忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【マイクロエース】「2017年9月発売予定の新製品情報を発表!」その2.

マイクロエース(MICRO ACE) から9月発売予定の新製品発表がありました。


<A8504> DD51-1058・貨物試験色Ⅱ
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1962年から1978年まで、16年間にわたり649両が製造されたDD51形。
  DD51-1号機はヘッドライトが丸型で茶色・白帯塗装で登場しました。
  その後、いくつかの形式が製造され、非重連形の基本番台、重連総括制御可能な500
  番台、蒸気発生装置がない800番台が活躍しています。

 <製品特徴>
  北海道で活躍したDD51形500番台を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
  水色の車体に白帯、前面には警戒色の赤という、1988年に塗り替えられた試験塗装を
  再現しています。
  ヘッドライトはLEDを使用。
  動力はフライホイール付動力ユニットを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェスにて撮影

 <製品内容>
  DD51-1058

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<A8505> DD51-1059・貨物試験色Ⅲ
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1962年から1978年まで、16年間にわたり649両が製造されたDD51形。
  DD51-1号機はヘッドライトが丸型で茶色・白帯塗装で登場しました。
  その後、いくつかの形式が製造され、非重連形の基本番台、重連総括制御可能な500
  番台、蒸気発生装置がない800番台が活躍しています。

 <製品特徴>
  北海道で活躍したDD51形500番台を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
  青い車体にクリーム色帯という、1988年に塗り替えられた試験塗装を再現しています。
  ヘッドライトはLEDを使用。
  動力はフライホイール付動力ユニットを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェスにて撮影

 <製品内容>
   DD51-1059

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<A8518> DD51-1051・スピーカー付
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1962年から1978年まで、16年間にわたり649両が製造されたDD51形。
  DD51-1号機はヘッドライトが丸型で茶色・白帯塗装で登場しました。
  その後、いくつかの形式が製造され、非重連形の基本番台、重連総括制御可能な500
  番台、蒸気発生装置がない800番台が活躍しています。

 <製品特徴>
  北海道で活躍したDD51形500番台を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
  朱色の車体に白帯という、ディーゼル一般色塗装を再現しています。
  ボンネット上にスピーカー部品を取付しています。
  ヘッドライトはLEDを使用。
  動力はフライホイール付動力ユニットを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェスにて撮影

 <製品内容>
  DD51-1051

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<H-3-054> HO・189系・彩野色 基本4両セット
<H-3-055> HO・189系・彩野色 増結2両セット

  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  「彩野」は余剰となった189系電車6両を2003年に大宮工場(現;大宮車両センター)
  で改造した編成です。
  名前は、埼玉県を表す「彩(彩の国さいたま)」と栃木県の旧国名「下野国」を由来
  としています。
  改造の際、日光をイメージした専用塗装や車内化粧板・座席モケットの張替が実施
  されました。
  改造後は小山電車区(現;小山車両センター)所属となり、主に快速「やすらぎの日光
  号」等に運用されていました。
  2006/3/18付で大宮総合車両センターに転出。
  東武鉄道との直通運転を行う特急「日光」「きぬがわ」用485系車両の予備車も兼ね
  ることになり、塗装を東武特急と同色に変更した上で、東武型ATS・列車無線などを
  搭載する改造を実施しました。
  残念ながら2011年に廃車となっています。

 <製品特徴>
  東武乗り入れ用485系の予備車として活躍した189系を、鉄道模型HOゲージにて製
  品化。 
  アイボリー車体にオレンジと赤の帯を再現し、車番も印刷済です。
  東武乗入用アンテナ部品を新規作成。
  屋根上機器、床下機器にも別部品を多用して立体感を出しています。
  妻面には金属線を使用した手すりを取付済。
  全車とも白色LEDによる室内灯を標準装備しています。
  ヘッドライト、テールライト、愛称幕はLEDを使用し、ON-OFFスイッチ付です。
  動力はフライホイール付動力ユニットを採用し、日本製キヤノンモーターを搭載し
  ています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
  <H-3-054> 基本4両セット
   クハ189-2 モハ189-45(M) モハ188-45(P) クハ189-511

  <H-3-055> 増結2両セット
   モハ189-43 モハ188-43(P)

 <編成例>
  クハ189-2 + モハ189-45(M) + モハ188-45(P) +
  モハ189-43 + モハ188-43(P) + クハ189-511

  赤文字:<H-3-054> 基本4両セット
  桃文字:<H-3-055> 増結2両セット

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



 <関連記事>
  【マイクロエース】「2017年9月発売予定の新製品情報を発表!」その1

  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/8 (火)
   【カトー】「2025/4/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/10 (木)
   【マイクロエース】「2025/4/10出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/13 (日)
   鉄道博物館 東武8000系 講演会
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市電の日イベント
   名鉄 ウマ娘シンデレラグレイラッピング電車 運転
   名鉄 ウマ娘シンデレラグレイ コラボスタンプラリー
   近鉄 鉄路の名優カードラリー
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/13の鉄道イベント情報

   2025/4/14 (月)
   鹿島臨海鉄道 開業40周年記念ヘッドマーク 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/14の鉄道イベント情報

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 武蔵野鉄道110周年記念 全線1日乗車券 発売
   富山地方鉄道 ダイヤ改正
   立山黒部貫光 立山トンネル電気バス 運行
   肥薩おれんじ鉄道 日奈久温泉~佐敷間100周年記念硬券セット 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/15の鉄道イベント情報

   2025/4/16 (水)
   品川駅 JR東海鉄道グッズ専門店 営業
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/16の鉄道イベント情報

   2025/4/17 (木)
   書泉グランデ 小田急部品販売会 事前受付終了
   名鉄 西尾の抹茶PR系統板 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/17の鉄道イベント情報

   2025/4/18 (金)
   広島駅 第7回駅弁まつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/18の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「2017年9月発売予定の新製品情報を発表!」その1.

マイクロエース(MICRO ACE) から9月発売予定の新製品発表がありました。

<A2995> 四国8000系・特急しおかぜ・方転 5両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  予讃線観音寺~新居浜間の直流電化に伴い、1992年3月に登場したJR四国8000系。
  2000系気動車の制御付振子装置を基本にした試作車として製造されました。
  新居浜~伊予北条間の電化に伴う1993/3/18の改正に合わせて量産車も登場し、特
  急「しおかぜ」や「いしづち」として活躍中です。
  2004年10月から2006年11月にかけて、リニューアル工事が実施され、車内及び外
  部塗装が変更されました。
  また、当初は松山方先頭車の8500形が1号車でしたが、現在は方向転換して、松山
  方8000形グリーン車が1号車に変更されています。
  なお、いしづち編成(6~8号車)の8500形パンタグラフは撤去されました。

 <製品特徴>
  8002号車(グリーン車)が1号車に変更された現在の姿のJR四国8000系を、鉄道模型
  Nゲージにて製品化。
  ヘッドライトとテールライトはLED使用で、ON-OFFスイッチ付です。
  動力はフライホイール付動力ユニットを採用。
  <A2995><A2996>を合わせると、8両フル編成が再現できます。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
   8002 8102 8152(M)(P) 8310 8402

 <編成例>
   ←松山  岡山→
   8002 + 8102 + 8152(M)(P) + 8310 + 8402

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<A2996> 四国8000系・特急いしづち・方転 3両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  予讃線観音寺~新居浜間の直流電化に伴い、1992年3月に登場したJR四国8000系。
  2000系気動車の制御付振子装置を基本にした試作車として製造されました。
  新居浜~伊予北条間の電化に伴う1993/3/18の改正に合わせて量産車も登場し、特
  急「しおかぜ」や「いしづち」として活躍中です。
  2004年10月から2006年11月にかけて、リニューアル工事が実施され、車内及び外
  部塗装が変更されました。
  また、当初は松山方先頭車の8500形が1号車でしたが、現在は方向転換して、松山
  方8000形グリーン車が1号車に変更されています。
  なお、いしづち編成(6~8号車)の8500形パンタグラフは撤去されました。

 <製品特徴>
  8502号車流線型先頭車のパンタグラフが撤去された現在の姿を、鉄道模型Nゲージ
  にて製品化。
  ヘッドライトとテールライトはLED使用で、ON-OFFスイッチ付です。
  動力はフライホイール付動力ユニットを採用。
  <A2995><A2996>を合わせると、8両フル編成が再現できます。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
   8202(M)(P) 8302 8502 

 <編成例>
   ←松山  岡山→
   8202(M)(P) + 8302 + 8502  

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<A3273> 相鉄・新6000系+旧6000系・冷改 8両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  6000系は相模鉄道初の20m級新性能車です。
  旧6000系は1961~70年にかけて120両が製造されました。
  一方、新6000系は1970~74年にかけて70両が製造されました。
  新6000系は旧6000系よりも車体幅が幅広となっています(2,800mm→2,930mm)。
  ヘッドライトは左右に配置され、高運転台式となりました。
  当初は非冷房車での製造でしたが、1971年の6711Fからは冷房車での製造となって
  います。
  外観は当初ダークグリーンとグレーに赤帯の入った塗装でしたが、1978年12月まで
  にライトグリーンに塗装変更されました。

 <製品特徴>
  相模鉄道6000系を鉄道模型Nゲージで製品化。
  1979年7月末~81年10月末頃で、新塗装ライトグリーン時代の新旧6000系混結編成
  を再現しています。
  先頭車は幅広車体の新6000系、中間車は幅狭車体の旧6000系となっています。
  クハ6530の前面ジャンパ栓はホース付き部品を採用しています。
  ヘッドライト、テールライト、前面表示器はLEDを使用。
  動力はフライホイール付動力ユニットを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ6706(新) モハ6141(P)(旧) モハ6140P(旧) クハ6529(新)
  クハ6704(新) モハ6143(M)(P)(旧) モハ6142(P)(旧) クハ6530(新)

 <編成例>
  ←横浜  海老名・いずみ野→
  クハ6706(新) + モハ6141(P)(旧) + モハ6140P(旧) + クハ6529(新) +
  クハ6704(新) + モハ6143(M)(P)(旧) + モハ6142(P)(旧) + クハ6530(新)

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<A3758> 京王7000系・新塗装・基本8両セット
<A3762> 京王7000系・新塗装・増結2両セット

  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  京王線初のステンレス車として1984年にデビューした7000系。
  界磁チョッパ制御の20m車で、3M2Tの5連での登場でした。
  1987年には中間車デハ7050形7150番台が増備され、6連となりました。
  その後も増備が続き、2~10連のバラエティ豊かな編成が組まれています。
  登場初期は側面がコルゲート車体でしたが、後期にはビードプレス車体での製造と
  なりました。
  2001年からのリニューアル工事では、車体帯色がえんじ色から京王レッド&京王ブ
  ルーに変更されました。

 <製品特徴>
  京王7000系、塗装変更後の2002年10月頃~2004年6月頃の姿を、鉄道模型Nゲージ
  で製品化。
  外観はステンレス車体に赤帯+青帯の塗装となっています。
  <A3758>(基本8両)は、側面コルゲートの初期車を再現。
  <A3762>(増結2両)は、ビードプレス車体の後期車を再現しています。
  パンタグラフは菱形。
  ヘッドライト、テールライトはLEDで、ON-OFFスイッチ付となっています。
  動力はフライホイール付動力ユニットを採用。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
  <A3758> 基本8両セット
   クハ7707 デハ7007(P) デハ7057 デハ7107(M)(P)
   サハ7557 デハ7207(P) デハ7257 クハ7757

  <A3762> 増結2両セット
   デハ7422(P) クハ7872(P)

 <編成例>
  ←新宿  高尾山口→
  デハ7422(P) + クハ7872(P) + クハ7707 + デハ7007(P) + デハ7057 +
  デハ7107(M)(P) + サハ7557 + デハ7207(P) + デハ7257 + クハ7757

  赤文字:<A3758> 基本8両セット
  桃文字:<A3762> 増結2両セット

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<A3766> 京王7000系・旧塗装・基本6両セット
<A3767> 京王7000系・旧塗装・増結4両セット

  AD Yahoo
  
 <実車ガイド> 
  京王線初のステンレス車として1984年にデビューした7000系。
  界磁チョッパ制御の20m車で、3M2Tの5連での登場でした。
  1987年には中間車デハ7050形7150番台が増備され、6連となりました。
  その後も増備が続き、2~10連のバラエティ豊かな編成が組まれています。
  登場初期は側面がコルゲート車体でしたが、後期にはビードプレス車体での製造と
  なりました。
  2001年からのリニューアル工事では、車体帯色がえんじ色から京王レッド&京王ブ
  ルーに変更されました。

 <製品特徴>
  ビードプレス車体で後期製造車の京王7000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  外観はステンレス車体にえんじ色の帯の塗装となっています。 
  パンタグラフは菱形。
  ヘッドライト、テールライトはLEDで、ON-OFFスイッチ付となっています。
  動力はフライホイール付動力ユニットを採用。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2017にて撮影

 <製品内容>
  <A3766> 基本6両セット
   クハ7722 デハ7122(M)(P) デハ7172
   デハ7222(P) デハ7272(P) クハ7772

  <A3767> 増結4両セット
   デハ7022(P) デハ7072 サハ7522 サハ7572   

 <編成例>
  ←新宿  高尾山口→
  クハ7722 + デハ7022(P) + デハ7072 + サハ7522 + デハ7122(M)(P) +
  デハ7172 + サハ7572 + デハ7222(P) + デハ7272(P) + クハ7772

  赤文字:<A3766> 基本6両セット
  桃文字:<A3767> 増結4両セット

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



 <関連記事>
  【マイクロエース】「2017年9月発売予定の新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/8 (火)
   【カトー】「2025/4/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/10 (木)
   【マイクロエース】「2025/4/10出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/13 (日)
   鉄道博物館 東武8000系 講演会
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市電の日イベント
   名鉄 ウマ娘シンデレラグレイラッピング電車 運転
   名鉄 ウマ娘シンデレラグレイ コラボスタンプラリー
   近鉄 鉄路の名優カードラリー
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/13の鉄道イベント情報

   2025/4/14 (月)
   鹿島臨海鉄道 開業40周年記念ヘッドマーク 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/14の鉄道イベント情報

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 武蔵野鉄道110周年記念 全線1日乗車券 発売
   富山地方鉄道 ダイヤ改正
   立山黒部貫光 立山トンネル電気バス 運行
   肥薩おれんじ鉄道 日奈久温泉~佐敷間100周年記念硬券セット 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/15の鉄道イベント情報

   2025/4/16 (水)
   品川駅 JR東海鉄道グッズ専門店 営業
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/16の鉄道イベント情報

   2025/4/17 (木)
   書泉グランデ 小田急部品販売会 事前受付終了
   名鉄 西尾の抹茶PR系統板 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/17の鉄道イベント情報

   2025/4/18 (金)
   広島駅 第7回駅弁まつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/18の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「2017年8月発売予定の新製品情報を発表!」その2.

マイクロエース(MICRO ACE) から8月発売予定の新製品発表がありました。
今回はその第2弾です。


<A2097> 東武350型 4両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド&製品特徴>
  伊勢崎線の急行「りょうもう」用車両として1969(S44)に登場した1800型。
  1991(H3)年には200型への置き換えにより、「りょうもう」から運行離脱しました。
  離脱後、1800型は発電ブレーキが追加され、300型&350型に改造。この改造に伴い、
  前面形状変更、電動式愛称表示器取付、角型ヘッドライト・テールライトに変更され、
  6両編成が300型、4両編成は350型となりました。
  350形は急行「南会津」、急行「しもつけ」に使用されています。

  模型化にあたり、350系専用の中間車側面、床下機器を新規作成し、一部窓配置が変更
  された中間車側面や抵抗器が並ぶ床下機器を再現。
  妻板の帯が省略され、側面にTOBUロゴが貼られた現在の姿を製品化しています。
  ヘッドライト、テールライト、愛称表示器はLEDを使用し、フライホイール付動力ユニ
  ットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2017にて撮影
  
 <製品内容>
  クハ351-1 モハ351-2 モハ351-3(M)(P) クハ351-4

 <編成例>
  クハ351-1 + モハ351-2 + モハ351-3(M)(P) + クハ351-4

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング


<A1860> 東武5000型・新塗装・野田線 6両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド&製品特徴>
  5000型は1979(S54)年に旧性能電車7800系を車体更新して誕生しました。
  20mの両開き4ドア車で登場時は非冷房でした。
  5000型には4両編成と2両編成があり、それぞれ2編成ずつ製造されました。
  登場時はクリーム色塗装でしたが、後に白と濃淡青帯の塗装に変更されました。

  模型化にあたり、冷改に伴いブラシレスMGが付けられた床下を再現。
  ヘッドライト・テールライト・前面行先表示器はLED(ON-OFFスイッチ付)を使用し、
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2017にて撮影

 <製品内容>
  モハ5101 サハ5201 モハ5301(M)(P) クハ5401 モハ5501(P) クハ5601

 <編成例>
  ←柏  船橋・大宮→
  モハ5101 + サハ5201 + モハ5301(M)(P) + クハ5401 + モハ5501(P) + クハ5601

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング


<A1861> 東武8000型・新塗装・冷房・野田線 6両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド&製品特徴>
  8000型は1963(S38)年に登場。
  20mの非冷房両開き4ドア車で、空気バネのFS056台車を採用、ベージュとオレンジバーミ
  リオンの塗装で登場しました。
  1972(S47)年以降は冷房車が製造され、非冷房車も順次冷改されました。
  1986(S61)年からは車両のアコモ改良が始まり、前面形状が大きく変更された先頭車
  も登場しました。
  塗装はクリーム色時代を経て、白と濃淡青帯の塗装に変更されました。

  模型化にあたっては、後期更新車で前面形状を改良、HID灯に変更された編成を再現。
  床下にはブラシレスMGが付き、前面、側面に「TOBU URBAN PARK LINE」ロゴが
  入った現在の姿を再現しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2017にて撮影 試作品

 <製品内容>
  クハ81113 モハ82113(M)(P) モハ83113
  サハ87113 モハ88113(P) クハ84113

 <編成例>
  ←柏  船橋・大宮→
  クハ81113 + モハ82113(M)(P) + モハ83113 +
  サハ87113 + モハ88113(P) + クハ84113

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング


<A7315> C10-8・大井川鐵道・改良品
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド&製品特徴>
  C10タンク式蒸気機関車は1930(S5)年に23両が製造されました。
  使用圧力を15.0kg/㎠に大幅UPして空気ブレーキを完備した為、高加減速が可能と
  なり、90km/h運転も可能となりました。
  新小岩機関区所属の総武本線で使用され、その後は各地方で活躍しました。
  1962(S37)年に全廃されましたが、1997(H9)年には大井川鐵道で現役復帰を果た
  しました。

  模型化にあたり、キャブ、妻面のディテールを見直し、リベット追加。
  新モーター採用に伴い動力装置を見直し、集電性能のアップが図られました。
  ヘッドライト、後部ヘッドライトは電球色LEDを使用しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2018にて撮影

 <製品内容>
  C10-8(M)

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング


<A6703> C54-17・スノープロウ付
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド&製品特徴>
  C54は大型テンダー式機関車として1932(S7)年に製造されました。
  C51より軸重を軽量化し、重量で4.3t、軸重で1.54t軽くなりました。
  デフレクターが標準装備された最初の国鉄蒸気機関車でしたが、軸重の軽量化が
  かえって不評で、結局17両で製造中止となりました。
  山陰本線・福知山線で使用された後、1963(S38)年に全車廃車となりました。
  C54-17はスノープロウ付・耐雪仕様となっています。

  模型化にあたり、新型ダイキャストを採用。ヘッドライトはLEDを使用しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  C54-17(M)

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング

  ※追記) 生産中止になりました。


<A6704> C54-12・キャブヒサシ付
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド&製品特徴>
  C54は大型テンダー式機関車として1932(S7)年に製造されました。
  C51より軸重を軽量化し、重量で4.3t、軸重で1.54t軽くなりました。
  デフレクターが標準装備された最初の国鉄蒸気機関車でしたが、軸重の軽量化がかえって
  不評で、結局17両で製造中止となりました。
  山陰本線・福知山線で使用された後、1963(S38)年に全車廃車となりました。
  C54-12はキャブヒサシ付タイプとなっています。

  模型化にあたり、新型ダイキャストを採用。ヘッドライトはLEDを使用しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  C54-12(M)

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング

  ※追記) 生産中止になりました。


 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/8 (火)
   【カトー】「2025/4/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/10 (木)
   【マイクロエース】「2025/4/10出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/13 (日)
   鉄道博物館 東武8000系 講演会
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市電の日イベント
   名鉄 ウマ娘シンデレラグレイラッピング電車 運転
   名鉄 ウマ娘シンデレラグレイ コラボスタンプラリー
   近鉄 鉄路の名優カードラリー
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/13の鉄道イベント情報

   2025/4/14 (月)
   鹿島臨海鉄道 開業40周年記念ヘッドマーク 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/14の鉄道イベント情報

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 武蔵野鉄道110周年記念 全線1日乗車券 発売
   富山地方鉄道 ダイヤ改正
   立山黒部貫光 立山トンネル電気バス 運行
   肥薩おれんじ鉄道 日奈久温泉~佐敷間100周年記念硬券セット 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/15の鉄道イベント情報

   2025/4/16 (水)
   品川駅 JR東海鉄道グッズ専門店 営業
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/16の鉄道イベント情報

   2025/4/17 (木)
   書泉グランデ 小田急部品販売会 事前受付終了
   名鉄 西尾の抹茶PR系統板 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/17の鉄道イベント情報

   2025/4/18 (金)
   広島駅 第7回駅弁まつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/18の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー