忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【トミックス】「2020/8/21発売予定 鉄道模型製品情報」

<7133>JR EF64-1000形電気機関車(1052号機・茶色)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  山岳線向け用として、1964年に登場した国鉄EF64形電気機関車。
  EF64形1000番台は、
  上越線や高崎線を走るEF58形・EF15形・EF16形の置換用として、
  1980年に登場しました。
  耐雪装備を強化しており、側面左右非対称の車体が特徴的となっています。
  JR東日本高崎車両センター所属の1052号機は、
  2018年に茶色(ぶどう色)に白帯の塗装に変更されました。

 <製品特徴>
  JR東日本EF64形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  茶色塗装となった1052号機を再現しています。
  Hゴム・屋根上モニターは黒色で表現しています。
  ナンバープレート“EF64-1052”は別パーツで付属しています。
  信号炎管・ホイッスル・列車無線アンテナ・前面手すり(縦)は別パーツで付属。
  解放テコは別パーツで装着済。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  新モーター(M-13)・フライホイール付動力を採用。
  黒色車輪・プレート輪心付車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF64-1052

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7134>JR EF64-1000形電気機関車(後期型)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  山岳線向け用として、1964年に登場した国鉄EF64形電気機関車。
  EF64形1000番台は、
  上越線や高崎線を走るEF58形・EF15形・EF16形の置換用として、
  1980年に登場しました。
  耐雪装備を強化しており、側面左右非対称の車体が特徴的となっています。
  3次車となる1033号機以降の車両は電気暖房装置が非搭載となったため、
  電暖表示灯が無いなど外観が若干変化しました。

 <製品特徴>
  EF64形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  電気暖房装置非搭載のEF64形1000番台を再現しています。
  国鉄色で、Hゴムや屋根上モニターが黒色となった姿を再現。
  JRマークは印刷済。
  ヘッドマーク“北陸・出羽・鳥海”を付属しています。
  ナンバープレート“EF64-1051・1052・1053”は別パーツで付属しています。
  信号炎管・ホイッスル・列車無線アンテナ・前面手すり(縦)は別パーツで付属。
  解放テコは別パーツで装着済。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  新モーター(M-13)・フライホイール付動力を採用。
  黒色車輪・プレート輪心付車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF64-1000(後期型)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<2242>JR DF200-200形ディーゼル機関車
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  DD51形の重連運転解消と老朽車置換用として、1994年に登場したDF200形。
  “ECO-POWER RED BEAR”という愛称が付けられた電気式ディーゼル機関車で、
  車体側面にはロゴが描かれています。
  DF200形200番台は2016年に登場しました。
  2005~11年製造のDF200形100番台に防音強化等の改造工事を実施した車両で、
  関西本線を中心に活躍しています。

 <製品特徴>
  JR貨物DF200形200番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  100番台から変更された床下機器を新規製作で再現しています。
  スカートは灰色で、Hゴムは黒色で表現しています。
  前面手すり(縦)は別パーツで再現。
  解放テコは灰色で表現し、別パーツで取付済。
  “RED BEAR”ロゴマーク・“JRF”マーク・エンド標記・
  検査標記・“JR FREIGHT”マークは印刷済。
  車番は選択式プレート(DF200-216・220・222・223)を付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備。
  フライホイール付動力を搭載しています。
  灰色台車枠や銀色車輪を採用。
  TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DF200-200

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/18 (火)
   【カトー】「2025/2/18出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/21 (金)
   【トミックス】「2025/2/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/23 (日/祝)
   近鉄名古屋駅 金魚の日記念入場券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/23の鉄道イベント情報

   2025/2/24 (月/休)
   阪急 2000系 営業運転
   神戸市 西神車庫 さようならイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/24の鉄道イベント情報

   2025/2/25 (火)
   西武 運転シミュレーターお披露目・体験イベント 事前受付終了
   京阪 響けユーフォニアムラッピング電車 さよなら撮影会 事前受付開始
   近鉄 けいはんな線 奈良旅絵巻など ラッピングトレイン 運転
   南海 桃園メトロラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/25の鉄道イベント情報

   2025/2/26 (水)
   【カトー】「2025/2/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   SUGOCA 西九州エリア導入記念バージョン 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/26の鉄道イベント情報

   2025/2/27 (木)
   上越新幹線 謎解きゲームイベント
   近鉄 ミジュマルライナー 運転
   近鉄 ミジュマルライナー記念乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/27の鉄道イベント情報

   2025/2/28 (金)
   小山車両センター 近郊型車両夜間撮影会 事前受付開始
   新京成 全駅コンプリート入場券 発売
   JR東海 500系新幹線グッズ 販売
   京福電気鉄道 KYOTRAM 営業運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/28の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2020年8月発売予定 鉄道模型製品情報」その2

<3005-1>EH10
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  日本初の2車体連結・H級(8軸駆動)電気機関車として、
  1954年に登場した国鉄EH10形電気機関車。
  1957年までに64両が製造されました。
  東海道本線大垣~関ヶ原間の10‰勾配でも、
  最大1,200tの重量級貨物列車を牽引できるよう、
  8動軸式大型機関車という国鉄最大級の電気機関車となったため、
  “マンモス”という愛称で親しまれました。
  1~4号機は試作機として製造され、
  5号機以降は細部が改良され、量産機として製造されました。
  東海道本線や岡山以東の山陽本線などで運行されていましたが、
  1981年に引退となりました。

 <製品特徴>
  国鉄EH10形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  5号機以降の量産車を再現しています。
  前面の手スリは別パーツで再現。
  運転台を表現しており、人形の搭載も可能となっています。
  車体表記は印刷済。
  選択式ナンバープレート:“18” “33” “52” “61”
  選択式メーカーズプレート:“川崎” “東芝”
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
  フライホイール搭載動力ユニットを採用。
  2車体連結・8軸駆動の実車仕様を的確に再現しています。
  アーノルドカプラーを標準装備しており、
  交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EH10

 <編成例>
  ・コンテナ列車のイメージ
   EH10(M)(P) + コキ5500 ✕10両 + <8064>ヨ6000

  ・国鉄時代の貨物列車のイメージ
   EH10(M)(P) + <8084>レム5000 ✕8両 + <8029>ワム90000 + ワム80000 +
   トラ45000 + ワム80000 ✕2両 + ワム90000 + ワム80000 ✕6両 + ヨ5000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8084>レム5000 (2両入)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  レ12000形の代替用として、1964年に登場したレム5000形。
  国鉄最後の2軸冷蔵貨車で、1969年までに1461両が製造されました。
  製造時期により屋根形状が異なっており、
  前期形(5000~)が1964~65年に851両、
  後期形(6000~)が1967~69年に610両製造されました。
  既存形式より保温能力に優れているのが特徴で、
  そのPRのために他形式との識別として青帯が巻かれていました。

 <製品特徴>
  国鉄レム5000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  屋根リブの少ない前期形を再現しています。
  白い車体に青15号の青帯を巻いた姿を再現。
  車軸受け部にサスペンション機構を装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  レム5733(レム5000) レム5798(レム5000)

 <編成例>
  牽引機 + トラ45000 ✕2 + ワム80000 + タキ3000 ✕2 +
  ワム80000 + レム5000 ✕2 + トキ25000 ✕8 + <8064>ヨ6000

  牽引機 + レム5000 ✕8 + <8029>ワム90000 + ワム80000 +
  トラ45000 + ワム80000 ✕2 + ワム90000 + ワム80000 ✕8 + ヨ5000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8008-6>タキ3000 日本石油
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  タキ50形の後継車として、1947年に登場したタキ3000形。
  ガソリン輸送専用の30t積タンク貨車で、
  1964年までに国鉄所有車・私有車合わせて1,594両が製造されました。
  私有車は主に石油会社などが所有しており、全国各地で活躍しました。
  残念ながら、老朽化に伴い2002年までに全廃されました。

 <製品特徴>
  30t積ガソリン専用貨車タキ3000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  日本石油所有車を再現しています。
  タンク体に“日本石油株式会社”の標記・ロゴマークを印刷済。
  (社名・マークは現在は使用されていません)
  車番はタキ13220。
  アーノルドカプラーを標準装備し、
  交換用にはオプションの<11-702>KATOカプラーNを使用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  タキ13220

 <編成例>
  牽引機 + <8025>ワラ1 + <8056>ワム70000 ✕2 + <8058>タキ9900 +
  <8008-6>タキ3000 ✕2 + <8029>ワム90000 + ワラ1 +
  <8006>レ12000 + ワム70000 + <8046-1>ヨ5000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8059-2>コキ5500 6000形コンテナ積載(2両入)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国鉄初のコンテナ専用列車“たから号”用のコンテナ車として、
  1959年に登場した国鉄チキ5000形。
  このチキ5000形の改良版として、1962年に登場したのがチキ5500形(初代)です。
  途中駅での連結・切り離し作業を容易に行えるよう、
  チキ5000形より車端部を延長してデッキと手すりを設け、
  車上で手ブレーキを扱えるようになっています。
  1965年の称号改正で、コキ5500形に改称されました。  

 <製品特徴>
  国鉄コキ5500形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  5tコンテナ5個積みの時代を再現しています。
  黄緑6号(ウグイス色)の6000形コンテナを5個積載済。
  コンテナは取り外し可能で、既存の5000・6000形コンテナとの積み換えができます。
  手すり・台枠・パイピング等の車体各所のディテールを忠実に再現。
  ナンバー・車体表記は印刷済。
  黒色車輪を採用しています。
  アーノルドカプラーを標準装備。
  2両入です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ6051 コキ5715

 <編成例>
  牽引機 + <8059-2>コキ5500 ✕2 + <8059-1>コキ5500 +
  <8059-2>コキ5500 ✕2 + <8046-1>ヨ5000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8064>ヨ6000
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  緩急車不足と居住性改善を目的に、1962年に登場したヨ6000形。
  1969年までに905両が製造されました。
  ヨ5000形よりも短い軸距・車体長や低い全高が特徴です。
  暖房用に石炭ダルマストーブを使用した車両は黒一色ですが、
  石油ストーブに改装された車両は妻面左右に白線が施されています。
  残念ながら1987年に全廃されました。

 <製品特徴>
  事業用貨車(車掌車)ヨ6000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  昭和50年代の石油ストーブ搭載車を再現しています。
  石油ストーブ搭載を示す白色の識別表示あり。
  両側ともテールライトが点灯します。
  室内灯(別売)の組み込みも可能で、
  白熱球の柔らかい光で均等に室内が照らされる様子を再現できる
  室内灯拡散板を付属しています。
  交換用のダミーカプラーを付属しています。
  車番は“ヨ6522”。
  所属表記は“南ツソ(新鶴見)”。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  うめきた鉄道模型フェスタ2018にて撮影

 <製品内容>
  ヨ6522

 <編成例>
  ・自動車専用列車
   牽引機 + ク5000編成 + ヨ6000

  ・チップ輸送列車
   牽引機 + ヨ6000 + トラ90000 + ヨ6000

  ・一般貨物
   牽引機 + ヨ6000 + 国鉄形2軸貨車・ボギー貨車各種 + ヨ6000 +
   国鉄形2軸貨車・ボギー貨車各種 + ヨ6000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1645>700系新幹線「のぞみ」8両基本セット
<10-1646>700系新幹線「のぞみ」8両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東海道・山陽新幹線用0系や100系の置替用として、
  1999年に営業運転を始めた700系。
  最高速度285km/hの第四世代営業車です。
  700系0番台(C編成)はJR東海が発注した16両編成で、
  2004年まで増備が続きました。
  残念ながら、2020年3月に東海道新幹線から引退しました。

 <製品特徴>
  東海道・山陽新幹線700系0番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR東海所属の700系C8編成を再現しています。
  特高圧用車端碍子は別付パーツとなっています。
  前面ガラスの編成番号表記を新たに印刷済で再現。
  車番・700系ロゴマーク・禁煙車マーク表記などの車体表記は印刷済。
  各愛称名の側面表示・指定席/自由席表示・
  “AMBITIOUS JAPAN!”ロゴ・“ありがとう”装飾ロゴはシールを付属しています。
  側面表示には“のぞみ”のほか、
  既存製品には収録されていない“ひかり” “こだま”や、
  “団体” “修学旅行”も収録しています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します。
  ヘッドライトは電球色LEDを採用しています。
  中間連結部はKATOダイヤフラムカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1645>700系新幹線「のぞみ」8両基本セット
   723-7  726-507 717-7(M) 725-607(P)
   725-507 726-207 727-507 724-7

  <10-1646>700系新幹線「のぞみ」8両増結セット
   727-7 725-7 725-307(P) 726-7
   727-407 718-7 719-7 726-707

 <編成例>
  ←博多・新大阪  東京→
  (1)723-7 + (2)727-7 + (3)726-507 + (4)725-7 +
  (5)725-307(P) + (6)726-7 + (7)727-407 + (8)718-7 +
  (9)719-7 + (10)717-7(M) + (11)726-707 + (12)725-607(P) +
  (13)725-507 + (14)726-207 + (15)727-507 + (16)724-7

  赤文字:<10-1645>700系新幹線「のぞみ」8両基本セット
  桃文字:<10-1646>700系新幹線「のぞみ」8両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1645>700系新幹線「のぞみ」8両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1646>700系新幹線「のぞみ」8両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2020年8月発売予定 鉄道模型製品情報」その1
  【カトー】「2020年8月発売予定 鉄道模型製品情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/18 (火)
   【カトー】「2025/2/18出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/21 (金)
   【トミックス】「2025/2/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/23 (日/祝)
   近鉄名古屋駅 金魚の日記念入場券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/23の鉄道イベント情報

   2025/2/24 (月/休)
   阪急 2000系 営業運転
   神戸市 西神車庫 さようならイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/24の鉄道イベント情報

   2025/2/25 (火)
   西武 運転シミュレーターお披露目・体験イベント 事前受付終了
   京阪 響けユーフォニアムラッピング電車 さよなら撮影会 事前受付開始
   近鉄 けいはんな線 奈良旅絵巻など ラッピングトレイン 運転
   南海 桃園メトロラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/25の鉄道イベント情報

   2025/2/26 (水)
   【カトー】「2025/2/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   SUGOCA 西九州エリア導入記念バージョン 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/26の鉄道イベント情報

   2025/2/27 (木)
   上越新幹線 謎解きゲームイベント
   近鉄 ミジュマルライナー 運転
   近鉄 ミジュマルライナー記念乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/27の鉄道イベント情報

   2025/2/28 (金)
   小山車両センター 近郊型車両夜間撮影会 事前受付開始
   新京成 全駅コンプリート入場券 発売
   JR東海 500系新幹線グッズ 販売
   京福電気鉄道 KYOTRAM 営業運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/28の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【鉄コレ】「鉄道コレクション 2020/8/21発売予定 鉄道模型製品情報」

<312659>鉄道コレクション 京都市交通局900形933号車
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  日本初の旅客用電車として1895年に開業し、
  1918年の全面市営化を経て、
  1978年まで運行されていた京都市交通局運営の京都市電。
  京都市交通局900形は1955年に登場し、
  1957年までに35両が製造されました。
  全長12.9mの2軸ボギー車で、
  901~915号車は間接制御車、916~935号車は直接制御車となっています。
  933号車は1957年に製造されましたが、
  1974年の烏丸線廃止に伴い引退となりました。

 <製品特徴>
  京都市交通局900形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  直接制御車の933号車を、鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-TR01を指定します。
  走行用パーツセットには対応していません。
  パンタグラフは可動式のため、交換用パンタグラフには対応していません。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  933

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<312666>鉄道コレクション 京都市交通局2000形2003号車
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  日本初の旅客用電車として1895年に開業し、
  1918年の全面市営化を経て、
  1978年まで運行されていた京都市交通局運営の京都市電。
  京都市交通局2000形は1964年に登場し、
  1965年までに6両が製造されました。
  京都市電最後の新造車で、
  1977年の河原町・河原町線廃止により全廃されました。
  2001号車は梅小路公園で保存されていますが、
  2002~2006号車は伊予鉄道に譲渡され現在も活躍中です。

 <製品特徴>
  京都市交通局2000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1965年製造の2003号車を、鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-TR01を指定します。
  走行用パーツセットには対応していません。
  パンタグラフは可動式のため、交換用パンタグラフには対応していません。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  2003

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/18 (火)
   【カトー】「2025/2/18出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/21 (金)
   【トミックス】「2025/2/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/23 (日/祝)
   近鉄名古屋駅 金魚の日記念入場券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/23の鉄道イベント情報

   2025/2/24 (月/休)
   阪急 2000系 営業運転
   神戸市 西神車庫 さようならイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/24の鉄道イベント情報

   2025/2/25 (火)
   西武 運転シミュレーターお披露目・体験イベント 事前受付終了
   京阪 響けユーフォニアムラッピング電車 さよなら撮影会 事前受付開始
   近鉄 けいはんな線 奈良旅絵巻など ラッピングトレイン 運転
   南海 桃園メトロラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/25の鉄道イベント情報

   2025/2/26 (水)
   【カトー】「2025/2/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   SUGOCA 西九州エリア導入記念バージョン 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/26の鉄道イベント情報

   2025/2/27 (木)
   上越新幹線 謎解きゲームイベント
   近鉄 ミジュマルライナー 運転
   近鉄 ミジュマルライナー記念乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/27の鉄道イベント情報

   2025/2/28 (金)
   小山車両センター 近郊型車両夜間撮影会 事前受付開始
   新京成 全駅コンプリート入場券 発売
   JR東海 500系新幹線グッズ 販売
   京福電気鉄道 KYOTRAM 営業運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/28の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー