忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【グリーンマックス】「2018/5/18発売予定 鉄道模型製品情報」.

<50593>近鉄3220系(KYOTO-NARAラッピング)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  「シリーズ21」の第一陣として2000年に登場した近鉄3220系。
  近鉄一般車初のIGBT素子のVVVFインバータ制御車で、
  京都市営地下鉄烏丸線乗入にも対応しています。
  KYOTO-NARAラッピングは、
  烏丸線内~近鉄奈良間直通急行運転開始を記念したモノで、
  2011年7月まで運行されていました。

 <製品特徴>
  近鉄3220系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  KYOTO-NARAラッピングの姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・
  誘導無線アンテナはユーザー取付となっています。
  台車は既存部品流用の為に近似形状となっています。
  車番は印刷済。
  種別/行先表示(前面・側面:3色LED仕様)・優先座席・弱冷房車・
  携帯電話・窓開閉位置表示・車椅子マークはステッカーを付属。
  ヘッドライト・標識種別通過灯は白色、テールライトは赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  ク3723 モ3823(P) モ3623(M)(P) サ3523 モ3223(P) ク3123

 <編成例>
  ←大阪難波・京都・国際会館  竹田・橿原神宮・近鉄奈良→
  ク3723 + モ3823(P) + モ3623(M)(P) + サ3523 + モ3223(P) + ク3123

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【トミックス】「2025/5/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2018年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その5.

現時点でのTOMIXさんの鉄道模型2018年5月発売予定分です。


<98987>限定品 JR287系特急電車(パンダくろしお・Smileアドベンチャートレイン)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  183系・381系の置換用として2010年に登場した287系。
  2011年3月から北近畿方面の特急に、
  2012年3月からは南紀方面の特急「くろしお」に導入されました。
  パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』は2017年8月に登場。
  アドベンチャーワールド開園40周年を記念して、
  2019年1月頃まで運行される予定です。

 <製品特徴>
  287系特急「くろしお」を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』を再現しています。
  ドアステップの黄色帯・扉横の黒色表示器・
  車番・JRマーク・グリーンカーマークは印刷済。
  クモロハのシートは茶色、クモハ・モハのシートは青色で表現。
  ヘッドライトは白色、テールライトは赤色のLED基板で、
  ON-OFFスイッチ付です。
  運転台下部のヘッドライトはカラープリズムで、
  黄色と白色で点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや銀色車輪を採用しています。
  先頭車運転台側はTNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  うめきた鉄道模型フェスタ2018にて撮影 (試作品)

 <製品内容>
  クモロハ286-12 モハ286-17(M) モハ287-205(P)
  モハ286-205 モハ286-16 クモハ287-20(P)

 <編成例>
  ●特急「くろしお」(2017年8月〜)
  ←新宮・白浜  新大阪・京都→
  (1)クモロハ286-12 + (2)モハ286-17(M) + (3)モハ287-205(P) +
  (4)モハ286-205 + (5)モハ286-16 + (6)クモハ287-20(P)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98286>JR 115-2000系近郊電車(JR西日本40N更新車・黄色)基本セット
<98287>JR 115-2000系近郊電車(JR西日本40N更新車・黄色)増結セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  113系をベースに勾配線区向け近郊電車として登場した115系。
  115系2000番台は80系等の旧形電車の置き換え用として1977年に登場。
  115系300番台車のシートピッチ改善車とも言われています。
  2009年までに体質改善40N工事が実施され、
  延命及び設備改善が図られました。

 <製品特徴>
  115系2000番台を鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  体質改善40N工事後で、
  側面の雨樋が車体に一体化されて、
  屋根のベンチレーターが撤去された姿を新規製作で再現しています。
  パンタグラフは集電シュー先端のパイプが1本で、
  碍子が上下2段の姿を再現しています。
  床下・台車はグレーで、Hゴムは黒色で表現。
  シートは転換クロスシートで、
  茶色系のカラーシートを採用しています。
  前面表示部は白色パーツ装着済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは電球色LED基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  M車はフライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや銀色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報<98286><98287>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98286>基本セット
   クハ115-2100 モハ115-2000 モハ114-2000(M)(P) クハ115-2000

  <98287>増結セット
   クハ115-2100 モハ115-2000 モハ114-2000(P) クハ115-2000

 <編成例>
  ←岡山・広島  下関→
  (1)クハ115-2100 + (2)モハ115-2000 + (3)モハ114-2000(M)(P) +
  (4)クハ115-2000 + (5)クハ115-2100 + (6)モハ115-2000 +
  (7)モハ114-2000(P) + (8)クハ115-2000

  赤文字:<98286>基本セット
  桃文字:<98287>増結セット

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<92420>JR 225-0系近郊電車基本セットA
<92421>JR 225-0系近郊電車基本セットB
<92422>JR 225-0系近郊電車増結セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  223系の後継車として2010年に登場した225系。
  東海道・山陽本線や湖西線・北陸本線・赤穂線を走る
  新快速・快速用として投入されました。
  0番台は4両編成・6両編成・8両編成がそれぞれ製造されましたが、
  6両編成は後に改造されて6000番台に改番されました。
  0番台は現在、4両編成と8両編成とで最大12両編成を組んでいます。

 <製品特徴>
  225系0番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  <92420><92421><92422>を合わせると最大12両編成を再現できます。

 【共通】
  ボディマウントTNカプラー対応。
  新集電システムや銀色車輪を採用。  

 【92420のみ】
  車番は印刷済。
  JRマークは印刷済です。
  クモハの運転台側のみTNカプラー(SP)を装備しています。
  ヘッド・テールライトは常点灯基板を装備。
  フライホイール付動力を搭載しています。

 【92421のみ】
  JRマークは印刷済です。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  クモハの運転台側のみTNカプラー(SP)を装備しています。
  ヘッド・テールライトは常点灯基板を装備。
  フライホイール付動力を搭載しています。

 【92422のみ】
  車番は選択式転写シートを付属しています。

  詳細はメーカーの案内情報<92420><92421><92422>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <92420>JR 225-0系近郊電車基本セットA
   クモハ224-1 モハ224-1(M) クモハ225-1(P)

  <92421>JR 225-0系近郊電車基本セットB
   クモハ224-0 モハ225-0(P) モハ224-0(M) クモハ225-0(P)

  <92422>JR 225-0系近郊電車増結セット
   モハ225-300(P) モハ224-0 モハ225-500(P) モハ224-0 モハ224-0

 <編成例>
  ←敦賀・近江今津・長浜・米原・大垣・柘植   姫路・網干・上郡・播州赤穂→
  (8)クモハ225-0(P) + (7)モハ224-0(M) + (6)モハ224-0 + (5)モハ225-500(P) +
  (4)モハ224-0 + (3)モハ224-0 + (2)モハ225-300(P) + (1)クモハ224-0 +
  (4)クモハ225-0(P) + (3)モハ224-0(M) + (2)モハ225-0(P) + (1)クモハ224-0

  赤文字:<92420>JR 225-0系近郊電車基本セットA
  桃文字:<92421>JR 225-0系近郊電車基本セットB
  橙文字:<92422>JR 225-0系近郊電車増結セット

 <最安値を探してみる>
  <92420>JR 225-0系近郊電車基本セットA
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <92421>JR 225-0系近郊電車基本セットB
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <92422>JR 225-0系近郊電車増結セット
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<92486>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線基本セット
<92487>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セットA
<92488>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セットB
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  0系や300系の置換用として2007年から営業を開始したN700系新幹線。
  そのN700系をベースに2012年に登場したのがN700A(N700系1000番台)です。
  「A」はAdvanced(アドバンス・進歩)の頭文字を取ったモノで、
  制動距離の削減や車体傾斜装置の改善、車内の静音化等、
  様々な改善が実施されています。

 <製品特徴>
  東海道新幹線N700系1000番台(N700A)を、
  鉄道模型Nゲージで製品化。
  <92486><92487><92488>を合わせると16両編成が再現できます。

 【共通】
  フック・リング式通電カプラーを採用。 
  可動幌を装備しています。
  号車番号・禁煙マーク・N700Aロゴマーク(奇数号車のみ)・JRマークは印刷済。
  カラーシートや新集電システム・銀色車輪を採用しています。

 【92486のみ】
  N700系と異なるライト形状を新規製作で再現しています。
  車番・グレードアップ転写シートを付属。
  ヘッドライト(白色LED)・テールライトは常点灯基板を装備しています。
  フライホイール付動力を搭載。

 【92487のみ】
  車番は転写シートで対応。

 【92488のみ】
  車番・グレードアップ転写シートを付属。
  フライホイール付動力を搭載。

  詳細はメーカーの案内情報<92486><92487><92488>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <92486>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線基本セット
   783-1000 785-1300(M)(P) 786-1200 784-1000

  <92487>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セットA
   786-1500 785-1000 777-1000 786-1700

  <92488>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セットB
   787-1000 786-1000 787-1400 775-1000
   776-1000 785-1600(M)(P) 785-1500 787-1500

 <編成例>
  ←博多・新大阪     東京→
  (1)783-1000 + (2)787-1000 + (3)786-1500 + (4)785-1000 +
  (5)785-1300(M)(P) + (6)786-1000 + (7)787-1400 + (8)775-1000 +
  (9)776-1000 + (10)777-1000 + (11)786-1700 + (12)785-1600(M)(P) +
  (13)785-1500 + (14)786-1200 + (15)787-1500 + (16)784-1000

  赤文字:<92486>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線基本セット
  桃文字:<92487>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セットA
  橙文字:<92488>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セットB

 <最安値を探してみる>
  <92486>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線基本セット
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <92487>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セットA
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <92488>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セットB
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

   

 <関連記事>
  【トミックス】「2018年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その1
  【トミックス】「2018年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その2
  【トミックス】「2018年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その3
  【トミックス】「2018年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その4
  【トミックス】「2018年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その6

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【トミックス】「2025/5/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2018/5/18発売予定 鉄道模型製品情報」.

<98027>国鉄 キハ66・67形ディーゼルカーセット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  キハ66・67形は1975年の山陽新幹線博多開業に合わせ、
  北九州・筑豊地区の連絡輸送用として登場しました。
  両開き2扉で転換クロスシートを装備した冷房車です。
  キハ66形とキハ67形の2両で1ユニットを組み、
  15ユニット30両が直方気動車区に配属されました。
  1976年に鉄道友の会第16回ローレル賞を受賞しました。
  1993~2001年に実施された機関・変速機更新の際、
  特徴的だった屋根上の冷却機器は撤去されました。
  現在は長崎エリアを中心に運用されていますが、
  2018年以降、順次YC1系ハイブリッド気動車に置き換わる予定です。

 <製品特徴>
  キハ66・67形気動車を、
  鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  屋根上冷却機器のポンプが増設される前で、
  1978年以降のクリーム4号に赤11号の塗装の姿を再現しています。
  DML30HSHエンジン搭載の床下を新規で再現しています。
  車体側面のルーバーを側面新規で再現しています。
  前面表示は印刷済パーツで「急行」と白地の2種類を付属。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムで、電球色に近い色で点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ66(M) キハ67

 <編成例>
  ●急行「日田」(10〜7号車)直方〜由布院/「由布」(6〜1号車)博多〜別府
   (1979年頃)
  ←日田  由布院→
  (10)キハ67 + (9)キハ66(T) + (8)キハ67 + (7)キハ66(M) +
  (6)キハ58-400(T) + (5)キハ28-2300 + (4)キハ65-0(T) +
  (3)キハ58-400(M) + (2)キロ28-0 + (1)キハ58-400(T)

  赤文字<98283>国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(由布)セット
  桃文字<98053>国鉄 キハ66・67形ディーゼルカー増結セット
  橙文字<98027>国鉄 キハ66・67形ディーゼルカーセット
  緑文字<9434>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(スリット形タイフォン)(T)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98053>国鉄 キハ66・67形ディーゼルカー増結セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  キハ66・67形は1975年の山陽新幹線博多開業に合わせ、
  北九州・筑豊地区の連絡輸送用として登場しました。
  両開き2扉で転換クロスシートを装備した冷房車です。
  キハ66形とキハ67形の2両で1ユニットを組み、
  15ユニット30両が直方気動車区に配属されました。
  1976年に鉄道友の会第16回ローレル賞を受賞しました。

 <製品特徴>
  キハ66・67形気動車を、
  鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  屋根上冷却機器のポンプが増設される前で、
  クリーム4号に赤11号の塗装の姿を再現しています。
  前面表示は印刷済パーツで「急行」と白地の2種類を付属。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は白色LEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  新集電システムや黒色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  <98027>キハ66・67や<98283>キハ58由布セットの
  増結用として使用できます。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ66(T) キハ67

 <編成例>
  ●急行「日田」(10〜7号車)直方〜由布院/「由布」(6〜1号車)博多〜別府
   (1979年頃)
  ←日田  由布院→
  (10)キハ67 + (9)キハ66(T) + (8)キハ67 + (7)キハ66(M) +
  (6)キハ58-400(T) + (5)キハ28-2300 + (4)キハ65-0(T) +
  (3)キハ58-400(M) + (2)キロ28-0 + (1)キハ58-400(T)

  赤文字<98283>国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(由布)セット
  桃文字<98053>国鉄 キハ66・67形ディーゼルカー増結セット
  橙文字<98027>国鉄 キハ66・67形ディーゼルカーセット
  緑文字<9434>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(スリット形タイフォン)(T)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98283>国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(由布)セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  蒸気機関車牽引列車の置換や速度向上・居住性改善を目的として、
  1961年に登場したキハ58系。
  急行形気動車として、
  1960年代には全国に気動車急行列車網を完成させました。
  急行「由布」(博多~大分・別府)は、
  途中の日田~由布院間で急行「日田」を併結し、
  最大10両編成で運行されていました。
  キロ28形0番台を冷房化した車両は、
  クーラーの両側に配置された押込み形ベンチレーターが特徴です。

 <製品特徴>
  キハ58系ディーゼルカー急行「由布」を、
  鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  <9434>等との組み合わせで「由布」の6両編成が再現可能です。
  キロ28-0冷房改造車は車体・屋根・床下を新規で再現しており、
  床下の発電エンジンは自車給電タイプ4DQ形で表現しています。
  キロ28のシートはエンジ色で表現。
  キハ58・28のタイフォンはスリットタイプです。
  前面表示部は印刷済パーツで「急行」と白地の2種類を付属。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部はON-OFFスイッチ付です。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ28-2300 キハ65-0(T) キハ58-400(M) キロ28-0

 <編成例>
  ●急行「日田」(10〜7号車)直方〜由布院/「由布」(6〜1号車)博多〜別府
   (1979年頃)
  ←日田  由布院→
  (10)キハ67 + (9)キハ66(T) + (8)キハ67 + (7)キハ66(M) +
  (6)キハ58-400(T) + (5)キハ28-2300 + (4)キハ65-0(T) +
  (3)キハ58-400(M) + (2)キロ28-0 + (1)キハ58-400(T)

  赤文字<98283>国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(由布)セット
  桃文字<98053>国鉄 キハ66・67形ディーゼルカー増結セット
  橙文字<98027>国鉄 キハ66・67形ディーゼルカーセット
  緑文字<9434>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(スリット形タイフォン)(T)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<9434>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(スリット形タイフォン)(T)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  蒸気機関車牽引列車の置換や速度向上・居住性改善を目的として、
  1961年に登場したキハ58系。
  急行形気動車として、
  1960年代には全国に気動車急行列車網を完成させました。
  キハ58形はエンジン2基搭載車で、
  床下に水タンクが装備できないので、屋根上に搭載していました。
  警笛に使用されるタイフォンは、
  シャッターなど蓋が無いスリット形のモノがありました。

 <製品特徴>
  キハ58形400番台を、鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  タイフォンはスリット形で再現しています。
  前面表示部は印刷済パーツで、「急行」と白地の2種類を付属。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部はON-OFFスイッチ付です。
  新集電システムや黒色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ58-400(スリット形タイフォン)(T)

 <編成例>
  ●急行「日田」(10〜7号車)直方〜由布院/「由布」(6〜1号車)博多〜別府
   (1979年頃)
  ←日田  由布院→
  (10)キハ67 + (9)キハ66(T) + (8)キハ67 + (7)キハ66(M) +
  (6)キハ58-400(T) + (5)キハ28-2300 + (4)キハ65-0(T) +
  (3)キハ58-400(M) + (2)キロ28-0 + (1)キハ58-400(T)

  赤文字<98283>国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(由布)セット
  桃文字<98053>国鉄 キハ66・67形ディーゼルカー増結セット
  橙文字<98027>国鉄 キハ66・67形ディーゼルカーセット
  緑文字<9434>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(スリット形タイフォン)(T)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【トミックス】「2025/5/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー