忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【カトー】「2021/1/13発売予定 鉄道模型製品情報」

<10-1538>415系100番代(九州色) 4両基本セット
<10-1539>415系100番代(九州色) 4両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  交直流近郊型電車として、1971年に登場した415系。
  直流と交流(50Hz・60Hz)の3電源に対応できます。
  415系100番台はシートピッチ改善車として1978年に登場しました。  
  九州地区の一部車両は1997年から車両延命工事が実施され、
  ロングシート化・屋上ベンチレータ撤去・
  側面窓の一部固定化・内装材交換等が施されました。
  大分車両センター所属車は下関から鹿児島本線八代・日豊本線佐伯までの
  広範囲で運用されており、最大8両編成で運転されてます。

 <製品特徴>
  JR415系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  大分車両センター所属の415系100番台を再現しています。
  <10-1538>はFo122編成を、<10-1539>はFo103編成を再現。
  側面行先サボ枠・妻面キャンバス抑え撤去、屋根上ベンチレーター撤去、
  パンタ下の側面ルーバーが閉塞された外観を再現しています。
  <10-1538>は原形の側窓、<10-1539>は一部側窓が固定窓化された姿を再現。
  外観塗装は九州地区独特のクリーム10号の車体に青23号の帯が入った姿を再現。
  クーラーは日立製AU75BHを新規製作し、九州独特の色の濃いクーラーを再現。
  碍子の色は緑色で、車内のイスは青色のロングシートで表現しています。
  前面表示は無地のモノを取付済で、交換用前面表示(無地)を付属しています。
  行先表示シールを付属しています。
  各先頭車ともヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  フックなしのボディマウント密連カプラーを採用し、
  先頭部に取付可能な胴受を付属しています。
  DCCフレンドリー。
  ホビーセンターカトー扱いで、
  <10-1539>に組み込める<28-243>“415系九州色増結セット用動力装置”を発売。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1538>415系100番代(九州色) 4両基本セット
   クハ411-222 モハ414-122(M)(P) モハ415-122 クハ411-122

  <10-1539>415系100番代(九州色) 4両増結セット
   クハ411-203 モハ414-103(P) モハ415-103 クハ411-103

 <編成例>
  ←直方・大分・佐伯・八代  下関・門司港→
  クハ411-222 + モハ414-122(M)(P) + モハ415-122 + クハ411-122

  クハ411-222 + モハ414-122(M)(P) + モハ415-122 + クハ411-122 +
  クハ411-203 + モハ414-103(P) + モハ415-103 + クハ411-103

  赤文字:<10-1538>415系100番代(九州色) 4両基本セット
  桃文字:<10-1539>415系100番代(九州色) 4両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1538>415系100番代(九州色) 4両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1539>415系100番代(九州色) 4両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/8 (木)
   【カトー】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/9 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/10 (土)
   水上駅 鉄のりwaku-wakuカーニバル
   ひたちなか海浜鉄道 キハ100系ほしいもラッピング車両 運転
   京成 フリーレンラッピングスカイライナー 運転
   京成 旧博物館動物園駅 フリーレンコラボイベント
   京成 フリーレンコラボ アクリルスタンドつきライナー券 発売
   福井鉄道 レトラム 運転
   JR西など 京都エリア リアル桃鉄イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/10の鉄道イベント情報

   2025/5/11 (日)
   京成 市川真間駅 グッズ販売イベント
   新宿中央公園 Funfanおだきゅうフェア
   北陸鉄道 あさでんまつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/11の鉄道イベント情報

   2025/5/12 (月)
   北陸鉄道 石川線110周年記念乗車券など 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/12の鉄道イベント情報

   2025/5/13 (火)
   JR東海 大阪・関西万博内 リニア中央新幹線対話プログラム 開催 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/13の鉄道イベント情報

   2025/5/14 (水)
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT4編成 除幕式・運転台公開イベ 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/14の鉄道イベント情報

   2025/5/15 (木)
   小田急 紫雲寺家の子供たちスタンプラリー
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/15の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2021/1/12発売予定 鉄道模型製品情報」

<50672>秩父鉄道7500系ラッピングトレイン「彩色兼備」3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1000系の置き換え用として、2010年に登場した秩父鉄道7500系。
  東急8090系5両編成から3両を抜き取り、譲渡・改造した3両編成で、
  2012年までに3両編成✕7本が投入されました。
  秩父鉄道への投入に際して、ワンマン化改造が施されたほか、
  中間車デハ7600形のパンタグラフは、
  シングルアーム型から菱形に交換した上で2基に増設(冷房装置1基撤去)されました。
  また、前面帯が緑色→黄色のグラデーションに張り替えられ、
  側面帯も緑色に変更されました。
  なお、種車となる東急8090系は、
  1~3次車が前面帯の下に前照灯・尾灯が配置されていたのに対し、
  4次車以降は帯中に前照灯・尾灯が配置されていました。
  このため、秩父鉄道7500系も各編成により前照灯・尾灯の位置が異なります。
  “ちちてつサンクスフェスタ2019~秩父鉄道創立120周年”開催に合わせて、
  2019年11月に7507Fがラッピングされました。
  秩父鉄道沿線の美しい景色や美味しい食べ物を表現していることから、
  このラッピング列車は“彩色兼備”と名付けられました。

 <製品特徴>
  秩父鉄道7500系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “彩色兼備”ラッピング列車7507Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  前面ホーム検知装置は印刷で表現しています。
  車番・新ロゴマーク・前面ワンマン表示は印刷済。
  種別/行先表示は新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  優先席・ドアステッカーは新規製作のステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトは赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ7707 デハ7607(M)(P) デハ7507

 <編成例>
  ←羽生  三峰口→
  種別:- 行先:-
  クハ7707 + デハ7607(M)(P) + デハ7507

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30371>近鉄5200系更新車4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  大阪線・名古屋線の長距離列車用一般車として、1988年に登場した近鉄5200系。
  2600系列が固定式クロスシートだったのに対し、
  5200系は転換クロスシートを採用し、シートピッチも拡げられました。
  また、長距離輸送を配慮してトイレも設置されました。
  2007年から車体更新工事が施工され、内外装の取替などが施されました。

 <製品特徴>
  近鉄5200系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  通常色編成を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面貫通幌はユーザー取付対応です。
  臭気抜きは一体彫刻表現となっています。
  室内シートはエンジ色で表現しています。
  車番・車椅子マーク・ベビーカーマークは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面:幕仕様)は新規製作の選択式ステッカーを付属。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  5154 5254(P) 5204(M)(P) 5104

 <編成例>
  ←宇治山田・伊勢中川  大阪上本町→
  種別:- 行先:-
  5154 + 5254(P) + 5204(M)(P) + 5104

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50054>近鉄5200系(更新車・2250系塗装)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  大阪線・名古屋線の長距離列車用一般車として、1988年に登場した近鉄5200系。
  2600系列が固定式クロスシートだったのに対し、
  5200系は転換クロスシートを採用し、シートピッチも拡げられました。
  また、長距離輸送を配慮してトイレも設置されました。
  2007年から車体更新工事が施工され、内外装の取替などが施されました。
  5105Fは2002年に登場しました。
  2014年9月に、第3回近鉄エリアキャンペーンの一環として、
  かつての2250系特急専用車に準じた黄色と紺色に塗装され、
  キャンペーンロゴも貼付されました。
  キャンペーン終了後にロゴはなくなりましたが、塗色は変更されませんでした。

 <製品特徴>
  近鉄5200系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2250系復刻塗装の5105Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面貫通幌はユーザー取付対応です。
  臭気抜きは一体彫刻表現となっています。
  室内シートはエンジ色で表現しています。
  車番・車椅子マーク・ベビーカーマークは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面:幕仕様)は新規製作の選択式ステッカーを付属。
  優先座席・弱冷房車マークはステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・標識種別通過灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  5155 5255(P) 5205(M)(P) 5105

 <編成例>
  ←宇治山田・伊勢中川  大阪上本町→
  種別:- 行先:-
  5155 + 5255(P) + 5205(M)(P) + 5105

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/8 (木)
   【カトー】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/9 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/10 (土)
   水上駅 鉄のりwaku-wakuカーニバル
   ひたちなか海浜鉄道 キハ100系ほしいもラッピング車両 運転
   京成 フリーレンラッピングスカイライナー 運転
   京成 旧博物館動物園駅 フリーレンコラボイベント
   京成 フリーレンコラボ アクリルスタンドつきライナー券 発売
   福井鉄道 レトラム 運転
   JR西など 京都エリア リアル桃鉄イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/10の鉄道イベント情報

   2025/5/11 (日)
   京成 市川真間駅 グッズ販売イベント
   新宿中央公園 Funfanおだきゅうフェア
   北陸鉄道 あさでんまつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/11の鉄道イベント情報

   2025/5/12 (月)
   北陸鉄道 石川線110周年記念乗車券など 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/12の鉄道イベント情報

   2025/5/13 (火)
   JR東海 大阪・関西万博内 リニア中央新幹線対話プログラム 開催 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/13の鉄道イベント情報

   2025/5/14 (水)
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT4編成 除幕式・運転台公開イベ 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/14の鉄道イベント情報

   2025/5/15 (木)
   小田急 紫雲寺家の子供たちスタンプラリー
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/15の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2021年1月発売予定 鉄道模型製品情報」その1

<97925>特別企画品 しなの鉄道 115系電車(台湾鉄道自強号色)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  113系を基に寒冷地区・急勾配路線用として、
  1963年に登場した115系。
  1977年に登場した115系1000番台は耐寒耐雪強化構造車です。
  シールドビームやユニット窓、シートピッチ拡大、雪切室設置、
  冷房装置搭載準備車等が特徴です。
  2018年3月のしなの鉄道・台湾鉄道管理局友好協定締結を記念して、
  同年11月よりS9編成が“台鉄自強号色”に塗色変更されました。

 <製品特徴>
  しなの鉄道115系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “台鉄自強号色”のS9編成を再現しています。
  PS23パンタグラフ・AU75G形クーラー搭載の姿を再現。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  車番は印刷済。
  印刷済ヘッドマークを付属しています。
  前面表示部は選択式シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  電球色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  運転台側はTNカプラー(SP)を装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  (1)クモハ115-1527 モハ114-1048(M)(P) クハ115-1223

 <編成例>
  (2018年11月〜)
  ←軽井沢・小諸  長野・妙高高原→
  (1)クモハ115-1527 + (2)モハ114-1048(M)(P) + (3)クハ115-1223

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98407>JR 485系特急電車(はくたか)基本セット
<98408>JR 485系特急電車(はくたか)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  北越急行ほくほく線開通に合わせ、1997年に登場した特急“はくたか”。
  越後湯沢~福井・金沢・和倉温泉間で運行を開始しました。
  JR西日本・JR東日本・北越急行の3社の車両で運行する中、
  JR西日本日本受け持ち列車の一部は、
  “かがやき” “きらめき”で使用されていた485系を塗装変更の上使用していました。
  485系“はくたか”は2002年まで運用されてましたが、
  681系導入に伴い置き換えられました。

 <製品特徴>
  JR西日本485系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車体色が“はくたか”用に塗色変更された姿を、ハイグレード(HG)仕様で再現。

 【共通】
  屋根はグレーで、Hゴムは黒色で表現しています。
  パンタグラフは車両の前後で異なるシューの形状を再現。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。

 【98407のみ】
  モハ484-600は非常口が撤去され、洗面所窓がある姿を再現。
  クロ481・クハ481の先頭側はダミーカプラーを装備しています。
  ATS車上子パーツを付属しています。
  印刷済トレインマーク“はくたか”を装着済で、
  “スーパーかがやき” “スーパーきらめき”を付属しています。
  JRマーク・ロゴマークは印刷済。
  ダミーカプラーカバーはグレーで表現しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  電球色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  トレインマークはカラープリズムの採用で、白色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。

 【98408のみ】
  モハ484-200は非常口が撤去され、洗面所窓がある姿を再現。
  トイレタンクは<98407>に付属のモノを使用しています。
  電話アンテナパーツを付属しています。
  車番は選択式転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)。

  詳細はメーカーの案内情報<98407><98408>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98407>JR 485系特急電車(はくたか)基本セット
   クロ481-2300 モハ484-600(M)(P)
   モハ485(AU13搭載車) クハ481-300

  <98408>JR 485系特急電車(はくたか)増結セット
   モハ484-200(P) モハ485(AU13搭載車)
   モハ484-200(P) モハ485(AU13搭載車)

 <編成例>
  ●特急「はくたか」(2000年頃)
   ←金沢  越後湯沢→
   (1)クロ481-2300 + (2)モハ484-200(P) + (3)モハ485(AU13搭載車) +
   (4)モハ484-600(M)(P) + (5)モハ485(AU13搭載車) + (6)モハ484-200(P) +
   (7)モハ485(AU13搭載車) + (8)クハ481-300

   赤文字:<98407>JR 485系特急電車(はくたか)基本セット
   桃文字:<98408>JR 485系特急電車(はくたか)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98407>JR 485系特急電車(はくたか)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98408>JR 485系特急電車(はくたか)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98088>JR キハ143形ディーゼルカー(室蘭本線)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  50系客車(オハフ51形)を気動車化改造し、1990年に登場したキハ141系。
  札幌都市圏の輸送力増強目的に、札沼線(学園都市線)で運用を開始し、
  キハ141形・キハ142形・キハ143形・キサハ144形等が製造されました。
  キハ141形はトイレ付・エンジン1基搭載、
  キハ142形はトイレ無・エンジン2基搭載、
  キハ143形はキハ150形駆動システムを採用した高出力タイプで、1994年に登場。
  キハ141・142が最高速度95キロだったのに対し、キハ143は110キロとなりました。
  ちなみにキハ143形は100番台がトイレ無、150番台はトイレ付となっています。
  2012年には札沼線電化に伴い、室蘭本線・千歳線に転用となりました。
  その際、中間車キサハ144を抜いた2両編成でワンマン化されました。

 <製品特徴>
  キハ143形ディーゼルカーを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  室蘭本線用の2両編成キハ143-100とキハ143-150を再現しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトは電球色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  運転台側はTNカプラー(SP)を装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ143-150(M) キハ143-100

 <編成例>
  ←室蘭  苫小牧→
  キハ143-150(M) + キハ143-100

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98409>JR E233-5000系電車(京葉線)基本セット
<98410>JR E233-5000系電車(京葉線)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  通勤型車両(201・203・205・209系)と近郊型車両(211系)の置き換え用として、
  2006年に登場したE233系。
  車体強化や電気機器・保安装置の二重系統化、
  行先表示機のフルカラー化などが図られています。
  E233系5000番台は京葉線向け車両として、2010年に登場しました。
  2011年までに10両貫通編成✕20本、6+4両編成✕4本が製造されました。
  10両貫通編成は中間にサハE233が含まれているのが特徴です。
  京葉線東京~蘇我のほか、外房線上総一ノ宮、内房線君津などにも乗り入れてます。

 <製品特徴>
  JR東日本E233系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  京葉線向けのE233系5000番台を再現しています。
  <98409>と<98410>との組み合わせで10両編成が再現可能。

 【共通】
  車体は2種類のシルバーで再現しています。
  側面ガラスはグリーンガラスを再現。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。

 【98409のみ】
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  モハE233は予備パンタグラフを装備している姿を再現。
  前面表示部は交換式で、印刷済パーツを装着し、交換用パーツを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  先頭車運転台側はダミーカプラーを装備しています。

 【98410のみ】
  車番は選択式転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)。

  詳細はメーカーの案内情報<98409><98410>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98409>JR E233-5000系電車(京葉線)基本セット
   クハE233-5000 モハE233-5000(M)(P) モハE232-5000 クハE232-5000

  <98410>JR E233-5000系電車(京葉線)増結セット
   モハE233-5000(T)(P) モハE232-5000 サハE233-5000
   サハE233-5000 モハE233-5000(T)(P) モハE232-5000

 <編成例>
  (2010年7月〜)
  ←蘇我・君津・上総湊・上総一ノ宮  東京→
  (10)クハE233-5000 + (9)モハE233-5000(T)(P) + (8)モハE232-5000 +
  (7)サハE233-5000 + (6)サハE233-5000 + (5)モハE233-5000(M)(P) +
  (4)モハE232-5000 + (3)モハE233-5000(T)(P) +
  (2)モハE232-5000 + (1)クハE232-5000

  赤文字:<98409>JR E233-5000系電車(京葉線)基本セット
  桃文字:<98410>JR E233-5000系電車(京葉線)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98409>JR E233-5000系電車(京葉線)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98410>JR E233-5000系電車(京葉線)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021年2月発売に延期されました。



<98728>JR 189系電車(田町車両センター)基本セット
<98729>JR 189系電車(田町車両センター)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  碓氷峠専用補助機関車EF63形との協調運転装置を搭載した直流専用車として、
  1975年に登場した189系。
  田町車両センターには167系の置換用として配置され、
  167系と同じく関東近郊の波動輸送に使用されていました。
  10両編成組成車は集約臨時列車や
  夜行快速“ムーンライトながら91・92号”を中心に使用されました。

 <製品特徴>
  JR189系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ムーンライトながら91・92号や集約臨時列車に使用された編成を、
  ハイグレード(HG)仕様で再現しています。

 【共通】
  Hゴムは黒色で表現しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。

 【98728のみ】
  モハ188の屋根はランボード横が塞がっている後期型を再現しています。
  クハ189-500とその他の車両で側面の帯の幅が揃っていない姿を再現。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  特急シンボルマークのない前面を再現。
  クハ189の先頭側はダミーカプラーを装備しています。
  ATS車上子パーツを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  電球色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  トレインマークはカラープリズムの採用で、白色に近い色で点灯します。
  印刷済トレインマーク“快速”を装着し、“特急” “修学旅行”を付属しています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。

 【98729のみ】
  モハ188の屋根はランボード横が塞がっていない前期型を再現。
  車番は選択式転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)。

  詳細はメーカーの案内情報<98728><98729>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98728>JR 189系電車(田町車両センター)基本セット
   クハ189-500(GU) モハ189 モハ188(後期型)(M)(P)
   モハ189 モハ188(後期型)(T)(P) クハ189-0

  <98729>JR 189系電車(田町車両センター)増結セット
   モハ189 モハ188(前期型)(T)(P)
   モハ189 モハ188(前期型)(T)(P)

 <編成例>
  ●快速「ムーンライトながら91・92号」(2006年頃)
   ←品川  大垣→
   (10)クハ189-500(GU) + (9)モハ189 + (8)モハ188(前期型)(T)(P) +
   (7)モハ189 + (6)モハ188(前期型)(T)(P) + (5)モハ189 +
   (4)モハ188(後期型)(M)(P) + (3)モハ189 +
   (2)モハ188(後期型)(T)(P) + (1)クハ189-0

   赤文字:<98728>JR 189系電車(田町車両センター)基本セット
   桃文字:<98729>JR 189系電車(田町車両センター)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98728>JR 189系電車(田町車両センター)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98729>JR 189系電車(田町車両センター)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021年2月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【トミックス】「2021年1月発売予定 鉄道模型製品情報」その2
  【トミックス】「2021年1月発売予定 鉄道模型製品情報」その3
  【トミックス】「2021年1月発売予定 鉄道模型製品情報」その4

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/8 (木)
   【カトー】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/9 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/10 (土)
   水上駅 鉄のりwaku-wakuカーニバル
   ひたちなか海浜鉄道 キハ100系ほしいもラッピング車両 運転
   京成 フリーレンラッピングスカイライナー 運転
   京成 旧博物館動物園駅 フリーレンコラボイベント
   京成 フリーレンコラボ アクリルスタンドつきライナー券 発売
   福井鉄道 レトラム 運転
   JR西など 京都エリア リアル桃鉄イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/10の鉄道イベント情報

   2025/5/11 (日)
   京成 市川真間駅 グッズ販売イベント
   新宿中央公園 Funfanおだきゅうフェア
   北陸鉄道 あさでんまつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/11の鉄道イベント情報

   2025/5/12 (月)
   北陸鉄道 石川線110周年記念乗車券など 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/12の鉄道イベント情報

   2025/5/13 (火)
   JR東海 大阪・関西万博内 リニア中央新幹線対話プログラム 開催 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/13の鉄道イベント情報

   2025/5/14 (水)
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT4編成 除幕式・運転台公開イベ 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/14の鉄道イベント情報

   2025/5/15 (木)
   小田急 紫雲寺家の子供たちスタンプラリー
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/15の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー