忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【マイクロエース】「2020/9/28発売予定 鉄道模型製品情報」その2

<A7394>西武4000系「52席の至福」4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  秩父鉄道秩父本線への直通運転用として、
  1988年に登場した西武4000系。
  廃車された101系の台車・制御器・電気機器類を流用し、
  1992年までに4両編成12本が製造されました。
  2002年にはワンマン対応工事が実施され、
  運転台機器の一部交換・放送設備の変更・
  車端部座席のロングシート化・自動販売機の撤去などが施されました。
  「西武旅するレストラン“52席の至福”」は
  2016年から運行を開始した観光列車です。
  4009Fを改造し、全52席がレストランとなっています。
  各車ごとに秩父の四季をイメージしたラッピングが施されており、
  1号車(クハ4009)は「春:芝桜、長瀞の桜」、
  2号車(モハ4109)は「夏:秩父の山の緑」、
  3号車(モハ4110)は「秋:秩父連山の紅葉」、
  4号車(クハ4010)は「冬:あしがくぼの氷柱」が描かれています。

 <製品特徴>
  西武4000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  「西武旅するレストラン“52席の至福”」の4009Fを再現しています。
  トイレ窓が埋められたクハ4010側面、全車座席パーツ、
  モハ4110・クハ4010の床下を新規で作成しています。
  前面行先表示は印刷済。
  モハ4109・クハ4010のテーブルライトが点灯します。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器・テーブルライトが点灯。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ4009 モハ4109(P) モハ4110(M) クハ4010

 <編成例>
  クハ4009 + モハ4109(P) + モハ4110(M) + クハ4010

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A7395>西武4000系 ベンチレータ撤去 SIV 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  秩父鉄道秩父本線への直通運転用として、1988年に登場した西武4000系。
  20m級片側2扉セミクロスシートの普通鋼製車で、
  廃車された101系の台車・制御器・電気機器類を流用し、
  1992年までに4両編成12本が製造されました。
  2002年にはワンマン対応工事が実施され、
  運転台機器の一部交換・放送設備の変更・
  車端部座席のロングシート化・自動販売機の撤去などが施されました。
  近年ではベンチレータ撤去をはじめ、
  補助電源装置や空気圧縮機の交換などが実施されました。

 <製品特徴>
  西武4000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  屋上ベンチレータ撤去後の姿を再現しています。
  ワンマン改造に際して小窓が増設された先頭車側面を再現しています。
  モハ4114床下はSIVに交換された補助電源装置や空気圧縮機の姿を
  新規部品で再現しています。
  車体帯が省略された妻面や転落防止幌部品を取付。
  先頭車前面貫通扉脇手摺は金属エッチング部品を用いて立体的に再現。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ4013 モハ4113(M)(P) モハ4114 クハ4014

 <編成例>
  クハ4013 + モハ4113(M)(P) + モハ4114 + クハ4014

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A7974>東武20400型(20420番台) 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  営団地下鉄日比谷線直通用2000系の置換用として、
  1988年に登場した東武20000型。
  3扉18m級の軽量ステンレス車として導入されました。
  2017年に始まった70000系投入により余剰となった20000型は、
  8両編成から4両編成に減車された上で、
  閑散線区向けのワンマン対応車に改造され、
  2018年に20400型として運用を開始しました。
  4連化のほかにも、スカート設置をはじめ灯具変更・
  パンタグラフ増設・客用扉へのスイッチ設置・各種表示器設置・
  帯色の配色と貼付デザインの変更などが実施されました。
  なお、20400型は種車の組み合わせにより4型式に分類されており、
  20410型の種車は先頭車・中間車とも20070型、
  20420型の種車は先頭車が20000型、中間車が20070型、
  20430型の種車は先頭車・中間車とも20050型、
  20440型の種車は先頭車が20000型、中間車が20050型です。

 <製品特徴>
  東武20400型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  20000型の先頭車と20070型の中間車で組成された20420番台を再現しており、
  クーラーキセ形状・側面表示灯形状などを作り分けしています。
  <A7970/A7972 >「東武20000型/東武20070型」を基に、
  前面・側面・屋根・床下機器など新規金型を大幅に追加して実車の特徴を再現。
  改造されたライト回りはレンズカットの彫刻により実感的に再現。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  モハ22422両エンドの2基のパンタグラフを作り分けしています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ21422 モハ22422(M)(P) モハ23422 クハ24422

 <編成例>
  クハ21422 + モハ22422(M)(P) + モハ23422 + クハ24422

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A7976>東武20400型(20440番台) 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  営団地下鉄日比谷線直通用2000系の置換用として、
  1988年に登場した東武20000型。
  3扉18m級の軽量ステンレス車として導入されました。
  2017年に始まった70000系投入により余剰となった20000型は、
  8両編成から4両編成に減車された上で、
  閑散線区向けのワンマン対応車に改造され、
  2018年に20400型として運用を開始しました。
  4連化のほかにも、スカート設置をはじめ灯具変更・
  パンタグラフ増設・客用扉へのスイッチ設置・各種表示器設置・
  帯色の配色と貼付デザインの変更などが実施されました。
  なお、20400型は種車の組み合わせにより4型式に分類されており、
  20410型の種車は先頭車・中間車とも20070型、
  20420型の種車は先頭車が20000型、中間車が20070型、
  20430型の種車は先頭車・中間車とも20050型、
  20440型の種車は先頭車が20000型、中間車が20050型です。

 <製品特徴>
  東武20400型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  20000型の先頭車と20050型の中間車で組成された20440番台を再現しており、
  モハ23441の5扉車改造の側面や、側面表示灯形状などを作り分けしています。
  <A7970/A7972 >「東武20000型/東武20070型」を基に、
  前面・側面・屋根・床下機器など新規金型を大幅に追加して実車の特徴を再現。
  改造されたライト回りはレンズカットの彫刻により実感的に再現。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ21441 モハ22441(M)(P) モハ23441 クハ24441

 <編成例>
  クハ21441 + モハ22441(M)(P) + モハ23441 + クハ24441

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【マイクロエース】「2020/9/28発売予定 鉄道模型製品情報」その1

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/8 (木)
   【カトー】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/9 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/11 (日)
   京成 市川真間駅 グッズ販売イベント
   新宿中央公園 Funfanおだきゅうフェア
   北陸鉄道 あさでんまつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/11の鉄道イベント情報

   2025/5/12 (月)
   北陸鉄道 石川線110周年記念乗車券など 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/12の鉄道イベント情報

   2025/5/13 (火)
   JR東海 大阪・関西万博内 リニア中央新幹線対話プログラム 開催 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/13の鉄道イベント情報

   2025/5/14 (水)
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT4編成 除幕式・運転台公開イベ 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/14の鉄道イベント情報

   2025/5/15 (木)
   小田急 紫雲寺家の子供たちスタンプラリー
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/15の鉄道イベント情報

   2025/5/16 (金)
   首都圏新都市鉄道 流山おおたかの森駅 TXグッズ販売会
   京都鉄道博物館 201系 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/16の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2020年9月発売予定 鉄道模型製品情報」その3

<10-1290>E531系常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両)
<10-1291>E531系常磐線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
<10-1292>E531系常磐線・上野東京ライン 増結セットB(2両)
<10-1293>E531系常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  常磐線・水戸線の403・415系置換用と、
  高速で走行するつくばエクスプレスへの競合対策用として、
  2005年に登場したJR東日本E531系。
  常磐線取手以遠の交流区間に対応した交直流のステンレス車で、
  特急用車両E653系(フレッシュひたち用)に準じた制御・駆動系を導入し、
  JR東日本の普通用車両では初の営業最高速度130 km/h運転を実現しました。
  2015年3月からは上野東京ラインに乗り入れ、品川まで運行されています。

 <製品特徴>
  JR東日本E531系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  勝田車両センター所属のK409・K459編成を、
  ベストセレクションスタイルで再現しています。
  2009年以降に換装された強化形スカートを新たに装備。
  10・11・15号車のスカートは新規製作しています。
  郡山車両センターへの検査入場車両の特徴である、
  従来よりも明るいライトグレーで塗装された床下機器を再現。
  行先表示シールは上野東京ライン乗り入れに対応した内容に更新しています。
  ベビーカーマークは印刷済。
  中間連結部はボディーマウント式KATO伸縮密連カプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1290>基本セット(4両)
   クハE530-9 モハE531-1009(M)(P) サロE530-10 クハE531-9   

  <10-1291>増結セットA(4両)
   モハE530-9 サロE531-10 モハE530-2009 モハE531-2009(P)

  <10-1292>増結セットB(2両)
   サハE530-2013 サハE531-17

  <10-1293>付属編成セット(5両)
   クハE530-2009 モハE530-1009 モハE531-9(M)(P)
   サハE531-18 クハE531-1009

 <編成例>
  ←品川・上野  土浦・勝田→
  (1) クハE530-9 + (2) モハE530-9 + (3) モハE531-1009(M)(P) +
  (4) サロE530-10 + (5) サロE531-10 + (6) サハE530-2013 +
  (7) モハE530-2009 + (8) モハE531-2009(P) + (9) サハE531-17 +
  (10) クハE531-9 + (11) クハE530-2009 + (12) モハE530-1009 +
  (13) モハE531-9(M)(P) + (14) サハE531-18 + (15) クハE531-1009

  赤文字:<10-1290>基本セット(4両)
  桃文字:<10-1291>増結セットA(4両)
  橙文字:<10-1292>増結セットB(2両)
  緑文字:<10-1293>付属編成セット(5両)

 <最安値を探してみる>
  <10-1290>基本セット(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1291>増結セットA(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1292>増結セットB(2両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1293>付属編成セット(5両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<5266>オハ61
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  60系客車は木造客車の鋼体化改造車で、
  戦後の輸送力増強と安全性確保に貢献しました。
  オハ61系は本州以南向け車両として
  60系の中で最大勢力を誇っていました。
  43系客車と同じく側面窓は1m幅ですが、
  座席間隔が狭い為に43系より窓が一組多く、
  サボ受も客窓の直下にあります。
  なお、オハ61形は三等車です。

 <製品特徴>
  オハ61形客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  プレスドアの昭和27~29年度予算車を再現しています。
  縦トイは丸管です。
  イコライザー式TR11台車や客窓の直下に配置されたサボ受、
  43系客車よりも一組多い窓などもしっかり再現。
  台車マウントのアーノルドカプラーを採用しています。
  ベンチレータは別パーツです。
  屋根とベンチレータは濃灰色、車内のイスは茶色で表現しています。
  DCC対応。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハ61-767

 <編成例>
  牽引機 + オハ61 + オハフ61

  牽引機 + オハ61 + オハユニ61

  牽引機 + オハ61 + オハ61 + オハニ61

  牽引機 + オハ61 + オハフ61 + ワム70000 + ワラ1

  牽引機 + トラ45000 + ワム70000 + ワラ1 + オハユニ61 + オハ61 + オハフ61

  牽引機 + オハフ61 + オハ61 + オハ61
   + オハユニ61 + オハ61 + オハ61+ オハフ61

  牽引機 + オハフ61 + オハ61 + オハ35 + オハフ33
   + オハユニ61 + マニ60 + マニ60

  牽引機の例:短編成ならC11、C12、C56、DE10など
        その他C55、C57、DD51、DF50などの国鉄形SL・EL・DL全般

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<5267>オハフ61
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  60系客車は木造客車の鋼体化改造車で、
  戦後の輸送力増強と安全性確保に貢献しました。
  オハ61系は本州以南向け車両として
  60系の中で最大勢力を誇っていました。
  43系客車と同じく側面窓は1m幅ですが、
  座席間隔が狭い為に43系より窓が一組多く、
  サボ受も客窓の直下にあります。
  なお、オハフ61形は三等緩急車です。

 <製品特徴>
  オハフ61形客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  プレスドアの昭和27~29年度予算車を再現しています。
  縦トイは丸管です。
  イコライザー式TR11台車や客窓の直下に配置されたサボ受、
  43系客車よりも一組多い窓などもしっかり再現。
  台車マウントのアーノルドカプラーを採用しています。
  ベンチレータは別パーツです。
  屋根とベンチレータは濃灰色、車内のイスは茶色で表現しています。
  緩急室側のテールライトが点灯します(消灯スイッチ付)。
  点灯側の検査表記は印刷済です。
  DCC対応。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハフ61-538

 <編成例>
  牽引機 + オハ61 + オハフ61

  牽引機 + オハ61 + オハフ61 + ワム70000 + ワラ1

  牽引機 + トラ45000 + ワム70000 + ワラ1 + オハユニ61 + オハ61 + オハフ61

  牽引機 + オハフ61 + オハ61 + オハ61
   + オハユニ61 + オハ61 + オハ61+ オハフ61

  牽引機 + オハフ61 + オハ61 + オハ35 + オハフ33
   + オハユニ61 + マニ60 + マニ60

  牽引機の例:短編成ならC11、C12、C56、DE10など
        その他C55、C57、DD51、DF50などの国鉄形SL・EL・DL全般

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<5269>オハ二61
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  60系客車は木造客車の鋼体化改造車で、
  戦後の輸送力増強と安全性確保に貢献しました。
  オハ61系は本州以南向け車両として
  60系の中で最大勢力を誇っていました。
  43系客車と同じく側面窓は1m幅ですが、
  座席間隔が狭い為に43系より窓が一組多く、
  サボ受も客窓の直下にあります。
  オハ二61形は1950~1955年に475両が鋼体化改造により製造された
  3等座席荷物合造車です。
  1955年以降も新造されています。

 <製品特徴>
  オハ二61形客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  プレスドアの昭和27~29年度予算車を再現しています。
  縦トイは角管です。
  イコライザー式TR11台車や客窓の直下に配置されたサボ受、
  43系客車よりも一組多い窓などもしっかり再現。
  台車マウントのアーノルドカプラーを採用しています。
  ベンチレータは別パーツです。
  屋根とベンチレータは濃灰色、車内のイスは茶色で表現しています。
  緩急室側のテールライトが点灯します(消灯スイッチ付)。
  点灯側の検査表記は印刷済です。
  DCC対応。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハニ61-239

 <編成例>
  牽引機 + オハ61 + オハ61 + オハニ61
  
  牽引機の例:短編成ならC11、C12、C56、DE10など
        その他C55、C57、DD51、DF50などの国鉄形SL・EL・DL全般

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2020年9月発売予定 鉄道模型製品情報」その1
  【カトー】「2020年9月発売予定 鉄道模型製品情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/8 (木)
   【カトー】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/9 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/11 (日)
   京成 市川真間駅 グッズ販売イベント
   新宿中央公園 Funfanおだきゅうフェア
   北陸鉄道 あさでんまつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/11の鉄道イベント情報

   2025/5/12 (月)
   北陸鉄道 石川線110周年記念乗車券など 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/12の鉄道イベント情報

   2025/5/13 (火)
   JR東海 大阪・関西万博内 リニア中央新幹線対話プログラム 開催 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/13の鉄道イベント情報

   2025/5/14 (水)
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT4編成 除幕式・運転台公開イベ 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/14の鉄道イベント情報

   2025/5/15 (木)
   小田急 紫雲寺家の子供たちスタンプラリー
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/15の鉄道イベント情報

   2025/5/16 (金)
   首都圏新都市鉄道 流山おおたかの森駅 TXグッズ販売会
   京都鉄道博物館 201系 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/16の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「2020/9/28発売予定 鉄道模型製品情報」その1

<A3454>新幹線 100系9000番台(X1編成) 大型JRマーク付 基本8両セット
<A3455>新幹線 100系9000番台(X1編成) 大型JRマーク付 増結8両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東海道・山陽新幹線0系の置換用として、1985年に登場した100系新幹線。
  流線型のフロントマスクと2階建車両が特徴でした。
  100系9000番台は試作車として1985年に製造されました。
  量産車に比べて前照灯の傾斜が強く、客室窓も小さいのが特徴です。
  当初はX0編成と呼ばれていましたが、
  2両のグリーン車のドア位置変更などの量産化改造後はX1編成と呼ばれました。

 <製品特徴>
  新幹線100系9000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  国鉄民営化直後で、
  1/8/15号車の車体帯に大型の白色JRマークが掲出された姿を再現。
  特高圧ブス引き通しが試験的に行われた後の姿を再現しています。
  (2〜13号車の屋根肩カバー、車端部屋根にケーブルヘッド(ガイシ)を装着)
  パンタグラフ削減前で、パンタグラフカバー取付前の姿を再現。
  1・2・7・12 号車の客用扉脇に白色長方形の禁煙車表示は印刷済。
  ヘッドライト・テールライトはLEDで点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)<A3454><A3455>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <A3454>新幹線 100系9000番台(X1編成) 大型JRマーク付 基本8両セット
   123-9001 126-9003(P) 125-9501(M) 168-9001
   149-9001 126-9005(P) 125-9004 124-9001

  <A3455>新幹線 100系9000番台(X1編成) 大型JRマーク付 増結8両セット
   126-9001(P) 125-9001 126-9002(P) 125-9002
   116-9001(P) 125-9701(M) 126-9004(P) 125-9003

 <編成例>
  123-9001 + 126-9001(P) + 125-9001 + 126-9002(P) +
  125-9002 + 126-9003(P) + 125-9501(M) + 168-9001 +
  149-9001 + 116-9001(P) + 125-9701(M) + 126-9004(P) +
  125-9003 + 126-9005(P) + 125-9004 + 124-9001

  赤文字:<A3454>新幹線 100系9000番台(X1編成) 大型JRマーク付 基本8両セット
  桃文字:<A3455>新幹線 100系9000番台(X1編成) 大型JRマーク付 増結8両セット

 <最安値を探してみる>
  <A3454>新幹線 100系9000番台(X1編成) 大型JRマーク付 基本8両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <A3455>新幹線 100系9000番台(X1編成) 大型JRマーク付 増結8両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A8792>京王8000系 シングルアームパンタ 基本6両セット
<A8793>京王8000系 シングルアームパンタ 増結4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  6000系の後継車として、1992年に登場した京王8000系。
  京王初のVVVFインバータ制御車で、
  1999年までに6連+4連の10両編成14本と8両編成13本が製造され、
  主に特急や準特急等に使用されています。
  2005年までにパンタグラフが菱形からシングルアーム化されました。
  また、0番台が幕式、20番台がLED式の方向幕でしたが、
  2008年に全車フルカラーLEDに変更されました。
  10両編成は当初、新宿方4両+八王子方6両で連結していましたが、
  2006年の分割・併合中止以降は新宿方6両+八王子方4両に入れ替えられました。

 <製品特徴>
  京王8000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新宿方に6両+八王子方に4両となった後の姿を再現しています。
  シングルアームパンタグラフを搭載。
  ヘッドライト・テールライト・通過表示灯・前面表示器はLEDで点灯します。
  通過表示灯は白色LEDで再現しており、消灯用スイッチ付となっています。
  <A8792>はフライホイール付動力ユニットを搭載。
  <A8793>の新宿方先頭車(クハ8813)は
  連結専用としてライト基盤組込省略、アーノルトカプラー装着済となっています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)<A8792><A8793>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <A8792>京王8000系 シングルアームパンタ 基本6両セット
   クハ8713 デハ8013(P) デハ8063
   デハ8113(M)(P) デハ8163(P) クハ8763

  <A8793>京王8000系 シングルアームパンタ 増結4両セット
   クハ8813 デハ8213(P) デハ8263(P) クハ8863

 <編成例>
  クハ8713 + デハ8013(P) + デハ8063 + デハ8113(M)(P) + デハ8163(P) +
  クハ8763 + クハ8813 + デハ8213(P) + デハ8263(P) + クハ8863

  赤文字:<A8792>京王8000系 シングルアームパンタ 基本6両セット
  桃文字:<A8793>京王8000系 シングルアームパンタ 増結4両セット

 <最安値を探してみる>
  <A8792>京王8000系 シングルアームパンタ 基本6両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <A8793>京王8000系 シングルアームパンタ 増結4両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A6364>南海6300系 6313編成 6両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1996年に登場した南海6300系は、6100系に更新工事を施した車両です。
  車内設備や電装品が更新されたほか、
  台車もパイオニア台車からS型ミンデン台車へ交換されました。
  2009年までに6100系の全76両が6300系に更新されました。

 <製品特徴>
  南海6300系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  なんば方先頭車を中間車化した6353が組み込まれた6313Fを再現しています。
  なんば方先頭車6313のホロが省略された姿を再現。
  ミンデン台車(FS379、ボルスタアンカが車端部側を向いたタイプ)を新規作成。
  特徴あるパンタグラフ周辺の屋上配管を、別パーツにて立体的に再現。
  ヘッドライト・テールライト・通過表示灯・前面表示器はLEDで点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  6363(P) 6463 6453 6353(M)(P) 6413 6313(P)

 <編成例>
  6363(P) + 6463 + 6453 + 6353(M)(P) + 6413 + 6313(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A6365>南海6300系 6311編成 6両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1996年に登場した南海6300系は、6100系に更新工事を施した車両です。
  車内設備や電装品が更新されたほか、
  台車もパイオニア台車からS型ミンデン台車へ交換されました。
  2009年までに6100系の全76両が6300系に更新されました。

 <製品特徴>
  南海6300系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  橋本方先頭車を中間車化した6391が組み込まれた6311Fを再現しています。
  なんば方先頭車6311のホロが省略された姿を再現。
  ミンデン台車(FS379、ボルスタアンカが車端部側を向いたタイプ)を新規作成。
  特徴あるパンタグラフ周辺の屋上配管を、別パーツにて立体的に再現。
  ヘッドライト・テールライト・通過表示灯・前面表示器はLEDで点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  6361(P) 6461 6391(M)(P) 6491 6411 6311(P)

 <編成例>
  6361(P) + 6461 + 6391(M)(P) + 6491 + 6411 + 6311(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【マイクロエース】「2020/9/28発売予定 鉄道模型製品情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/8 (木)
   【カトー】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/5/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/9 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/11 (日)
   京成 市川真間駅 グッズ販売イベント
   新宿中央公園 Funfanおだきゅうフェア
   北陸鉄道 あさでんまつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/11の鉄道イベント情報

   2025/5/12 (月)
   北陸鉄道 石川線110周年記念乗車券など 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/12の鉄道イベント情報

   2025/5/13 (火)
   JR東海 大阪・関西万博内 リニア中央新幹線対話プログラム 開催 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/13の鉄道イベント情報

   2025/5/14 (水)
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT4編成 除幕式・運転台公開イベ 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/14の鉄道イベント情報

   2025/5/15 (木)
   小田急 紫雲寺家の子供たちスタンプラリー
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/15の鉄道イベント情報

   2025/5/16 (金)
   首都圏新都市鉄道 流山おおたかの森駅 TXグッズ販売会
   京都鉄道博物館 201系 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/16の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー