忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【グリーンマックス】「2022/5/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

グリーンマックス(GREENMAX)さん、
2022/5/17出荷予定(5/18問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。


<30480>JR211系5000番台(大垣車両区C16編成)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国鉄211系。
  直流近郊形のステンレス車です。
  東海地区の211系0番台は1986年にセミクロスシート車として登場。
  一方、211系5000番台は1988年にロングシート車として登場しました。
  座席変更のほか、貫通扉や助手席窓の天地寸法拡大、
  側面車外スピーカー設置、インバータークーラーAU711型搭載等が実施されました。
  1次・2次車はトイレなしでしたが、
  1989年製造の3次車からは、トイレ付きのクハ210形5300番台が登場しました。
  C編成はJR東海大垣車両区に所属する編成で、
  名古屋地区の東海道本線快速・普通列車で活躍していました。
  C16編成は1999年に大垣車両区へ転属してきた編成で、
  元は神領車両区のK114編成でした。
  2006年に静岡車両区へ再転属されてLL6編成となりました。

 <製品特徴>
  JR東海211系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  大垣車両区所属の211系5000番台C16編成を再現しています。
  菱型パンタグラフ搭載の2006年頃までの姿を再現。
  前面スカート下部にATS車上子保護板が無い姿を再現しています。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器は一体彫刻表現です。
  車番・JRマーク・ATS/エンド/所属/定員各表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・前面車両番号・編成札・優先座席・車椅子マークは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ210-5017 モハ210-5017(M) クモハ211-5017(P)

 <編成例>
  ←大垣・岐阜      豊橋・浜松→
  クハ210-5017 + モハ210-5017(M) + クモハ211-5017(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31576>JR211系5000番台(大垣車両区C12+C15編成) 6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国鉄211系。
  直流近郊形のステンレス車です。
  東海地区の211系0番台は1986年にセミクロスシート車として登場。
  一方、211系5000番台は1988年にロングシート車として登場しました。
  座席変更のほか、貫通扉や助手席窓の天地寸法拡大、
  側面車外スピーカー設置、インバータークーラーAU711型搭載等が実施されました。
  1次・2次車はトイレなしでしたが、
  1989年製造の3次車からは、トイレ付きのクハ210形5300番台が登場しました。
  C編成はJR東海大垣車両区に所属する編成で、
  名古屋地区の東海道本線快速・普通列車で活躍していました。
  C12編成は1999年に大垣車両区へ転属してきた編成で、
  元は神領車両区のK109編成でした。
  2006年に静岡車両区へ再転属されてLL2編成となりました。
  C15編成は1999年に大垣車両区へ転属してきた編成で、
  元は神領車両区のK112編成でした。
  2006年に静岡車両区へ再転属されてLL5編成となりました。

 <製品特徴>
  JR東海211系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  大垣車両区所属の211系5000番台C15編成+C12編成を再現しています。
  菱型パンタグラフ搭載の2006年頃までの姿を再現。
  前面スカート下部にATS車上子保護板が無い姿を再現しています。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器は一体彫刻表現です。
  車番・JRマーク・ATS/エンド/所属/定員各表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・前面車両番号・編成札・優先座席・車椅子マークは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  中間に入る先頭車のライトは非点灯です。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ210-5015 モハ210-5015 クモハ211-5015(P)
  クハ210-5012 モハ210-5012(M) クモハ211-5012(P)

 <編成例>
  ←大垣・岐阜      豊橋・浜松→
  クハ210-5015 + モハ210-5015 + クモハ211-5015(P) +
  クハ210-5012 + モハ210-5012(M) + クモハ211-5012(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30478>JR211系5000番台(静岡車両区LL16編成)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国鉄211系。
  直流近郊形のステンレス車です。
  東海地区の211系0番台は1986年にセミクロスシート車として登場。
  一方、211系5000番台は1988年にロングシート車として登場しました。
  座席変更のほか、貫通扉や助手席窓の天地寸法拡大、
  側面車外スピーカー設置、インバータークーラーAU711型搭載等が実施されました。
  1次・2次車はトイレなしでしたが、
  1989年製造の3次車からは、トイレ付きのクハ210形5300番台が登場しました。
  LL編成はJR東海静岡車両区に所属する編成で、
  主に東海道線豊橋~三島間と御殿場線の普通列車で活躍しています。
  LL16編成は元は大垣車両区所属のC26編成でしたが、
  2006年に静岡車両区へ転属されてLL16編成となりました。

 <製品特徴>
  JR東海211系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  静岡車両区所属の211系5000番台LL16編成を再現しています。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器は一体彫刻表現です。
  車番・JRマーク・ATS/エンド/所属/定員各表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ210-5039 モハ210-5039(M) クモハ211-5039(P)

 <編成例>
  ←豊橋      熱海・国府津→
  クハ210-5039 + モハ210-5039(M) + クモハ211-5039(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30479>JR211系5000番台(静岡車両区LL7編成)3両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国鉄211系。
  直流近郊形のステンレス車です。
  東海地区の211系0番台は1986年にセミクロスシート車として登場。
  一方、211系5000番台は1988年にロングシート車として登場しました。
  座席変更のほか、貫通扉や助手席窓の天地寸法拡大、
  側面車外スピーカー設置、インバータークーラーAU711型搭載等が実施されました。
  1次・2次車はトイレなしでしたが、
  1989年製造の3次車からは、トイレ付きのクハ210形5300番台が登場しました。
  LL編成はJR東海静岡車両区に所属する編成で、
  主に東海道線豊橋~三島間と御殿場線の普通列車で活躍しています。
  LL7編成は元は大垣車両区所属のC17編成でしたが、
  2006年に静岡車両区へ転属されてLL7編成となりました。

 <製品特徴>
  JR東海211系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  静岡車両区所属の211系5000番台LL7編成を再現しています。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器は一体彫刻表現です。
  車番・JRマーク・ATS/エンド/所属/定員各表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ210-5024 モハ210-5024 クモハ211-5024(P)

 <編成例>
  ←豊橋      熱海・国府津→
  クハ210-5024 + モハ210-5024 + クモハ211-5024(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50706>上田電鉄1000系「自然と友だち2号」2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  7200系の置換用として、2008年に登場した上田電鉄1000系。
  東急1000系からの譲渡車で、2009年までに2両編成✕4本が導入されました。
  ワンマン化やパンタグラフのシングルアーム化等の改造が施されており、
  シングルアーム・ボルスタレス台車・VVVFインバータ制御・車内液晶ディスプレイ・
  英字併記の電動行先表示幕などは上田電鉄初採用の設備となります。
  2008年に導入された1003Fは元東急デハ1314+クハ1014で、
  導入時からラッピングされ、“自然と友だち2号” として運行されています。

 <製品特徴>
  上田電鉄1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “自然と友だち2号” の1003Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスは取付済。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  車番・社紋・ロゴマークは印刷済。
  オリジナルヘッドマークはステッカーを付属しています。
  前面/側面行先表示・前面ワンマン表記・前面運行番号・ドア出入り口表記・
  号車番号・優先席・ドア表記(3種)・前面ヘッドマークは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ1003(P) クハ1103(M)

 <編成例>
  ←上田     別所温泉→
  モハ1003(P) + クハ1103(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50707>上田電鉄1000系「れいんどりーむ号」2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  7200系の置換用として、2008年に登場した上田電鉄1000系。
  東急1000系からの譲渡車で、2009年までに2両編成✕4本が導入されました。
  ワンマン化やパンタグラフのシングルアーム化等の改造が施されており、
  シングルアーム・ボルスタレス台車・VVVFインバータ制御・車内液晶ディスプレイ・
  英字併記の電動行先表示幕などは上田電鉄初採用の設備となります。
  2008年に導入された1002Fは元東急デハ1318+クハ1018で、
  導入2ヶ月後から “自然と友だち1号” として運行されてましたが、
  2021年6月にラッピングが変更され、“れいんどりーむ号” となりました。

 <製品特徴>
  上田電鉄1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “れいんどりーむ号” の1002Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスは取付済。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  車番・社紋・ロゴマークは印刷済。
  オリジナルヘッドマークはステッカーを付属しています。
  前面/側面行先表示・前面ワンマン表記・前面運行番号・ドア出入り口表記・
  号車番号・優先席・ドア表記(3種)・前面ヘッドマークは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ1002(P) クハ1102(M)

 <編成例>
  ←上田     別所温泉→
  モハ1002(P) + クハ1102(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【グリーンマックス】「2022/5/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

   2025/5/3 (土)
   えちごトキめき鉄道 開業10周年イベント
   京王 東京競馬場 競馬場線開業70周年記念イベント
   長野電鉄 須坂駅など ながでんフェスタ
   伊賀鉄道 伊賀線まつり2025
   阪堺電気軌道 モ161形 臨時運転
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 ゴールデンウィーク特別運転
   とさでん交通 電車の日イベント
   九州鉄道記念館 鉄道部品販売会
   沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/3の鉄道イベント情報

   2025/5/4 (日)
   南部縦貫レールバス愛好会 レールバス体験乗車イベント
   ZOZOの広場 京成座席シート利活用品販売・部品展示イベント
   TOMIXショールーム東京 神田駅前店舗 営業終了
   黒部峡谷鉄道 宇奈月駅 春のファミリーフェスタ
   九州鉄道記念館 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/4の鉄道イベント情報

   2025/5/5 (月/祝)
   IGRいわて銀河鉄道 ゴールデンウィークイベント
   RFC ダイヤ運転フェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム LSE 展望席特別公開イベント
   四日市あすなろう鉄道 内部車庫公開イベント
   京阪 中之島バンクス グッズ販売イベント
   城東区民センター GW鉄道フェア
   若桜鉄道 こどもの日イベント
   甘木鉄道 こどもの日イベント
   島原鉄道 こどもの日イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/5の鉄道イベント情報

   2025/5/6 (火/祝)
   書泉グランデ 近鉄部品販売会 事前受付終了
   伊豆箱根鉄道 大雄山駅 キッズ&ファミリーフェスティバル
   快速 世界お茶まつり記念号 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/6の鉄道イベント情報

   2025/5/7 (水)
   京王 2000系大型フリースペース 愛称投票 受付
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/7の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2022/5/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

グリーンマックス(GREENMAX)さん、
2022/5/17出荷予定(5/18問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。


<31571>京王8000系(未更新車・8014編成)基本4両編成セット(動力付き)
<31572>京王8000系(未更新車・8014編成)増結用中間車6両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  6000系の後継車として、1992年に登場した京王8000系。
  京王初のVVVFインバータ制御車として、
  1999年までに10連(6両+4両)✕14本、8連✕13本が製造されました。
  菱形パンタグラフを搭載していましたが、2005年までにシングルアーム化されました。
  方向幕については0番台が幕式、20番台がLED式を採用しましたが、
  2008年に全車フルカラーLEDに変更されました。
  2012年からはヘッドライトのLED化が進んでおり、
  2014年以降、10連の中間先頭車の運転台部分客室化工事も実施されています。

 <製品特徴>
  京王8000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  先頭部と中間車が連結されている、特異なスタイルの8714F+8814Fを再現。
  サハ8564組込後・クハ8764が中間車化されるまでの
  2010年1月頃~2012年3月頃の姿を再現しています。

 【共通】
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  車端部付きロングシートパーツを搭載。
  車番・コーポレートマークは印刷済。
  前面/側面 種別/行先表示・弱冷房車・優先席・女性専用車(小)・
  車椅子マーク・おもいやりぞーんは新規製作の選択式ステッカーを付属。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、
  前面種別/行先表示は白色で点灯します。

 【31571のみ】
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。

 【31572のみ】
  サハ8564の特徴である昇降用ステップのない妻面、
  手すりのない屋根を新規製作で再現しています。
  8764号車のライトは非点灯。

  詳細はメーカーの案内情報<31571><31572>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31571>京王8000系(未更新車・8014編成)基本4両編成セット(動力付き)
   8714 8114(M)(P) 8164(P) 8864

  <31572>京王8000系(未更新車・8014編成)増結用中間車6両セット(動力無し)
   8014(P) 8064 8764 8564 8241(P) 8264(P)

 <編成例>
  ←新宿      京王八王子・橋本・高尾山口→
  8714 + 8014(P) + 8064 + 8114(M)(P) + 8164(P) +
  8764 + 8564 + 8241(P) + 8264(P) + 8864

  赤文字:<31571>基本4両編成セット(動力付き)
  橙文字:<31572>増結用中間車6両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <31571>京王8000系(未更新車・8014編成)基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31572>京王8000系(未更新車・8014編成)増結用中間車6両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30474>JR211系5000番台(神領車両区K108編成)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国鉄211系。
  直流近郊形のステンレス車です。
  東海地区の211系0番台は1986年にセミクロスシート車として登場。
  一方、211系5000番台は1988年にロングシート車として登場しました。
  座席変更のほか、貫通扉や助手席窓の天地寸法拡大、
  側面車外スピーカー設置、インバータークーラーAU711型搭載等が実施されました。
  1次・2次車はトイレなしでしたが、
  1989年製造の3次車からは、トイレ付きのクハ210形5300番台が登場しました。
  JR東海神領車両区所属のK108編成は1988年に製造された3両編成です。

 <製品特徴>
  JR東海211系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  神領車両区所属の211系5000番台K108編成を再現しています。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器は一体彫刻表現です。
  車番・JRマーク・ATS/エンド/所属/定員各表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ210-5016 モハ210-5016(M) クモハ211-5016(P)

 <編成例>
  ←名古屋      亀山・中津川→
  クハ210-5016 + モハ210-5016(M) + クモハ211-5016(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30475>JR211系5000番台(神領車両区K107編成)3両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国鉄211系。
  直流近郊形のステンレス車です。
  東海地区の211系0番台は1986年にセミクロスシート車として登場。
  一方、211系5000番台は1988年にロングシート車として登場しました。
  座席変更のほか、貫通扉や助手席窓の天地寸法拡大、
  側面車外スピーカー設置、インバータークーラーAU711型搭載等が実施されました。
  1次・2次車はトイレなしでしたが、
  1989年製造の3次車からは、トイレ付きのクハ210形5300番台が登場しました。
  JR東海神領車両区所属のK107編成は1988年に製造された3両編成です。

 <製品特徴>
  JR東海211系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  神領車両区所属の211系5000番台K107編成を再現しています。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器は一体彫刻表現です。
  車番・JRマーク・ATS/エンド/所属/定員各表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ210-5010 モハ210-5010 クモハ211-5010(P)

 <編成例>
  ←名古屋      亀山・中津川→
  クハ210-5010 + モハ210-5010 + クモハ211-5010(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30476>JR211系5000番台(神領車両区K1編成)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国鉄211系。
  直流近郊形のステンレス車です。
  東海地区の211系0番台は1986年にセミクロスシート車として登場。
  一方、211系5000番台は1988年にロングシート車として登場しました。
  座席変更のほか、貫通扉や助手席窓の天地寸法拡大、
  側面車外スピーカー設置、インバータークーラーAU711型搭載等が実施されました。
  1次・2次車はトイレなしでしたが、
  1989年製造の3次車からは、トイレ付きのクハ210形5300番台が登場しました。
  JR東海神領車両区所属のK1編成は1989年に製造された4両編成です。

 <製品特徴>
  JR東海211系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  神領車両区所属の211系5000番台K1編成を再現しています。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器は一体彫刻表現です。
  車番・JRマーク・ATS/エンド/所属/定員各表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ210-5316 サハ211-5019 モハ210-5047(M) クモハ211-5047(P)

 <編成例>
  ←名古屋      亀山・中津川→
  クハ210-5316 + サハ211-5019 + モハ210-5047(M) + クモハ211-5047(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30477>JR211系5000番台(神領車両区K18編成) 4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国鉄211系。
  直流近郊形のステンレス車です。
  東海地区の211系0番台は1986年にセミクロスシート車として登場。
  一方、211系5000番台は1988年にロングシート車として登場しました。
  座席変更のほか、貫通扉や助手席窓の天地寸法拡大、
  側面車外スピーカー設置、インバータークーラーAU711型搭載等が実施されました。
  1次・2次車はトイレなしでしたが、
  1989年製造の3次車からは、トイレ付きのクハ210形5300番台が登場しました。
  JR東海神領車両区所属のK18編成は1989年に製造された4両編成です。

 <製品特徴>
  JR東海211系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  神領車両区所属の211系5000番台K18編成を再現しています。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器は一体彫刻表現です。
  車番・JRマーク・ATS/エンド/所属/定員各表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ210-5313 サハ211-5016 モハ210-5040 クモハ211-5040(P)

 <編成例>
  ←名古屋      亀山・中津川→
  クハ210-5313 + サハ211-5016 + モハ210-5040 + クモハ211-5040(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【グリーンマックス】「2022/5/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

   2025/5/3 (土)
   えちごトキめき鉄道 開業10周年イベント
   京王 東京競馬場 競馬場線開業70周年記念イベント
   長野電鉄 須坂駅など ながでんフェスタ
   伊賀鉄道 伊賀線まつり2025
   阪堺電気軌道 モ161形 臨時運転
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 ゴールデンウィーク特別運転
   とさでん交通 電車の日イベント
   九州鉄道記念館 鉄道部品販売会
   沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/3の鉄道イベント情報

   2025/5/4 (日)
   南部縦貫レールバス愛好会 レールバス体験乗車イベント
   ZOZOの広場 京成座席シート利活用品販売・部品展示イベント
   TOMIXショールーム東京 神田駅前店舗 営業終了
   黒部峡谷鉄道 宇奈月駅 春のファミリーフェスタ
   九州鉄道記念館 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/4の鉄道イベント情報

   2025/5/5 (月/祝)
   IGRいわて銀河鉄道 ゴールデンウィークイベント
   RFC ダイヤ運転フェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム LSE 展望席特別公開イベント
   四日市あすなろう鉄道 内部車庫公開イベント
   京阪 中之島バンクス グッズ販売イベント
   城東区民センター GW鉄道フェア
   若桜鉄道 こどもの日イベント
   甘木鉄道 こどもの日イベント
   島原鉄道 こどもの日イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/5の鉄道イベント情報

   2025/5/6 (火/祝)
   書泉グランデ 近鉄部品販売会 事前受付終了
   伊豆箱根鉄道 大雄山駅 キッズ&ファミリーフェスティバル
   快速 世界お茶まつり記念号 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/6の鉄道イベント情報

   2025/5/7 (水)
   京王 2000系大型フリースペース 愛称投票 受付
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/7の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2022/5/31出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

カトー(KATO)さん、2022/5/31出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<10-1702>E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両)
<10-1703>E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットA(4両)
<10-1704>E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットB(3両)
<10-1705>E235系1000番台横須賀・総武快速線 付属編成セット(4両)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  E231系・E233系に代わる山手線向け車両として、2015年に登場したE235系。
  新列車情報管理システムINTEROSを導入したステンレス車で、
  2017年鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
  2020年に登場したE235系1000番台は横須賀・総武快速線向け車両で、
  基本編成11両編成✕51本と付属編成4両編成✕46本が製造される予定です。
  E217系の代替用として、横須賀線・総武快速線のほか、
  外房線・内房線・総武本線・成田線・鹿島線にも投入される予定です。
  基本編成は、モハユニットに非常用電源が搭載されていたり、
  2階建グリーン車が連結されているのも特徴です。

 <製品特徴>
  JR東日本E235系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  鎌倉車両センター所属F-08編成(基本編成)/J-08編成(付属編成)を再現しています。
  基本編成中のモハユニットに搭載されている非常走行用電源装置の関連機器・
  モハE234屋根上にある元空気溜タンク・モハE234床下の主回路蓄電池・
  モハE235床下の関連機器などをしっかり再現しています。
  E235系1000番台のグリーン車(サロE234-1008・サロE235-1008)の形態を再現。
  クハE234-1008・クハE235-1108のスカートは2段電連対応となった形状を再現。
  電連(2段)を付属しています。
  ドアスイッチを表現しています。
  前頭部と帯はE217系とは違う色味の青色とクリーム色を再現。
  前面行先表示は “普通 JO 横須賀線ー総武線” を取付済で、
  交換用前面表示として無地と “快速 JO 横須賀線ー総武線” を付属。
  側面表示は黒色で印刷しており、行先表示シールを付属しています。
  先頭車先頭部カプラーは、クハE234-1008・クハE235-1108が連結用カプラー、
  クハE235-1008・クハE234-1108がダミーカプラー、
  中間連結部はボディマウント密連カプラーを採用しています。
  フライホイール付き動力ユニットを採用。
  付属編成のモハE235-1108はトラクションタイヤ無。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1702>E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両)
   クハE234-1008 モハE235-1308(M)(P) サロE234-1008 クハE235-1008

  <10-1703>E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットA(4両)
   モハE234-1308 サロE235-1008 モハE234-1208 モハE235-1208(P)

  <10-1704>E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットB(3両)
   サハE235-1008 モハE234-1008 モハE235-1008(P)

  <10-1705>E235系1000番台横須賀・総武快速線 付属編成セット(4両)
   クハE234-1108 モハE234-1108 モハE235-1108(M)(P) クハE235-1108

 <編成例>
  ←久里浜・横須賀   千葉・成東・成田空港・鹿島神宮・君津・上総一ノ宮→
  (増1)クハE234-1108 + (増2)モハE234-1108 + (増3)モハE235-1108(M)(P) +
  (増4)クハE235-1108 + (1)クハE234-1008 + (2)モハE234-1308 +
  (3)モハE235-1308(M)(P) + (4)サロE234-1008 + (5)サロE235-1008 +
  (6)モハE234-1208 + (7)モハE235-1208(P) + (8)サハE235-1008 +
  (9)モハE234-1008 + (10)モハE235-1008(P) + (11)クハE235-1008

  赤文字:<10-1702>E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両)
  桃文字:<10-1703>E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットA(4両)
  橙文字:<10-1704>E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットB(3両)
  青文字:<10-1705>E235系1000番台横須賀・総武快速線 付属編成セット(4両)

 <最安値を探してみる>
  <10-1702>E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1703>E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットA(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1704>E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットB(3両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1705>E235系1000番台横須賀・総武快速線 付属編成セット(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

   2025/5/3 (土)
   えちごトキめき鉄道 開業10周年イベント
   京王 東京競馬場 競馬場線開業70周年記念イベント
   長野電鉄 須坂駅など ながでんフェスタ
   伊賀鉄道 伊賀線まつり2025
   阪堺電気軌道 モ161形 臨時運転
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 ゴールデンウィーク特別運転
   とさでん交通 電車の日イベント
   九州鉄道記念館 鉄道部品販売会
   沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/3の鉄道イベント情報

   2025/5/4 (日)
   南部縦貫レールバス愛好会 レールバス体験乗車イベント
   ZOZOの広場 京成座席シート利活用品販売・部品展示イベント
   TOMIXショールーム東京 神田駅前店舗 営業終了
   黒部峡谷鉄道 宇奈月駅 春のファミリーフェスタ
   九州鉄道記念館 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/4の鉄道イベント情報

   2025/5/5 (月/祝)
   IGRいわて銀河鉄道 ゴールデンウィークイベント
   RFC ダイヤ運転フェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム LSE 展望席特別公開イベント
   四日市あすなろう鉄道 内部車庫公開イベント
   京阪 中之島バンクス グッズ販売イベント
   城東区民センター GW鉄道フェア
   若桜鉄道 こどもの日イベント
   甘木鉄道 こどもの日イベント
   島原鉄道 こどもの日イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/5の鉄道イベント情報

   2025/5/6 (火/祝)
   書泉グランデ 近鉄部品販売会 事前受付終了
   伊豆箱根鉄道 大雄山駅 キッズ&ファミリーフェスティバル
   快速 世界お茶まつり記念号 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/6の鉄道イベント情報

   2025/5/7 (水)
   京王 2000系大型フリースペース 愛称投票 受付
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/7の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー