忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【グリーンマックス】「2021年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2021年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<30994>JR九州817系3000番代 6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  筑豊本線(福北ゆたか線)と篠栗線の電化に備えて、2001年に登場したJR九州817系。
  2012年登場の817系3000番台は3両固定編成のオールロングシート車で、
  415系置換用と鹿児島本線ラッシュ対策用として製造されました。
  従来のアルミ無塗装から白色塗装に変更され、前面デザインも一部変更されています。
  811系や813系との連結運転も可能です。

 <製品特徴>
  JR九州817系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  南福岡所属の817系3000番台を再現しています。
  ベンチレーター・避雷器・交流機器は取付済。
  列車無線アンテナ・信号炎管は一体表現となっています。
  JRマーク・KYUSHU RAILWAY COMPANYロゴ・
  CTロゴ・Commuter Train817ロゴは印刷済。
  車番・編成番号・前面種別/行先表示(快速/門司港)・
  各種ロゴ・各種表記・車椅子マークは印刷済。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  2編成間の連結面のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ817-3002 モハ817-3002(M)(P) クハ816-3002
  クハ817-3008 モハ817-3008(P) クハ816-3008

 <編成例>
  ←門司港  荒尾→
  種別:快速 行先:門司港
  クハ817-3002 + モハ817-3002(M)(P) + クハ816-3002 +
  クハ817-3008 + モハ817-3008(P) + クハ816-3008

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30414>JR九州817系3000番代 基本3両編成セット(動力付き)
<30415>JR九州817系3000番代 増結3両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  筑豊本線(福北ゆたか線)と篠栗線の電化に備えて、2001年に登場したJR九州817系。
  2012年登場の817系3000番台は3両固定編成のオールロングシート車で、
  415系置換用と鹿児島本線ラッシュ対策用として製造されました。
  従来のアルミ無塗装から白色塗装に変更され、前面デザインも一部変更されています。
  811系や813系との連結運転も可能です。

 <製品特徴>
  JR九州817系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  南福岡所属の817系3000番台を床下ブラックグレーで再現しています。
  ベンチレーター・避雷器・交流機器は取付済。
  列車無線アンテナ・信号炎管は一体表現となっています。
  JRマーク・KYUSHU RAILWAY COMPANYロゴ・
  CTロゴ・Commuter Train817ロゴは印刷済。
  車番・編成番号・前面種別/行先表示(快速/門司港)・
  各種ロゴ・各種表記・車椅子マークは印刷済。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  <30414>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30414>JR九州817系3000番代 基本3両編成セット(動力付き)
   クハ817-3010 モハ817-3010(M)(P) クハ816-3010

  <30415>JR九州817系3000番代 増結3両編成セット(動力無し)
   クハ817-3011 モハ817-3011(P) クハ816-3011

 <編成例>
  <30414>JR九州817系3000番代 基本3両編成セット(動力付き)
   ←門司港  荒尾→
   種別:快速 行先:門司港
   クハ817-3010 + モハ817-3010(M)(P) + クハ816-3010

  <30415>JR九州817系3000番代 増結3両編成セット(動力無し)
   ←門司港  荒尾→
   種別:快速 行先:門司港
   クハ817-3011 + モハ817-3011(P) + クハ816-3011

 <最安値を探してみる>
  <30414>JR九州817系3000番代 基本3両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30415>JR九州817系3000番代 増結3両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30416>JR115系2000番台(30N体質改善車・L17編成・更新色)基本4両編成セット(動力付き)
<30417>JR115系2000番台(30N体質改善車・L18編成・更新色)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  113系をベースに勾配線区向け近郊電車として登場した115系。
  115系2000番台は80系等の旧形電車の置換用として1977年に登場。
  115系300番台車のシートピッチ改善車とも言われています。
  JR西日本所属車は2002~09年に体質改善30N工事が実施され、
  内装リニューアルや屋根上ベンチレータ撤去、
  半自動ドアスイッチ取付による一部戸袋窓サイズの変更等が施されました。
  下関総合車両所所属のL編成のうち、
  L14~22編成が30N体質改善工事施工車でした。
  L18編成は2018年に廃車され、
  L17編成も2019年に岡山電車区に転出後、2020年に廃車されました。

 <製品特徴>
  JR西日本115系2000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  広島地区で活躍した30N体質改善車・更新色を再現しています。
  更新色塗装・広島所属の2014年頃までの姿を再現。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ホイッスル・ヒューズボックス・
  避雷器・前面貫通幌・ジャンパ栓はユーザー取付対応となっています。
  タイフォンカバーは取付済。
  車番・前面方向幕(白幕)・ATS表記・所属表記・エンド表記は印刷済。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  <30416>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30416>基本4両編成セット(動力付き)
   クハ115-1081 モハ114-2023(M)(P) モハ115-2023 クハ115-2115

  <30417>増結4両編成セット(動力無し)
   クハ115-20133 モハ114-2015(P) モハ115-2015 クハ115-2111

 <編成例>
  <30416>基本4両編成セット(動力付き)
   ←下関・可部  広島・岡山・播州赤穂→
   種別:- 行先:-
   クハ115-1081 + モハ114-2023(M)(P) + モハ115-2023 + クハ115-2115

  <30417>増結4両編成セット(動力無し)
   ←下関・可部  広島・岡山・播州赤穂→
   種別:- 行先:-
   クハ115-20133 + モハ114-2015(P) + モハ115-2015 + クハ115-2111

 <最安値を探してみる>
  <30416>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30417>増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30420>JR115系1000番台(30N体質改善車・D-14編成・中国地域色)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  113系を基に寒冷地区・急勾配路線用として、1963年に登場した国鉄115系。
  115系1000番台は1976年に登場した耐寒耐雪強化構造車で、
  シールドビームやユニット窓、シートピッチ拡大、
  電動車(クモハ・モハ)の車端部に雪切室冷却風取入ルーバー設置等が特徴です。
  JR西日本所属車は車体更新工事が実施され、
  30N体質改善車や40N体質改善車として活躍中です。

 <製品特徴>
  JR西日本115系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  岡山電車区所属の30N体質改善車で、中国地域色のD-14編成を再現しています。
  電動車車端部の雪切室冷却風取入ルーバー・車端寄り戸袋窓閉鎖・
  先頭車側面方向幕未設置の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ホイッスル・ヒューズボックス・
  避雷器・前面貫通幌・ジャンパ栓はユーザー取付対応となっています。
  タイフォンカバーは取付済。
  車番・ATS表記・エンド表記・所属表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先座席(新/旧)・弱冷車は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ115-1088 モハ114-1156(M)(P) クモハ115-1514

 <編成例>
  ←三原・新見・児島・宇野  姫路→
  種別:- 行先:-
  クハ115-1088 + モハ114-1156(M)(P) + クモハ115-1514

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50680>JR115系1000番台(SETOUCHI TRAIN)3両編成セット(動力付き)
<50681>JR115系1000番台(SETOUCHI TRAIN)3両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  瀬戸内エリアの活性化を目指す “せとうちパレットプロジェクト” の一環として、
  2019年に登場したラッピングトレイン “SETOUCHI TRAIN” 。
  115系1000番台D07編成に瀬戸内海ブルーを基調としたデザインが施されています。
  2020年11月には前照灯の白色LED化や台車・床下機器のグレー化が実施されました。

 <製品特徴>
  JR西日本115系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “SETOUCHI TRAIN” となったD07編成を再現しています。
  前照灯白色LED化や台車・床下機器グレー化された2020年11月からの姿を再現。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ホイッスル・ヒューズボックス・避雷器・
  前面貫通幌・ジャンパ栓はユーザー取付対応となっています。
  タイフォンカバーは取付済。
  車番・ATS表記・エンド表記・所属表記・
  コック表示・半自動ドアスイッチ表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先座席(新/旧)・弱冷車は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・前面方向幕は白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  <50680>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <50680>JR115系1000番台(SETOUCHI TRAIN)3両編成セット(動力付き)
   クハ115-1073 モハ114-1108(M)(P) クモハ115-1507

  <50681>JR115系1000番台(SETOUCHI TRAIN)3両編成セット(動力無し)
   クハ115-1073 モハ114-1108(P) クモハ115-1507

 <編成例>
  <50680>JR115系1000番台(SETOUCHI TRAIN)3両編成セット(動力付き)
   ←三原・新見・宇野  姫路→
   種別:- 行先:-
   クハ115-1073 + モハ114-1108(M)(P) + クモハ115-1507

  <50681>JR115系1000番台(SETOUCHI TRAIN)3両編成セット(動力無し)
   ←三原・新見・宇野  姫路→
   種別:- 行先:-
   クハ115-1073 + モハ114-1108(P) + クモハ115-1507

 <最安値を探してみる>
  <50680>JR115系1000番台(SETOUCHI TRAIN)3両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <50681>JR115系1000番台(SETOUCHI TRAIN)3両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2021年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【グリーンマックス】「2021年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
  【グリーンマックス】「2021年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
  【グリーンマックス】「2021年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その5

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/6 (木)
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/11 (火/祝)
   偕楽園駅 開業100周年記念グッズ 販売
   偕楽園駅 100周年記念 駅カード 配布
   イオンモール幕張新都心 関西鉄道事業者コラボイベント
   伊豆箱根鉄道 大雄山駅 コデ165展示・缶バッジ配布イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/11の鉄道イベント情報

   2025/2/12 (水)
   【カトー】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   北越急行 六日町車庫・トンネル斜坑見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/12の鉄道イベント情報

   2025/2/13 (木)
   北海道&東日本パス 春季 発売
   西武 路線図クリアファイル 販売
   九州鉄道記念館 令和の鉄道企画展 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/13の鉄道イベント情報

   2025/2/14 (金)
   【トミックス】「2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 春季 発売
   E257系 大宮駅開業140周年 記念列車ツアー 事前受付開始
   西武 リアル謎解きゲーム 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/14の鉄道イベント情報

   2025/2/15 (土)
   小山駅 はたらくのりものまつり
   埼玉県 けんかつ鉄道フェア2025
   上野東京ライン 開業10周年記念スタンプラリー
   中央線 グリーン車導入記念 プレゼントキャンペーン
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと沼津
   奈良鉄道まつり2025冬
   227系 ファジアーノ岡山応援表示 実施
   広島電鉄 サンフレッチェ電車 2025シーズン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/15の鉄道イベント情報

   2025/2/16 (日)
   新京成 全駅コンプリート入場券 先行販売
   アルピコ交通 新島々駅など 松本山雅ヘッドマークお披露目・硬券配布イベント
   岡山駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   広島駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/16の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2021/6/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

トミックス(TOMIX)さん、2021/6/25発売予定の鉄道模型製品発売情報です。


<7148>国鉄 EF60-500形電気機関車(シールドビーム改造・一般色)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  MT49形直流直巻電動機6基搭載の新形直流電気機関車として、
  1960年に登場した国鉄EF60形。
  EF60形500番台は20系客車寝台特急牽引用EF58形の置換用として、
  1963~64年に14両が製造されました。
  このうち511号機まではヘッドライトが1灯でした。
  外観は当初、20系客車に合わせ青地にクリーム色の前面窓まわりと側面帯でしたが、
  1975年頃に特急色から0番台と同じ一般色に変更されました。
  その後、一部の車両はヘッドライトがシールドビーム2灯式に改造されました。

 <製品特徴>
  国鉄EF60形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前面にヘッドマーク掛けがあり、一般色のEF60形500番台を再現しています。
  ナンバープレート “EF60-506・507・508・509” は別パーツで付属しています。
  メーカーズプレートは本体に印刷済。
  ヘッドライトが2灯式で、前面窓がデフロスタ付の姿を再現しています。
  本体側面採光窓の内側に淡緑色の別パーツを取付済。
  屋根上モニター・屋根部は黒色で表現しています。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  前面手すり(縦)は別パーツを付属しています。
  解放テコは別パーツを装着済。
  テールライトは内バメ式を再現しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪・ボックス輪心付車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  ミニカーブ走行可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF60-500(シールドビーム・一般色)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7147>国鉄 EF60-500形電気機関車(特急色)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  MT49形直流直巻電動機6基搭載の新形直流電気機関車として、
  1960年に登場した国鉄EF60形。
  EF60形500番台は20系客車寝台特急牽引用EF58形の置換用として、
  1963~64年に14両が製造されました。
  このうち511号機まではヘッドライトが1灯でした。
  外観は当初、20系客車に合わせ青地にクリーム色の前面窓まわりと側面帯でしたが、
  1975年頃に特急色から0番台と同じ一般色に変更されました。

 <製品特徴>
  国鉄EF60形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  特急色のEF60形500番台を再現しています。
  印刷済ヘッドマーク “さくら・富士(丸型)” を付属しています。
  ナンバープレート “EF60-502・504・505・511” は別パーツで付属しています。
  メーカーズプレートは本体に印刷済。
  ヘッドライトが1灯式で、前面窓がデフロスタ付の姿を再現しています。
  運転台側面の窓がHゴム支持の姿を再現。
  スカートは通風口のある姿を再現しています。
  本体側面採光窓の内側に淡緑色の別パーツを取付済。
  屋根上モニター・屋根部は青色で表現しています。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  前面手すり(縦)は別パーツを付属しています。
  解放テコは別パーツを装着済。
  テールライトは内バメ式を再現しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪・ボックス輪心付車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  ミニカーブ走行可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF60-500(特急色)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8734>国鉄貨車 ワム80000形(中期型)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  初代ワム80000形(後の初代ワム89000形)の改良量産型として、
  1960年に登場したワム80000形。
  2軸有蓋貨車で、1981年までに26,605両が製造されました。
  パレット積みができ、最大積載荷重は15tとなっています。
  1968年に登場した中期型(2次量産車)は最高時速75km/h対応車で、
  屋根がプレス構造に変更されており、このタイプは1970年まで製造されました。
  1975年からは走行安定対策車として、
  ワム80000形280000番台が登場し、1981年までに8,500両が製造されました。
  軸間距離が5040mmから5300mmに変更され、台枠構造等も改良されました。

 <製品特徴>
  国鉄ワム80000形有蓋貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1968年以降製造で、軸間距離が短い中期型を新規作成で再現しています。
  従来製品の<2714>とは異なる軸間距離の床下を再現。
  車番(ワム183807)は印刷済。
  ミニカーブを通過可能(ミニカーブ通過可能機関車との連結の場合)です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ワム183807

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8731>JR貨車 コキ107形(増備型・西濃運輸コンテナ付)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  コキ50000形の代替用として、2006年に登場したJR貨物コキ107形。
  コキ200形と同じユニットブレーキ方式を採用しています。
  これまでのコキ100系列は手ブレーキハンドルが車体側面にありましたが、
  コキ107形では車体端部のデッキ手スリに設置されました。
  12ftコンテナのほか海上コンテナ・タンクコンテナなどにも対応可能です。  
  2015年以降の増備車は、側面の“JRF”と“突放禁止”表記がなくなりました。
  列車総重量1200t以下時は110km/h 、1300t時は100km/hの高速走行が可能で、
  東海道・山陽本線系統、東北本線~北海道系統、
  日本海縦貫線(大阪~新潟~札幌)の高速貨物列車として活躍しています。
  なお、西濃運輸のU54Aコンテナは31フィート級コンテナです。

 <製品特徴>
  JR貨物コキ107形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JRFマークのない増備型を再現しています。
  コキ107は車番印刷済で、手すりも取付済です。
  コキ107は小径車輪で銀色車輪を採用しています。
  コンテナはU54A形(西濃運輸)を2個搭載。
  U54Aコンテナは“SEINO”ロゴやコンテナ番号(U54A-38043・38070)を印刷済。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  車両:コキ107-2080
  コンテナ:U54A-38043 U54A-38070

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【トミックス】「2021/6/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【トミックス】「2021/6/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
  【トミックス】「2021/6/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/6 (木)
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/11 (火/祝)
   偕楽園駅 開業100周年記念グッズ 販売
   偕楽園駅 100周年記念 駅カード 配布
   イオンモール幕張新都心 関西鉄道事業者コラボイベント
   伊豆箱根鉄道 大雄山駅 コデ165展示・缶バッジ配布イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/11の鉄道イベント情報

   2025/2/12 (水)
   【カトー】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   北越急行 六日町車庫・トンネル斜坑見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/12の鉄道イベント情報

   2025/2/13 (木)
   北海道&東日本パス 春季 発売
   西武 路線図クリアファイル 販売
   九州鉄道記念館 令和の鉄道企画展 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/13の鉄道イベント情報

   2025/2/14 (金)
   【トミックス】「2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 春季 発売
   E257系 大宮駅開業140周年 記念列車ツアー 事前受付開始
   西武 リアル謎解きゲーム 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/14の鉄道イベント情報

   2025/2/15 (土)
   小山駅 はたらくのりものまつり
   埼玉県 けんかつ鉄道フェア2025
   上野東京ライン 開業10周年記念スタンプラリー
   中央線 グリーン車導入記念 プレゼントキャンペーン
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと沼津
   奈良鉄道まつり2025冬
   227系 ファジアーノ岡山応援表示 実施
   広島電鉄 サンフレッチェ電車 2025シーズン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/15の鉄道イベント情報

   2025/2/16 (日)
   新京成 全駅コンプリート入場券 先行販売
   アルピコ交通 新島々駅など 松本山雅ヘッドマークお披露目・硬券配布イベント
   岡山駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   広島駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/16の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2021年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

カトー(KATO)さん、2021年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<10-1707>313系1600番台(中央本線) 3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国鉄形近郊形車両の置換用として、1999年に登場したJR東海313系。
  3扉の軽量オールステンレス製車です。
  313系1600番台は313系1000番台の増備車として、
  2005年に3両編成で登場しました。
  車内は転換クロスシート(車端部ロングシート)で、
  名古屋地区の中央本線を中心に運用されています。

 <製品特徴>
  JR東海313系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  313系1600番台のB105編成を再現しています。
  前面行先表示は “快速名古屋” を取付済で、
  交換用として “普通多治見” を付属しています。
  側面行先表示は “快速名古屋” を印刷済。
  優先席表示・前面ステップ滑り止めを収録した優先席表示シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯し、
  消灯スイッチ付きとなっています。
  中間連結部はフック付き密連形ボディマウントカプラーを、
  先頭部はフックなし密連形カプラー(2段電連が付属)を採用しています。
  フライホイール付き動力ユニットを搭載。
  併結運転を考慮し、トラクションタイヤは非装備です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ←中津川  名古屋→
  クモハ313-1602(P) モハ313-1602(M) クハ312-404

 <編成例>
  クモハ313-1600(P) + モハ313-1600(M) + クハ312-400 +
  クモハ313-1600(P) + モハ313-1600(M) + クハ312-400 +
  クモハ313-1100(P) + サハ313-1100 + モハ313-1100(M)(P) + クハ312-400

  赤文字:<10-1706>313系1100番台(中央本線) 4両セット
  桃文字:<10-1707>313系1600番台(中央本線) 3両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021年7月発売に延期されました。



<10-1706>313系1100番台(中央本線) 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国鉄形近郊形車両の置換用として、1999年に登場したJR東海313系。
  3扉の軽量オールステンレス製車です。
  313系1100番台は313系1000番台の増備車として、
  2005年に4両編成で登場しました。
  車内は転換クロスシート(車端部ロングシート)で、
  最初は名古屋地区の中央本線に投入され、
  2010年からは東海道線などでも運用されています。

 <製品特徴>
  JR東海313系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  313系1100番台のB5編成を再現しています。
  前面行先表示は “快速名古屋” を取付済で、
  交換用として “普通多治見” を付属しています。
  側面行先表示は “快速名古屋” を印刷済。
  優先席表示・前面ステップ滑り止めを収録した優先席表示シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯し、
  消灯スイッチ付きとなっています。
  中間連結部はフック付き密連形ボディマウントカプラーを、
  先頭部はフックなし密連形カプラー(2段電連が付属)を採用しています。
  フライホイール付き動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ←中津川  名古屋→
  クモハ313-1102(P) サハ313-1102 モハ313-1102(M)(P) クハ312-402

 <編成例>
  クモハ313-1100(P) + サハ313-1100 + モハ313-1100(M)(P) + クハ312-400 +
  クモハ313-1300(M)(P) + クハ312-1300

  クモハ313-1600(P) + モハ313-1600(M) + クハ312-400 +
  クモハ313-1600(P) + モハ313-1600(M) + クハ312-400 +
  クモハ313-1100(P) + サハ313-1100 + モハ313-1100(M)(P) + クハ312-400

  赤文字:<10-1706>313系1100番台(中央本線) 4両セット
  桃文字:<10-1707>313系1600番台(中央本線) 3両セット
  橙文字:<10-1708>313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021年7月発売に延期されました。



<10-1708>313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国鉄形近郊形車両の置換用として、1999年に登場したJR東海313系。
  3扉の軽量オールステンレス製車です。
  2010年に登場した313系1300番台は、
  313系1000番台グループでは初めての2両編成です。
  ワンマン運転に対応しており、
  中央本線・関西本線・武豊線・東海道本線などで運用されています。

 <製品特徴>
  JR東海313系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  313系1300番台のB511編成を再現しています。
  前面行先表示は “快速名古屋” を取付済で、
  交換用として “ワンマン普通亀山” を付属しています。
  側面行先表示は “快速名古屋” を印刷済。
  優先席表示・前面ステップ滑り止めを収録した優先席表示シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯し、
  消灯スイッチ付きとなっています。
  中間連結部はフック付き密連形ボディマウントカプラーを、
  先頭部はフックなし密連形カプラー(2段電連が付属)を採用しています。
  フライホイール付き動力ユニットを搭載。
  片台車駆動です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ←中津川  名古屋→
  クモハ313-1319(M)(P) クハ312-1319

 <編成例>
  クモハ313-1100(P) + サハ313-1100 + モハ313-1100(M)(P) + クハ312-400 +
  クモハ313-1300(M)(P) + クハ312-1300

  クモハ313-8500(P) + モハ313-8500(M) + クハ312-8000 +
  クモハ313-8500(P) + モハ313-8500(M) + クハ312-8000 +
  クモハ313-1300(M)(P) + クハ312-1300

  クモハ313-1300(M)(P) + クハ312-1300 +
  クモハ313-1300(M)(P) + クハ312-1300

  赤文字:<10-1706>313系1100番台(中央本線) 4両セット
  橙文字:<10-1708>313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット
  青文字:<10-1530>313系8000番台(中央本線) 3両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021年7月発売に延期されました。



<10-1372>キハ25形1500番台(紀勢本線・参宮線) 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  JR東海の一般形気動車として、2010年に登場したキハ25形。
  313系電車(4次車)の外観や車内設備をベースに設計されています。
  キハ25形1500番台は2次車の1000番台を暖地仕様に変更したグループで、
  2015年に紀勢本線亀山~新宮間と参宮線に投入されました。
  ビードレスの平滑なステンレス車体、鹿衝突対策が施されたスカートが特徴ですが、
  1000番台とは違い、屋根上のホイッスルやスノープロウなどは未装備です。

 <製品特徴>
  JR東海キハ25形1500番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  名古屋車両区所属M107編成の現在の姿を再現しています。
  運転席屋根上にホイッスルがなく、
  スノープロウ非装備のため下部に延長されたスカートの姿を再現。
  ビードレスの平滑な車体・妻面の排気管・上部前照灯・
  運転台側表示のない前面デザイン・マット仕上げのステンレス地を再現。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  白色LEDを採用しています。
  フライホイール付き動力ユニットを採用。
  ボディマウント密連カプラー(フックなし)を採用しており、
  先頭車先頭部カプラーに取付可能な電連(1段)を付属しています。
  前面表示/側面表示は “ワンマン 普通 亀山” を印刷済で、
  交換用前面表示 “ワンマン 普通 新宮” “ワンマン 普通 鳥羽” を付属しています。
  優先席表示・先頭車前面の滑り止めなどを収録したシールと行先表示シールを付属。
  消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ25-1607 キハ25-1507(M)

 <編成例>
  ←亀山  新宮・鳥羽→
  キハ25-1607 + キハ25-1507(M)
  キハ25-1607 + キハ25-1507(M) + キハ25-1600 + キハ25-1500(M)
  キハ25-1607 + キハ25-1507(M) + キハ25-1100 + キハ25-1000(M)

  ※キハ25形1000番台との併結も見られます
  ※キハ25形1000番台は1500番台とは先頭部のカプラーが異なるため、
   1500番台と併結する場合は1000番台用に別途1500番台のカプラーを購入します

  赤文字:<10-1372>キハ25形1500番台(紀勢本線・参宮線) 2両セット
  桃文字:<10-1371>キハ25形1000番台(高山本線・太多線) 2両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<23-503-A>U38A コンテナ タイプ(日産陸送) 3個入
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  20ft有蓋コンテナとして、1996年に登場したJR貨物U38A形コンテナ。
  自動車輸送専用の2段積み特殊コンテナで、
  “カーパック2” の愛称で親しまれたU38A形は軽自動車の輸送を担いました。
  全高がU41A形コンテナより低くなっています。

 <製品特徴>
  JR貨物U38A形コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  トリコロールカラー・青帯・所有社名 “日産陸送” の表記類などを美しく再現。
  規格外表示がない外観を再現しています。
  3個入で、全て異なるコンテナ番号で設定。
  別売のコンテナ貨車(コキ5000・コキ104)への積載が可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  U38A-9 U38A-13 U38A-18

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021年8月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【カトー】「2021年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【カトー】「2021年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
  【カトー】「2021年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/6 (木)
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/11 (火/祝)
   偕楽園駅 開業100周年記念グッズ 販売
   偕楽園駅 100周年記念 駅カード 配布
   イオンモール幕張新都心 関西鉄道事業者コラボイベント
   伊豆箱根鉄道 大雄山駅 コデ165展示・缶バッジ配布イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/11の鉄道イベント情報

   2025/2/12 (水)
   【カトー】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   北越急行 六日町車庫・トンネル斜坑見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/12の鉄道イベント情報

   2025/2/13 (木)
   北海道&東日本パス 春季 発売
   西武 路線図クリアファイル 販売
   九州鉄道記念館 令和の鉄道企画展 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/13の鉄道イベント情報

   2025/2/14 (金)
   【トミックス】「2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 春季 発売
   E257系 大宮駅開業140周年 記念列車ツアー 事前受付開始
   西武 リアル謎解きゲーム 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/14の鉄道イベント情報

   2025/2/15 (土)
   小山駅 はたらくのりものまつり
   埼玉県 けんかつ鉄道フェア2025
   上野東京ライン 開業10周年記念スタンプラリー
   中央線 グリーン車導入記念 プレゼントキャンペーン
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと沼津
   奈良鉄道まつり2025冬
   227系 ファジアーノ岡山応援表示 実施
   広島電鉄 サンフレッチェ電車 2025シーズン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/15の鉄道イベント情報

   2025/2/16 (日)
   新京成 全駅コンプリート入場券 先行販売
   アルピコ交通 新島々駅など 松本山雅ヘッドマークお披露目・硬券配布イベント
   岡山駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   広島駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/16の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー