忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【マイクロエース】「2018/12/26発売予定 鉄道模型製品情報」.

<A4550>115系-500・弥彦線 2両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  113系を基に寒冷地区・急勾配路線用として、
  1963年に登場した115系。
  115系500番台は1983~84年に越後線・弥彦線の電化開業用として登場。
  中間車であるモハ115・モハ114の車体に、
  クモハ115-1000番台に準じた運転台を接合し、先頭車化した車両です。
  先頭車化されたクモハ114は、
  近郊型としては初のパンタ搭載の先頭車となりました。
  1988年には弥彦神社の祭礼にちなんだ塗装に変更され、
  クリーム色車体に朱・黄色帯の塗装となりました。

 <製品特徴>
  115系500番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  クリーム色車体に朱・黄色帯、非冷房時代の姿を再現しています。
  非冷房の屋根を新規作成。
  ヘッドマークは印刷済です。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示はLEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェス2018にて撮影

 <製品内容>
  クモハ115-504(M) クモハ114-504(P)

 <編成例>
  クモハ115-504(M) + クモハ114-504(P)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<A5821>E751系・特急つがる・改良品 4両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  485系の置換用として、1999年に登場したJR東日本E751系。
  E653系をベースにしており、
  2000年までに6連✕3本が製造されました。
  特急“スーパーはつかり”(盛岡~青森間)でデビューしましたが、
  東北新幹線盛岡~八戸開業後は
  特急“つがる”(八戸~青森・弘前間)に使用されました。
  東北新幹線八戸~新青森間延伸開業後、
  特急“つがる”は青森~秋田間の運転に変更された為、
  E751系は一時運用を離脱しましたが、
  2011年に4連化され、再度運用に就いています。

 <製品特徴>
  JR東日本E751系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  特急“つがる”を再現しています。
  強化スカートを装備。
  前面の“TSUGARU”は印刷済です。
  全車転落防止幌部品を取り付けています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器はLEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  クハE751-1 モハE750-101(M) モハE751-101(P) クロハE751-1

 <編成例>
  ←秋田  青森→
  クハE751-1 + モハE750-101(M) + モハE751-101(P) + クロハE751-1

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<A6377>南海7100系・めでたいでんしゃ(ブルー) 2両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  架線電圧600V用であった1201形・2001形の置換用として、
  1969年に登場した7100系。
  1973年実施の1500Vへの昇圧対応車として製造されました。
  7000系のマイナーチェンジ車で、
  客用ドアが両開きに変更されたほか、
  客室側窓も一段下降式となりました。
  登場時は濃緑&薄緑の塗装でしたが、
  後に新塗装化されました。
  2016年から始まった“加太さかな線プロジェクト”の一環として、
  モハ7187+クハ7967が、鯛をモチーフとしたピンク色に塗装変更され、
  “めでたいでんしゃ”となりました。
  また、モハ7167+クハ7962も2017年に水色塗装に変更されました。
  2018年には2編成の愛称が公募され、
  ピンク色車は“さち”、水色車は“かい”に決まりました。

 <製品特徴>
  南海7100系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  水色の“めでたいでんしゃ かい”を再現しています。
  側面のうろこ模様・ロゴマーク・窓ガラス上のイラストを
  しっかり表現しています。
  屋根上配管(グレー)・クーラー(青)・ランボード(グレー)は
  それぞれ別部品化しています。
  モハ7167・クハ7962共に前面幌が無い姿を再現。
  モハ7167のジャンパ栓はホースと共に別部品化しています。
  ヘッドライト・テールライトはLEDで点灯。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェス2018にて撮影

 <製品内容>
  クハ7962 モハ7167(M)(P)

 <編成例>
  ←和歌山市  加太→
  クハ7962 + モハ7167(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<A7333>新京成N800形・N838F 6両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  800形の置換用として、2005年に登場した新京成N800形。
  京成3000形をベースにした、京成・新京成直通車両規格車です。
  軽量ステンレス製で、18m級両開き3扉車となっています。
  登場時はマルーンとホワイトの帯を配したデザインでしたが、
  2014年以降、新コーポレートカラーのジェントルピンクとホワイトに
  順次変更されました。
  各編成によって若干の差異があり、
  クーラーはN818FとN828Fが東芝製、N838FとN848Fが三菱製、
  コンプレッサーはN818F以外が箱に収納されたタイプ、
  また、N848Fのみヘッドライトに白色LEDが採用されました。

 <製品特徴>
  新京成N800形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  N838F登場時のマルーンと白帯の姿を再現しています。
  新ロゴマーク貼付前の姿を再現。
  三菱製クーラーを搭載してますが、
  前回製品<A6472>とはクーラー形状が変わります。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面表示器が点灯。
  急行灯も点灯します(ON-OFFスイッチ付)。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェス2018にて撮影

 <製品内容>
  N838 N837(M)(P) N836 N833 N832(P) N831

 <編成例>
  ←松戸  京成津田沼・千葉中央→
  N838 + N837(M)(P) + N836 + N833 + N832(P) + N831

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<A7334>新京成N800形・新塗装 6両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  800形の置換用として、2005年に登場した新京成N800形。
  京成3000形をベースにした、京成・新京成直通車両規格車です。
  軽量ステンレス製で、18m級両開き3扉車となっています。
  登場時はマルーンとホワイトの帯を配したデザインでしたが、
  2014年以降、新コーポレートカラーのジェントルピンクとホワイトに
  順次変更されました。
  なお、N848Fは登場時より新コーポレートカラーでした。
  各編成によって若干の差異があり、
  クーラーはN818FとN828Fが東芝製、N838FとN848Fが三菱製、
  コンプレッサーはN818F以外が箱に収納されたタイプ、
  また、N848Fのみヘッドライトに白色LEDが採用されました。

 <製品特徴>
  新京成N800形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  N848Fのジェントルピンクと白帯の姿を再現しています。
  三菱製クーラーを搭載。
  ヘッドライト(白色LED)・テールライト・前面表示器が点灯。
  急行灯も点灯します(ON-OFFスイッチ付)。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェス2018にて撮影

 <製品内容>
  N848 N847(M)(P) N846 N843 N842(P) N841

 <編成例>
  ←松戸  京成津田沼・千葉中央→
  N848 + N847(M)(P) + N846 + N843 + N842(P) + N841

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<A8470>E926系 新幹線電気軌道試験車・East-i 6両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  925形電気軌道総合試験車の後継として、
  2001年に登場したJR東日本E926系。
  “East-i”という愛称が付けられています。
  新在直通用E3系をベースに製造されており、
  東北新幹線・上越新幹線・北海道新幹線のほか、
  山形新幹線や秋田新幹線での検測が可能です。
  また、周波数50/60Hz切替や抑速ブレーキ切替装置も搭載しているので、
  北陸新幹線の検測も可能です。

 <製品特徴>
  JR東日本E926系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新幹線電気軌道試験車“East-i”を再現しています。
  先頭車屋根上の赤外線発光器が点灯します(ON-OFFスイッチ付)。
  E926-4の屋根上パンタ検測用サーチライトが点灯します
  (車体内座席上にON-OFFスイッチ付)。
  ヘッドライト・テールライトはLEDで点灯。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  E926-1 E926-2(P) E926-3 E926-4(M)(P) E926-5 E926-6(P)

 <編成例>
  E926-1 + E926-2(P) + E926-3 + E926-4(M)(P) + E926-5 + E926-6(P)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

   2025/5/21 (水)
   御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報

   2025/5/23 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2018年12月発売予定 鉄道模型製品情報」その2.

<10-810>683系8000番台「スノーラビット エクスプレス」9両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  特急“はくたか”で使用される485系3000番台の置換用として、
  2005年に登場した北越急行683系8000番台。
  683系では唯一の160km/h運転対応車で、
  “Snow Rabbit Express”の愛称が付けられています。
  2015年までは“はくたか”で使用されていましたが、
  北陸新幹線開業を機に、JR西日本に譲渡されました。

 <製品特徴>
  北越急行683系8000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  六日町運輸区所属のN03(6両)+N13(3両)編成を再現しています。
  3・8号車は実車同様、JR西日本683系とは異なる車輌を組成。
  3・6・8号車はディスクブレーキ車輪を表現しています。
  車番・号車表示・スノーラビットマーク(2、4、5号車)・
  北越急行ロゴマーク(1、6、7、9号車)は印刷済。
  ヘッドライト・テールライトを標準装備しています。
  ヘッドライトの光色の違いも再現しており、
  上部はシールドビーム(電球色)で、下部はHID灯(白色)です。
  (7号車クハ682は非装備)。
  クモハ683・クハ683はヘッドライト・テールライト消灯スイッチを採用。
  中間車連結部にはKATOカプラー密連形(ボディマウント)を標準装備し、
  中間先頭車運転台側にはKATOカプラー伸縮密連形PAT.を標準装備しています。
  屋根上機器(避雷器・アンテナ類)は別付パーツとなっています。
  行先表示シール(新規設定)・屋根上機器(ユーザー付部品)・
  消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。
  フライホイール搭載動力ユニットを採用。
  DCCフレンドリー。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  クロ683-8001 サハ682-8002(P) モハ683-8301(M)
  サハ683-8301 サハ682-8001(P) クモハ683-8501
  クハ682-8501(P) モハ683-8001 クハ683-8701

 <編成例>
  ←金沢  和倉温泉・越後湯沢→
  (1)クロ683-8001 + (2)サハ682-8002(P) + (3)モハ683-8301(M) +
  (4)サハ683-8301 + (5)サハ682-8001(P) + (6)クモハ683-8501 +
  (7)クハ682-8501(P) + (8)モハ683-8001 + (9)クハ683-8701

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<3037-2>EH500 3次形 後期仕様
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  三電源方式交流直流両用電気機関車として、
  1997年に登場したEH500形電気機関車。
  “ECO-POWER 金太郎”という愛称が付けられており、
  製造時期によって、形状が若干異なります。
  2002年以降に登場した3次形(10号機以降)は、
  塗色がより明るめな赤になり、
  GPSアンテナ等が搭載されました。
  3次形の後期仕様については、
  圧縮機換気屋根や運転室窓部の黒塗装の部分が変更となり、
  新製当初からGPSアンテナ未搭載となってなっています。

 <製品特徴>
  EH500形電気機関車3次形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2018年頃のJR貨物仙台総合鉄道部所属73~81号機を再現しています。
  前面のヘッドマークステー無し、
  屋根上GPSアンテナ無しの姿を再現しており、
  特徴的な圧縮機換気屋根付も再現しています。
  2車体連結、8軸駆動、“金太郎”ロゴをしっかり表現。
  列車無線アンテナ・信号炎管・碍子・解放テコは
  ユーザー付部品となっています。
  車体表記類は印刷済。
  (製造銘板「東芝」、 全検表記「25-3 新製」、
   ATS関連「PF」「SF」「Ps」「C」)
  ナンバープレートは69・73・77・81号機の選択式です。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
  テールライト(非点灯)は消灯時の赤色に見えない実車の雰囲気を再現。
  フライホイール搭載動力ユニットを採用しています。
  アーノルドカプラーを標準装備し、
  交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェス2018にて撮影

 <製品内容>
  EH500

 <編成例>
  EH500 + コキ106・107✕20両
  EH500 + タキ1000✕16両

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<10-1433>コキ107 コンテナ無積載 2両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  コキ107形は、コキ50000形の代替を目的にコキ106を改良し、
  2006年から製造が開始されました。
  コキ200と同じユニットブレーキ方式に変更し、
  手ブレーキがデッキ手スリに設置されたのが特徴です
  列車総重量が1200t以下の時は110km/h 、
  1300tの時は100km/hの高速走行が可能で、
  東海道・山陽本線系統、東北本線~北海道系統、
  日本海縦貫線(大阪~新潟~札幌)の高速貨物列車として活躍しています。
  国鉄形EF65・EF81、直流電気機関車EF200・EF210・EH200、
  交直両用電気機関車EF510・EH500等、
  様々な機関車と合わせる事ができます。

 <製品特徴>
  コキ107形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  台枠が抜けて複雑なパイピングが見えるフレーム形状、
  コキ106とは異なる形状の台枠、
  側面からデッキ手スリに移った手ブレーキをしっかり再現しています。
  手ブレーキ・ハンドルは黄色で表現。
  手ブレーキはユーザー取付となっています。
  車体表記を印刷済。
  台枠上面のコンテナストッパーを再現しています。
  アーノルドカプラーを装備しています。
  編成の最後尾に取り付けられる反射板を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ107-289 コキ107-345

 <編成例>
  EF210/EF66 + <10-1433>コキ107 2両セット +
  <10-1432>コキ106+107 10両セット + <10-1433>コキ107 2両セット +
  <10-1433>コキ107 2両セット + <10-1432>コキ106+107 10両セット

  EF510/EH500 + <10-1432>コキ106+107 10両セット +
  <10-1433>コキ107 2両セット + <10-1433>コキ107 2両セット +
  <10-1432>コキ106+107 10両セット

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<8029>ワム90000
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1953年に登場したワム90000形有蓋貨車。
  ワム23000形有蓋貨車の走行装置を2段リンク化した改造車として登場しましたが、
  1954年からは新製車も増備されました。
  改造車と新製車を合わせて約19000両ほど製造されましたが、
  1986年に全廃されました。

 <製品特徴>
  ワム90000形有蓋貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車体表記は印刷済。
  黒色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ワム90920 ワム93237

 <編成例>
  牽引機 + ワム90000 + ワ12000 + ワラ1 + トラ55000 + トラ55000 + ワフ29500

  C56 小海線 + ワフ29500 + ツム1000 + ツム1000 + ワム90000 + スハフ42

  牽引機 + ワム90000 + トラ45000 + トラ90000✕9 + ワフ29500

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<8030>ワフ29500
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  有蓋緩急車として1955年に登場したワフ29500形。
  1両で車掌車と有蓋車を兼ねられるので、
  貨物取扱い量が少ないローカル線で重宝されました。
  1961年までに650両が製造されましたが、
  1986年に全廃されました。

 <製品特徴>
  有蓋緩急車ワフ29500形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ブレーキてこ・ステップ等の床下のディテールをしっかり再現しています。
  車番・車体表記は印刷済。
  デッキ側のみテールライトが点灯します。
  黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ワフ29760

 <編成例>
  牽引機 + <8029>ワム90000 + ワ12000 + ワラ1 + トラ55000✕2 + ワフ29500

  C56 小海線 + ワフ29500 + ツム1000✕2 + <8029>ワム90000 + スハフ42

  牽引機 + ワラ1 + トラ45000✕2 + ワフ29500

  牽引機 + <8029>ワム90000 + トラ45000 + トラ90000✕8 + ワフ29500

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2018年12月発売予定 鉄道模型製品情報」その1

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

   2025/5/21 (水)
   御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報

   2025/5/23 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2018/12/26発売予定 鉄道模型製品情報」.

<30260>名鉄1030/1230系パノラマsuper(1131編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  廃車された7500系の走行装置を流用し、
  1000/1200系と同一車体を新造して、
  1992年に登場した名鉄1030/1230系。
  1000/1200系“パノラマsuper”による
  一部特別車特急の車両不足を補う為に4編成が製造されました。
  現在は1131Fを残すのみとなっています。

 <製品特徴>
  名鉄1030/1230系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “パノラマsuper”を再現しています。
  車番・シンボルマーク・ヘッドマーク“パノラマsuper”・
  特別車・一般車・クーラー対空表示は印刷済です。
  前面方向幕・側面方向幕・優先席・弱冷房車・
  号車表示は選択式ステッカーを付属しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックス・
  臭気抜き・電話アンテナはユーザー取付となっています。
  走行時にはヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で、
  前進時にはヘッドマーク“パノラマsuper”が白色で点灯します。
  床下機器は専用品を装着。
  フライホイール付きコアレスモーターを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  1131 1181(P) 1381 1331(M)(P) 1581 1531(P)

 <編成例>
  ←豊橋  名鉄岐阜→
  種別:- 行先:-
  1131 + 1181(P) + 1381 + 1331(M)(P) + 1581 + 1531(P)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<30261>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力付き)
<30262>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力無し)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  廃車された7500系の走行装置を流用し、
  1800系と同一車体を新造して、
  1992年に登場した名鉄1850系。
  一部特別車特急の一般席増結用車両として、
  3編成が製造されました。
  特急車の増結のほか、
  1編成もしくは2編成併結の普通列車としても運用されていましたが、
  現在は1851Fを残すのみとなっています。

 <製品特徴>
  名鉄1850系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車番・シンボルマーク・ヘッドマーク“パノラマsuper”・
  特別車・一般車・クーラー対空表示は印刷済です。
  前面方向幕・側面方向幕・優先席・弱冷房車・
  号車表示は選択式ステッカーを付属しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックス・
  走行時にはヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で、
  前進時にはヘッドマーク“パノラマsuper”が白色で点灯します。
  床下機器は専用品を装着。
  動力車はフライホイール付きコアレスモーターを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30261>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力付き)
   1851 1951(M)(P)

  <30262>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力無し)
   1851 1951(P)

 <編成例>
  <30261>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力付き)
   ←豊橋  名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   1851 + 1951(M)(P)
  
  <30262>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力無し)
   ←豊橋  名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   1851 + 1951(P)

 <最安値を探してみる>
  <30261>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力付き)
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <30262>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力無し)
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

   2025/5/21 (水)
   御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報

   2025/5/23 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー