忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【トミックス】「2022年2月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

トミックス(TOMIX)さん、2022年2月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<97941>特別企画品 JR キハ100形ディーゼルカー(釜石線全線開業70周年記念ラッピング)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ20系・キハ45系等の置換用として、1990年に登場したJR東日本キハ100形。
  試作車4両が製造された後、1991年に量産車(1次車)が製造されました。
  さらに同年6~10月には量産車(2次車)が登場しました。
  スカート形状などが変更されたのが特徴です。
  2020年10月に釜石線が全線開業70周年を迎えたことを記念し、
  キハ100-13に小林覚氏が手がけた記念ラッピングが施されました。
  ラッピング車は2021年2月まで運用されていました。

 <製品特徴>
  JR東日本キハ100形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  釜石線全線開業70周年記念ラッピング車を再現しています。
  キハ100-13の車番・ロゴは印刷済。
  キハ100(T)の車番は選択式転写シートを付属しています。
  ドアボタン部の緑色は転写シート対応。
  JRマークは印刷済。
  前面表示部は “普通” 印刷済。
  幌枠は別パーツで付属しています。
  室内灯を標準装備しています。
  ヘッドライト・テールライト・室内灯は常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトは白色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を装着済。
  ミニカーブ通過可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ100-13(M) キハ100(T)

 <編成例>
  キハ100-13(M) + キハ100(T)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2022年3月発売に延期されました。



<98100>JR キハ100形ディーゼルカー(2次車)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ20系・キハ45系等の置換用として、1990年に登場したJR東日本キハ100形。
  試作車4両が製造された後、1991年に量産車(1次車)が製造されました。
  さらに同年6~10月には量産車(2次車)が登場しました。
  スカート形状などが変更されたのが特徴です。
  大船渡線・北上線・釜石線・大湊線のほか、
  一部は青い森鉄道線内にも乗り入れています。

 <製品特徴>
  JR東日本キハ100形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ100形2次車を再現しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  JRマークは印刷済。
  前面表示部は “普通” 印刷済。
  幌枠は別パーツで付属しています。
  室内灯を標準装備しています。
  ヘッドライト・テールライト・室内灯は常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトは白色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を装着済。
  ミニカーブ通過可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ100(M) キハ100(T)

 <編成例>
  キハ100(M) + キハ100(T)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2022年3月発売に延期されました。



<98444>JR 215系近郊電車(2次車)基本セット
<98445>JR 215系近郊電車(2次車)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  “ホームライナー” 用車両として、1993年に登場したJR東日本215系。
  10両編成✕4本が投入されました。
  並行する貨物線を活用した速達サービスと、
  先頭車を除く中間車全てを2階建てとすることで着席サービスも実現しています。
  車体は211系サロ212・213形をベースに、編成両端各2両が動力車となっています。
  また、中間2両はグリーン車となっています。
  東海道線の “湘南ライナー” “おはようライナー” 、
  中央線の “ホリデー快速ビューやまなし” などで活躍しました。

 <製品特徴>
  JR東日本215系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2次車を新規製作で再現しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。

 【98444のみ】
  JRマーク・DDLロゴマークは印刷済。
  前面表示部は選択式シールを付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  クモハ215にはPS24パンタグラフを装備。
  先頭車スカートを新規製作で再現しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  ヘッドライトは電球色LEDで、テールライト・前面表示部は白色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  先頭車運転台側はダミーカプラーを装備しています。

 【98445のみ】
  DDLロゴマークは印刷済。
  車番は選択式転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)。

  詳細はメーカーの案内情報<98444><98445>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98444>JR 215系近郊電車(2次車)基本セット
   クモハ215-0(M) モハ214-0 モハ214-100 クモハ215-100

  <98445>JR 215系近郊電車(2次車)増結セット
   サハ215-200 サロ214 サロ215 サハ214 サハ214 サハ215-100

 <編成例>
  ●~2021年3月
   ←小田原      東京・新宿→
   (1)クモハ215-0(M) + (2)モハ214-0 + (3)サハ215-200 + (4)サロ214 +
   (5)サロ215 + (6)サハ214 + (7)サハ214 +
   (8)サハ215-100 + (9)モハ214-100 + (10)クモハ215-100

   赤文字:<98444>JR 215系近郊電車(2次車)基本セット
   桃文字:<98445>JR 215系近郊電車(2次車)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98444>JR 215系近郊電車(2次車)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98445>JR 215系近郊電車(2次車)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98765>JR 209-2100系通勤電車(房総色・6両編成)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  房総地区の113・211系置換用として、2009年に登場した209系2100番台。
  10両編成だった209系0番台を、4両編成と6両編成に組成変更した上で、
  行先表示器のLED化や強化型排障器(スカート)への交換、
  先頭車のセミクロスシート化、中間車のトイレ設置等の工事が実施されました。
  6両や4両の単独編成のほか、最大10両の併結運転も実施されていました。

 <製品特徴>
  JR209系2100番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  209系2100番台房総色の6両編成を再現しています。
  モハ208のうち1両の車体にはトイレが取り付けられた姿を再現。
  クハ209・クハ208はセミクロスシートに改造された姿を再現。
  先頭車は強化型スカートを再現しています。
  車体妻面はビードがない姿を再現。
  前面表示部は交換式の印刷済パーツを装着済で、交換用パーツを付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)を装備。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ209-2100 モハ209-2100(T)(P) モハ208-2100
  モハ209-2100(M)(P) モハ208-2100 クハ208-2100

 <編成例>
  ←安房鴨川・銚子     千葉→
  (10)クハ209-2100 + (9)モハ209-2100(M)(P) +
  (8)モハ208-2100 + (7)クハ208-2100 +
  (6)クハ209-2100 + (5)モハ209-2100(T)(P) + (4)モハ208-2100 +
  (3)モハ209-2100(M)(P) + (2)モハ208-2100 + (1)クハ208-2100

  赤文字:<98765>JR 209-2100系通勤電車(房総色・6両編成)セット
  桃文字<98766>JR 209-2100系通勤電車(房総色・4両編成)セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98766>JR 209-2100系通勤電車(房総色・4両編成)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  房総地区の113・211系置換用として、2009年に登場した209系2100番台。
  10両編成だった209系0番台を、4両編成と6両編成に組成変更した上で、
  行先表示器のLED化や強化型排障器(スカート)への交換、
  先頭車のセミクロスシート化、中間車のトイレ設置等の工事が実施されました。
  6両や4両の単独編成のほか、最大10両の併結運転も実施されていました。

 <製品特徴>
  JR209系2100番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  209系2100番台房総色の4両編成を再現しています。
  モハ208の車体にはトイレが取り付けられた姿を再現。
  クハ209・クハ208はセミクロスシートに改造された姿を再現。
  先頭車は強化型スカートを再現しています。
  車体妻面はビードがない姿を再現。
  前面表示部は交換式の印刷済パーツを装着済で、交換用パーツを付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)を装備。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ209-2100 モハ209-2100(M)(P) モハ208-2100 クハ208-2100

 <編成例>
  ←安房鴨川・銚子     千葉→
  (10)クハ209-2100 + (9)モハ209-2100(M)(P) +
  (8)モハ208-2100 + (7)クハ208-2100 +
  (6)クハ209-2100 + (5)モハ209-2100(T)(P) + (4)モハ208-2100 +
  (3)モハ209-2100(M)(P) + (2)モハ208-2100 + (1)クハ208-2100

  赤文字<98765>JR 209-2100系通勤電車(房総色・6両編成)セット
  桃文字:<98766>JR 209-2100系通勤電車(房総色・4両編成)セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2022年2月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/4(木)
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   京都鉄道博物館 かわせみ・やませみ 車内有料見学イベント 事前受付開始
   吹田総合車両所 一般公開イベント 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/5の鉄道イベント情報

   2025/9/6(土)
   苗穂工場 一般公開イベント
   三陸鉄道・岩手開発鉄道・JR東 盛駅 3つの鉄道まつり
   にっぽりトレインフェス
   大井川鐵道 ブルートレイン急行 運転
   豊橋鉄道 渥美線・市内線 ダイヤ改正
   京都丹後鉄道 10周年イベント
   京都丹後鉄道 クロミの丹後七姫トレイン 運転
   京都市 京都駅 10系初期車両引退記念 グッズ販売会
   西九州新幹線沿線 新幹線かもめ3周年記念イベント
   新幹線フェスタ in 大村車両基地
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/6の鉄道イベント情報

   2025/9/7(日)
   東武 2025 SLファンフェスタ
   森の京都QRトレイン 大阪~京都~福知山間(ツアー) 事前受付終了
   能勢電鉄 鉄道部品即売会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/7の鉄道イベント情報

   2025/9/8(月)
   京都市 烏丸線20系第8編成 営業運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/8の鉄道イベント情報

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   嵯峨野観光鉄道 オオサントロッコ列車 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/9の鉄道イベント情報

   2025/9/10(水)
   苗穂工場 1日見学イベント 事前受付開始
   近鉄 高田本山駅開業110周年記念入場券など 発売
   阪急 星のカービィコラボグッズ 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/10の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2022/2/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

カトー(KATO)さん、2022/2/24出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。
 ※追記) 下記商品は2022/2/25発売に延期されました。


<10-1720>12系客車 JR東日本高崎車両センター 7両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1969年に登場した12系客車。
  急行形座席客車で、1978年までに計603両が製造されました。
  全ての客車に電気暖房装置と分散式ユニットクーラーを搭載しています。
  さらに、スハフ12の床下には発電用ディーゼル・エンジンを搭載しており、
  客車だけで必要な電源を確保できるようにしています。
  これにより、電源供給装置や暖房用ボイラーがない貨物用機関車でも
  客車が牽引できるようになりました。
  JR東日本高崎車両センター所属の12系客車は各種イベント列車で活躍し、
  “SLぐんま みなかみ” “SLぐんま よこかわ” など各種イベント列車で活躍しています。
  スハフ12形は電源装置付き緩急車、オハ12形は編成中間に連結する客車です。
  オヤ12形は同センター所属のスハフ12-158を種車として改造した事業用車で、
  蒸気機関車の回送・工場入出場時や出張イベントなどの控車として活躍しています。

 <製品特徴>
  JR東日本12系客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  反射板✕8個・D51-498用ヘッドマーク(“SLみなかみ” “SL碓氷”)・
  DD51用ヘッドマーク(“DLみなかみ” “DL碓氷”)・側面表示シール・
  消灯スイッチ用ドライバー・交換用ジャンパ栓✕3・
  交換用ナックルカプラー✕4を付属しています。
  
 【オハ12・スハフ12】
  JR東日本高崎車両センター高崎支所所属の2019年10月頃の姿を再現しています。
  スハフ12は100番台の後期形を初めて製品化しており、
  外付け式の貫通ホロ・縦長の妻面窓・側面JRマークなしの外観を再現。
  屋根上の列車無線アンテナ・床下のトイレタンク・前面/側面窓の黒色Hゴム・
  一部省略された白帯を再現しています。
  クーラーはスリットタイプのAU13Eを再現しており、
  オハ12-368・369の一部クーラーはメッシュタイプのAU13を再現。
  スハフ12の緩急室側先頭部はボディマウントタイプのアーノルドカプラーを装備し、
  各車両の中間連結部は密自連形ボディマウントカプラーを装備。
  交換用ナックルカプラーを付属しています。
  スハフ12・オヤ12は緩急室側のテールライトが点灯(消灯スイッチ付)。

 【オヤ12】
  側面窓のブラインドを下した姿を再現しています。
  屋根上の無線アンテナなし・前面貫通扉の白帯・側面にJRマークがある外観を再現。
  中間連結面の表記を再現しています。
  カプラーは両エンドともボディマウントタイプのアーノルドカプラーを取付済。
  交換用ナックルカプラーを付属しています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  スハフ12-161 オハ12-369 オハ12-368 オハ12-367
  オハ12-366 スハフ12-162 オヤ12-1

 <編成例>
  <7008-G>DD51-800 + オヤ12 + DD51-800

  DD51-800 + <10-1720>12系客車高崎車両センター

  DD51-800 + 12系客車高崎車両センター + DD51-800

  <2016-A>D51-498 + 12系客車高崎車両センター + DD51-800

  <2016-A>D51-498 + 12系客車高崎車両センター + EF64-1000

  ※D51との連結時はDD51の台車はトラクションタイヤなしの仕様をおすすめします
  ※またD51でバックのまま長距離走行することは脱線しやすいため避けてください

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7008-G>DD51 800番台 高崎車両センター
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1962~78年に649両が製造されたDD51形ディーゼル機関車。
  DD51形800番台は1968~78年に104両が製造されました。
  貨物列車での運用を主とした為、SG(客車用蒸気暖房装置)非搭載機で、
  SG関連機器・ボイラー・燃料タンク等は省略されています。
  JR東日本高崎車両センターでは2021年現在、842号機と895号機が所属しています。
  842号機はお召列車用、895号機はお召列車の予備機用として用いられていますが、
  842号機と895号機とでは外観が若干異なります。
  なお、イベント列車や工臨(工事用臨時列車)などにも使用されています。

 <製品特徴>
  DD51形800番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  高崎車両センター高崎支所所属895号機の現在の姿を再現しています。
  お召予備機ならではのランボードサイド・煙道・銀色に装飾された連結器を再現。
  乗務員扉脇・扉下の縦の手スリは白色で、それ以外の各部手スリは銀色で表現。
  前面手すりはお召本務機842号機とは異なる湾曲形状を再現。
  扇風機カバーがあり・ホイッスルカバーなし・
  片エンドの無線アンテナ・黒色Hゴムをしっかり再現しています。
  製造銘板 “三菱” は印刷済。
  選択式ナンバープレート “888” “895”・ホイッスル・
  ヘッドマーク “DLぐんま よこかわ” “DL碓氷”・交換用ナックルカプラーを付属。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DD51-800

 <編成例>
  DD51-800 + オヤ12 + DD51-800

  DD51-800 + <10-1720>12系客車高崎車両センター

  DD51-800 + <10-1720>12系客車高崎車両センター + DD51-800

  <2016-A>D51-498 + <10-1720>12系客車高崎車両センター + DD51-800

  ※D51との連結時はDD51の台車はトラクションタイヤなしの仕様をおすすめします
  ※またD51でバックのまま長距離走行することは脱線しやすいため避けてください

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/4(木)
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   京都鉄道博物館 かわせみ・やませみ 車内有料見学イベント 事前受付開始
   吹田総合車両所 一般公開イベント 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/5の鉄道イベント情報

   2025/9/6(土)
   苗穂工場 一般公開イベント
   三陸鉄道・岩手開発鉄道・JR東 盛駅 3つの鉄道まつり
   にっぽりトレインフェス
   大井川鐵道 ブルートレイン急行 運転
   豊橋鉄道 渥美線・市内線 ダイヤ改正
   京都丹後鉄道 10周年イベント
   京都丹後鉄道 クロミの丹後七姫トレイン 運転
   京都市 京都駅 10系初期車両引退記念 グッズ販売会
   西九州新幹線沿線 新幹線かもめ3周年記念イベント
   新幹線フェスタ in 大村車両基地
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/6の鉄道イベント情報

   2025/9/7(日)
   東武 2025 SLファンフェスタ
   森の京都QRトレイン 大阪~京都~福知山間(ツアー) 事前受付終了
   能勢電鉄 鉄道部品即売会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/7の鉄道イベント情報

   2025/9/8(月)
   京都市 烏丸線20系第8編成 営業運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/8の鉄道イベント情報

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   嵯峨野観光鉄道 オオサントロッコ列車 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/9の鉄道イベント情報

   2025/9/10(水)
   苗穂工場 1日見学イベント 事前受付開始
   近鉄 高田本山駅開業110周年記念入場券など 発売
   阪急 星のカービィコラボグッズ 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/10の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2022年2月→4月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」

トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2022年2月から4月に変更されました。


<98775>JR 300-0系東海道・山陽新幹線(後期型・登場時)基本セット
<98776>JR 300-0系東海道・山陽新幹線(後期型・登場時)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東京~大阪間の航空機に対抗する為に、1992年に登場した新幹線300系。
  初代“のぞみ”用車両として、初めて270km/h運転を実現させました。
  客乗降ドアは当初プラグ式を採用していましたが、
  1993年増備のJ16編成からは引き戸式に変更されました。
  パンタグラフは騒音対策用大型カバー付きの下枠交差型を3基搭載していましたが、
  J30編成以降は2基搭載となり、従来編成も1997年頃までに撤去されました。
  さらに1999年からはシングルアーム式+パンタカバーへと改造されました。

 <製品特徴>
  JR東海300系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  引き戸式客ドアにパンタグラフ3基搭載で登場したJ16~J29編成を登場時の姿で再現。

 【共通】
  グリーンカーマーク・号車表示は印刷済。
  JRマークはオレンジ色で印刷済。
  可動式パンタグラフを装備しています。
  ガイシパーツを付属しています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  フック・U字型通電カプラーを採用。

 【98775のみ】
  車番・禁煙マークは選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備。

 【98776のみ】
  3号車と15号車の屋根を新規製作で再現。
  客ドアが引き戸の姿を再現しています。
  車番・禁煙マークは選択式転写シート対応(基本セットに付属)。

  詳細はメーカーの案内情報<98775><98776>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98775>JR 300-0系東海道・山陽新幹線(後期型・登場時)基本セット
   323 325 325-500 328(P)
   316 325-700(M) 328(P) 322

  <98776>JR 300-0系東海道・山陽新幹線(後期型・登場時)増結セット
   329 326 326(M) 315
   319 326-500 325 329-500

 <編成例>
  ● “のぞみ” (1994年頃)
   ←博多      東京→
   (1)323 + (2)325 + (3)329 + (4)326 +
   (5)325-500 + (6)328(P) + (7)326(M) + (8)315 +
   (9)319(P) + (10)316 + (11)325-700(M) + (12)328(P) +
   (13)326-500 + (14)325 + (15)329-500 + (16)322

   ※上り列車の(12)と下り列車の(6)パンタグラフは、下げた状態で運転

   赤文字:<98775>JR 300-0系東海道・山陽新幹線(後期型・登場時)基本セット
   桃文字:<98776>JR 300-0系東海道・山陽新幹線(後期型・登場時)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98775>JR 300-0系東海道・山陽新幹線(後期型・登場時)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98776>JR 300-0系東海道・山陽新幹線(後期型・登場時)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2022年5月発売に延期されました。



<2246>JR DD51-1000形ディーゼル機関車(米子運転所)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1962~78年の16年間にわたり649両が製造されたDD51形ディーゼル機関車。
  寒地用・暖地用、旅客用・貨物用等の様々なバリエーションで製造され、
  非重連形の基本番台、重連総括制御可能な500番台、
  蒸気発生装置がない800番台が活躍しています。
  1000番台は500番台が799まで達した為、
  800番台を避けて1001へ飛び番となったグループです。
  米子運転所所属車は寝台特急 “出雲” や50系などの客車、貨物列車を牽引しました。

 <製品特徴>
  JR DD51形ディーゼル機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  DD51形1000番台をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  前面デッキ部手すりは中央部が湾曲した形状を再現。
  運転室屋根は扇風機カバーのある姿を再現しています。
  ATS車上子パーツを付属しています。
  ホイッスル・列車無線アンテナは別パーツで付属しています。
  アンテナ取付時用屋根板を付属しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  ヘッドマーク “出雲” を2個付属しています。
  ナンバープレート “DD51-1104・1119・1121・1134” は別パーツで付属。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DD51-1000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<2245>国鉄 DD51-500形ディーゼル機関車(暖地型)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1962~78年の16年間にわたり649両が製造されたDD51形ディーゼル機関車。
  寒地用・暖地用、旅客用・貨物用等の様々なバリエーションで製造され、
  非重連形の基本番台、重連総括制御可能な500番台、
  蒸気発生装置がない800番台が活躍しています。
  DD51形500番台は1966~77年に製造され、重連総括制御装置を搭載しています。

 <製品特徴>
  国鉄DD51形ディーゼル機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  DD51形500番台をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  前面デッキ部手すりは中央が直線状のものを新規製作で再現。
  運転室屋根は扇風機カバーの無い姿を再現しています。
  ATS車上子パーツを付属しています。
  ホイッスル・常磐無線アンテナは別パーツで付属しています。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  ヘッドマーク “急行そと房・快速わかしお” を付属しています。
  ナンバープレート “DD51-673・679・697・715” は別パーツで付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DD51-500

 <編成例>
  ●快速 “わかしお” (1971年頃)
   DD51(暖地型) + オハフ61 + オハ61 + オハ61 + オハ61 + オハ61 + オハフ61

   ※客車はオハフ33形・オハ35形(青色)も使用されていました

   赤文字<98779>国鉄 オハ61系客車(青色)セット
   桃文字:<2245>国鉄 DD51-500形ディーゼル機関車(暖地型)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98779>国鉄 オハ61系客車(青色)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  60系客車は木造客車の鋼体化改造車で、
  オハ61系は本州以南向け車両として製造されました。
  43系と同じく側面窓は1m幅ですが、
  座席間隔が狭い為に43系より窓が一組多く、サボ受も客窓の直下にあります。
  オハ61形は三等車で、1951年に登場しました。
  オハフ61形は三等緩急車で、1950年に登場しました。
  主に普通列車で使用されていましたが、
  多客期の急行・快速列車に使用するため、
  一部の車両は塗装のみ青15号に変更されていました。

 <製品特徴>
  国鉄オハ61系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  体質改善工事未施工で、塗装のみ青15号となった車両を再現しています。
  電気暖房装置非搭載の車両を再現。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  トレインマーク “急行そと房・快速わかしお” を付属しています。
  オハフ61の車掌室側はテールライトが点灯します。
  テールライトは常点灯基板を装備し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハフ61 オハ61 オハ61 オハ61 オハ61 オハフ61

 <編成例>
  ●快速 “わかしお” (1971年頃)
   DD51(暖地型) + オハフ61 + オハ61 + オハ61 + オハ61 + オハ61 + オハフ61

   ※客車はオハフ33形・オハ35形(青色)も使用されていました

   赤文字:<98779>国鉄 オハ61系客車(青色)セット
   桃文字<2245>国鉄 DD51-500形ディーゼル機関車(暖地型)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/4(木)
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   京都鉄道博物館 かわせみ・やませみ 車内有料見学イベント 事前受付開始
   吹田総合車両所 一般公開イベント 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/5の鉄道イベント情報

   2025/9/6(土)
   苗穂工場 一般公開イベント
   三陸鉄道・岩手開発鉄道・JR東 盛駅 3つの鉄道まつり
   にっぽりトレインフェス
   大井川鐵道 ブルートレイン急行 運転
   豊橋鉄道 渥美線・市内線 ダイヤ改正
   京都丹後鉄道 10周年イベント
   京都丹後鉄道 クロミの丹後七姫トレイン 運転
   京都市 京都駅 10系初期車両引退記念 グッズ販売会
   西九州新幹線沿線 新幹線かもめ3周年記念イベント
   新幹線フェスタ in 大村車両基地
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/6の鉄道イベント情報

   2025/9/7(日)
   東武 2025 SLファンフェスタ
   森の京都QRトレイン 大阪~京都~福知山間(ツアー) 事前受付終了
   能勢電鉄 鉄道部品即売会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/7の鉄道イベント情報

   2025/9/8(月)
   京都市 烏丸線20系第8編成 営業運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/8の鉄道イベント情報

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   嵯峨野観光鉄道 オオサントロッコ列車 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/9の鉄道イベント情報

   2025/9/10(水)
   苗穂工場 1日見学イベント 事前受付開始
   近鉄 高田本山駅開業110周年記念入場券など 発売
   阪急 星のカービィコラボグッズ 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/10の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー