【マイクロエース】「2024/11/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
5軸の液体式ディーゼル機関車として、1966年に登場した国鉄DE10形。
1978年までに708両が製造されました。
DE10形1500番台は1970~78年に265両が製作されました。
SG非装備の500番台の機関を1000番台と同じDML61ZB形に変更した区分です。
DE10-1511は1993年頃より研修用としてJR貨物中央研修センターに保存されており、
周囲には見学用足場が設置され、ボンネットが一部欠き取られています。
車体はJR初期の電気機関車に準じた濃淡のブルーとライトグレーに塗装されています。
<製品特徴>
JR貨物DE10形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
DE10の中で唯一、初期の電気機関車に準じた塗装を纏うDE10-1511を再現。
初期型の特徴である初期型台車・タブレットキャッチャー保護板・
扇風機カバーの無い屋根上などを再現しています。
ヘッドライトが点灯します。
ON-OFFスイッチは搭載していません。
テールライトは点灯しません。
実車に施されているボンネット蓋の一部欠き取り・足場取り付け・
屋根上回転灯等は再現されません。
部品共用のため一部実車と異なる部分があります。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
DE10-1511(M)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
入替用やローカル線向けの中型ディーゼル機関車として、
1966年に登場した国鉄DE10形。
牽引力と軸重制限を両立させるために特殊構造の3軸台車が採用され、
国鉄では初めて動軸数が5軸になりました。
DE10形1000番台は、燃料噴射ポンプや予燃焼室の形状を改良し、
DML61ZB形を搭載した車両で、1969~73年に210両が製作されました。
1987年に熊本駅発着の特急 “有明” 2往復(485系特急型電車使用)が、
当時非電化だった豊肥本線水前寺まで乗り入れることになり、
DE10-1755が牽引機に抜擢されました。
この際にDE10-1755は485系に合わせるよう国鉄特急色に塗装変更されました。
2024年現在は、他のJR九州所属機と同様の黒色塗装に変更されています。
<製品特徴>
JR九州DE10形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
国鉄特急色時代のDE10-1755を再現しています。
前面手すり・キャブ・台車形状など、1755号機のディテールを出来る限り再現。
“有明” ヘッドマークを付属しています。
ヘッドライトが点灯(ON-OFFスイッチは搭載しません)。
動力を搭載。
部品共用のため一部実車とは異なります。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
DE10-1755(M)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
東海道本線東京地区における長距離普通列車(客車)の電車化を目的に、
1949年に登場した国鉄80系。
モユニ81形は80系の郵便・荷物合造車として1950年に登場しました。
1959年の称号規程改正で6両全てがクモユニ81形となりました。
両運転台の電動車で、パンタグラフが2基搭載されています。
1961年からの更新工事では、前面窓がHゴム支持化されました。
1962年頃からは大垣電車区に配置されて東海道本線で活躍が見られました。
クモユニ81004~6は郵便室を廃止し荷物室に振替える改造が実施され、
クモニ83101~3となりましたが、1970年までは形式標記がクモユニ81のままでした。
1968年10月以降は豊橋機関区へ転属し、廃車まで飯田線で活躍しました。
クモユニ81005は1969年の郵便室廃止で郵便マークが消される前に
車体塗装が横須賀色に変更されていた写真が残されています。
<製品特徴>
国鉄クモユニ81形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
クモユニ81005を再現しています。
車両更新工事施工後の1961年より後の姿を再現。
1968年頃からの豊橋機関区配置時代の姿を再現しています。
車体色を横須賀色に変更後、郵便マークが残り、形式も変更される前の姿を再現。
検査標記 “43-12 浜松工” 、保安標記 “S・A” は印刷済。
ヘッドライト・前面列車番号表示は電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
他車種との連結を考慮し、両エンドともアーノルトカプラーを装備し、
ゴムタイヤの取付を省略しています。
部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
クモユニ81005(M)(P)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
東海道本線東京地区における長距離普通列車(客車)の電車化を目的に、
1949年に登場した国鉄80系。
モユニ81形は80系の郵便・荷物合造車として1950年に登場しました。
1959年の称号規程改正で6両全てがクモユニ81形となりました。
両運転台の電動車で、パンタグラフが2基搭載されています。
1961年からの更新工事では、前面窓がHゴム支持化されました。
1962年頃からは大垣電車区に配置されて東海道本線で活躍が見られました。
<製品特徴>
国鉄80系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
クモユニ81形を再現しています。
車両更新工事施工後の1961年より後の姿を再現しています。
1962年頃からの大垣電車区配置時代、前位よりの避雷器が撤去された姿を再現。
保安装置(ATS)装備前、車体標記が入れられていない姿を再現しています。
検査標記は “38-3 浜松工” を印刷済。
両エンドともアーノルトカプラーを装備し、ゴムタイヤの取付を省略しています。
ヘッドライト・前面列車番号表示は電球色で、テールライトは赤色で点灯。
部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
クモユニ81001(M)(P)
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【マイクロエース】「2024/11/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/4/15 (火)
・【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/4/18 (金)
・【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
2025/4/20 (日)
・上毛電気鉄道 春のイベント2025
・栗橋みなみ祭り
・秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
・北総鉄道 ほくそう春まつり2025
・京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
・遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
・東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
・旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
・特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報
2025/4/21 (月)
・阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報
2025/4/22 (火)
・【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報
2025/4/23 (水)
・肥薩線 線路修繕工事・列車運休
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報
2025/4/24 (木)
・【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報
2025/4/25 (金)
・首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
・多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
・テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
