【グリーンマックス】「2022/12/13出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2022/12/13出荷予定(12/15問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。
★
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
国鉄80系の郵便・荷物合造車として、1950年に登場した国鉄モユニ81形。
1959年の称号規程改正で6両全てがクモユニ81形となりました。
両運転台の電動車で、パンタグラフが2基搭載されています。
東海道・山陽線で活躍後、赤穂線・宇野線・大糸線などで使用されました。
<製品特徴>
国鉄クモユニ81形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
大糸線で活躍したクモユニ81003を再現しています。
【共通】
車番・ATS表記・エンド表記・所属標記・各種車体表記は印刷済。
前面運行番号・サンシェードは新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
ベンチレーター・避雷器は取付済。
ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
【31658のみ】
フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
【31659のみ】
ユーザー取付のディテールアップ用床下機器を付属しています。
詳細はメーカーの案内情報<31658>・<31659>をご覧下さい。
<製品内容>
<31658>国鉄クモユニ81形(大糸線色)1両単品(動力付き)
クモユニ81003(M)(P)
<31659>国鉄クモユニ81形(大糸線色)1両単品(動力無し)
クモユニ81003(P)
<最安値を探してみる>
<31658>国鉄クモユニ81形(大糸線色)1両単品(動力付き)
<31659>国鉄クモユニ81形(大糸線色)1両単品(動力無し)
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
目黒線向けの新造車両として、2019年に登場した東急3020系。
ホームドアやワンマン運転に対応した車両で、
東急新横浜線&相模鉄道との直通運転対応車ともなっています。
田園都市線向け2020系や大井町線向け6020系と同系列で、
外観・性能・設備はほぼ共通ですが、使用線区によってラインカラー異なります。
<製品特徴>
東急3020系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
3122Fを再現しています。
列車無線アンテナ・WiMAXアンテナはユーザー取付対応となっています。
避雷器は一体彫刻表現。
室内シートはグリーン色で成形しています。
車番・社紋・車端部黄色テープ・号車表示/車椅子/ベビーカーマークは印刷済。
前面/側面種別行先表示・運行番号・優先席・弱冷房車・
デビュー記念ヘッドマークは選択式ステッカーを付属しています。
走行中はヘッドライト・前面行先表示/運行番号が白色で、
テールライトが赤色で点灯します。
フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クハ3122 デハ3222 デハ3322(M)(P) デハ3622 デハ3722(P) クハ3822
<編成例>
←目黒 日吉→
種別:- 行先:-
クハ3122 + デハ3222 + デハ3322(M)(P) + デハ3622 + デハ3722(P) + クハ3822
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
1988年に登場した東急1000系。
営団(現;東京メトロ)日比谷線乗入用7000系の後継車として登場したグループと、
池上線7200系の代替用して登場したグループが存在します。
1992年までに東横線向けに8連✕8本、東横線・目蒲線兼用車として4連✕4本、
池上線向けに3連✕11本が製造されました。
2013年の東横線と東京メトロ日比谷線との直通運転休止を受けて、
東横線用8連車の一部編成は3連化&各種改造工事を実施した上で、
1000系1500番台として2014年に池上線・多摩川線へ転用されました。
改造に伴い、外観は濃いグリーン・リーフグリーン・ゴールドの車体帯といった、
7000系に準じた姿となり、戸袋部には三日月のマークが付けられました。
パンタグラフは菱形1基からシングルアーム式2基に変更されました。
<製品特徴>
東急1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
池上・多摩川線で活躍する1524Fを再現しています。
ヒューズボックス取付台座撤去跡が特徴のデハ1724の屋根を新規製作で再現。
列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器は取付済。
車番・コーポレートマークは印刷済。
前面行先表示・運行番号・側面種別/行先表示・優先席・弱冷房車・
車椅子/ベビーカーマークは新規製作の貼付式ステッカーをしています。
ヘッドライトは白色で、テールライトは赤色で点灯します。
フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クハ1524 デハ1624(M)(P) デハ1724
<編成例>
←五反田・多摩川 蒲田→
クハ1524 + デハ1624(M)(P) + デハ1724
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
1988年に登場した東急1000系。
営団(現;東京メトロ)日比谷線乗入用7000系の後継車として登場したグループと、
池上線7200系の代替用して登場したグループが存在します。
1992年までに東横線向けに8連✕8本、東横線・目蒲線兼用車として4連✕4本、
池上線向けに3連✕11本が製造されました。
1010Fと1011Fは1990年に東横線・目蒲線兼用車の4両編成として製造され、
東横線では1010F+1011Fの8両編成で運用されていました。
2003年には、1010F+1011Fの中間先頭車デハ1310・クハ1011と、
休車中の中間車デハ1362・1363とを交換する編成組替が実施され、
1010F+1011Fは貫通8両編成になりました。
余剰となった先頭車デハ1310・クハ1011は2009年に伊賀鉄道へ譲渡されました。
なお、貫通8両編成となった1010F+1011Fも2009年に廃車となり、
編成両端の先頭車は伊賀鉄道へ譲渡され、中間車6両は解体されました。
<製品特徴>
東急1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
8両貫通編成化後の1010Fを再現しています。
列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器は取付済。
車番・コーポレートマークは印刷済。
前面種別/行先表示・運行番号・側面種別/行先表示・優先席・弱冷房車・
車椅子マーク・女性専用車は新規製作の貼付式ステッカーをしています。
ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クハ1010 デハ1360 デハ1210(P) サハ1051
デハ1362 デハ1211(P) デハ1361(M) デハ1311(P)
<編成例>
←渋谷・中目黒 菊名・桜木町→
クハ1010 + デハ1360 + デハ1210(P) + サハ1051 +
デハ1362 + デハ1211(P) + デハ1361(M) + デハ1311(P)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
1988年に登場した東急1000系。
営団(現;東京メトロ)日比谷線乗入用7000系の後継車として登場したグループと、
池上線7200系の代替用して登場したグループが存在します。
1992年までに東横線向けに8連✕8本、東横線・目蒲線兼用車として4連✕4本、
池上線向けに3連✕11本が製造されました。
4次車の1014Fは池上線用として1991年に製造されました。
しかし、当時は池上線の車両限界拡幅工事が未完成だったことから、
暫定的に4両編成で登場し、旧目蒲線で運用されました。
1992年の同工事完了後は3両編成に減車の上、池上線に転用されました。
<製品特徴>
東急1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
目蒲線で活躍した1991年頃の1014Fを再現しています。
列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器は取付済。
車番・コーポレートマークは印刷済。
前面種別/行先表示・運行番号・側面種別/行先表示・優先席・シルバーシートは
新規製作の貼付式ステッカーをしています。
ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クハ1014(M) デハ1214(P) デハ1219(P) デハ1314(P)
<編成例>
←目黒 蒲田→
クハ1014(M) + デハ1214(P) + デハ1219(P) + デハ1314(P)
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/1/30 (木)
・【カトー】「2025/1/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/1/31 (金)
・【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
2025/2/4 (火)
・【カトー】「2025/2/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【グリーンマックス】「2025/2/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/2/5 (水)
・京急 三浦海岸駅 看板デザイン 変更
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/5の鉄道イベント情報
2025/2/6 (木)
・【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・ICOCA サンフレッチェ広島デザイン 発売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/6の鉄道イベント情報
2025/2/7 (金)
・西武 映画ドラえもんスタンプラリー1日おでかけきっぷ 発売
・新京成 24stationスタンプラリー
・新京成 24station1日乗車券 販売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/7の鉄道イベント情報
2025/2/8 (土)
・宇都宮線 鉄道カードラリー
・新宿駅140周年記念ヘッドマーク 掲出
・京急 伊藤園コラボ商品 販売
・富士山麓電気鉄道 1000系1001号引退記念切手セット 販売
・アルピコ交通 新島々駅鉄道神社例大祭フリー乗車券 発売
・近江鉄道 ひなまつり号 運転
・近江鉄道 ひなまつり駅名看板 設置
・バンドー神戸青少年科学館 第27回 鉄道模型イベント
・伊予鉄道 5000形5015・5016号車 営業運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/8の鉄道イベント情報
2025/2/9 (日)
・書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
・書泉グランデ 小田急部品販売会 事前受付終了
・リニア・鉄道館 ドクターイエロー 運転台公開イベント
・大阪メトロ 今里筋線・長堀鶴見緑地線 秘密のトンネル体験ツアー 事前受付終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/9の鉄道イベント情報
2025/2/10 (月)
・阪神 5001形 営業運転終了
・広島電鉄 サンフレッチェ広島レジーナ電車 優勝記念仕様 運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/10の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
![鉄道コム](https://images.tetsudo.com/banner/banner_234_60_1.png)
AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
![](https://img-www.knt.co.jp/meito/images/sstrain_mv.jpg)
AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
![鉄道模型高く売れるドットコム](https://www.afi-b.com/upload_image/12720-1623771194-3.png)
AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TRDE2+9ERPJ6+3V2O+1TJLZL)
AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NT5LR+H9MV6+24JA+744OH)
AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BFXPB+PLPC2+348+1BNYOX)
AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TVKLO+8TC3R6+348+6O9OX)