道記念館 鉄道部品販売会
   沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/3の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2023/3/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

グリーンマックス(GREENMAX)さん、
2023/3/27出荷予定(3/29問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。


<31693>小田急8000形(未更新車)基本4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小田急線地上専用車として、1982年に登場した小田急8000形。
  2600形が各駅停車用、5000形は急行用だったのに対し、
  8000形は各駅停車から快速急行まで使用できる汎用車として製造されました。
  1987年までに4両編成✕16本と6両編成✕16本が製造されましたが、
  6両編成は2002年度から、4両編成は2007年度から更新工事が実施されました。
  この際、車側灯・尾灯のLED化、パンタグラフのシングルアーム化、
  前面通過表示灯撤去、側面行先表示器の形状変更などが実施されました。
  2003年以降はVVVFインバータ制御方式への改造も進められました。
  8053Fは1984年に製造された4両編成です。

 <製品特徴>
  小田急8000形未更新車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  菱形パンタグラフ・ブランドマーク無しの2001年頃の8053Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・手すりはユーザー取付対応。
  車番・OERマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席(車体/窓)・号車表示・弱冷房車は
  新規制作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面種別/行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  8053 8003(P) 8103(M)(P) 8153

 <編成例>
  ←新宿・片瀬江ノ島      唐木田・藤沢・小田原→
  8053 + 8003(P) + 8103(M)(P) + 8153

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31694>小田急8000形(未更新車)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小田急線地上専用車として、1982年に登場した小田急8000形。
  2600形が各駅停車用、5000形は急行用だったのに対し、
  8000形は各駅停車から快速急行まで使用できる汎用車として製造されました。
  1987年までに4両編成✕16本と6両編成✕16本が製造されましたが、
  6両編成は2002年度から、4両編成は2007年度から更新工事が実施されました。
  この際、車側灯・尾灯のLED化、パンタグラフのシングルアーム化、
  前面通過表示灯撤去、側面行先表示器の形状変更などが実施されました。
  2003年以降はVVVFインバータ制御方式への改造も進められました。
  8064Fは1987年に製造された4両編成です。

 <製品特徴>
  小田急8000形未更新車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  菱形パンタグラフ・ブランドマーク無しの2001年頃の8064Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・手すりはユーザー取付対応。
  車番・OERマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席(車体/窓)・号車表示・弱冷房車は
  新規制作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面種別/行先表示は白色で点灯。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  8064 8014(P) 8114(P) 8164

 <編成例>
  ←新宿・片瀬江ノ島      唐木田・藤沢・小田原→
  8064 + 8014(P) + 8114(P) + 8164

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31692>小田急8000形(未更新車)基本6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小田急線地上専用車として、1982年に登場した小田急8000形。
  2600形が各駅停車用、5000形は急行用だったのに対し、
  8000形は各駅停車から快速急行まで使用できる汎用車として製造されました。
  1987年までに4両編成✕16本と6両編成✕16本が製造されましたが、
  6両編成は2002年度から、4両編成は2007年度から更新工事が実施されました。
  この際、車側灯・尾灯のLED化、パンタグラフのシングルアーム化、
  前面通過表示灯撤去、側面行先表示器の形状変更などが実施されました。
  2003年以降はVVVFインバータ制御方式への改造も進められました。
  8256Fは1983年に製造された6両編成です。

 <製品特徴>
  小田急8000形未更新車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  菱形パンタグラフ・ブランドマーク無しの2001年頃の8256Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・手すりはユーザー取付対応。
  車番・OERマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席(車体/窓)・号車表示・弱冷房車は
  新規制作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面種別/行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  8256 8206 8306(M)(P) 8406(P) 8506(P) 8556

 <編成例>
  ←新宿・片瀬江ノ島      唐木田・藤沢・小田原→
  8256 + 8206 + 8306(M)(P) + 8406(P) + 8506(P) + 8556

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50736>小田急8000形(小田急百貨店開店40周年記念電車)基本6両編成セット(動力付き)
<50737>小田急8000形(小田急百貨店開店40周年記念電車)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小田急線地上専用車として、1982年に登場した小田急8000形。
  2600形が各駅停車用、5000形は急行用だったのに対し、
  8000形は各駅停車から快速急行まで使用できる汎用車として製造されました。
  1987年までに4両編成✕16本と6両編成✕16本が製造されましたが、
  6両編成は2002年度から、4両編成は2007年度から更新工事が実施されました。
  この際、車側灯・尾灯のLED化、パンタグラフのシングルアーム化、
  前面通過表示灯撤去、側面行先表示器の形状変更などが実施されました。
  2003年以降はVVVFインバータ制御方式への改造も進められました。
  2002年には小田急百貨店開店40周年を記念して、
  8054F・8055F・8253F・8262Fが百貨店の包装紙デザインにラッピングされました。

 <製品特徴>
  小田急8000形未更新車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  小田急百貨店開店40周年記念電車となった8262Fと8154Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・手すりはユーザー取付対応。
  菱形パンタグラフを搭載しています。
  車番・OERマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席(車体/窓)・号車表示・弱冷房車・専用ヘッドマークは
  新規制作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面種別/行先表示は白色で点灯。
  <50736>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  詳細はメーカーの案内情報<50736><50737>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <50736>基本6両編成セット(動力付き)
   8262 8212 8312(M)(P) 8412(P) 8512(P) 8562

  <50737>増結4両編成セット(動力無し)
   8504 8004(P) 8104(P) 8154

 <編成例>
  <50736>基本6両編成セット(動力付き)
   ←新宿・片瀬江ノ島     唐木田・藤沢・小田原→
   8262 + 8212 + 8312(M)(P) + 8412(P) + 8512(P) + 8562

  <50737>増結4両編成セット(動力無し)
   ←新宿・片瀬江ノ島     唐木田・藤沢・小田原→
   8504 + 8004(P) + 8104(P) + 8154

 <最安値を探してみる>
  <50736>基本6両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <50737>増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

   2025/5/3 (土)
   えちごトキめき鉄道 開業10周年イベント
   京王 東京競馬場 競馬場線開業70周年記念イベント
   長野電鉄 須坂駅など ながでんフェスタ
   伊賀鉄道 伊賀線まつり2025
   阪堺電気軌道 モ161形 臨時運転
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 ゴールデンウィーク特別運転
   とさでん交通 電車の日イベント
   九州鉄道記念館 鉄道部品販売会
   沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/3の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2023/3/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

トミックス(TOMIX)さん、2023/3/17発売予定の鉄道模型製品発売情報です。


<98119>JR キハ40-1700形ディーゼルカー(国鉄一般色)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2003年に登場したJR北海道キハ40形1700番台。
  極寒地向けワンマン車キハ40形700番台を延命化改造した車両で、
  エンジンと変速機の更新、屋根上水タンクの車内移設などが実施されました。
  1759号・1766号は2021年釧路地域の周年記念イベントの一環として、
  朱色とクリームの国鉄一般色に塗装変更されました。
  2022年にはH100形の導入により、釧路地区の一部車両は旭川地区へ転属しました。

 <製品特徴>
  国鉄キハ40形1700番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  一般色となった1759番と1766番をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  ジャンパホースは別パーツで、立体的に再現可能。
  前面のタイフォンが撤去された姿を再現しています。
  屋根上のホイッスルは別パーツで付属しています。
  トイレ側前面貫通扉に設置された枠を印刷で再現。
  靴摺り・ドアレールは銀色で印刷済。
  交換式の前面表示部は印刷済パーツ “ワンマン” を装着済で、
  交換用として “普通” “快速ワンマン” を付属しています。
  車番・一部表記は印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズム採用で、電球色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ40-1759(M) キハ40-1766(T)

 <編成例>
  ●根室本線 (2021年)
   キハ40-1759(M) + キハ40-1766(T)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98784>国鉄 14系14形特急寝台客車(さくら)基本セット
<98785>国鉄 14系14形特急寝台客車(さくら)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  サービス用電源を床下のディーゼル発電機から供給する分散電源方式を採用し、
  1971年に登場した国鉄14系14形寝台客車。
  電源車による集中電源方式ではなく、分散電源方式を採用した事で、
  分割併合を容易に行えるようになりました。
  ブルートレインでは “さくら” (東京~長崎・佐世保)、“みずほ” (東京~長崎・熊本)、
  東京~名古屋間を併結しそれぞれ紀伊勝浦と浜田を結んだ
  “紀伊” “出雲2・3号” などに使用されました。

 <製品特徴>
  国鉄14系14形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  乗降ドアに白帯のある姿を再現を再現しています。

 【共通】
  スハネフ14形・オハネ14形はベッドは青色で、3段の姿を再現しています。
  スハネフ14形の床下ジャンパ栓を新規製作。
  スハネフ14形は床下発電エンジンを別パーツで再現しています。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  トレインマークは “さくら” 印刷済ガラスパーツを装着済で、
  交換用として印刷無しのガラスパーツとシールを付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。

 【98784のみ】
  スハネフ14形のうち1両はTNカプラーを装着済で、
  1両は交換用TNカプラーを付属しています。
  機関車用印刷済ヘッドマーク “さくら(白色)・みずほ” を付属しています。

 【98785のみ】
  スハネフ14形の交換用TNカプラーを2個付属しています。

  詳細はメーカーの案内情報<98784><98785>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98784>国鉄 14系14形特急寝台客車(さくら)基本セット
   スハネフ14 オロネ14 オハネ14 オハネ14
   オハネ14 オシ14 オハネ14 スハネフ14

  <98785>国鉄 14系14形特急寝台客車(さくら)増結セット
   スハネフ14 オハネ14 オハネ14
   オハネ14 オハネ14 スハネフ14

 <編成例>
  ●特急 “さくら” “みずほ” “出雲2・3号/紀伊” (1982年頃)
   (1)~(8) ←長崎(さくら)/熊本(みずほ)/出雲市(出雲2・3号)    東京→
   (9)~(14) ←佐世保(さくら)/長崎(みずほ)/紀伊勝浦(紀伊)     東京→
   EF65(M)(P) + (1)スハネフ14 + (2)オロネ14 + (3)オハネ14 + (4)オハネ14 +
   (5)オハネ14 + (6)オシ14 + (7)オハネ14 + (8)スハネフ14 +
   (9)スハネフ14 + (10)オハネ14 + (11)オハネ14 +
   (12)オハネ14 + (13)オハネ14 + (14)スハネフ14

   ※牽引機は一例です。
   ・さくら:東京~下関がEF65形、下関~門司がEF30形、
     門司~長崎・佐世保がED76形。早岐~佐世保は逆編成。
   ・みずほ:東京~下関がEF65形、下関~門司がEF30形、
     門司~熊本がED76形、鳥栖~長崎がDD51形。
   ・出雲2・3号/紀伊:東京~下関がEF65形、
     出雲2・3号の京都~出雲市・紀伊の名古屋~紀伊勝浦がDD51形。
     名古屋~亀山は逆編成。

   赤文字:<98784>国鉄 14系14形特急寝台客車(さくら)基本セット
   桃文字:<98785>国鉄 14系14形特急寝台客車(さくら)増結セット
   橙文字:<7165>国鉄 EF65-1000形電気機関車(後期型・東京機関区)

 <最安値を探してみる>
  <98784>国鉄 14系14形特急寝台客車(さくら)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98785>国鉄 14系14形特急寝台客車(さくら)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7165>国鉄 EF65-1000形電気機関車(後期型・東京機関区)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF60形に続く平坦線区向け直流電気機関車として、1965年に登場した国鉄EF65形。
  EF65形1000番台は旅客・貨物の両方に使用可能な高速汎用機(PF形)として、
  1969~79年に139両が製造されました。
  1969~72年製造の前期形(1001~1055)と
  1976~79年製造の後期形(1056~1139)に分類され、外観等に違いが見られます。
  東京機関区所属機はスノープロウやホイッスルカバーが取付されておらず、
  配置後に検査を受けた車両は屋根上が黒色になるなどの特徴がありました。

 <製品特徴>
  国鉄EF65形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  東京機関区所属のEF65形1000番台を再現しています。
  屋根上モニターは黒色で、前面ひさしの上面はクリーム色で再現。
  運転台はシースルー表現。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  解放テコは別パーツを装着済。
  信号炎管・ホイッスルは別パーツで付属しています。
  ヘッドマークは “さくら(ピンク)・はやぶさ” を付属しています。
  ナンバープレート “EF65-1098・1103・1106・1113” は別パーツで付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪を採用しています。
  ボックス輪心付車輪を採用。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  ミニカーブレールを走行可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF65-1000(後期型・東京機関区)

 <編成例>
  ●特急 “さくら” “みずほ” “出雲2・3号/紀伊” (1982年頃)
   (1)~(8) ←長崎(さくら)/熊本(みずほ)/出雲市(出雲2・3号)    東京→
   (9)~(14) ←佐世保(さくら)/長崎(みずほ)/紀伊勝浦(紀伊)     東京→
   EF65(M)(P) + (1)スハネフ14 + (2)オロネ14 + (3)オハネ14 + (4)オハネ14 +
   (5)オハネ14 + (6)オシ14 + (7)オハネ14 + (8)スハネフ14 +
   (9)スハネフ14 + (10)オハネ14 + (11)オハネ14 +
   (12)オハネ14 + (13)オハネ14 + (14)スハネフ14

   ※牽引機は一例です。
   ・さくら:東京~下関がEF65形、下関~門司がEF30形、
     門司~長崎・佐世保がED76形。早岐~佐世保は逆編成。
   ・みずほ:東京~下関がEF65形、下関~門司がEF30形、
     門司~熊本がED76形、鳥栖~長崎がDD51形。
   ・出雲2・3号/紀伊:東京~下関がEF65形、
     出雲2・3号の京都~出雲市・紀伊の名古屋~紀伊勝浦がDD51形。
     名古屋~亀山は逆編成。

   赤文字:<98784>国鉄 14系14形特急寝台客車(さくら)基本セット
   桃文字:<98785>国鉄 14系14形特急寝台客車(さくら)増結セット
   橙文字:<7165>国鉄 EF65-1000形電気機関車(後期型・東京機関区)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

   2025/5/3 (土)
   えちごトキめき鉄道 開業10周年イベント
   京王 東京競馬場 競馬場線開業70周年記念イベント
   長野電鉄 須坂駅など ながでんフェスタ
   伊賀鉄道 伊賀線まつり2025
   阪堺電気軌道 モ161形 臨時運転
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 ゴールデンウィーク特別運転
   とさでん交通 電車の日イベント
   九州鉄道記念館 鉄道部品販売会
   沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/3の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー