忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【グリーンマックス】「2020年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その1.

<30309>名鉄1700系(新塗装・1703編成・床下ダークグレー)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  全車特別車の1600系3両編成を基に、2008年に登場した名鉄1700系。
  1600系3両編成の内、豊橋方先頭車のク1600形は廃車とし、
  残りのモ1700形+サ1650形を1700系“特別車”に改造しています。
  車内は一部の座席が荷物置き場に変更されました。
  1700系は新造の“一般車”2300系4両と組み、
  2+4=6両編成で活躍しています。
  2015年8月~2016年3月にかけて、
  かつての1600系に合わせた塗装に順次変更されました。

 <製品特徴>
  名鉄1700系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  床下機器がダークグレー色の1703Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・車外スピーカー・
  特別車の信号炎管・一般車のベンチレータ・避雷器は取付済。
  特別車の避雷器・一般車の信号炎管・臭気抜きは一体彫刻表現です。
  車番・名鉄Mロゴ・Series1700ロゴ・クーラー対空表示・号車表示・
  特別車表示(大・小)・一般車表示は印刷済。
  前面/側面方向幕(種別/行先:フルカラーLED仕様)・優先席・
  弱冷房車・車椅子マークは選択式ステッカーを付属しています。
  床下機器の一部は金型流用のため近似形状です。
  フライホイール付きコアレスモータ動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  1703(P) 1653(M) 2433 2483(P) 2383 2333(P)

 <編成例>
  ←豊橋・中部国際空港  新鵜沼・名鉄岐阜→
  種別:- 行先:-
  1703(P) + 1653(M) + 2433 + 2483(P) + 2383 + 2333(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50653>名鉄3300系(エコムーブトレイン2014) 4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  地上用では初のステンレス車として、2004年に登場した名鉄3300系(3代目)。
  4両編成の19m級3ドア車で、
  3150系・3500系・3100系・3700系との併結運転も実施されています。
  2次車まではロングシートと転換クロスシートを組み合わせた配置でしたが、
  3次車以降はオールロングシートとなりました。
  また、前面スカートが大型化され、台車も変更されました。
  その後、新塗装化を経て、2018年度には7次車まで増備され、
  合計15編成が配備されました。
  名鉄では“電車で、ECO MOVE。”キャンペーンを2006年から実施しており、
  2008~2015年にはラッピングを施した“エコムーブトレイン”を運行していました。

 <製品特徴>
  名鉄3300系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “エコムーブトレイン”の2014年版を再現しています。
  車体ラッピングは印刷により精密に再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  信号炎管・避雷器・ベンチレーター・ランボードは一体彫刻表現です。
  車番・クーラー対空表示・コーポレートマークは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面)・優先席・車椅子マーク・
  ドアステッカー(サル・イルカ)は選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが白色で、テールライトが赤色で点灯します。
  スカートはグレー色で、床下機器はダークグレー色で成形しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  3304 3354(P) 3454(M) 3404(P)

 <編成例>
  ←豊橋・中部国際空港  新鵜沼・名鉄岐阜→
  種別:- 行先:-
  3304 + 3354(P) + 3454(M) + 3404(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30885>JR 211系6000番台(GG編成)基本2両編成セット(動力付き)
<30886>JR 211系6000番台(GG編成)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  111・113・115系の代替用として、1985年に登場した211系。
  直流近郊形のステンレス車です。
  211系6000番台は1990~91年に製造された1M仕様車です。
  クハ210形5000番台と組んで2両編成で運用されています。
  当初は御殿場線用として投入されましたが、
  現在は東海道線を中心に運用されています。

 <製品特徴>
  JR 211系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  211系6000番台を再現しています。
  6000番台の特徴であるヒューズボックス付きパンタ車屋根・
  1M車の床下機器・妻面貫通扉窓の大きい車体を新規金型で再現。
  車番・JRマーク・ATS/エンド/所属/定員各表記は印刷済。
  ヒューズボックス・前頭部貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器は一体彫刻表現。
  前面行先表示・側面種別/行先表示は選択式ステッカーを付属しています。
  前面行先表示を点灯化(白色)しており、
  行先表示は選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、
  前面行先表示は白色で点灯します。
  台車はより実車に近い形状のDT50D(クモハ)・TR235(クハ)を取付。
  床下機器・台車はダークグレーで表現しています。
  <30885>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30885>JR 211系6000番台(GG編成)基本2両編成セット(動力付き)
   クハ210-5049 クモハ211-6001(M)(P)

  <30886>JR 211系6000番台(GG編成)増結2両編成セット(動力無し)
   クハ210-5051 クモハ211-6003(P)

 <編成例>
  <30885>JR 211系6000番台(GG編成)基本2両編成セット(動力付き)
   ←豊橋・甲府  富士・熱海・国府津→
   種別:- 行先:-
   クハ210-5049 + クモハ211-6001(M)(P)

  <30886>JR 211系6000番台(GG編成)増結2両編成セット(動力無し)
   ←豊橋・甲府  富士・熱海・国府津→
   種別:- 行先:-
   クハ210-5051 + クモハ211-6003(P)

 <最安値を探してみる>
  <30885>JR 211系6000番台(GG編成)基本2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30886>JR 211系6000番台(GG編成)増結2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30943>西武6000系(新宿線・6101編成タイプ・シングルアームパンタグラフ搭載編成)基本4両編成セット(動力付き)
<30944>西武6000系(新宿線・6101編成タイプ・シングルアームパンタグラフ搭載編成)増結用中間車6両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  西武池袋線と営団(現:東京地下鉄)有楽町線との相互乗り入れ用車両として、
  1992年に登場した西武6000系。
  西武唯一のステンレス車体で、
  初の10両固定編成車として登場しました。
  2008年6月には東京メトロ副都心線との直通運転を開始し、
  2013年3月には東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線との
  直通運転を開始しました。
  この直通運転に備えて、2006年度から直通運転対応工事が実施されましたが、
  6101・6102編成は改造対象から外れ、
  未改造のまま新宿線で運用されています。

 <製品特徴>
  西武6000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  相直対応改造を受けずに新宿線で活躍する6101Fを再現しています。
  相直対応改造車の金型を流用するため細部が実車と異なります。
  新規ライトユニット(方向幕タイプ)を搭載し、前面行先表示を点灯化。
 
 【共通】
  車番・シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面:幕仕様)・優先席・女性専用車・
  弱冷房車・車椅子/ベビーカーマークは新規製作のステッカーを付属しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  ベンチレーター・避雷器・ラジオアンテナは一体彫刻表現です。
 
 【30943のみ】
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で、
  前面行先表示が白色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
 
 【30944のみ】
  側面種別/行先表示・優先席・弱冷房車・車椅子/ベビーカーマークは
  <30943>付属のステッカーに収録されています。

  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30943>基本4両編成セット(動力付き)
   クハ6101 モハ6501(M)(P) モハ6601 クハ6001

  <30944>増結用中間車6両セット(動力無し)
   モハ6201(P) モハ6301 サハ6401 サハ6701 モハ6801(P) モハ6901

 <編成例>
  ←西武新宿  拝島・本川越→
  種別:- 行先:-
  (1)クハ6101 + (2)モハ6201(P) + (3)モハ6301 + (4)サハ6401 +
  (5)モハ6501(M)(P) + (6)モハ6601 + (7)サハ6701 +
  (8)モハ6801(P) + (9)モハ6901 + (10)クハ6001

  赤文字:<30943>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30944>増結用中間車6両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <30943>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30944>増結用中間車6両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30948>西武新2000系更新車(池袋線・2077編成・ベンチレーター撤去後)基本4両編成セット(動力付き)
<30949>西武新2000系更新車(池袋線・2077編成・ベンチレーター撤去後)増結用中間車4両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2000系のモデルチェンジ車として、1988年に登場した西武新2000系。
  側面窓の天地寸法が拡大された上で1枚下降式となり、
  戸袋窓も復活しました。
  なお、製造時期により前期形・中期形・後期形と分けられています。
  2077Fは後期形の8両編成として、1991年に製造されました。
  後期形は側扉窓が角の丸い小型、戸袋窓が角の丸い大型で、
  補助電源装置が静止形インバータとなっています。
  2007年以降に更新工事が実施され、
  戸袋窓閉鎖・ベンチレーターの一部撤去・
  パンタグラフのシングルアーム化などが施されました。

 <製品特徴>
  西武新2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  池袋線で活躍する更新車2077Fを再現しています。
  ラジオアンテナは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器・ランボードは一体彫刻表現です。
  車番・シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済。
  側面種別/行先表示(フルカラーLEDタイプ)は新規製作の選択式ステッカーを付属。
  優先席・弱冷房車・車椅子/ベビーカーマークは新規製作のステッカーを付属。
  <30949>の側面種別/行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマークは
  <30948>同梱の付属ステッカーを使用。
  <30948>走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  <30948>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30948>基本4両編成セット(動力付き)
   種別:急行 行先:飯能
   クハ2077 モハ2277(M)(P) モハ2278 クハ2078

  <30949>増結用中間車4両セット(動力無し)
   種別:- 行先:-
   モハ2177(P) モハ2178 モハ2377(P) モハ2378

 <編成例>
  ←飯能  池袋→
  (1)クハ2077 + (2)モハ2177(P) + (3)モハ2178 + (4)モハ2277(M)(P) +
  (5)モハ2278 + (6)モハ2377(P) + (7)モハ2378 + (8)クハ2078

  赤文字:<30948>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30949>増結用中間車4両セット(動力無し) 

 <最安値を探してみる>
  <30948>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30949>増結用中間車4両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 6月発売に延期されました。



<30955>西武新2000系更新車(新宿線・2093編成・ベンチレーター撤去後)基本4両編成セット(動力付き)
<30956>西武新2000系更新車(新宿線・2093編成・ベンチレーター撤去後)増結用中間車4両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2000系のモデルチェンジ車として、1988年に登場した西武新2000系。
  側面窓の天地寸法が拡大された上で1枚下降式となり、
  戸袋窓も復活しました。
  なお、製造時期により前期形・中期形・後期形と分けられています。
  2093Fは後期形の8両編成として、1992年に製造されました。
  後期形は側扉窓が角の丸い小型、戸袋窓が角の丸い大型で、
  補助電源装置が静止形インバータとなっています。
  2007年以降に更新工事が実施され、
  戸袋窓閉鎖・ベンチレーターの一部撤去・
  パンタグラフのシングルアーム化などが施されました。

 <製品特徴>
  西武新2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新宿線で活躍する更新車2093Fを再現しています。
  ラジオアンテナは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器・ランボードは一体彫刻表現です。
  車番・シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済。
  側面種別/行先表示(フルカラーLEDタイプ)は新規製作の選択式ステッカーを付属。
  優先席・弱冷房車・車椅子/ベビーカーマークは新規製作のステッカーを付属。
  <30956>の側面種別/行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマークは
  <30955>同梱の付属ステッカーを使用。
  <30955>走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  <30955>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30955>基本4両編成セット(動力付き)
   種別:急行 行先:西武新宿
   クハ2093 モハ2293(M)(P) モハ2294 クハ2094

  <30956>増結用中間車4両セット(動力無し)
   種別:- 行先:-
   モハ2193(P) モハ2194 モハ2393(P) モハ2394

 <編成例>
  ←西武新宿  拝島・本川越→
  (1)クハ2093 + (2)モハ2193(P) + (3)モハ2194 + (4)モハ2293(M)(P)
  (5)モハ2294 + (6)モハ2393(P) + (7)モハ2394 + (8)クハ2094

  赤文字:<30955>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30956>増結用中間車4両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <30955>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30956>増結用中間車4両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 6月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2020年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その2
  【グリーンマックス】「2020年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/18 (火)
   【カトー】「2025/2/18出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/21 (金)
   【トミックス】「2025/2/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/24 (月/休)
   阪急 2000系 営業運転
   神戸市 西神車庫 さようならイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/24の鉄道イベント情報

   2025/2/25 (火)
   西武 運転シミュレーターお披露目・体験イベント 事前受付終了
   京阪 響けユーフォニアムラッピング電車 さよなら撮影会 事前受付開始
   近鉄 けいはんな線 奈良旅絵巻など ラッピングトレイン 運転
   南海 桃園メトロラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/25の鉄道イベント情報

   2025/2/26 (水)
   【カトー】「2025/2/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   SUGOCA 西九州エリア導入記念バージョン 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/26の鉄道イベント情報

   2025/2/27 (木)
   上越新幹線 謎解きゲームイベント
   近鉄 ミジュマルライナー 運転
   近鉄 ミジュマルライナー記念乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/27の鉄道イベント情報

   2025/2/28 (金)
   小山車両センター 近郊型車両夜間撮影会 事前受付開始
   新京成 全駅コンプリート入場券 発売
   JR東海 500系新幹線グッズ 販売
   京福電気鉄道 KYOTRAM 営業運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/28の鉄道イベント情報

   2025/3/1 (土)
   E8系1周年 オリジナルステッカー 配布
   赤羽駅・目白駅・目黒駅など 旧品川線6駅開業140周年記念スタンプラリー
   京王 ジャイアンツタウンスタジアム開業記念ヘッドマーク 掲出
   藤沢鉄道フェスタ
   富士山麓電気鉄道 富士山ビュー特急 運転再開
   近鉄 駅名冠称変更55周年記念入場券セットなど 発売
   伊賀鉄道・養老鉄道・四日市あすなろう鉄道 コラボクリアファイル 販売
   京福電気鉄道 勝利の女神NIKKE コラボヘッドマーク 掲出
   阪急 新2300系記念ヘッドマーク 掲出
   筑豊電気鉄道 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 3/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2020/5/12発売予定 鉄道模型製品情報」.

<10-009>スターターセット 阪急電鉄9300系
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  京都線特急車6300系の置き換え用として、2003年に登場した阪急9300系。
  6300系が2扉クロスシートだったのに対し、
  9300系は混雑対応の為に3扉セミクロスシートとなりました。
  2010年までに8両編成✕11本が製造されました。

 <製品特徴>
  阪急9300系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  パワーパックやレール等を付属したスターターセットです。

 【車両】
  <10-1365>阪急電鉄9300系 京都線 基本セット(4両)と同様の仕様です。
  <10-1366>と合わせると8両編成を再現できます。
  前面表示は“特急 大阪梅田”(正面標準装備・側面印刷済)で、
  交換用に“通勤特急 京都河原町”を付属しています。
  側面行先表示は黒ベタ印刷で、専用の行先表示シールを付属しています。
  各表記類は印刷済。
  中間連結部はボディーマウント式KATO伸縮密連カプラー(フックあり)を標準装備。
  フライホイール搭載動力ユニットを装備しています。

 【パワーパック】
  高出力(1.2A)の“パワーパックスタンダードSX”を採用しています。
  “スターターセット専用ACアダプター”を採用しています。

 【ユニトラック線路】
  レール配置はマスターシリーズM1に相当。
   直線線路248mm✕4 直線線路62mm✕1
   直線線路124mm✕1 曲線線路R315-45°✕8
   フィーダー線路62mm×1 リレーラー線路124mm✕1
   リレーラー✕1(ユニジョイナーはずし付)

 【その他】
  プランバリエーションガイドを同封しています。
  クイックスタートガイド(説明書)も同封しています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  9306(P) 9856 9806(M)(P) 9406

 <編成例>
  ←大阪梅田  京都河原町→
  (1)9306(P) + (2)9856 + (3)9876 + (4)9886 +
  (5)9896 + (6)9866 + (7)9806(M)(P) + (8)9406

  赤文字:<10-009>スターターセット 阪急電鉄9300系
  桃文字:<10-1366>阪急電鉄9300系 京都線 増結セット(4両)  

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3045-1>EH200 量産形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF64形重連運転解消を目的に、2001年に登場したJR貨物EH200形。
  試作車に続き、2003年からは量産車も製造されました。
  EH500形に続く2車体連結H級(8軸駆動)電気機関車で、
  “ECO-POWER Blue Thunder”の愛称で親しまれています。
  量産車は2011年までに24両が製造され、
  JR貨物高崎機関区に所属しています。

 <製品特徴>
  JR貨物EH200形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  量産形のうち、2006年以降の増備機である2ケタ車番車を再現しています。
  量産形の特徴である車体裾の細くなったグレー塗装や、
  前面ステップ下のグレー塗り分け部の変更もしっかりと表現しています。
  台車枠を新規製作し、動軸1軸あたり2個へと増設された砂箱も再現。
  車番は“12・15・20・24”の4種。
  メーカーズプレートは“東芝”を印刷済。
  フライホイール搭載の動力ユニットを採用しています。
  アーノルドカプラーを標準装備し、
  交換用のナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EH200形 量産形

 <編成例>
  EH200 + <10-246>コキ106(2両入り) ✕5〜10程度
  EH200 + <8037>タキ1000✕α + <8013>タキ43000✕α
  ※両数や編成順に決まりはありません

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1432>コキ106+107 コンテナ無積載 10両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  コキ106形は海上コンテナ対応車として1997年に登場し、
  2007年までに1162両が製造されました。
  12ftコンテナのほか、
  海上コンテナやタンクコンテナにも対応可能となっています。
  途中から車体色がスカイブルーからグレーに変更されました。

  コキ107形はコキ50000形の代替を目的に2006年に登場しました。
  コキ200形と同じユニットブレーキ方式を採用しており、
  これまでのコキ100系列では車体側面にあった手ブレーキハンドルが、
  車体端部のデッキ手スリに設置されたのが特徴です。
  2015年以降の増備車は、側面の“JRF”と“突放禁止”表記がなくなりました。
  列車総重量が1200t以下の時は110km/h 、
  1300tの時は100km/hの高速走行が可能で、
  東海道・山陽本線系統、東北本線~北海道系統、
  日本海縦貫線(大阪~新潟~札幌)の高速貨物列車として活躍しています。

 <製品特徴>
  JR貨物コキ106形とコキ107形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  コキ106は近年見られる“JRF”ロゴが撤去された姿を再現しています。
  コキ107は、コキ106とは異なる形状の台枠や
  側面からデッキ手スリに移った手ブレーキなどの特徴を再現しています。
  コキ107-471は最後尾に取り付けられるカンテラを表現し、
  テールライトが点灯します。
  台枠が抜けて複雑なパイピングの見えるフレーム形状を忠実に再現しています。
  台枠上面のコンテナストッパーを再現。
  手ブレーキ・ハンドルは実車どおり黄色で表現。
  手ブレーキはユーザー取付対応となっています。
  アーノルドカプラーを装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ107-329 コキ107-463 コキ106-653 コキ106-388 コキ107-431
  コキ107-266 コキ106-225 コキ106-561 コキ107-376 コキ107-471

 <編成例>
  EF210/EF66 + <10-1433>コキ107 2両セット +
  <10-1432>コキ106+107 10両セット + <10-1433>コキ107 2両セット +
  <10-1433>コキ107 2両セット + <10-1432>コキ106+107 10両セット

  EF510/EH500 + <10-1432>コキ106+107 10両セット +
  <10-1433>コキ107 2両セット + <10-1433>コキ107 2両セット +
  <10-1432>コキ106+107 10両セット

  EH800 + <10-1432>コキ106+107 10両セット ✕2

  EF64/EF65 + コキ50000 2両セット + <10-1432>コキ106+107 10両セット

  赤文字:<10-1432>コキ106+107 10両セット
  桃文字:<10-1433>コキ107 2両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1433>コキ107 コンテナ無積載 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  コキ50000形の代替用として、2006年に登場したJR貨物コキ107形。
  コキ200と同じユニットブレーキ方式に変更し、
  手ブレーキがデッキ手スリに設置されたのが特徴です
  列車総重量が1200t以下の時は110km/h 、
  1300tの時は100km/hの高速走行が可能で、
  東海道・山陽本線系統、東北本線~北海道系統、
  日本海縦貫線(大阪~新潟~札幌)の高速貨物列車として活躍しています。

 <製品特徴>
  JR貨物コキ107形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  コキ106とは異なる形状の台枠や、
  側面からデッキ手スリに移った手ブレーキなどの特徴を再現しています。
  台枠が抜けて複雑なパイピングの見えるフレーム形状を忠実に再現しています。
  台枠上面のコンテナストッパーを再現。
  手ブレーキ・ハンドルは実車どおり黄色で表現。
  手ブレーキはユーザー取付対応となっています。
  編成の最後尾に取り付けられる反射板を付属しています。
  アーノルドカプラーを装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ107-376 コキ107-471

 <編成例>
  EF210/EF66 + <10-1433>コキ107 2両セット +
  <10-1432>コキ106+107 10両セット + <10-1433>コキ107 2両セット +
  <10-1433>コキ107 2両セット + <10-1432>コキ106+107 10両セット

  EF510/EH500 + <10-1432>コキ106+107 10両セット +
  <10-1433>コキ107 2両セット + <10-1433>コキ107 2両セット +
  <10-1432>コキ106+107 10両セット

  赤文字:<10-1432>コキ106+107 10両セット
  桃文字:<10-1433>コキ107 2両セット  

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/18 (火)
   【カトー】「2025/2/18出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/21 (金)
   【トミックス】「2025/2/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/24 (月/休)
   阪急 2000系 営業運転
   神戸市 西神車庫 さようならイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/24の鉄道イベント情報

   2025/2/25 (火)
   西武 運転シミュレーターお披露目・体験イベント 事前受付終了
   京阪 響けユーフォニアムラッピング電車 さよなら撮影会 事前受付開始
   近鉄 けいはんな線 奈良旅絵巻など ラッピングトレイン 運転
   南海 桃園メトロラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/25の鉄道イベント情報

   2025/2/26 (水)
   【カトー】「2025/2/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   SUGOCA 西九州エリア導入記念バージョン 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/26の鉄道イベント情報

   2025/2/27 (木)
   上越新幹線 謎解きゲームイベント
   近鉄 ミジュマルライナー 運転
   近鉄 ミジュマルライナー記念乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/27の鉄道イベント情報

   2025/2/28 (金)
   小山車両センター 近郊型車両夜間撮影会 事前受付開始
   新京成 全駅コンプリート入場券 発売
   JR東海 500系新幹線グッズ 販売
   京福電気鉄道 KYOTRAM 営業運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/28の鉄道イベント情報

   2025/3/1 (土)
   E8系1周年 オリジナルステッカー 配布
   赤羽駅・目白駅・目黒駅など 旧品川線6駅開業140周年記念スタンプラリー
   京王 ジャイアンツタウンスタジアム開業記念ヘッドマーク 掲出
   藤沢鉄道フェスタ
   富士山麓電気鉄道 富士山ビュー特急 運転再開
   近鉄 駅名冠称変更55周年記念入場券セットなど 発売
   伊賀鉄道・養老鉄道・四日市あすなろう鉄道 コラボクリアファイル 販売
   京福電気鉄道 勝利の女神NIKKE コラボヘッドマーク 掲出
   阪急 新2300系記念ヘッドマーク 掲出
   筑豊電気鉄道 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 3/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2020/5/11発売予定 鉄道模型製品情報」.

<30310>JR九州キハ200形(ハウステンボス色)2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ66形・キハ67形の後継車として、1991年登場したJR九州キハ200系気動車。
  キハ200形は片運転台仕様、キハ220形は両運転台仕様となっています。
  キハ200形のうち、0番台がトイレ付きで、1000番台がトイレなしとなっており、
  0番台と1000番台の2両1組で編成を組んでいます。
  キハ200‐14+キハ200‐1014編成は、
  2011年2月からハウステンボス色に塗装変更されました。

 <製品特徴>
  JR九州キハ200形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ハウステンボス色のキハ200‐14+キハ200‐1014編成を再現しています。
  列車無線アンテナ・クーラー・ダクトは取付済。
  信号炎管・マフラーは一体彫刻表現となっています。
  車両番号・JR九州各種車体表記・HUIS TEN BOSCHロゴは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面:幕仕様)・優先席は新規製作の選択式ステッカーを付属。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ200‐14(M) キハ200‐1014

 <編成例>
  ←長崎  早岐・佐世保→
  種別:- 行先:-
  キハ200‐14(M) + キハ200‐1014

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50647>JR九州キハ200形(ハウステンボス色)+キハ220形 3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ66形・キハ67形の後継車として、1991年登場したJR九州キハ200系気動車。
  キハ200形は片運転台仕様、キハ220形は両運転台仕様となっています。
  キハ200形のうち、0番台がトイレ付きで、1000番台がトイレなしとなっており、
  0番台と1000番台の2両1組で編成を組んでいます。
  キハ200‐14+キハ200‐1014編成は、
  2011年2月からハウステンボス色に塗装変更されました。
  キハ220形200番台はワンマン運転対応車として、2006年に登場。
  車内がクロスシートとロングシートの折衷型となり、
  バリアフリー対応トイレと車椅子スペースが設置されています。
  また、前面・側面の行先表示器はバス用LED式表示器を流用しており、
  先頭車前面の表示器が大型化されています。

 <製品特徴>
  JR九州キハ200形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ハウステンボス色のキハ200‐14+キハ200‐1014編成と
  赤色のキハ220形を連結した3両編成を再現しています。
  列車無線アンテナ・クーラー・ダクトは取付済。
  信号炎管・マフラーは一体彫刻表現となっています。
  車両番号・JR九州各種車体表記・HUIS TEN BOSCHロゴは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面:キハ200形は幕仕様・キハ220形は3色LED仕様)・
  優先席は新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  3両編成のキハ200形とキハ220形連結面はライト類非点灯です。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ200‐14(M) キハ200‐1014 キハ220-207

 <編成例>
  ←長崎  早岐・佐世保→
  種別:- 行先:-
  キハ200‐14(M) + キハ200‐1014 + キハ220-207

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30526>JR九州キハ200形(500/1500番台・なのはな)基本2両編成セット(動力付き)
<30527>JR九州キハ200形(500/1500番台・なのはな)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ66形・キハ67形の後継車として、1991年登場したJR九州キハ200系気動車。
  キハ200形は片運転台仕様、キハ220形は両運転台仕様となっています。
  キハ200形500/1500番台は香椎線向け車両として1997年に製造されました。
  ワンマン運転対応のオールロングシートで当初はトイレ未設置でしたが、
  2003年の鹿児島車両センター転属後にトイレが設置されました。
  また、転属後に黄色塗色に変更され、“なのはな”の愛称が付けられました。

 <製品特徴>
  JR九州キハ200形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ200形500/1500番台“なのはな”を再現しています。
  トイレ設置で窓が埋められたキハ200‐500の車体を表現。
  列車無線アンテナ・クーラーは取付済。
  信号炎管は一体彫刻表現となっています。
  車番・JR九州各種車体表記・NANOHANAロゴは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面)は選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  <30526>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30526>基本2両編成セット(動力付き)
   キハ200‐501(M) キハ200‐1501

  <30527>増結2両編成セット(動力無し)
   キハ200‐503 キハ200‐1503

 <編成例>
  <30526>基本2両編成セット(動力付き)
   ←山川  鹿児島中央・鹿児島→
   種別:- 行先:-
   キハ200‐501(M) + キハ200‐1501

  <30527>増結2両編成セット(動力無し)
   ←山川  鹿児島中央・鹿児島→
   種別:- 行先:-
   キハ200‐503 + キハ200‐1503

 <最安値を探してみる>
  <30526>基本2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30527>増結2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30722>近鉄21020系アーバンライナーnext(座席表示変更後)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  21000系アーバンライナーの予備車として、
  2002年に登場した近鉄21020系。
  21000系を基にバリアフリー対策や受動喫煙対策が施され、
  トイレも男女別に分けられました。
  21000系アーバンライナーを進化させた意味合いから、
  「アーバンライナーnext」という愛称がつけられました。
  2013年3月には客扉上部の座席表示が変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄21020系をアーバンライナーnextを、
  鉄道模型Nゲージで製品化。
  座席表示が変更された現在の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・臭気抜きは一体彫刻表現です。
  床下機器は金型流用により近似形状となっています。
  ヒューズボックス・電話アンテナは取付済。
  車番・アーバンライナーnextロゴ・
  座席表示・全席指定・デラックスシート表示・車椅子マークは印刷済。
  ヘッドライトは白色、テールライトは赤色、標識種別通過灯は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  ク21122 モ21222(P) モ21322(M)(P) サ21422 モ21522(P) ク21622

 <編成例>
  ←大阪難波  近鉄名古屋→
  ク21122 + モ21222(P) + モ21322(M)(P) + サ21422 + モ21522(P) + ク21622

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/18 (火)
   【カトー】「2025/2/18出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/21 (金)
   【トミックス】「2025/2/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/24 (月/休)
   阪急 2000系 営業運転
   神戸市 西神車庫 さようならイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/24の鉄道イベント情報

   2025/2/25 (火)
   西武 運転シミュレーターお披露目・体験イベント 事前受付終了
   京阪 響けユーフォニアムラッピング電車 さよなら撮影会 事前受付開始
   近鉄 けいはんな線 奈良旅絵巻など ラッピングトレイン 運転
   南海 桃園メトロラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/25の鉄道イベント情報

   2025/2/26 (水)
   【カトー】「2025/2/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   SUGOCA 西九州エリア導入記念バージョン 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/26の鉄道イベント情報

   2025/2/27 (木)
   上越新幹線 謎解きゲームイベント
   近鉄 ミジュマルライナー 運転
   近鉄 ミジュマルライナー記念乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/27の鉄道イベント情報

   2025/2/28 (金)
   小山車両センター 近郊型車両夜間撮影会 事前受付開始
   新京成 全駅コンプリート入場券 発売
   JR東海 500系新幹線グッズ 販売
   京福電気鉄道 KYOTRAM 営業運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/28の鉄道イベント情報

   2025/3/1 (土)
   E8系1周年 オリジナルステッカー 配布
   赤羽駅・目白駅・目黒駅など 旧品川線6駅開業140周年記念スタンプラリー
   京王 ジャイアンツタウンスタジアム開業記念ヘッドマーク 掲出
   藤沢鉄道フェスタ
   富士山麓電気鉄道 富士山ビュー特急 運転再開
   近鉄 駅名冠称変更55周年記念入場券セットなど 発売
   伊賀鉄道・養老鉄道・四日市あすなろう鉄道 コラボクリアファイル 販売
   京福電気鉄道 勝利の女神NIKKE コラボヘッドマーク 掲出
   阪急 新2300系記念ヘッドマーク 掲出
   筑豊電気鉄道 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 3/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー