忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【鉄コレ】「鉄道コレクション 2019/12/27発売予定 鉄道模型製品情報」.

<307853>鉄道コレクション 富山地方鉄道ありがとうモハ10020形2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  富山地鉄オリジナル車両として、1961年に登場したモハ10020形。
  18m2扉車で、地鉄では初めてユニット方式を採用した形式です。
  2004年以降はクハ170形を間に挟んで3両編成で運行されていましたが、
  イベント列車・臨時列車などでは2両編成で走ることもありました。
  最後まで残っていたモハ10025+10026編成も、
  2019年12月に引退する予定です。

 <製品特徴>
   富山地方鉄道モハ10020形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2019年12月に引退する予定のモハ10025Fを、鉄コレで再現しています。
  動カユニットはTM-12R(19m級A)、走行化パーツはTT-04Rを指定し、
  パンタグラフは<0238>PG16を推奨します。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ10025(P) モハ10026

 <編成例>
  モハ10025(P) + モハ10026

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<301745>鉄道コレクション 営団地下鉄5000系 東西線・非冷房車 基本5両セットA
<301769>鉄道コレクション 営団地下鉄5000系 東西線・非冷房車 増結5両セットA
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東西線向け車両として、1964年に登場した営団地下鉄5000系。
  国鉄の中央緩行線へ乗り入れる予定であった為、
  国鉄103系に合わせて、営団初の20m級4扉車となっています。
  製造年代別に1~7次車に分けることができ、
  1981年までに合計428両が製造されました。
  4次車と6次車の一部は千代田線にも投入され、
  1981年まで千代田線と乗り入れ先の常磐線で活躍しました。
  5036Fは東西線向けの4次車として、1969年に登場しました。
  登場当初は7両編成でしたが、
  1979年に6次車3両を加えて10連化されました。
  6次車は貫通扉の無い5200形や回送運転台を備えた連結面などが特徴です。

 <製品特徴>
  営団地下鉄5000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  先頭車は正面にIRアンテナが取り付けられ、
  乗務員扉下部に手掛けが追加された姿を、鉄コレにて新規作成で再現しています。
  正面帯部品は継ぎ目が出ないよう形状を見直し。
  <301769>は新製時より戸袋窓の無い5・6次車の中間車を新規作成。
  回送運転台のある妻面(左:5125号車 右:5925号車)を再現しています。
  FS502形台車を新規作成しています。
  5036号車はパンタグラフを撤去した姿を再現しています。
  ガイシ部品は上級者向け付属パーツです。
  動力ユニットは20m級A2 TM-14、走行用パーツはTT-04Rグレーを指定し、
  パンタグラフは<0238>PG16を推奨しています。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <301745>鉄道コレクション 営団地下鉄5000系 東西線・非冷房車 基本5両セットA
   5836 5306(P) 5671 5308(P) 5036

  <301769>鉄道コレクション 営団地下鉄5000系 東西線・非冷房車 増結5両セットA
   5357(P) 5125 5925 5307(P) 5072

 <編成例>
  ←西船橋・津田沼  中野・三鷹→
  5836 + 5306(P) + 5671 + 5357(P) + 5125 +
  5925 + 5307(P) + 5072 + 5308(P) + 5036

  赤文字:<301745>基本5両セットA
  桃文字:<301769>増結5両セットA

 <最安値を探してみる>
  <301745>鉄道コレクション 営団地下鉄5000系 東西線・非冷房車 基本5両セットA
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <301769>鉄道コレクション 営団地下鉄5000系 東西線・非冷房車 増結5両セットA
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<301578>鉄道コレクション 伊豆箱根鉄道3000系(3505編成)3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  17m級非冷房旧型車の置換用として、
  1979年に登場した伊豆箱根鉄道3000系。
  1979~82年に1次形と呼ばれる鋼製車が計4編成、
  1987年と1997年に2次形と呼ばれるステンレス車が計2編成導入されました。
  3505Fは1987年に登場した2次形です。

 <製品特徴>
  伊豆箱根鉄道3000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2次形ステンレス車の3505Fを、鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-14、走行用パーツはTT-04Rを指定し、
  パンタグラフは<0230>PS16Pを推奨しています。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  3009 3010(P) 3505

 <編成例>
  ← 三島     修善寺 →
  3009 + 3010(P) + 3505

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/16 (金)
   首都圏新都市鉄道 流山おおたかの森駅 TXグッズ販売会
   京都鉄道博物館 201系 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/16の鉄道イベント情報

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2025
   北総鉄道 市川市動植物園 コラボイベント
   静岡鉄道 長沼車庫 トレインフェスタ
   グランシップ トレインフェスタ2025
   第63回 静岡ホビーショー 開催
   明治村 京都市電花電車 運転
   HC85系 きょうもいいひだヘッドマーク 掲出
   近鉄 鉄道まつり2025 in 塩浜
   京都鉄道博物館 1970年あの頃の交通展 開催
   JR九州・イオン熊本店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/17の鉄道イベント情報

   2025/5/18 (日)
   鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
   広島高速交通 6000系 営業運転終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報

   2025/5/19 (月)
   広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

   2025/5/21 (水)
   御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2019/12/26発売予定 鉄道模型製品情報」.

<97915>限定品 九州新幹線800-1000系(JR九州 Waku Waku Trip 新幹線 ミッキーマウス&ミニーマウス デザイン)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  九州新幹線の初代車両として、2004年に登場した800系新幹線。
  700系を基本に開発・製造されていますが、
  先頭形状などに違いが見られます。
  800系1000番台は2009年に登場。
  乗り心地改良の為、座席などに改良が加えられました。
  ミッキーマウスのスクリーンデビュー90 周年を記念し、
  九州新幹線での旅をアピールする“Go! Waku Waku Trip with MICKEY”
  プロジェクトが開始されるのに合わせ、
  2019/5/17からU007編成がミッキーマウスデザインに変更されました。
  8/1からはU009編成がミッキーマウス&ミニーマウスデザインに変更され、
  11/27までの期間限定で運行される予定です。

 <製品特徴>
  九州新幹線800系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “Go! Waku Waku Trip with MICKEY”ラッピング車で、
  ミッキーマウス&ミニーマウスデザインのU009編成を再現しています。
  屋根上ガイシは取付済。
  カラーシートを採用しています。
  車番・編成番号・ロゴマークは印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  ヘッドライトは白色LEDで点灯します。
  フック・U字型通電カプラーを採用しています。
  フライホイール付動力・新集電システム・銀色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェス2019 展示品

 <製品内容>
  821-1009 826-1009(M)(P) 827-1009
  827-1109 826-1109(P) 822-1109

 <編成例>
  ←鹿児島中央  博多→
  (1)821-1009 + (2)826-1009(M)(P) + (3)827-1009 +
  (4)827-1109 + (5)826-1109(P) + (6)822-1109

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3169>私有 ISO20ftタンクコンテナ(日陸・2個入)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  日陸所有のISO20ftコンテナは
  液状の化学製品等を輸送するコンテナです。
  鉄道輸送のほか、トラック輸送や海上輸送を利用した
  国内複合一貫輸送に使用されています。

 <製品特徴>
  日陸所有のISO20ftタンクコンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2個入で、番号(NRSU371351・NRSU371467)は印刷済。
  タンク本体の“NRS”ロゴや各種標記は印刷済。
  フレームはブルーで表現しています。
  コンテナ貨車に搭載する際の搭載用固定パーツと
  フレームパーツを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  NRSU 371351 NRSU 371467

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<HO-9047>JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー(Tilt261ロゴ)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ183系0番台の置換え用として2006年に登場したキハ261系1000番台。
  当初は“スーパーとかち”で使用されていましたが、
  2016年北海道新幹線開業時からは“スーパー北斗”にも投入されました。
  登場当初から2014年までは、
  先頭車の前頭部側面には“Tilt261”ロゴが配置されました。

 <製品特徴>
  JRキハ261系1000番台を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  前頭部とドア周りが青色で、前頭部に“Tilt261”ロゴの姿を再現しています。
  荷物室と洗面所が初めから設置され、
  座席一列分の小窓の跡も無いキハ260-1200が入った編成で再現。
  屋根上のランボード上面は黒色で印刷しています。
  シートはキロ261が紺色、キハ261は青色、
  その他車両はエンジ色で表現しています。
  トレインマークは幕式タイプで再現しており、
  交換式の印刷済パーツ“スーパーとかち” “スーパー北斗”を付属しています。
  “Tilt”ロゴ・グリーンカーマーク・一部表記類は印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  側面行先表示部は選択式シールを裏貼り式で再現。
  運転室内は後方時に室内灯が点灯します。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは点灯基板を装備。
  上部ライト用のON-OFFスイッチ付です。
  最小半径R490通過可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

  
  おおさかホビーフェス2019 展示品

 <製品内容>
  キロ261-1100 キハ260-1100 キハ260-1200(M) キハ261-1200

 <編成例>
  ●特急「スーパー北斗」
   ←函館  札幌→
   (1)キロ261-1100 + (2)キハ260-1100 + (3)キハ260-1300(T) +
   (4)キハ260-1300(T) + (5)キハ260-1300(M) + (6)キハ260-1300(T) +
   (7)キハ260-1300(T) + (8)キハ260-1300(T) + (9)キハ260-1200(M) +
   (10)キハ261-1200

  ●特急「スーパーとかち」
   ←帯広  札幌→
   (1)キロ261-1100 + (2)キハ260-1100 + (3)キハ260-1300(T) +
   (4)キハ260-1300(T) + (5)キハ260-1200(M) + (6)キハ261-1200

   ※先頭車は“Tilt261”ロゴ、“HET261”ロゴの両方が楽しめます。
    好みで<HO-9047>または<HO-9097>を選択してください。

   赤文字:<HO-9047>JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー
        (Tilt261ロゴ)セット
   赤文字:<HO-9097>限定品 JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー
        (HET261ロゴ)セット
   桃文字:<HO-413>JRディーゼルカー キハ260-1300形(M)
   橙文字:<HO-414>JRディーゼルカー キハ260-1300形(T)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<HO-9097>限定品 JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー(HET261ロゴ)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ183系0番台の置換え用として2006年に登場したキハ261系1000番台。
  当初は“スーパーとかち”で使用されていましたが、
  2016年北海道新幹線開業時からは“スーパー北斗”にも投入されました。
  登場当初から2014年までは、
  先頭車の前頭部側面には“Tilt261”ロゴが配置されていましたが、
  北海道新幹線開業に備えて、スーパー北斗増発用として登場した5次車からは、
  前頭部のロゴが“HET261”へ変更されました。

 <製品特徴>
  JRキハ261系1000番台を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  前頭部とドア周りが青色で、前頭部に“HET261”ロゴの姿を再現しています。
  屋根上のランボード上面は黒色で印刷しています。
  シートはキロ261が紺色、その他車両はエンジ色で表現しています。
  トレインマークは幕式タイプで再現しており、
  交換式の印刷済パーツ“スーパーとかち” “スーパー北斗”を付属しています。
  “HET261”ロゴ・グリーンカーマーク・一部表記類は印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  側面行先表示部は選択式シールを裏貼り式で再現。
  運転室内は後方時に室内灯が点灯します。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは点灯基板を装備。
  上部ライト用のON-OFFスイッチ付です。
  最小半径R490通過可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

  
  おおさかホビーフェス2019 展示品

 <製品内容>
  キロ261-1100 キハ260-1100 キハ260-1200(M) キハ261-1200

 <編成例>
  ●特急「スーパー北斗」
   ←函館  札幌→
   (1)キロ261-1100 + (2)キハ260-1100 + (3)キハ260-1300(T) +
   (4)キハ260-1300(T) + (5)キハ260-1300(M) + (6)キハ260-1300(T) +
   (7)キハ260-1300(T) + (8)キハ260-1300(T) + (9)キハ260-1200(M) +
   (10)キハ261-1200

  ●特急「スーパーとかち」
   ←帯広  札幌→
   (1)キロ261-1100 + (2)キハ260-1100 + (3)キハ260-1300(T) +
   (4)キハ260-1300(T) + (5)キハ260-1200(M) + (6)キハ261-1200

   ※先頭車は“Tilt261”ロゴ、“HET261”ロゴの両方が楽しめます。
    好みで<HO-9047>または<HO-9097>を選択してください。

   赤文字:<HO-9047>JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー
        (Tilt261ロゴ)セット
   赤文字:<HO-9097>限定品 JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー
        (HET261ロゴ)セット
   桃文字:<HO-413>JRディーゼルカー キハ260-1300形(M)
   橙文字:<HO-414>JRディーゼルカー キハ260-1300形(T)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<HO-413>JRディーゼルカー キハ260-1300形(M)
<HO-414>JRディーゼルカー キハ260-1300形(T)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ183系0番台の置換え用として2006年に登場したキハ261系1000番台。
  当初は“スーパーとかち”で使用されていましたが、
  2016年北海道新幹線開業時からは“スーパー北斗”にも投入されました。
  キハ260形1300番台は1両単位で増結できる中間車両で、
  先頭ユニット間に挟まる形で増結され、最大10両編成までの対応が可能です。
  増備途中で荷物置き場と洗面所設備が追加されました。
  変更直後は座席1列分の小窓が製造中に塞がれた跡が残る姿でしたが、
  1310番からは窓の跡が無い姿で登場しました。

 <製品特徴>
  キハ260形1300番台を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  荷物室と洗面所が初めから設置され、座席1列分の小窓の跡も無いタイプを再現。
  <HO-413>はM車、<HO-414>はT車となっています。
  屋根上のランボード上面は黒色で印刷しています。
  シートはエンジ色で表現しています。
  一部表記類は印刷済。
  車番は選択式転写シートで対応しており、
  転写シートは<HO-9047>・<HO-9097>に付属しています。
  側面表示部は選択式シールを裏貼り式で再現しており、
  シールは<HO-9047>・<HO-9097>に付属しています。
  最小半径R490通過可能。
  詳細はメーカーの案内情報<HO-413><HO-414>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <HO-413>JRディーゼルカー キハ260-1300形(M)
   キハ260-1300(M)

  <HO-414>JRディーゼルカー キハ260-1300形(T)
   キハ260-1300(T)

 <編成例>
  ●特急「スーパー北斗」
   ←函館  札幌→
   (1)キロ261-1100 + (2)キハ260-1100 + (3)キハ260-1300(T) +
   (4)キハ260-1300(T) + (5)キハ260-1300(M) + (6)キハ260-1300(T) +
   (7)キハ260-1300(T) + (8)キハ260-1300(T) + (9)キハ260-1200(M) +
   (10)キハ261-1200

  ●特急「スーパーとかち」
   ←帯広  札幌→
   (1)キロ261-1100 + (2)キハ260-1100 + (3)キハ260-1300(T) +
   (4)キハ260-1300(T) + (5)キハ260-1200(M) + (6)キハ261-1200

   ※先頭車は“Tilt261”ロゴ、“HET261”ロゴの両方が楽しめます。
    好みで<HO-9047>または<HO-9097>を選択してください。

   赤文字:<HO-9047>JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー
        (Tilt261ロゴ)セット
   赤文字:<HO-9097>限定品 JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー
        (HET261ロゴ)セット
   桃文字:<HO-413>JRディーゼルカー キハ260-1300形(M)
   橙文字:<HO-414>JRディーゼルカー キハ260-1300形(T)

 <最安値を探してみる>
  <HO-413>JRディーゼルカー キハ260-1300形(M)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <HO-414>JRディーゼルカー キハ260-1300形(T)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/16 (金)
   首都圏新都市鉄道 流山おおたかの森駅 TXグッズ販売会
   京都鉄道博物館 201系 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/16の鉄道イベント情報

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2025
   北総鉄道 市川市動植物園 コラボイベント
   静岡鉄道 長沼車庫 トレインフェスタ
   グランシップ トレインフェスタ2025
   第63回 静岡ホビーショー 開催
   明治村 京都市電花電車 運転
   HC85系 きょうもいいひだヘッドマーク 掲出
   近鉄 鉄道まつり2025 in 塩浜
   京都鉄道博物館 1970年あの頃の交通展 開催
   JR九州・イオン熊本店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/17の鉄道イベント情報

   2025/5/18 (日)
   鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
   広島高速交通 6000系 営業運転終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報

   2025/5/19 (月)
   広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

   2025/5/21 (水)
   御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2019/12/25発売予定 鉄道模型製品情報」.

<30876>東武50070型タイプ(東上線/直通乗入れ対応 51076編成・行先点灯仕様)基本6両編成セット(動力付き)
<30877>東武50070型タイプ(東上線/直通乗入れ対応 51076編成・行先点灯仕様)増結用中間車4両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東武の通勤車としては初となるアルミ車で、
  2005年に東上線系統の地上専用車として登場した50000型。
  両開き4扉20mのロングシート車となっています。
  2006年には本線系統の東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線乗入対応車として、
  50050型が登場しました。
  2007年には東上線系統の東京メトロ有楽町線・副都心線、東京急行電鉄東横線、
  横浜高速鉄道みなとみらい線乗入対応車として、
  50070型が登場しました。
  乗り入れ各社との規格仕様を合わせるため、
  50000型・50050型・50070型で車体形状等に若干の違いが見受けられます。

 <製品特徴>
  東武50070型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前面種別・行先表示器点灯仕様を再現しています。
  ラジオアンテナは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  50000型の金型を流用しているため、先頭車の車体長が実車と異なります。
  車番・ロゴマークは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面:フルカラーLED仕様)・運行番号・優先座席・
  弱冷房車・女性専用車・車椅子/ベビーカーマークは新規製作のステッカーを付属。
  <30876>のヘッドライト・前面方向幕は白色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  <30876>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30876>基本6両編成セット(動力付き)
   クハ51076 モハ52076(P) モハ53076
   モハ55076(M)(P) サハ56076 クハ50076

  <30877>増結用中間車4両セット(動力無し)
   サハ54076 サハ57076 モハ58076(P) モハ59076

 <編成例>
  ←池袋  小川町→
  種別:- 行先:-
  (1)クハ51076 + (2)モハ52076(P) + (3)モハ53076 + (4)サハ54076
  (5)モハ55076(M)(P) + (6)サハ56076 + (7)サハ57076 +
  (8)モハ58076(P) + (9)モハ59076 + (10)クハ50076

  赤文字:<30876>基本6両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30877>増結用中間車4両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <30876>基本6両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30877>増結用中間車4両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30898>東京メトロ05系13次車(第43編成・行先表示フルカラーLEDタイプ)基本4両編成セット(動力付き)
<30899>東京メトロ05系13次車(第43編成・行先表示フルカラーLEDタイプ)増結用中間車6両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東西線の輸送力増強と5000系置換用として、
  1988年に登場した東京メトロ(営団)05系。
  細かい仕様変更を経ながら16年間に渡り製造されました。
  1~7次車までを05系、と8次車以降を05N系と分類される事もあります。
  05系13次車は2004年度製造の第40~43編成が該当します。
  直通乗入先の東葉高速鉄道2000系とは共通設計となっており、
  日立製作所製“A-train”構体を採用しています。
  近年は改修工事が実施されており、
  ヘッドライトLED化や行先表示のフルカラーLED化、
  前面車番の貫通扉窓下への位置変更等が施されています。

 <製品特徴>
  東京メトロ05系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  行先表示がフルカラーLEDタイプとなった13次車第43編成を再現しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器は一体彫刻表現となっています。
  ヒューズボックスはユーザー取付となっています。
  車番・シンボルマークは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面フルカラーLED仕様)・運行番号(白色LED仕様)・
  優先座席・車椅子マーク・弱冷房車・女性専用車は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  <30898>のコミュニケーションマークは印刷済。
  <30898>は走行中にヘッドライトが白色で、テールライトが赤色で点灯します。
  <30898>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  <30899>の誘導無線アンテナはユーザー取付となっています。
  <30899>の優先席・車椅子/ベビーカー・弱冷房車はステッカー対応です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30898>基本4両編成セット(動力付き)
   05-143 05-243(P) 05-343(M) 05-043

  <30899>増結用中間車6両セット(動力無し)
   05-443 05-543(P) 05-643 05-743 05-843(P) 05-943

 <編成例>
  ←西船橋  中野→
  種別:- 行先:-
  (1)05-143 + (2)05-243(P) + (3)05-343(M) + (4)05-443 + (5)05-543(P) +
  (6)05-643 + (7)05-743 + (8)05-843(P) + (9)05-943 + (10)05-043

  赤文字:<30898>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30899>増結用中間車6両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <30898>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30899>増結用中間車6両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30211>東京メトロ05系13次車(東西線・第42編成)基本4両編成セット(動力付き)
<30212>東京メトロ05系13次車(東西線・第42編成)増結用中間車6両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  東西線の輸送力増強と5000系置換用として、
  1988年に登場した東京メトロ(営団)05系。
  細かい仕様変更を経ながら16年間に渡り製造されました。
  1~7次車を05系、8~13次車を05N系と分類される事もあります。
  05系13次車は2004年度製造の第40~43編成が該当します。
  直通乗入先の東葉高速鉄道2000系とは共通設計となっており、
  日立製作所製“A-train”構体を採用しています。
  それまでの在来車と比べて、
  張り上げ構造の屋根や車端部の断面形状に特徴があります。

 <製品特徴>
  東京メトロ05系13次車を鉄道模型Nゲージで製品化。
  前面メトロマークが撤去された2017年頃の第42編成を再現しています。
  車番(第42編成)・シンボルマーク・
  前面種別行先“中野”・運行番号“57S”は印刷済。
  <30211>の列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器は一体彫刻表現です。
  ヒューズボックス・誘導無線アンテナ(<30212>に付属)はユーザー取付。
  走行中はヘッドライトは白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30211>基本4両編成セット(動力付き)
   05-142 05-242(P) 05-342(M) 05-042

  <30212>増結用中間車6両セット(動力無し)
   05-442 05-542(P) 05-642 05-742 05-842(P) 05-942

 <編成例>
  ←西船橋  中野→
  05-142 + 05-242(P) + 05-342(M) + 05-442 + 05-542(P) +
  05-642 + 05-742 + 05-842(P) + 05-942 + 05-042

  赤文字:<30211>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30212>増結用中間車6両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <30211>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30212>増結用中間車6両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/16 (金)
   首都圏新都市鉄道 流山おおたかの森駅 TXグッズ販売会
   京都鉄道博物館 201系 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/16の鉄道イベント情報

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2025
   北総鉄道 市川市動植物園 コラボイベント
   静岡鉄道 長沼車庫 トレインフェスタ
   グランシップ トレインフェスタ2025
   第63回 静岡ホビーショー 開催
   明治村 京都市電花電車 運転
   HC85系 きょうもいいひだヘッドマーク 掲出
   近鉄 鉄道まつり2025 in 塩浜
   京都鉄道博物館 1970年あの頃の交通展 開催
   JR九州・イオン熊本店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/17の鉄道イベント情報

   2025/5/18 (日)
   鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
   広島高速交通 6000系 営業運転終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報

   2025/5/19 (月)
   広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

   2025/5/21 (水)
   御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー