忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【トミックス】「2018/4/26発売予定 鉄道模型製品情報」.

<8726>国鉄貨車 ワキ10000形(後期型)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  高速貨物列車用として1964年に登場したワキ10000形は、
  30t積の有蓋貨車です。
  貨車としては初めて空気ばねのTR203台車を採用しており、
  最高速度100km/hでの運用が可能となっています。
  1968年までに191両が製造されました。
  主に東海道・山陽本線の高速特急貨物列車として活躍しました。

 <製品特徴>
  有蓋貨車ワキ10000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  角屋根の後期型を再現しています。
  屋根と妻面が黄緑6号に塗装された姿を再現。
  車番「10091」は印刷済です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ワキ10091

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<8727>国鉄貨車 ワキ50000形(角屋根)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1977年に登場したワキ50000形。
  ワキ10000形を改造(ブレーキ装置等)した車両で、
  これによりコキ50000形との併結運用が可能となりました。
  1980年までに25両が製造されました。
  台車は当初TR203台車を履いていましたが、
  後にコキフ50000形から提供されたTR223に変更されました。

 <製品特徴>
  有蓋貨車ワキ50000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  角屋根でTR203台車を装備した姿を再現しています。
  妻面と屋根がとび色2号に塗装された姿を再現。
  車番「59007」は印刷済です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ワキ59007

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【トミックス】「2025/5/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

   2025/5/29 (木)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/29の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2018/4/26発売予定 鉄道模型製品情報」その2.

<10-899>郵便・荷物列車<東海道・山陽> 6両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  国鉄時代には東海道・山陽本線や東北本線等を中心に、
  急行荷物列車が運行されていました。
  車両は旧型客車を改造したモノが用いられていました。

 <製品特徴>
  荷物専用客車6両セットを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  マニ60は「ニセコ」セットと同じオハニ61からの改造車をプロトタイプとし、
  車体色は茶色で再現しています。
  マニ36は「津軽」セットと同じスロネ30からの改造車をプロトタイプとし、
  車体色は茶色で再現しています。
  スニ41は妻面貫通扉のない姿で、車体色は青/銀で再現しています。
  車番はスニ41-5です。
  スニ40の車番はスニ40-8で、車体色は青/銀で再現しています。
  オユ12の車番はオユ12-34で、車体色は青で再現しています。
  セットの編成両端となるスニ41・マニ36はテールライトが片側のみ点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  アーノルドカプラーを標準装備。
  編成端の交換用ナックルカプラーが2個付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  マニ36-335(荷物・茶) マニ60-681(荷物・茶) マニ60-629(荷物・茶)
  オユ12-34(郵便・青) スニ40-8(荷物・青) スニ41-5(荷物・青)

 <編成例>
  ←九州方面(鹿児島・熊本など)  汐留(品川)→
  牽引機 + (荷物)マニ36 + (荷物)マニ60 + (荷物)マニ37 + (荷物)マニ60 +
  (荷物)マニ60 + (郵便)オユ12 + (郵便)スユ44 + (荷物)スニ40 + (荷物)スニ41

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<10-1478>コキ106 コンテナ無積載 2両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  海上コンテナ対応車として1997年に登場したコキ106形。
  2007年までに1162両が製造されました。
  途中から車体色がスカイブルーからグレーに変更されました。
  12ftコンテナのほか、
  海上コンテナやタンクコンテナにも対応可能となっています。

 <製品特徴>
  海上コンテナ対応車コキ106形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JRFロゴが撤去された姿を再現しています。
  複雑なパイピングが見えるフレーム形状をしっかり再現。
  台枠上面のコンテナストッパーも再現しています。
  手ブレーキ・ハンドルは黄色で表現。
  手ブレーキはユーザー取付となっています。
  アーノルドカプラーを装備しています。
  編成の最後尾に取り付けられる反射板を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ106-723 コキ106-937

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<5078>マニ37
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  荷物輸送効率化を目的に、1967年に登場したマニ37形。
  旧特別二等車等を改造した新聞パレット輸送用荷物車です。
  マニ37形の登場により新聞輸送用A型パレットを積む事が可能となり、
  時間や労力の削減に繋がりました。

 <製品特徴>
  新聞パレット輸送用荷物車マニ37形を、
  鉄道模型Nゲージで製品化。
  スロ60からの改造車である尾久所属2017号車を再現しています。
  車体色は青色で表現。
  アーノルドカプラーを標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  マニ37-2017

 <編成例>
  ←九州方面(鹿児島・熊本など)  汐留(品川)→
  牽引機 + (荷物)マニ36 + (荷物)マニ60 + (荷物)マニ37 + (荷物)マニ60 +
  (荷物)マニ60 + (郵便)オユ12 + (郵便)スユ44 + (荷物)スニ40 + (荷物)スニ41

  赤文字:<10-899>郵便・荷物列車<東海道・山陽> 6両セット
  桃文字:<5078>マニ37
  橙文字:<5220>マニ60
  緑文字:<8026>スユ44

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<5220>マニ60
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  荷重14tの荷物車として1953年に登場したマニ60形。
  当初から鋼体化改造で全室荷物車として製造されたグループと、
  鋼体化客荷合造車等から1960年以降に全室荷物室化改造されたグループがあります。
  前者は1953~1955年に205両が製造され、
  後者は1960~1972年に360両が改造されました。
  隅田川所属の2653号車は後者にあたり、
  オハニ61からの改造車となっています。

 <製品特徴>
  全室荷物車マニ60形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  オハニ61からの改造車である隅田川所属2653号車を再現しています。
  車体色は茶色で表現。
  アーノルドカプラーを標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  マニ60-2653

 <編成例>
  ←九州方面(鹿児島・熊本など)  汐留(品川)→
  牽引機 + (荷物)マニ36 + (荷物)マニ60 + (荷物)マニ37 + (荷物)マニ60 +
  (荷物)マニ60 + (郵便)オユ12 + (郵便)スユ44 + (荷物)スニ40 + (荷物)スニ41

  赤文字:<10-899>郵便・荷物列車<東海道・山陽> 6両セット
  桃文字:<5078>マニ37
  橙文字:<5220>マニ60
  緑文字:<8026>スユ44

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<8026>スユ44
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  パレット荷役対応郵便車として1971年に登場したスユ44形。
  郵政省所有の私有客車で、
  1971~1978年に12両が製造されました。
  1986年の鉄道郵便輸送廃止により、
  残念ながら1987年に全廃されました。

 <製品特徴>
  パレット荷役対応郵便車スユ44形を、
  鉄道模型Nゲージで製品化。
  黒色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  スユ44-8

 <編成例>
  ←九州方面(鹿児島・熊本など)  汐留(品川)→
  牽引機 + (荷物)マニ36 + (荷物)マニ60 + (荷物)マニ37 + (荷物)マニ60 +
  (荷物)マニ60 + (郵便)オユ12 + (郵便)スユ44 + (荷物)スニ40 + (荷物)スニ41

  赤文字:<10-899>郵便・荷物列車<東海道・山陽> 6両セット
  桃文字:<5078>マニ37
  橙文字:<5220>マニ60
  緑文字:<8026>スユ44

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<3036-1>EF200 新塗色
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  EF66形の後継機として1990年に登場したEF200形電気機関車。
  VVVFインバータ制御やシングルアームパンタグラフ等の
  最新技術を取り入れたのが特徴です。
  1990年に試作機が1両、
  1992~93年に量産機が20両製造されました。
  2005年からは順次新塗色に変更されました。

 <製品特徴>
  EF200形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2005年からの新塗色を再現しています。
  手スリ・解放テコ・GPSアンテナは別パーツ化しています。
  運転台を表現し、運転士人形の搭載可能となっています。
  車体表記やJRFマークは印刷済です。
  ナンバープレートは選択式(3・5・12・14号機)。
  ヘッドライトが点灯します。
  動力はフライホイール搭載です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  EF200 新塗色

 <編成例>
  EF200 新塗色 + コキ106+107 10両セット + コキ107 2両セット
  + コキ107 2両セット + コキ106+107 10両セット

  EF200 新塗色 + コキ104×2 + コキ50000×10 + コキ106×6

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2018/4/26発売予定 鉄道模型製品情報」その1

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【トミックス】「2025/5/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

   2025/5/29 (木)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/29の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2018/4/26発売予定 鉄道模型製品情報」その1.

<23-510>ク5000積載用カバー付自動車 8台入
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  自動車輸送を目的に1966年に登場した車運車ク5000形。
  全長20,500mm、全幅2,920mm、全高3,300mmで、
  1200~1900cc級8台 or 800~1000cc級10台 or 360cc級12台の
  自動車が積載可能となっています。
  1967年からは最大20両編成の専用特急「アロー号」も運転されました。
  1973年以降は徐々に自動車の輸送量が減っていき、
  残念ながら1996年にク5000形の運用は終了となりました。

 <製品特徴>
  車運車ク5000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  シート格納箱大形化後・両側に手ブレーキ・下段床面閉塞・
  運用標板廃止後・TR63C台車を履いた1970年以降の姿を新規金型で再現。
  1両あたり8台の自動車を積載可能で、
  <23-550>自動車クラウン も積載可能です。
  積載用自動車は昭和40~50年代の乗用車をイメージし、
  小豆色カバーを被せた姿で再現しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ク5656

 <編成例>
  牽引機 + ヨ5000/6000 + ク5102 + ク5248 + ク5570 + ク5589 + ク5419 +
  ク5219 + ク5656 + ク5000 + ク5000 + ク5000 + ク5000 + ク5000 + ク5000 +
  ク5000 + ク5000 + ク5000 + ク5000 + ク5000 + ク5000 + ヨ5000/6000

 ・一般貨物との混結のイメージ
  牽引機 + ク5000 + ク5000 + ワム70000 + ワム70000 + ホキ2200 + ホキ2200 +
  ホキ2200 + ヨ6000

  牽引機 + ヨ5000 + タキ35000 + タキ35000 + タキ35000 + ク5000 + ク5000 +
  ク5000 + ク5000 + ヨ6000
 
  ■ク5000 自動車積載のパターン
   自動車の保護カバーは、
   機関車のパンタグラフや制輪子から飛散する鉄粉や鋼粉が
   自動車に付着するのを防ぐ目的で、
   原則掛けるようにしていました。
   ・自動車の積載方向は進行方向・逆向き両パターンともあります。
   ・機関車の次位にある車掌車は連結していないこともあります。

   以下の凡例
   上→上段・下→下段、有→カバー付・無→カバーなし

   牽引機 + 車掌車 + 上有/下有 + 上有/下有 + 上有/下有 + 〜 +
   上有/下有 + 上有/下有 + 上有/下有 + 車掌車

   ・後年は省力化のためか
    カバーなしで積載されることも多かったようですが、
    機関車に近い位置の車両のみ、
    上段のみなど様々なパターンで自動車保護の手段が講じられました。

   牽引機 + 車掌車 + 上有/下有 + 上有/下有 + 上無/下無 + 〜 +
   上無/下無 + 上有/下有 + 上有/下有 + 車掌車

   牽引機 + 車掌車 + 上有/下無 + 上有/下無 + 上有/下無 + 〜 +
   上有/下無 + 上有/下無 + 上有/下無 + 車掌車

   ・機関車の次位に空車を挟んでスペースを確保した例もあります。

   牽引機 + 空車 + 上無/下無 + 上無/下無 + 上無/下無 + 〜 +
   上無/下無 + 上無/下無 + 上無/下無 + 車掌車

   ・保護カバーは返却回送時にはク5000床下に設置されている
    格納箱に折りたたんで収納していました。

   牽引機 + 空車 + 空車 + 空車 + 空車 + 〜 + 空車 + 空車 + 空車 + 車掌車

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)
<10-1469>E235系 山手線 増結セットA(4両)
<10-1470>E235系 山手線 増結セットB(3両)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  E231系・E233系に代わる山手線向け車両として、2015年に登場したE235系。
  新列車情報管理システムINTEROSを導入したステンレス車で、
  2017年鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
  E235系の導入により、
  E231系500番台は2020年春までに全て置き換える予定です。

 <製品特徴>
  JR E235系を鉄道模型Nゲージで製品化。
  トウ03編成を再現し、
  量産先行車とは異なる姿をしっかり表現しています。
  E231系500番台からの転用車サハE235-4600番台も収録しており、
  E235系と同じクーラーに変更され、
  アンテナ台座が増設された姿を再現をしています。
  運転台はシースルーで表現。
  車イスマーク・ベビーカーマーク・非常用ドアコック表記は印刷済です。
  前面・側面表示は「0913G」「山手線」を印刷済で、
  交換用前面表示「品川・東京方面」「池袋・上野方面」を付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示・運番表示は白色LEDで点灯。
  ヘッドライトは消灯時にも白く見える状態を再現しています。
  フライホイール付き動力ユニットを搭載。
  ボディマウント密連カプラー(新タイプ)を採用しています。
  DCCフレンドリー対応です。
  基本セットと増結セットAと増結セットBを合わせると
  11両フル編成が再現可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  うめきた鉄道模型フェスタ2018にて撮影

 <製品内容>
  <10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)
   クハE234-3 モハE235-8(M)(P) サハE235-4603 クハE235-3

  <10-1469>E235系 山手線 増結セットA(4両)
   モハE234-9 モハE235-9(P) サハE235-3 モハE234-8

  <10-1470>E235系 山手線 増結セットB(3両)
   サハE234-3 モハE234-7 モハE235-7(P)

 <編成例>
  ←大崎(外回り)  大崎(内回り)→
  (1)クハE234-3 + (2)モハE234-9 + (3)モハE235-9(P) + (4)サハE235-3 +
  (5)モハE234-8 + (6)モハE235-8(M)(P) + (7)サハE234-3 + (8)モハE234-7 +
  (9)モハE235-7(P) + (10)サハE235-4603 + (11)クハE235-3

  赤文字:<10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)
  桃文字:<10-1469>E235系 山手線 増結セットA(4両)
  橙文字:<10-1470>E235系 山手線 増結セットB(3両)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<7008-A>DD51 800 愛知機関区 JR貨物色
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1962~78年の16年間にわたり649両が製造されたDD51形ディーゼル機関車。
  DD51形800番台は1968~78年に104両が製造されました。
  貨物列車での運用を主とした為、SG(客車用蒸気暖房装置)非搭載機で、
  SG関連機器・ボイラー・燃料タンク等は省略されています。
  愛知機関区所属のDD51形800番台は
  JR貨物で唯一定期貨物運用に付いています。
  A更新工事は2002年から実施されており、
  2004年からは赤を基調としたJR貨物塗装が採用されています。

 <製品特徴>
  DD51形800番台ディーゼル機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  愛知機関区所属のA更新仕様を再現しています。
  タブレットキャッチャー撤去・タブレット保護板無しの姿を再現。
  キャブの「JR貨物」銘板を再現しています。
  ホイッスルカバーや無線アンテナは一体パーツで表現。
  前面窓ガラスのHゴムは黒色、
  床下はグレーで表現しています。
  愛知機関区所属車特有の前面下部車上子保護板を再現。
  交換用スノープロウを付属しています。
  1-3位側に取り付けられた冷風機を再現。
  メーカーズプレート「三菱」は印刷済。
  ナンバープレートは選択式(891・1802・1803・1804)です。
  検査表記は「23-6 大宮車」。
  フライホイール搭載動力ユニットを採用しています。
  ヘッドライトが点灯します。
  交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DD51-800 JR貨物色

 <編成例>
  DD51 JR貨物色or一般色 + コキ104・コキ106・コキ107・コキ50000 10〜18両

  DD51 一般色 + DD51 貨物色 + タキ1000 日本石油輸送食 12両〜20両

  ※JR貨物色同士、一般色同士、EF66-100との重連運用もあり

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<7008-B>DD51 800 愛知機関区 一般色 【特別企画品】
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1962~78年の16年間にわたり649両が製造されたDD51形ディーゼル機関車。
  DD51形800番台は1968~78年に104両が製造されました。
  貨物列車での運用を主とした為、SG(客車用蒸気暖房装置)非搭載機で、
  SG関連機器・ボイラー・燃料タンク等は省略されています。
  愛知機関区所属のDD51形800番台は
  JR貨物で唯一定期貨物運用に付いています。

 <製品特徴>
  DD51形800番台ディーゼル機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  タブレットキャッチャー撤去・タブレット保護板無しの姿を再現。
  キャブの「JR貨物」銘板を再現しています。
  ホイッスルカバーや無線アンテナは一体パーツで表現。
  前面窓ガラスのHゴムは黒色、
  床下も黒色で表現しています。
  愛知機関区所属車特有の前面下部車上子保護板を再現。
  交換用スノープロウを付属しています。
  1-3位側に取り付けられた冷風機を再現。
  メーカーズプレート「三菱」は印刷済。
  ナンバープレートは選択式(892・896・899・1805)です。
  検査表記は「21-6 大宮車」。
  フライホイール搭載動力ユニットを採用しています。
  ヘッドライトが点灯します。
  交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  うめきた鉄道模型フェスタ2018にて撮影 試作品

 <製品内容>
  DD51-800 一般色

 <編成例>
  DD51 JR貨物色or一般色 + コキ104・コキ106・コキ107・コキ50000 10〜18両

  DD51 一般色 + DD51 貨物色 + タキ1000 日本石油輸送食 12両〜20両

  ※JR貨物色同士、一般色同士、EF66-100との重連運用もあり

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<3038>EF58 61
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  EF58は戦後初の旅客用電気機関車として
  1946~1948年に計31両が製造されました。
  これらは初期型と呼ばれ、箱型車体となっています。
  1952~1958年には流線型車体の改良型が登場し、
  こちらは141両が製造されました。
  61号機はお召列車牽引指定機として1953年に日立製作所で製造。
  当初の塗色はぶどう色2号でしたが、
  1966年3月に御料車編成に合わせる形で暗紅色(ため色)に変更されました。
  2008年に現役を退いた後、
  東京総合車両センターの御料車庫で保管されています。

 <製品特徴>
  お召列車牽引車として活躍したEF58-61を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ステンレス製飾り帯・ナンバープレート・メーカープレートは
  車体一体表現となっています。
  運転台は室内シースルー化で、操作盤・イス等も表現。
  機械室内のオフホワイト色も表現しています。
  お召列車1号編成牽引時用の日章旗は着脱可能。
  PS14パンタグラフはシルバー成形部品となっています。
  ヘッドライトが点灯し、
  はちまき状の縁取りも再現しています。
  クイックヘッドマーク仕様です。
  銀色のアーノルドカプラーを標準装備し、
  交換用ナックルカプラーも付属しています。
  日章旗・列車無線アンテナ・ホイッスル・信号炎管・
  にぎり棒・台座・避雷針を付属しています。
  フライホイール搭載動力ユニットを採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF58-61

 <編成例>
  ●お召列車
  EF58-61 + お召列車1号編成

  ●特急「踊り子」
  EF58-61 + 14系 JR仕様

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  ※ 追記;<3038>EF58 61は発売日が5月に延期されました。



<10-418>お召列車1号編成
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  お召列車1号編成は5両編成の皇室用専用客車です。
  1960年製造の新1号御料車は、
  中央に御座所、前後に控え室・化粧室・休憩室等が配置されています。
  御料車の前後には1931年製の供奉車(ぐぶしゃ)が連結されています。
  御料車は皇族の方が、供奉車は随伴員が乗車されます。
  1999年には供奉車460号と461号で、
  TR73台車の軸受改造が実施されました。

 <製品特徴>
  お召列車1号編成の平成仕様を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  御料車1号の金装飾や車体色、460号の屋根上や床下機器、
  330号・340号の屋根上アンテナ類等をしっかり再現しています。
  460号・461号はテールライトが点灯します。
  屋根上ガーランド形ベンチレーターは別付パーツです。
  中間連結部はKATOカプラーN JPを標準装備。
  460号・461号は端梁付ダミーカプラー選択装備。
  460号・461号の機関車側はKATOカプラーNを装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  供奉車461号 供奉車330号 御料車1号 供奉車340号 供奉車460号

 <編成例>
  牽引機 + 供奉車461号 + 供奉車330号 + 御料車1号 + 供奉車340号 + 供奉車460号

  ※牽引機の例:EF58 61、DD51 842

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2018/4/26発売予定 鉄道模型製品情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【トミックス】「2025/5/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

   2025/5/29 (木)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/29の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー