忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【トミックス】「2021年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その5

トミックス(TOMIX)さん、2021年9月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<7156>JR ED75-700形電気機関車(前期型)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  常磐線水戸~平間電化に合わせて、1963年に登場したED75形交流用電気機関車。
  1971年に登場した国鉄ED75形700番台は、
  奥羽本線・羽越本線用の耐雪・耐塩害対策機として、
  1976年までに91両が製造されました。
  屋根上機器の一部を車内に移動した為、すっきりとした外観になっています。
  後期型は運転台屋根の扇風機カバーが大きいのが特徴です。

 <製品特徴>
  JR東日本ED75形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ED75形700番台の前期型を再現しています。
  運転室横の窓がHゴムの姿を再現。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  JRマークは印刷済。
  ナンバープレート “ED75-704・721・727・730” は別パーツで付属しています。
  印刷済ヘッドマーク “ゆうづる・あけぼの” を付属しています。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  解放テコは別パーツを装着済。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪・ボックス輪心付車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  ミニカーブレールが走行可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ED75-700(前期型)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7157>JR ED75-700形電気機関車(後期型)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  常磐線水戸~平間電化に合わせて、1963年に登場したED75形交流用電気機関車。
  1971年に登場した国鉄ED75形700番台は、
  奥羽本線・羽越本線用の耐雪・耐塩害対策機として、
  1976年までに91両が製造されました。
  屋根上機器の一部を車内に移動した為、すっきりとした外観になっています。
  後期型は運転台屋根の扇風機カバーが大きいのが特徴です。

 <製品特徴>
  JR東日本の電気機関車ED75形700番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  運転台屋根の扇風機カバーが大きい後期型を新規製作で再現しています。
  運転室はシースルーで再現しています。
  運転室横の窓がサッシの姿を再現。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  電暖表示灯は台形で大型のモノを再現。
  JRマークは印刷済。
  ナンバープレート “ED75-751・757・758・759” は別パーツで付属しています。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  解放テコは別パーツを装着済。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪・一体プレート輪心付車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  ミニカーブレールが走行可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ED75-700(後期型)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7154>JR EF65-1000形電気機関車(前期型・田端運転所)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF60形に続く平坦線区向け直流電気機関車として、1965年に登場したEF65形。
  EF65形1000番台は旅客・貨物の両方に使用可能な汎用機として、
  1969~79年に139両が製造されました。
  1969~72年製造の前期形(1001~1055)と
  1976~79年製造の後期形(1056~1139)に分類され、外観等に違いが見られます。
  JR東日本所属車は全機田端運転所に配属され、
  前期型は東北本線・高崎線・上越線で活躍しました。
  田端運転所所属の1000番台前期型は1990年頃のATS-P取り付けに伴い、
  テールライトが外ばめ式へと交換されました。

 <製品特徴>
  JR東日本EF65形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  田端運転所所属のEF65形1000番台前期型を再現しています。
  国鉄色で前面のナンバープレートが改造によりブロックプレート化された姿を再現。
  テールライトが外はめ式に改造された姿を、新規製作で再現しています。
  屋根上モニターは黒色で、Hゴムはグレーで表現しています。
  運転台はシースルー表現です。
  信号炎管・ホイッスル・列車無線アンテナ・前面手すり(縦)は別パーツを付属。
  解放テコは別パーツを装着済。
  ヘッドマーク “あけぼの・エルム” を付属しています。
  ナンバープレート “EF65-1018・1020・1021・1022” は別パーツで付属。
  JRマークは印刷済。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪・ボックス輪心付車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  ミニカーブレールを走行可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF65-1000(前期型・田端運転所)

 <編成例>
  ●急行 “ 八甲田” / 快速 “海峡83・86号” (1991年8月頃) 
   ←上野・函館  青森→ * “海峡” の青森〜函館は逆向き
   EF65 + ED75 + (1)スハフ14 + (2)オハ14 + (3)オハ14 + (4)オハ14 +
   (5)オハ14 + (6)オハフ15 + (7)オハ14 + (8)オハ14 + (9)スハフ14 +
   (増9)オハネ14 + (MOTOトレイン)マニ50 + (MOTOトレイン)マニ50

   ※マニ50形は全区間で常に編成最後部に連結されました。
    編成例は上り列車(東北本線内)です。
   ※MOTOトレインが運行されない時期の “八甲田” は1〜9号車で運転。
   ※牽引機は上野〜黒磯がEF65形、黒磯〜青森がED75形、青森〜函館がED79形。

   赤文字:<98741>JR 14系客車(八甲田)基本セット
   桃文字:<98742>JR 14系客車(八甲田)増結セットA
   橙文字:<98743>JR 14・50系客車(八甲田・MOTOトレイン)増結セットB
   緑文字:<7154>JR EF65-1000形電気機関車(前期型・田端運転所)
   黄緑文字:<7156>JR ED75-700形電気機関車(前期型)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7155>JR EF65-1000形電気機関車(1019号機・レインボー塗装)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF60形に続く平坦線区向け直流電気機関車として、1965年に登場したEF65形。
  EF65形1000番台は旅客・貨物の両方に使用可能な汎用機として、
  1969~79年に139両が製造されました。
  1969~72年製造の前期形(1001~1055)と
  1976~79年製造の後期形(1056~1139)に分類され、外観等に違いが見られます。
  JR東日本所属車は全機田端運転所に配属され、
  前期型は東北本線・高崎線・上越線で活躍しました。
  田端運転所所属の1000番台前期型は1990年頃のATS-P取り付けに伴い、
  テールライトが外ばめ式へと交換されました。
  昭和44年度第2次債務で製造された1019号機は広島機関区で万博輸送に従事した後、
  貨物列車用として活躍していました。
  1987年には “スーパーエクスプレスレインボー” 塗装が施され、
  “スーパーエクスプレスレインボー” 専用機として活躍しましたが、
  残念ながら1998年に廃車となりました。

 <製品特徴>
  JR東日本EF65形1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  レインボー塗装となった1019号機を再現しています。
  テールライトが外はめ式に改造された姿を、新規製作で再現しています。
  屋根上モニターは黒色で、Hゴムはグレーで表現しています。
  運転台はシースルー表現です。
  信号炎管・ホイッスル・列車無線アンテナ・前面手すり(縦)は別パーツを付属。
  解放テコは別パーツを装着済。
  ヘッドマーク “あけぼの・エルム” を付属しています。
  ナンバープレート “EF65-1019” は別パーツで付属。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪・ボックス輪心付車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  ミニカーブレールを走行可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF65-1000(1019号機・レインボー塗装)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<97938>特別企画品 私有貨車 タキ3000形(米タン・初期塗装)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  タキ50形の後継車として、1947年に登場したタキ3000形。
  ガソリン輸送専用の30t積タンク貨車で、
  1964年までに国鉄所有車・私有車合わせて1,594両が製造されました。
  私有車は主に石油会社などが所有しており、全国各地で活躍しました。
  また、一部の車両は航空燃料輸送にも使用され、
  識別のための標識と管理番号が車体に入っていました。
  航空燃料輸送用は1960年代までは英文による車体標記が併記されていました。

 <製品特徴>
  タキ3000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  米軍ジェット燃料輸送列車 “米タン” の1960年代までの姿を
  新規製作で再現しています。
  英文標記などが入った初期の塗装を再現。
  タンク体上部のドームは縁が角張った形状を再現。
  タンク側面にあるハシゴやタンク上部のランボードは別パーツで再現。
  車番及びタンク体側面・妻面の管理番号と識別標識は印刷済。
  TR41形台車を新規製作しています。
  黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  タキ3075 タキ3199

 <編成例>
  タキ3000 ✕8両

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98747>私有貨車 タキ3000形(米タン)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  タキ50形の後継車として、1947年に登場したタキ3000形。
  ガソリン輸送専用の30t積タンク貨車で、
  1964年までに国鉄所有車・私有車合わせて1,594両が製造されました。
  私有車は主に石油会社などが所有しており、全国各地で活躍しました。
  また、一部の車両は航空燃料輸送にも使用され、
  識別のための標識と管理番号が車体に入っていました。
  残念ながら、老朽化に伴い2002年までに全廃されました。

 <製品特徴>
  タキ3000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  米軍ジェット燃料輸送列車 “米タン” を新規製作で再現しています。
  タンク体上部のドームは縁が角張った形状を再現。
  タンク側面にあるハシゴやタンク上部のランボードは別パーツで再現。
  車番・管理番号・識別標識は印刷済。
  TR41形台車を新規製作しています。
  黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  タキ3073 タキ3100 タキ3108 タキ3118
  タキ3186 タキ3188 タキ3196 タキ3200

 <編成例>
  タキ3073 + タキ3100 + タキ3108 + タキ3118 +
  タキ3186 + タキ3188 + タキ3196 + タキ3200

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2021年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【トミックス】「2021年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
  【トミックス】「2021年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
  【トミックス】「2021年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4
  【トミックス】「2021年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その6

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/4 (火)
   【カトー】「2025/2/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/6 (木)
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/9 (日)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 小田急部品販売会 事前受付終了
   リニア・鉄道館 ドクターイエロー 運転台公開イベント
   大阪メトロ 今里筋線・長堀鶴見緑地線 秘密のトンネル体験ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/9の鉄道イベント情報

   2025/2/10 (月)
   阪神 5001形 営業運転終了
   広島電鉄 サンフレッチェ広島レジーナ電車 優勝記念仕様 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/10の鉄道イベント情報

   2025/2/11 (火/祝)
   偕楽園駅 開業100周年記念グッズ 販売
   偕楽園駅 100周年記念 駅カード 配布
   イオンモール幕張新都心 関西鉄道事業者コラボイベント
   伊豆箱根鉄道 大雄山駅 コデ165展示・缶バッジ配布イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/11の鉄道イベント情報

   2025/2/12 (水)
   【カトー】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   北越急行 六日町車庫・トンネル斜坑見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/12の鉄道イベント情報

   2025/2/13 (木)
   北海道&東日本パス 春季 発売
   西武 路線図クリアファイル 販売
   九州鉄道記念館 令和の鉄道企画展 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/13の鉄道イベント情報

   2025/2/14 (金)
   青春18きっぷ 春季 発売
   E257系 大宮駅開業140周年 記念列車ツアー 事前受付開始
   西武 リアル謎解きゲーム 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/14の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2021年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

カトー(KATO)さん、2021年9月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<1-304>(HO)EF65 0番台一般色
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF60形に続く平坦線区向け直流電気機関車として、1965年に登場したEF65形。
  1970年までに135両が製造されました。
  1968年度債務で製造された4・5次車は岡山機関区や稲沢第二機関区に配置され、
  主に東海道・山陽本線などの貨物牽引に使用されました。

 <製品特徴>
  国鉄EF65形電気機関車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  EF65形0番台一般形の3~5次形を再現しています。
  運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)しています。
  列車無線アンテナはあり/なしの姿を選択可能。
  車体への小加工により列車無線アンテナが装備された姿を再現可能です。
  手すり・ワイパー・ジャンパ栓・屋根上機器・床下機器を付属しています。
  ナンバープレート(73・86・102・118)は選択式レタリングシートを付属しています。
  選択式メーカーズプレート “東芝” “東芝電機+汽車会社” “川崎重工+富士電機” 付属。
  車体表記は印刷済。
  ヘッドライトが点灯します。
  フライホイール搭載動力ユニットを採用。
  DCC対応(NMRA8ピンプラグ付デコーダー搭載用)。
  最小通過半径はR550。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF65-0

 <編成例>
  EF65-0 + <1-813>ヨ5000 + <1-808>ワム80000 ✕3両 +
  <1-812>ワム90000 ✕2両 + <1-809>トラ45000 ✕3両 + <1-805>ヨ8000

  EF65-0 + <1-811>ホキ2200 ✕8両 + ヨ5000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-809>(HO) トラ45000 (2両入)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  トラ45000形は2軸無蓋貨車です。
  1960~63年に8184両が製造されました。

 <製品特徴>
  国鉄トラ45000形貨車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  2両セットで再現しています。
  側面アオリ戸は開閉可能です。
  黒色車輪を採用。
  付属部品の手スリ・レタリングシートはユーザー取付対応となっています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  トラ45000 トラ45000

 <編成例>
  牽引機 + トラ45000 + <1-808>ワム80000✕2 +
  <1-812>ワム90000✕2 + トラ45000✕3 + <1-813>ヨ8000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-816>(HO)タキ43000 ブルー
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  ガソリン専用のタンク車として、1967年に登場したタキ43000形。
  当初はブルー塗装の日本オイルターミナル専用車のみでしたが、
  1974年には黒塗装の日本石油輸送所属車も登場。
  1990年以降の日本石油輸送所属新製車(タキ243666~)は、
  エメラルドグリーンとライトグレー塗装になりました。
  2001年からはENEOSマーク付の車両が登場しました。

 <製品特徴>
  ガソリン専用タンク車タキ43000形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  日本オイルターミナルのブルー塗装を再現しています。
  台車はTR214で、“軸端が実際に回転するコロ軸受部” を再現してます。
  車体ナンバー・所属表記・検査表記は選択式転写シールを付属しています。
  石油輸送会社マークや車体表記は印刷済。
  黒色車輪を採用しています。
  各部手すり・吐出管・エアタンク・ブレーキシリンダー・
  ハンドブレーキ・コロ軸端部・転写シール・石油会社シール等を
  ユーザー付部品として付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  タキ43000 ブルー

 <編成例>
  機関車 + タキ43000 ✕10両

  <1-816>(HO)タキ43000 ブルー or <1-817>(HO)タキ43000 黒 or
  <1-818>(HO)タキ43000 日本石油輸送色 or
  <1-819>(HO)タキ43000 日本石油輸送色 ENEOSマーク付き or
  <1-825>(HO)タキ43000 シルバー(タキ143645)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-825>(HO)タキ43000 シルバー(タキ143645)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  ガソリン専用のタンク車として、1967年に登場したタキ43000形。
  当初はブルー塗装の日本オイルターミナル専用車のみでしたが、
  1974年には黒塗装の日本石油輸送所属車も登場。
  1990年以降の日本石油輸送所属新製車(タキ243666~)は、
  エメラルドグリーンとライトグレー塗装になりました。
  2001年からはENEOSマーク付の車両が登場しました。
  タキ143645は43t積ガソリン専用車で、
  1987年に日本車両製造で1両だけ製造されました。
  タンク体が銀色のステンレス製であるため、“銀タキ” と呼ばれています。
  TR215F台車を装備しているのも特徴です。

 <製品特徴>
  ガソリン専用タンク車タキ43000形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  唯一の銀色車体タキ143645を再現しています。
  軸距離が長いTR215F台車を新規パーツで再現しており、コロ軸受部が回転します。
  タンク受・フレーム・台車は黒色で表現しています。
  社紋・社名 “日本石油輸送株式会社”・車番 “タキ143645”(黒文字)・
  荷重・換算・常備駅 “浜五井駅”(黒文字)・形式表記は印刷済。
  検査表記や周期表記はレタリングシートで再現しており、
  “35-1-12/30-1-12 川崎車” “29-12-18/24-9-19 川崎車” “A1” を収録しています。
  レタリングシートには常備駅 “浜五井駅”(白抜き文字)のバリエーションを収録。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  タキ143645

 <編成例>
  牽引機 + タキ43000 + タキ143645 + タキ43000 ✕4

  ※牽引機:EF65-2000 JR貨物色、DE10 JR貨物更新色など

  <1-705>(HO)DE10 JR貨物更新色

  <1-816>(HO)タキ43000 ブルー or <1-817>(HO)タキ43000 黒 or
  <1-818>(HO)タキ43000 日本石油輸送色 or
  <1-819>(HO)タキ43000 日本石油輸送色 ENEOSマーク付き

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-817>(HO)タキ43000 黒
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  ガソリン専用のタンク車として、1967年に登場したタキ43000形。
  当初はブルー塗装の日本オイルターミナル専用車のみでしたが、
  1974年には黒塗装の日本石油輸送所属車も登場。
  1990年以降の日本石油輸送所属新製車(タキ243666~)は、
  エメラルドグリーンとライトグレー塗装になりました。
  2001年からはENEOSマーク付の車両が登場しました。

 <製品特徴>
  ガソリン専用タンク車タキ43000形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  日本石油輸送の黒塗装を再現しています。
  台車はTR214で、“軸端が実際に回転するコロ軸受部” を再現してます。
  車体ナンバー・所属表記・検査表記は選択式転写シールを付属しています。
  石油輸送会社マークや車体表記は印刷済。
  黒色車輪を採用しています。
  各部手すり・吐出管・エアタンク・ブレーキシリンダー・
  ハンドブレーキ・コロ軸端部・転写シール・石油会社シール等を
  ユーザー付部品として付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  タキ43000 黒

 <編成例>
  機関車 + タキ43000 ✕10両

  <1-816>(HO)タキ43000 ブルー or <1-817>(HO)タキ43000 黒 or
  <1-818>(HO)タキ43000 日本石油輸送色 or
  <1-819>(HO)タキ43000 日本石油輸送色 ENEOSマーク付き or
  <1-825>(HO)タキ43000 シルバー(タキ143645)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2021年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【カトー】「2021年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/4 (火)
   【カトー】「2025/2/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/6 (木)
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/9 (日)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 小田急部品販売会 事前受付終了
   リニア・鉄道館 ドクターイエロー 運転台公開イベント
   大阪メトロ 今里筋線・長堀鶴見緑地線 秘密のトンネル体験ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/9の鉄道イベント情報

   2025/2/10 (月)
   阪神 5001形 営業運転終了
   広島電鉄 サンフレッチェ広島レジーナ電車 優勝記念仕様 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/10の鉄道イベント情報

   2025/2/11 (火/祝)
   偕楽園駅 開業100周年記念グッズ 販売
   偕楽園駅 100周年記念 駅カード 配布
   イオンモール幕張新都心 関西鉄道事業者コラボイベント
   伊豆箱根鉄道 大雄山駅 コデ165展示・缶バッジ配布イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/11の鉄道イベント情報

   2025/2/12 (水)
   【カトー】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   北越急行 六日町車庫・トンネル斜坑見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/12の鉄道イベント情報

   2025/2/13 (木)
   北海道&東日本パス 春季 発売
   西武 路線図クリアファイル 販売
   九州鉄道記念館 令和の鉄道企画展 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/13の鉄道イベント情報

   2025/2/14 (金)
   青春18きっぷ 春季 発売
   E257系 大宮駅開業140周年 記念列車ツアー 事前受付開始
   西武 リアル謎解きゲーム 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/14の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2021/9/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

トミックス(TOMIX)さん、2021/9/29発売予定の鉄道模型製品発売情報です。


<98744>小田急ロマンスカー70000形GSE(第2編成)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  7000形 “LSE” の代替用として、2018年に登場した小田急70000形 “GSE”。
  最新型の特急用車両(ロマンスカー)で、一編成7両で運行されています。
  車体はアルミ合金製で、窓は縦寸法1mの連続窓を採用しています。
  先頭車両の先頭側最前部には展望席を16席配置しており、
  運転室は2階部分に設けられています。
  台車方式はLSEなどで採用された連接台車ではなく、
  通常方式の20m級ボギー台車構造を採用しています。

 <製品特徴>
  小田急70000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ロマンスカー “GSE” の第2編成を再現しています。
  第1編成とは異なるボディ運転台部の塗装を再現。
  ローズバーミリオンにバーミリオンオレンジ帯を配したカラーリングを再現。
  シートはカラーシート採用しています。
  ブランドマーク・ロゴマーク・車番は印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備しています。
  先頭車展望席部のみ室内照明が点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  50052 70002(P) 70102 70152(M)(P) 70202 70302 70352

 <編成例>
  ●特急「スーパーはこね」「はこね」「えのしま」(2018年3月〜)
   ←新宿・片瀬江ノ島  小田原・箱根湯本→
   (7)50052 + (6)70002(P) + (5)70102 +
   (4)70152(M)(P) + (3)70202 + (2)70302 + (1)70352

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7155>JR EF65-1000形電気機関車(1019号機・レインボー塗装)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF60形に続く平坦線区向け直流電気機関車として、1965年に登場したEF65形。
  EF65形1000番台は旅客・貨物の両方に使用可能な汎用機として、
  1969~79年に139両が製造されました。
  1969~72年製造の前期形(1001~1055)と
  1976~79年製造の後期形(1056~1139)に分類され、外観等に違いが見られます。
  JR東日本所属車は全機田端運転所に配属され、
  前期型は東北本線・高崎線・上越線で活躍しました。
  田端運転所所属の1000番台前期型は1990年頃のATS-P取り付けに伴い、
  テールライトが外ばめ式へと交換されました。
  昭和44年度第2次債務で製造された1019号機は広島機関区で万博輸送に従事した後、
  貨物列車用として活躍していました。
  1987年には “スーパーエクスプレスレインボー” 塗装が施され、
  “スーパーエクスプレスレインボー” 専用機として活躍しましたが、
  残念ながら1998年に廃車となりました。

 <製品特徴>
  JR東日本EF65形1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  レインボー塗装となった1019号機を再現しています。
  テールライトが外はめ式に改造された姿を、新規製作で再現しています。
  屋根上モニターは黒色で、Hゴムはグレーで表現しています。
  運転台はシースルー表現です。
  信号炎管・ホイッスル・列車無線アンテナ・前面手すり(縦)は別パーツを付属。
  解放テコは別パーツを装着済。
  ヘッドマーク “あけぼの・エルム” を付属しています。
  ナンバープレート “EF65-1019” は別パーツで付属。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪・ボックス輪心付車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  ミニカーブレールを走行可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF65-1000(1019号機・レインボー塗装)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<2512>国鉄客車 マニ50形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  マニ60形・マニ36形など旧形客車の荷物車の置換用として、
  1977年に登場したマニ50形
  荷物室と車掌室を有した全鋼製の荷物車で、
  1982年までに236両が製造されました。
  オハ50形やオハフ50形よりも屋根高さが30ミリ低いのが特徴でした。
  荷物輸送終了後はMOTOトレインや電源車マニ24-500形などに改造され、
  現在も一部車両が救援車等として活躍中です。

 <製品特徴>
  国鉄マニ50形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  側面荷物室窓保護棒緑色は印刷表現。
  窓Hゴムは灰色で表現しています。
  屋根上ベンチレーターを別パーツ化。
  トイレ流し管は別部品で付属しています。
  荷物・救援車・車番は転写シートを付属しています。
  テールライトは片側点灯式(ON/OFF付)。
  ダミーカプラー・ジャンパ栓パーツを付属しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  マニ50

 <編成例>
  ●予讃線 (1986年5月頃)
   オハフ50 ✕2 + オハ50 + オハフ50 ✕2 + オハ50 + オハフ50 + マニ50

   赤文字:<2512>国鉄客車 マニ50形
   桃文字<9533>国鉄客車 オハフ50形
   橙文字<9534>国鉄客車 オハ50形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<90168>ベーシックセットSD W7系かがやき
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2015年の北陸新幹線長野~金沢間延伸開業に先立ち、
  2014年に営業運転を開始したE7系とW7系。
  JR東日本所属車はE7系、JR西日本所属車はW7系と呼称されています。
  グリーン車より上級のグランクラスを導入しており、
  「”和”の未来」をコンセプトした車両デザインは、
  2014年度グッドデザイン賞や
  第58回(2015年)鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。

 <製品特徴>
  JR西日本W7系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  北陸新幹線“かがやき”を再現しています。
  W7系4両・パワーユニットPU-N600・レールをセットにした
  鉄道模型入門セットです。

 【車両】
  車両はW7系北陸新幹線を再現しています。
  仕様は<92545>JR W7系北陸新幹線基本セットに準じており、
  増結セットA・増結セットBを組み合わせると12両フル編成を再現できます。
  フック・U字型通電カプラーを採用。
  JRマーク・ロゴマークは印刷済です。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。

 【制御機器】
  PU-N600 (ダークグレー仕様)

 【レール】
  ファイントラックで、PC枕木再現レールを採用。
  レール配置はレールパターンA(小判型)です。
  リレーラーレール付です。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
 【車両】
  W723-101 W725-101(M) W726-501 W714-501

 【制御機器】
  パワーユニットPU-N600 DCフィーダー

 【レール】
  ストレートレールS140-PC(F) ストレートレールS280-PC(F)
  リレーラーレールS140-RE-PC(F) カーブレールC280-45-PC(F)

 【レイアウト用品】
  リレーラー

 【付属品】
  スタートアップガイド 説明書
  ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ
  台車取付補助棒
  ACアダプター

 <編成例>
  ←東京    長野・金沢→
  (1)W723-100 + (2)W726-100 + (3)W725-100(M)(P) + (4)W726-200 +
  (5)W725-200 + (6)W726-300 + (7)W725-300(M)(P) + (8)W726-400 +
  (9)W725-400 + (10)W726-500 + (11)W715-500 + (12)W714-500

  赤文字:<90168>ベーシックセットSD W7系かがやき or
  赤文字<92545>JR W7系北陸新幹線基本セット
  桃文字<92546>JR W7系北陸新幹線増結セットA
  橙文字<92547>JR W7系北陸新幹線増結セットB

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【トミックス】「2021/9/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/4 (火)
   【カトー】「2025/2/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/6 (木)
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/9 (日)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 小田急部品販売会 事前受付終了
   リニア・鉄道館 ドクターイエロー 運転台公開イベント
   大阪メトロ 今里筋線・長堀鶴見緑地線 秘密のトンネル体験ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/9の鉄道イベント情報

   2025/2/10 (月)
   阪神 5001形 営業運転終了
   広島電鉄 サンフレッチェ広島レジーナ電車 優勝記念仕様 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/10の鉄道イベント情報

   2025/2/11 (火/祝)
   偕楽園駅 開業100周年記念グッズ 販売
   偕楽園駅 100周年記念 駅カード 配布
   イオンモール幕張新都心 関西鉄道事業者コラボイベント
   伊豆箱根鉄道 大雄山駅 コデ165展示・缶バッジ配布イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/11の鉄道イベント情報

   2025/2/12 (水)
   【カトー】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   北越急行 六日町車庫・トンネル斜坑見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/12の鉄道イベント情報

   2025/2/13 (木)
   北海道&東日本パス 春季 発売
   西武 路線図クリアファイル 販売
   九州鉄道記念館 令和の鉄道企画展 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/13の鉄道イベント情報

   2025/2/14 (金)
   青春18きっぷ 春季 発売
   E257系 大宮駅開業140周年 記念列車ツアー 事前受付開始
   西武 リアル謎解きゲーム 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/14の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー