忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【カトー】「2021年4月発売予定 鉄道模型製品情報」その1

<10-1661>E261系「サフィール踊り子」4両基本セット
<10-1662>E261系「サフィール踊り子」4両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  “スーパービュー踊り子”に代わる新たな観光特急列車として、
  2020年3月にデビューした “サフィール踊り子”。
  東京・新宿~伊豆急下田間で活躍しています。
  その “サフィール踊り子” 用の車両として導入されたのがJR東日本E261系です。
  全車グリーン車ですが、そのうちの1号車はJR東日本初のプレミアムグリーン車、
  2・3号車はグリーン個室、4号車はヌードルバー(食堂車)となっています。

 <製品特徴>
  JR東日本E261系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “スーパービュー踊り子” の姿を再現しています。
  イスは1号車が灰色、2~3号車が茶色、4号車が濃茶、5~8号車がベージュで表現。
  ヘッドライト・テールライト・標識灯はLEDで点灯します。
  食堂車サシE261の車内のテーブルランプ・壁面下部照明も点灯します。
  フライホイール付モーターを搭載。
  DCCデコーダ取付に対応しています。
  先頭部は密連形ダミーカプラーを装備し、
  中間部はボディマウント式のKATOフックなし密連形カプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1661>E261系「サフィール踊り子」4両基本セット
   クロE260-1 モロE260-101 モロE261-1(M)(P) クロE261-1

  <10-1662>E261系「サフィール踊り子」4両増結セット
   モロE261-101(P) サシE261-1 モロE260-1 モロE261-201(P)

 <編成例>
  ←伊豆急下田  東京→
  (1)クロE260-1 + (2)モロE260-101 + (3)モロE261-101(P) + (4)サシE261-1 +
  (5)モロE261-1(M)(P) + (6)モロE260-1 + (7)モロE261-201(P) + (8)クロE261-1

  赤文字:<10-1661>E261系「サフィール踊り子」4両基本セット
  桃文字:<10-1662>E261系「サフィール踊り子」4両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1661>E261系「サフィール踊り子」4両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1662>E261系「サフィール踊り子」4両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1700>0系2000番台新幹線「ひかり・こだま」8両基本セット
<10-1701>0系2000番台新幹線「ひかり・こだま」8両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東海道新幹線開業により、1964年に登場した0系新幹線。
  世界初の営業運転200km/h超を実施した車両で、山陽新幹線でも活躍しました。
  0系2000番台は6~12次車の置換用として、1981年に登場しました。
  1986年まで製造された30~38次車が該当します。
  小型化された客用窓が特徴の0系1000番台よりも、
  窓が若干拡大され、客用窓周りのFRPユニット化も施されました。
  また、室内アコモデーションが200系に準拠したモノに変更され、
  普通車のシートピッチが拡大されました。
  残念ながら、2008年に引退しました。

 <製品特徴>
  東海道・山陽新幹線0系2000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1985年4月~1986年3月頃の姿を再現しています。
  グリーン車ドア部の縁どり(装飾)を再現。
  禁煙車表記(1・2・10号車)を再現しています。
  行き先表示シールを付属しており、従来製品のモノから収録内容を変更しています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します。
  先頭車の21形/22形のヘッドライトをLED化。
  左右の各ライト内部も上下2灯で点灯する姿を新たに再現しています。
  全車両にディスクブレーキを表現した車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1700>0系2000番台新幹線「ひかり・こだま」8両基本セット
   21-2002 26-2003(P) 25-2004 26-2004(P)
   37-2505(M) 16-2003(P) 25-2003 22-2002(P)

  <10-1701>0系2000番台新幹線「ひかり・こだま」8両増結セット
   25-2007 26-2209(P) 27-1002 36-1002(P)
   26-2222(P) 15-1011 25-2042 26-2246(P)

 <編成例>
   ←博多・新大阪  東京→
  ●ひかり・こだま
   (1)21-2002 + (2)26-2003(P) + (3)25-2004 + (4)26-2004(P) +
   (5)25-2007 + (6)26-2209(P) + (7)27-1002 + (8)36-1002(P) +
   (9)37-2505(M) + (10)26-2222(P) + (11)15-1011 + (12)16-2003(P) +
   (13)25-2042 + (14)26-2246(P) + (15)25-2003 + (16)22-2002(P)

  ●こだま
   (1)21-2002 + (2)26-2003(P) + (3)25-2004 + (4)26-2004(P) +
   (5)37-2505(M) + (6)26-2209(P) + (7)25-2007 + (8)16-2003(P) +
   (9)25-2042 + (10)26-2222(P) + (11)25-2003 + (12)22-2002(P)

   赤文字:<10-1700>0系2000番台新幹線「ひかり・こだま」8両基本セット
   桃文字:<10-1701>0系2000番台新幹線「ひかり・こだま」8両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1700>0系2000番台新幹線「ひかり・こだま」8両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1701>0系2000番台新幹線「ひかり・こだま」8両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-034-1>旧形客車 4両セット(ブルー)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  オハ35系客車の改良版として、1951年に登場したスハ43系。
  スハフ42形は一般形三等車スハ43形の緩急車版として新製された車両で、
  車掌室が乗降デッキの外側に設置されています。
  オハ46形はスハ43形の軽量改良形として新製された車両です。
  オハ47形は一般形三等車スハ43形にTR23台車を装着した改造車です。
  オユ10形は10系客車の郵便車で、1957年に登場しました。

 <製品特徴>
  青色の国鉄旧形客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1964年以降のオユ10(非冷房)・スハフ42形・オハ46形・オハ47形を再現。
  屋根色はオハ46が灰色1号、オユ10がねずみ1号、オハ47・スハフ42が濃灰です。
  スハフ42の窓枠は銀色、オハ46の窓枠は青色で表現しています。
  オハ47の側面扉は原形のプレス製ドアを再現しています。
  オユ10・スハフ42はテールライトが点灯し、消灯スイッチ付となっています。
  所属表記は各車とも “関スイ”。
  オユ10・スハフ42のテールライト点灯側妻面表記は “49-4 埼玉工”。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オユ10-2024 オハ47-2185 オハ46-2034 スハフ42-2237

 <編成例>
  ・東北本線
   ←青森  上野→
   ED71/ED75 + オハフ61(茶) + スハフ42 + ナハ11(青) + オハ47 +
   オハ46 + スハフ42(青) + マニ60 + オユ10

   EF58/EF57 + オユ10 + オハフ33(茶) + オハフ33(茶) +
   オハ47(青) + ナハ11(青) + オハ47 + オハ46 + スハフ42(青) +
   ナハ11(青) + ナハ11(青) + スハフ42

  ・常磐線
   ←仙台  上野→
   EF80(水戸からED75) + スハフ42 + オハ47 + スハ43 + オハ46 + オハ47(青) +
   オハ47(青) + オハ47(青) + オハ47(青) + オハ47 + スハフ42 + オユ10

  ・北陸本線
   ←米原  金沢→
   EF70 + マニ60 + オユ10 + スハフ42 +
   オハ46 + オハ47 + オハ35(青) + オハフ33(青)

  ・羽越本線
   ←秋田  新津→
   EF81 + スハフ42 + オハ46 + オハ47 +
   オハ35(青) + スハフ42(青) + オユ10 + マニ60

  ・尼崎港線
   ←尼崎港  塚口→
   DD13 + オハ47 + スハフ42

  ・日豊本線
   ←門司港  大分→
   ED76 + スハフ42 + スハフ42(青) + スハフ42(青) +
   オハ46 + オハ47 + スハフ42(青) + オユ10

  ・清水港線
   ←三保  清水→
   DD13 + スハフ42 + オハ46 + オハ47 + スハフ42(青)

   赤文字:<10-034-1>旧形客車 4両セット(ブルー)
   桃文字:<10-034>旧形客車 4両セット(茶)
   橙文字:<5240>マニ60 200

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<5240>マニ60 200
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  マニ60形は荷重14tの荷物車で、旧型木造客車を鋼体化した改造車です。
  マニ60形200(2200)番台は中央窓が4枚で、木製の荷物扉を備えられていました。
  マニ60-2239は元ナハ23068からの改造車です。

 <製品特徴>
  国鉄マニ60形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ぶどう色2号の車体に中央窓が4枚、木製の荷物窓を備えた外観を再現。
  所属表記は “北スミ”。
  テールライト点灯側妻面表記は “44-3 大宮工”。
  テールライトが点灯します。
  アーノルドカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  マニ60-2239

 <編成例>
  ・東北本線
   ←青森  上野→
   ED71/ED75 + オハフ61(茶) + スハフ42 + ナハ11(青) + オハ47 +
   オハ46 + スハフ42(青) + マニ60 + オユ10

  ・北陸本線
   ←米原  金沢→
   EF70 + マニ60 + オユ10 + スハフ42 +
   オハ46 + オハ47 + オハ35(青) + オハフ33(青)

  ・羽越本線
   ←秋田  新津→
   EF81 + スハフ42 + オハ46 + オハ47 +
   オハ35(青) + スハフ42(青) + オユ10 + マニ60

   赤文字:<10-034-1>旧形客車 4両セット(ブルー)
   橙文字:<5240>マニ60 200

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2021年4月発売予定 鉄道模型製品情報」その2
  【カトー】「2021年4月発売予定 鉄道模型製品情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/6 (木)
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/12 (水)
   【カトー】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   北越急行 六日町車庫・トンネル斜坑見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/12の鉄道イベント情報

   2025/2/13 (木)
   北海道&東日本パス 春季 発売
   西武 路線図クリアファイル 販売
   九州鉄道記念館 令和の鉄道企画展 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/13の鉄道イベント情報

   2025/2/14 (金)
   【トミックス】「2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 春季 発売
   E257系 大宮駅開業140周年 記念列車ツアー 事前受付開始
   西武 リアル謎解きゲーム 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/14の鉄道イベント情報

   2025/2/15 (土)
   小山駅 はたらくのりものまつり
   埼玉県 けんかつ鉄道フェア2025
   上野東京ライン 開業10周年記念スタンプラリー
   中央線 グリーン車導入記念 プレゼントキャンペーン
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと沼津
   奈良鉄道まつり2025冬
   227系 ファジアーノ岡山応援表示 実施
   広島電鉄 サンフレッチェ電車 2025シーズン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/15の鉄道イベント情報

   2025/2/16 (日)
   新京成 全駅コンプリート入場券 先行販売
   アルピコ交通 新島々駅など 松本山雅ヘッドマークお披露目・硬券配布イベント
   岡山駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   広島駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/16の鉄道イベント情報

   2025/2/17 (月)
   阪急 子ども向け 仕事体験イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/17の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2021/4/8発売予定 鉄道模型製品情報」

<30383>西武2000系初期車(Hゴムグレー・側面方向幕無し)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1977年に登場した西武2000系。
  西武では主に3扉車を投入していましたが、
  2000系は乗降時間短縮を図るため20m4扉車で登場しました。
  界磁チョッパ制御と回生ブレーキ併用全電気指令式ブレーキHRD-1Rは
  西武では初採用となりました。
  側面方向幕は当初未設置でしたが、1991年までに全車に取り付けられました。
  1996年からはスカート取付、パンタグラフのシングルアーム化、
  方向幕のLED化等の更新工事が実施されました。
  2015年以降は6両編成を中心に廃車が発生しています。

 <製品特徴>
  西武2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  スカート取付前の1983~87年頃の2000系初期車を再現しています。
  連結器電連取付後、前面方向幕が白地に黒文字、
  側面に行先方向幕が設置される前の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  パンタグラフはPS21を取付。
  車番・社章・エンド表記・検査表記・形式/自重/定員表記は印刷済。
  前面種別表示・前面行先表示・列車運行番号表示器準備部・シルバーシートは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ2029 モハ2129(P) モハ2130 モハ2229(M)(P) モハ2230 クハ2030

 <編成例>
  ←西武新宿  拝島・本川越→
  種別:- 行先:-
  クハ2029 + モハ2129(P) + モハ2130 + モハ2229(M)(P) + モハ2230 + クハ2030

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30384>西武2000系初期車(側面方向幕無し)増結用先頭車2両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1977年に登場した西武2000系。
  西武では主に3扉車を投入していましたが、
  2000系は乗降時間短縮を図るため20m4扉車で登場しました。
  界磁チョッパ制御と回生ブレーキ併用全電気指令式ブレーキHRD-1Rは
  西武では初採用となりました。
  側面方向幕は当初未設置でしたが、1991年までに全車に取り付けられました。
  1996年からはスカート取付、パンタグラフのシングルアーム化、
  方向幕のLED化等の更新工事が実施されました。
  2015年以降は6両編成を中心に廃車が発生しています。

 <製品特徴>
  西武2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  スカート取付前の1983~87年頃の2000系初期車を再現しています。
  連結器電連取付後、前面方向幕が白地に黒文字、
  側面に行先方向幕が設置される前の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  パンタグラフはPS21を取付。
  車番・社章・エンド表記・検査表記・形式/自重/定員表記は印刷済。
  前面種別表示・前面行先表示・列車運行番号表示器準備部・シルバーシートは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ2409(P) クハ2410

 <編成例>
  ←西武新宿  拝島・本川越→
  種別:- 行先:-
  クモハ2409(P) + クハ2410

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30385>西武2000系初期車更新車(2027編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1977年に登場した西武2000系。
  西武では主に3扉車を投入していましたが、
  2000系は乗降時間短縮を図るため20m4扉車で登場しました。
  界磁チョッパ制御と回生ブレーキ併用全電気指令式ブレーキHRD-1Rは
  西武では初採用となりました。
  側面方向幕は当初未設置でしたが、1991年までに全車に取り付けられました。
  1996年からはスカート取付、パンタグラフのシングルアーム化、
  方向幕のLED化等の更新工事が実施されました。
  2015年以降は6両編成を中心に廃車が発生しています。
  2027Fは1979年に製造された6両編成です。

 <製品特徴>
  西武2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  グロベン付き最後の6両編成として残る2027Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  車番・社章・ロゴマーク(西武鉄道)は印刷済。
  前面種別表示・前面行先表示・列車運行番号表示器準備部・
  側面種別/行先表示(3色LED)・優先席・弱冷房車・車椅子・ベビーカーマークは
  選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ2027 モハ2127(P) モハ2128 モハ2227(M)(P) モハ2228 クハ2028

 <編成例>
  ←西武新宿  拝島・本川越→
  種別:- 行先:-
  クハ2027 + モハ2127(P) + モハ2128 + モハ2227(M)(P) + モハ2228 + クハ2028

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30386>西武2000系初期車更新車(2413編成)増結用先頭車2両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1977年に登場した西武2000系。
  西武では主に3扉車を投入していましたが、
  2000系は乗降時間短縮を図るため20m4扉車で登場しました。
  界磁チョッパ制御と回生ブレーキ併用全電気指令式ブレーキHRD-1Rは
  西武では初採用となりました。
  側面方向幕は当初未設置でしたが、1991年までに全車に取り付けられました。
  1996年からはスカート取付、パンタグラフのシングルアーム化、
  方向幕のLED化等の更新工事が実施されました。
  2015年以降は6両編成を中心に廃車が発生しています。
  2413Fは1983年に製造された2両編成です。

 <製品特徴>
  西武2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2両編成唯一の3色LED行先表示機搭載の2413Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  車番・社章・ロゴマーク(西武鉄道)は印刷済。
  前面種別表示・前面行先表示・列車運行番号表示器準備部・
  側面種別/行先表示(3色LED)・優先席・弱冷房車・車椅子・ベビーカーマークは
  選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ2413(P) クハ2414

 <編成例>
  ←西武新宿  拝島・本川越→
  種別:- 行先:-
  クモハ2413(P) + クハ2414

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50678>西武20000系「2代目銀河鉄道999デザイン電車」8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  101系の後継車として、1999年に登場した西武20000系。
  A-trainシリーズを準拠した設計の20m級4扉アルミ車です。
  自社線内専用車なので、前面貫通扉はありません。
  2005年までに10両編成✕8本と8両編成✕8本が製造されました。
  2005年製造の20058Fは2016/10/8から2019/3/24までの期間、
  ラッピング列車 “2代目銀河鉄道999デザイン電車” として運行されました。

 <製品特徴>
  西武20000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “2代目銀河鉄道999デザイン電車” 姿の20058Fを再現しています。
  行先表示がフルカラーLED化された2016年12月以降の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器・ラジオアンテナは一体彫刻表現です。
  車番・シンボルマークは印刷済。
  前面種別/行先表示(フルカラーLED)・側面種別/行先表示(フルカラーLED)・
  優先席・弱冷房車・車椅子/ベビーカーマーク・女性専用車は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  8両編成用の先頭ダミーカプラーを新規専用パーツで再現。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ20158 モハ20258(P) モハ20358 サハ20458
  サハ20758 モハ20858(M)(P) モハ20958 クハ20058

 <編成例>
  ←飯能  池袋→
  種別:- 行先:-
  クハ20158 + モハ20258(P) + モハ20358 + サハ20458 +
  サハ20758 + モハ20858(M)(P) + モハ20958 + クハ20058

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/6 (木)
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/12 (水)
   【カトー】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   北越急行 六日町車庫・トンネル斜坑見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/12の鉄道イベント情報

   2025/2/13 (木)
   北海道&東日本パス 春季 発売
   西武 路線図クリアファイル 販売
   九州鉄道記念館 令和の鉄道企画展 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/13の鉄道イベント情報

   2025/2/14 (金)
   【トミックス】「2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 春季 発売
   E257系 大宮駅開業140周年 記念列車ツアー 事前受付開始
   西武 リアル謎解きゲーム 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/14の鉄道イベント情報

   2025/2/15 (土)
   小山駅 はたらくのりものまつり
   埼玉県 けんかつ鉄道フェア2025
   上野東京ライン 開業10周年記念スタンプラリー
   中央線 グリーン車導入記念 プレゼントキャンペーン
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと沼津
   奈良鉄道まつり2025冬
   227系 ファジアーノ岡山応援表示 実施
   広島電鉄 サンフレッチェ電車 2025シーズン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/15の鉄道イベント情報

   2025/2/16 (日)
   新京成 全駅コンプリート入場券 先行販売
   アルピコ交通 新島々駅など 松本山雅ヘッドマークお披露目・硬券配布イベント
   岡山駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   広島駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/16の鉄道イベント情報

   2025/2/17 (月)
   阪急 子ども向け 仕事体験イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/17の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「2021/4/5発売予定 鉄道模型製品情報」

<A1440>DE15-1535 富良野・美瑛ノロッコ号牽引機
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  低規格線区に入線可能な除雪用機関車として、
  1967年に登場したDE15形ディーゼル機関車。
  1981年までに58両が製造されました。
  DE15-1535は複線形両頭式として、1976年に製造されました。
  2019年よりノロッコ号仕様の新塗装に変更され、
  “富良野・美瑛ノロッコ号”の牽引車となりました。

 <製品特徴>
  JR北海道DE15形ディーゼル機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ノロッコ号塗装となったDE15-1535を再現しています。
  印刷済ヘッドマーク部品を付属しています。
  ヘッドライトが点灯します。
  ライトのON-OFFスイッチは付いていません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  DE15-1535

 <編成例>
  ←旭川・美瑛  富良野→
  DE15-1535(M) + オハテフ510-51 + オハテフ510-2 + オクハテ510-2

  赤文字:<A1440>DE15-1535 富良野・美瑛ノロッコ号牽引機
  桃文字:<A1486>50系 富良野・美瑛ノロッコ号 3両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A1486>50系 富良野・美瑛ノロッコ号 3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1998年7月から運転を開始した“富良野・美瑛ノロッコ号”。
  富良野線旭川・美瑛~富良野間を結ぶトロッコ列車です。
  客車は51系をトロッコ仕様に改造したモノです。
  オクハテ510-2はディーゼル機関車の総括運転が出来る機器を搭載しており、
  客車側からの遠隔操作によりプッシュプル運転が行えます。
  オハテフ510-51は車掌室・便所・販売カウンターを設け、
  車端部には発電機を備えています。
  2016年6月には従来連結されていたナハ29000に代わり、
  “釧路湿原ノロッコ号”のオハテフ510-2を茶色に塗装変更して連結しています。

 <製品特徴>
  JR北海道“富良野・美瑛ノロッコ号”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  中間車ナハ29000型がオハテフ510-2に変更された姿を再現しています。
  茶色塗装のオハテフ510-2をNゲージで初製品化。
  側面の柵はエッチング製部品を採用しています。
  オクハテ510-2のヘッドマークはボディに印刷済。
  オクハテ510はヘッドライト・テールライト点灯で推進運転にも対応。
  オクハテ510-2はヘッドライト・テールライトが点灯します。
  オハテフ510-51はテールライトが点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハテフ510-51 オハテフ510-2 オクハテ510-2

 <編成例>
  ←旭川・美瑛  富良野→
  DE15-1535(M) + オハテフ510-51 + オハテフ510-2 + オクハテ510-2

  赤文字:<A1440>DE15-1535 富良野・美瑛ノロッコ号牽引機
  桃文字:<A1486>50系 富良野・美瑛ノロッコ号 3両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/6 (木)
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/2/12 (水)
   【カトー】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   北越急行 六日町車庫・トンネル斜坑見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/12の鉄道イベント情報

   2025/2/13 (木)
   北海道&東日本パス 春季 発売
   西武 路線図クリアファイル 販売
   九州鉄道記念館 令和の鉄道企画展 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/13の鉄道イベント情報

   2025/2/14 (金)
   【トミックス】「2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 春季 発売
   E257系 大宮駅開業140周年 記念列車ツアー 事前受付開始
   西武 リアル謎解きゲーム 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/14の鉄道イベント情報

   2025/2/15 (土)
   小山駅 はたらくのりものまつり
   埼玉県 けんかつ鉄道フェア2025
   上野東京ライン 開業10周年記念スタンプラリー
   中央線 グリーン車導入記念 プレゼントキャンペーン
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと沼津
   奈良鉄道まつり2025冬
   227系 ファジアーノ岡山応援表示 実施
   広島電鉄 サンフレッチェ電車 2025シーズン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/15の鉄道イベント情報

   2025/2/16 (日)
   新京成 全駅コンプリート入場券 先行販売
   アルピコ交通 新島々駅など 松本山雅ヘッドマークお披露目・硬券配布イベント
   岡山駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   広島駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/16の鉄道イベント情報

   2025/2/17 (月)
   阪急 子ども向け 仕事体験イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/17の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー