忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【トミックス】「2021年2月発売予定 鉄道模型製品情報」その1

<98389>JR 223-5000系・5000系近郊電車(マリンライナー)セットE
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1988/4/10の瀬戸大橋完成&本四備讃線開業に伴い登場した快速マリンライナー。
  2003年からはJR西日本223系5000番台とJR四国5000系が使用されています。
  JR西日本223系5000番台は、2000番台2次車をベースに2003年に製造されました。
  先頭車同士の連結時に貫通幌を設置できるよう、
  前面はガラスが直立する形態に変更されました。
  JR四国5000系5000形・5200形は、223系2000番台をベースにしています。
  JR四国5000系5100形は1階が普通席、2階がグリーン席のダブルデッカーで、
  JR東日本E217系のグリーン車サロE216形・サロE217形をベースに、
  運転台を付け足した形となっています。

 <製品特徴>
  JR西日本223系5000番台&JR四国5000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  5000系マリンライナーのうち青帯を纏い、
  “桃太郎とキジ”のマークが貼られたM3編成を再現しています。
  JRマーク・グリーンカーマーク・ロゴマークは印刷済。
  5000系の車番はM3編成の番号を印刷済。
  223-5000系の車番は選択式転写シートを付属しています。
  前面表示は印刷済パーツを装着済で、交換用パーツを付属しています。
  クハ222形・クモハ223形はスカート下部が延長された姿で再現。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  5000形・クハ222形・クモハ223形はON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホール付動力を採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  5000形・クハ222形・クモハ223形の運転台側はTNカプラー(電連付)を装着済。
  5100形の運転台側はTNカプラー(電連無し)を装着済。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  5103 5203 5003(M)(P) クハ222-5000 クモハ223-5000(T)(P)

 <編成例>
  ●快速「マリンライナー」(2003年10月〜)
   ←高松  岡山→
   (1)5103 + (2)5203 + (3)5003(M)(P) +
   (4)クハ222-5000 + (5)クモハ223-5000(T)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98390>JR 223-5000系・5000系近郊電車(マリンライナー)セットF
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1988/4/10の瀬戸大橋完成&本四備讃線開業に伴い登場した快速マリンライナー。
  2003年からはJR西日本223系5000番台とJR四国5000系が使用されています。
  JR西日本223系5000番台は、2000番台2次車をベースに2003年に製造されました。
  先頭車同士の連結時に貫通幌を設置できるよう、
  前面はガラスが直立する形態に変更されました。
  JR四国5000系5000形・5200形は、223系2000番台をベースにしています。
  JR四国5000系5100形は1階が普通席、2階がグリーン席のダブルデッカーで、
  JR東日本E217系のグリーン車サロE216形・サロE217形をベースに、
  運転台を付け足した形となっています。
  2007年から2010年まではサハ223-2000形を連結し6両編成で運転されました。

 <製品特徴>
  JR西日本223系5000番台&JR四国5000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  5000系マリンライナーのうち赤帯を纏い、
  “桃太郎とサル”のマークが貼られたM5編成を再現しています。
  サハ223-2000形が連結された姿を再現。
  サハ223-2000形は窓ガラスがスモークガラスの1次車を再現しています。
  JRマーク・グリーンカーマーク・ロゴマークは印刷済。
  5000系の車番はM5編成の番号を印刷済。
  223-2000系・223-5000系の車番は選択式転写シートを付属しています。
  前面表示は印刷済パーツを装着済で、交換用パーツを付属しています。
  クハ222形・クモハ223形はスカート下部が延長された姿で再現。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  5000形・クハ222形・クモハ223形はON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホール付動力を採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  5000形・クハ222形・クモハ223形の運転台側はTNカプラー(電連付)を装着済。
  5100形の運転台側はTNカプラー(電連無し)を装着済。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  5105 5205 5005(M)(P)
  クハ222-5000 サハ223-2000 クモハ223-5000(T)(P)

 <編成例>
  ●快速「マリンライナー」(2007年7月〜2010年1月)
   ←高松  岡山→
   (1)5105 + (2)5205 + (3)5005(M)(P) +
   (4)クハ222-5000 + (5)サハ223-2000 + (6)クモハ223-5000(T)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98733>JR 117-300系近郊電車(福知山色)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東海道・山陽本線で運行されていた153系“新快速”の置換用として、
  1979年に製造された国鉄117系。
  2扉転換クロスシート車で、“シティライナー”の愛称が付けられました。
  117系300番台は福知山線の混雑対策用車両として、1992年に登場しました。
  0番台からの改造車で、扉付近の座席がロングシートに交換され、
  外観塗装も変更されました。

 <製品特徴>
  JR西日本117系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  117系300番台をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  ドア付近の座席がロングシートに改造された姿を新規製作。
  AU75B形クーラー・換気装置は塗装済。
  前面表示部は “快速(白地)” を装着済で、
  印刷済交換用パーツとして “新快速(白地/黒地)・快速(黒地)・
  普通(白地/黒地)・(透明)” を付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  運行番号シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部・運行表示器は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムを採用し、電球色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ116-300 モハ116-300 モハ117-300(M)(P)
  モハ116-300 モハ117-300(T)(P) クハ117-300

 <編成例>
  (1992年頃)
  ←福知山  大阪→
  (1)クハ116-300 + (2)モハ116-300 + (3)モハ117-300(M)(P) +
  (4)モハ116-300 + (5)モハ117-300(T)(P) + (6)クハ117-300

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98085>JR キハ40-2000形ディーゼルカー(姫新線)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ40系は1977~82年にかけて製造された一般形気動車で、
  両運片開き扉のキハ40、片運両開き扉のキハ47、
  片運片開き扉のキハ48があります。
  キハ40形2000番台は主に西日本地域向けの温暖地用一般仕様車として、
  1979年から製造が開始されました。
  2段上昇式ユニット窓を装備しているのが特徴です。
  姫新線運用車は上部がオレンジ色で、下部がクリーム色の塗色が特徴でした。

 <製品特徴>
  JRキハ40形2000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  姫新線運用車をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  エンジンが換装され、側面のルーバーが撤去された姿を再現。
  床下に装備されたAU34クーラーを新規製作しています。
  タイフォンは“シャッター形・スリット形”各大小の4種類からの選択式です。
  前面窓ガラスはデフロスタ付の姿を再現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  前面表示部は交換式で、印刷済パーツ“ワンマン 姫路⇔佐用”を装着済で、
  交換用パーツとして“姫新線” “加古川線”を付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面種別幕は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON/OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズム採用で、電球色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を搭載。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ40-2000(M) キハ40-2000(T)

 <編成例>
  キハ40-2000(M) + キハ40-2000(T)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98086>JR キハ47-0形ディーゼルカー(姫新線)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ40系は1977~82年にかけて製造された一般形気動車で、
  両運片開き扉のキハ40、片運両開き扉のキハ47、
  片運片開き扉のキハ48があります。
  キハ47形の0番台と1000番台は金属バネ台車を装備し、
  主に西日本地域向けの暖地対応車として登場しました。
  客窓は2段上昇式のユニット窓を装備し、
  0番台がトイレ付き、1000番台はトイレなしとなっています。
  姫新線の車両は上部がオレンジ色で、下部がクリーム色の塗色が特徴でした。

 <製品特徴>
  JRキハ47形0番台と1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  姫新線運用車をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  エンジンが換装され、側面のルーバーが撤去された姿を再現。
  床下に装備されたAU34クーラーを新規製作しています。
  タイフォンは“シャッター形・スリット形”各大小の4種類からの選択式です。
  前面窓ガラスはデフロスタ付の姿を再現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  前面表示部は交換式で、印刷済パーツ“ワンマン 姫路⇔播磨新宮”を装着済で、
  交換用パーツとして“姫新線” “加古川線”を付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面種別幕は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON/OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズム採用で、電球色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ47-0(M) キハ47-1000

 <編成例>
  キハ47-0(M) + キハ47-1000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2021年2月発売予定 鉄道模型製品情報」その2
  【トミックス】「2021年2月発売予定 鉄道模型製品情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/12 (水)
   【カトー】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/13 (木)
   北海道&東日本パス 春季 発売
   西武 路線図クリアファイル 販売
   九州鉄道記念館 令和の鉄道企画展 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/13の鉄道イベント情報

   2025/2/14 (金)
   【トミックス】「2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 春季 発売
   E257系 大宮駅開業140周年 記念列車ツアー 事前受付開始
   西武 リアル謎解きゲーム 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/14の鉄道イベント情報

   2025/2/15 (土)
   小山駅 はたらくのりものまつり
   埼玉県 けんかつ鉄道フェア2025
   上野東京ライン 開業10周年記念スタンプラリー
   中央線 グリーン車導入記念 プレゼントキャンペーン
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと沼津
   奈良鉄道まつり2025冬
   227系 ファジアーノ岡山応援表示 実施
   広島電鉄 サンフレッチェ電車 2025シーズン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/15の鉄道イベント情報

   2025/2/16 (日)
   新京成 全駅コンプリート入場券 先行販売
   アルピコ交通 新島々駅など 松本山雅ヘッドマークお披露目・硬券配布イベント
   岡山駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   広島駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/16の鉄道イベント情報

   2025/2/17 (月)
   書泉グランデ 東京都交通局部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   阪急 子ども向け 仕事体験イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/17の鉄道イベント情報

   2025/2/18 (火)
   伊比井駅 新デザイン駅名標など 除幕式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/18の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2021/2/8発売予定 鉄道模型製品情報」

<30979>JR103系3500番台播但線(グレー台車)2両編成セット(動力付き)
<30980>JR103系3500番台播但線(グレー台車)2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1963年に登場した103系は、経済性を最重視した通勤形電車として、
  1984年までに3447両が製造され、主に首都圏や近畿圏を中心に配備されました。
  103系3500番台は、1998年の播但線姫路~寺前間の電化用として、
  1997年にクモハ103形2500(元・5000)番台ユニットから改造されました。
  同時にワンマン対応工事や体質改善40N工事なども施され、
  103系では初の2両固定編成となりました。
  近年、検査出場した編成は台車がグレーに塗装されています。

 <製品特徴>
  JR西日本103系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  台車がグレーになった103系3500番台を再現しています。
  側面と妻面はワンマン運転対応の3500番台専用形状を再現。
  列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器・ジャンパ栓収めはユーザー取付対応です。
  車番・JRマーク・播但線ロゴマーク・ATS表記・エンド表記・所属標記は印刷済。
  前面行先表示・運行番号表示・側面行先表示・優先座席・ドア用表記は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  <30979>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30979>JR103系3500番台播但線(グレー台車)2両編成セット(動力付き)
   クモハ103-3502(M)(P) クモハ102-3502

  <30980>JR103系3500番台播但線(グレー台車)2両編成セット(動力無し)
   クモハ103-3504(P) クモハ102-3504

 <編成例>
  <30979>JR103系3500番台播但線(グレー台車)2両編成セット(動力付き)
   ←寺前  姫路→
   種別:- 行先:-
   クモハ103-3502(M)(P) + クモハ102-3502

  <30980>JR103系3500番台播但線(グレー台車)2両編成セット(動力無し)
   ←寺前  姫路→
   種別:- 行先:-
   クモハ103-3504(P) + クモハ102-3504

 <最安値を探してみる>
  <30979>JR103系3500番台播但線(グレー台車)2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30980>JR103系3500番台播但線(グレー台車)2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30378>近鉄16600系Ace(旧塗装・行先点灯) 基本2両編成セット(動力付き)
<30379>近鉄16600系Ace(旧塗装・行先点灯) 増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  16000系の置き換え用として、2010年に登場した近鉄16600系Ace。
  2009年に登場した標準軌用22600系Aceをベースにした狭軌用車両で、
  南大阪線・吉野線用の特急形車両として運用され、2両編成2本が在籍しています。
  22600系をベースにしていますが、扉や窓の配置が異なり、
  走行機器も標準軌線車両より性能を落としたモノを採用しています。
  2016年度には新塗装に変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄16600系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  Ace旧塗装の16601Fと16602Fを再現しています。
  ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナは一体彫刻表現となっています。
  車番・座席番号表示・ロゴマークは印刷済。
  前面行先表示、側面種別・行先表示は選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・前面行先表示は白色で、テールライトは赤色で、
  通過標識灯は黄色で点灯します。
  <30378>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30378>近鉄16600系Ace(旧塗装・行先点灯) 基本2両編成セット(動力付き)
   16601(M)(P) 16701

  <30379>近鉄16600系Ace(旧塗装・行先点灯) 増結2両編成セット(動力無し)
   16602(P) 16702

 <編成例>
  <30378>近鉄16600系Ace(旧塗装・行先点灯) 基本2両編成セット(動力付き)
   ←吉野  大阪阿部野橋→
   種別:- 行先:-
   16601(M)(P) + 16701

  <30379>近鉄16600系Ace(旧塗装・行先点灯) 増結2両編成セット(動力無し)
   ←吉野  大阪阿部野橋→
   種別:- 行先:-
   16602(P) + 16702

 <最安値を探してみる>
  <30378>近鉄16600系Ace(旧塗装・行先点灯) 基本2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30379>近鉄16600系Ace(旧塗装・行先点灯) 増結2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/12 (水)
   【カトー】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/13 (木)
   北海道&東日本パス 春季 発売
   西武 路線図クリアファイル 販売
   九州鉄道記念館 令和の鉄道企画展 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/13の鉄道イベント情報

   2025/2/14 (金)
   【トミックス】「2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 春季 発売
   E257系 大宮駅開業140周年 記念列車ツアー 事前受付開始
   西武 リアル謎解きゲーム 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/14の鉄道イベント情報

   2025/2/15 (土)
   小山駅 はたらくのりものまつり
   埼玉県 けんかつ鉄道フェア2025
   上野東京ライン 開業10周年記念スタンプラリー
   中央線 グリーン車導入記念 プレゼントキャンペーン
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと沼津
   奈良鉄道まつり2025冬
   227系 ファジアーノ岡山応援表示 実施
   広島電鉄 サンフレッチェ電車 2025シーズン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/15の鉄道イベント情報

   2025/2/16 (日)
   新京成 全駅コンプリート入場券 先行販売
   アルピコ交通 新島々駅など 松本山雅ヘッドマークお披露目・硬券配布イベント
   岡山駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   広島駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/16の鉄道イベント情報

   2025/2/17 (月)
   書泉グランデ 東京都交通局部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   阪急 子ども向け 仕事体験イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/17の鉄道イベント情報

   2025/2/18 (火)
   伊比井駅 新デザイン駅名標など 除幕式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/18の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2021年2月発売予定 鉄道模型製品情報」その1

<1-322>(HO)EF81 95 レインボー塗装機
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  標準形式の交直流機関車として、1968年に登場したEF81形。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能で、
  日本海縦貫線を中心に本州~九州の各地で、旅客・貨物の両方に使用されました。
  EF81-95は日本海縦貫線用として、1974年に製造されました。
  富山第二機関区に配置後、1980年度に田端機関区に転属しました。
  1987年にはスーパーエクスプレスレインボー塗装に変更され、
  側面に“EF81”が描かれました。
  欧風客車 “スーパーエクスプレスレインボー” だけではなく、
  寝台特急 “北斗星” “夢空間” “あけぼの” や臨時列車、貨物列車の牽引もしました。

 <製品特徴>
  JR東日本EF81形電気機関車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  2009年9月全検出場後のEF81-95を再現しています。
  碍子は緑色で表現しています。
  ナンバープレート・メーカーズプレートは取付済。
  ヘッドマーク(北斗星・エルム・カシオペア・あけぼの)を付属しています。
  別売グレードアップパーツセットを使用することで、
  手すりなどの各部ディテールアップのほか、
  側面明かり取り窓にもロゴが入っていた2002~09年の姿も再現可能です。
  テールライト点灯ギミックを装備し、単機運転モード(両側点灯)と、
  入換モード(前進時、片側点灯)牽引走行モード(テールライト消灯)に切換可能。
  単機でR370通過可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF81-95 (レインボー塗装)

 <編成例>
  EF81-95 + 24系寝台特急「北斗星」
  EF81-95 + コキ104 18D/19Dコンテナ積載 ✕7〜16両

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021年3月発売に延期されました。


<1-551>(HO) スハ43 ブルー 改装形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  オハ35系客車の改良版として、1951年に登場したスハ43系。
  スハ43形はスハ43系の一般形三等車として新製された車両です。
  車体配置はスハ42形と同じですが、車端部は完全切妻形となっています。

 <製品特徴>
  スハ43系客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  ブルーのスハ43形を再現しています。
  更新後のHゴムがついた金属製ドア形状を採用し、
  洗面所の窓を桟の付いた白色窓に変更した晩年の姿を再現。
  ベンチレーターは別パーツ化しています。
  ブレーキシューを奥に配置し、台車のディテールを向上。
  付属のガラスパーツに交換することで、窓が開いた状態を表現する事も可能。
  レタリングシート・伸縮ドローバー・ベンチレーター・手すりを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  スハ43 ブルー 改装形

 <編成例>
   牽引機 + スハフ42 + スハ43 + スハ43 + オハ47 + スハフ42 +
   スハフ42 + オハ47 + スハ43 + スハフ42
 
   ※ 様々な組み合わせができます

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-552>(HO) スハフ42 ブルー 改装形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  オハ35系客車の改良版として、1951年に登場したスハ43系。
  スハフ42形は一般形三等車スハ43形の緩急車版として新製された車両で、
  車掌室が乗降デッキの外側に設置されています。

 <製品特徴>
  スハ43系客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  ブルーのスハフ42形を再現しています。
  更新後のHゴムがついた金属製ドア形状を採用し、
  洗面所の窓を桟の付いた白色窓に変更した晩年の姿を再現。
  銀のアルミサッシ窓を再現しています。
  ベンチレーターは別パーツ化しています。
  ブレーキシューを奥に配置し、台車のディテールを向上。
  付属のガラスパーツに交換することで、窓が開いた状態を表現する事も可能。
  レタリングシート・伸縮ドローバー・ベンチレーター・手すりを付属しています。
  点灯式テールライト(消灯スイッチ付)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  スハフ42 ブルー 改装形

 <編成例>
   牽引機 + スハフ42 + スハ43 + スハ43 + オハ47 + スハフ42 +
   スハフ42 + オハ47 + スハ43 + スハフ42
 
   ※ 様々な組み合わせができます

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-553>(HO) オハ47 ブルー 改装形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  オハ35系客車の改良版として、1951年に登場したスハ43系。
  オハ47形は一般形三等車スハ43形にTR23台車を装着した改造車です。
  1961~69年に328両が改造されました。

 <製品特徴>
  スハ43系客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  ブルーのオハ47形を再現しています。
  更新後のHゴムがついた金属製ドア形状を採用し、
  洗面所の窓を桟の付いた白色窓に変更した晩年の姿を再現。
  銀のアルミサッシ窓を再現しています。
  ベンチレーターは別パーツ化しています。
  ブレーキシューを奥に配置し、台車のディテールを向上。
  付属のガラスパーツに交換することで、窓が開いた状態を表現する事も可能。
  レタリングシート・伸縮ドローバー・ベンチレーター・手すりを付属しています。
  コロ軸受仕様の台車をしっかり再現。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハ47 ブルー 改装形

 <編成例>
   牽引機 + スハフ42 + スハ43 + スハ43 + オハ47 + スハフ42 +
   スハフ42 + オハ47 + スハ43 + スハフ42
 
   ※ 様々な組み合わせができます。

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-813>(HO)ヨ5000
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  コンテナ特急“たから号”用の緩急車として、1959年に登場したヨ5000形。
  最高速度85km/h対応の車掌車で、新製車とヨ3500形からの改造車が存在します。
  ヨ3500形からの改造車は軸箱支持装置を二段リンク化改造しています。

 <製品特徴>
  国鉄ヨ5000形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  脱線防止対策機構付き軸受Pat.を採用。
  車体ナンバー・所属表記は選択式インレタを付属しており、
  その他の車体表記は印刷済です。
  黒色車輪(スポーク輪芯)を採用。
  (HO)KATOナックルカプラーを装備しています。
  テールライトが点灯します。
  各部手すり・ブレーキハンドル・ベンチレーターはユーザー付部品として付属。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ヨ5000

 <編成例>
  牽引機 + <1-811>ホキ2200 ✕8両 + <1-813>ヨ5000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021年3月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【カトー】「2021年2月発売予定 鉄道模型製品情報」その2
  【カトー】「2021年2月発売予定 鉄道模型製品情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/12 (水)
   【カトー】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/13 (木)
   北海道&東日本パス 春季 発売
   西武 路線図クリアファイル 販売
   九州鉄道記念館 令和の鉄道企画展 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/13の鉄道イベント情報

   2025/2/14 (金)
   【トミックス】「2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 春季 発売
   E257系 大宮駅開業140周年 記念列車ツアー 事前受付開始
   西武 リアル謎解きゲーム 開催
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/14の鉄道イベント情報

   2025/2/15 (土)
   小山駅 はたらくのりものまつり
   埼玉県 けんかつ鉄道フェア2025
   上野東京ライン 開業10周年記念スタンプラリー
   中央線 グリーン車導入記念 プレゼントキャンペーン
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと沼津
   奈良鉄道まつり2025冬
   227系 ファジアーノ岡山応援表示 実施
   広島電鉄 サンフレッチェ電車 2025シーズン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/15の鉄道イベント情報

   2025/2/16 (日)
   新京成 全駅コンプリート入場券 先行販売
   アルピコ交通 新島々駅など 松本山雅ヘッドマークお披露目・硬券配布イベント
   岡山駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   広島駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/16の鉄道イベント情報

   2025/2/17 (月)
   書泉グランデ 東京都交通局部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   阪急 子ども向け 仕事体験イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/17の鉄道イベント情報

   2025/2/18 (火)
   伊比井駅 新デザイン駅名標など 除幕式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/18の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー