忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年10月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<31931>JR311系(2次車・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
<31932>JR311系(2次車・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  名古屋地区の新快速・快速増発用として、1989年に登場したJR東海311系。
  1991年までに4両編成✕15本が製造されました。
  車内はオール転換クロスシートで、クハ310形にはトイレが設置されました。
  2次車からは先頭車前面の列車番号表示器が省略され、
  車外スピーカーの位置も変更されました。
  2006~08年にはパンタグラフが菱形からシングルアーム式に交換され、
  2009年頃からはスカート下部にATS車上子保護板が設置されました。
  2020年頃より車体側面に設置されていた号車札が撤去されました。

 <製品特徴>
  JR東海311系2次車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  シングルアームパンタグラフ交換後、号車札撤去前の2009〜20年頃の姿で再現。
  電話アンテナ(台座・アンテナ本体)・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  ベンチレーターは取付済。
  列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器は一体彫刻表現となっています。
  JRマーク・ATS表記・エンド表記・所属標記は印刷済。
  車番は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  付属ステッカーには種別/行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマークを収録。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)が点灯します。
  車端部付きクロスシートパーツを実装しています。
  カプラーアダプター(1個)・ドローバーホルダー付きスカート(2個)を付属。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  <31931>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  <31932>はクーラーが異なるG11編成のクハ310-11号車を再現できる
  角形クーラー(1個)を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報<31931><31932>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31931>JR311系(2次車・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   クハ310 サハ311 モハ310(M) クモハ311(P)

  <31932>JR311系(2次車・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   クハ310 サハ311 モハ310 クモハ311(P)

 <編成例>
  <31931>JR311系(2次車・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   ←米原・大垣     武豊・豊橋・浜松・静岡→
   クハ310 + サハ311 + モハ310(M) + クモハ311(P)

  <31932>JR311系(2次車・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   ←米原・大垣     武豊・豊橋・浜松・静岡→
   クハ310 + サハ311 + モハ310 + クモハ311(P)

 <最安値を探してみる>
  <31931>JR311系(2次車・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31932>JR311系(2次車・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31926>近鉄22600系Ace(新塗装)基本4両編成セット(動力付き)
<31927>近鉄22600系Ace(新塗装)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  12200系(新スナックカー)の置き換え用として、2009年に登場した近鉄22600系。
  Ace(エース)という愛称で親しまれ、2010年度ローレル賞を受賞しました。
  22000系より流線形のデザインで、パンタ無し先頭車には喫煙室が設置されました。
  2010年までに4両編成✕2本と2両編成✕12本が製造され、22600系同士のほか、
  12200系・12400系・12410系・12600系・22000系との併結もみられます。
  2012年12月以降、一部編成に阪神直通対応工事が実施され、
  阪神用ATS関連機器の設置やスカート形状の変更等が施されました。
  2016~18年に現在の新特急標準色へ変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄22600系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新塗装の4両編成を再現しています。
  併結時の前面連結部をリアルに再現できる貫通路開扉パーツ(2個)を付属しています。
  22902号車もしくは22901号車に設置の喫煙室を別パーツで再現。
  ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナは一体彫刻表現。
  車番・車椅子マーク・座席番号表示・全席指定表示は印刷済。
  付属ステッカーには種別/行先表示を収録しています。
  ヘッドライト(白色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)・
  通過標識灯(黄色)が点灯します。
  <31926>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<31926><31927>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31926>近鉄22600系Ace(新塗装)基本4両編成セット(動力付き)
   22602(P) 22702 22802(M)(P) 22902

  <31927>近鉄22600系Ace(新塗装)増結4両編成セット(動力無し)
   22601(P) 22701 22801(P) 22901

 <編成例>
  <31926>近鉄22600系Ace(新塗装)基本4両編成セット(動力付き)
   ←大阪難波・京都     近鉄奈良・橿原神宮前・鳥羽・近鉄名古屋→
   22602(P) + 22702 + 22802(M)(P) + 22902

  <31927>近鉄22600系Ace(新塗装)増結4両編成セット(動力無し)
   ←大阪難波・京都     近鉄奈良・橿原神宮前・鳥羽・近鉄名古屋→
   22601(P) + 22701 + 22801(P) + 22901

 <最安値を探してみる>
  <31926>近鉄22600系Ace(新塗装)基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31927>近鉄22600系Ace(新塗装)増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31928>近鉄22600系Ace(新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
<31929>近鉄22600系Ace(新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  12200系(新スナックカー)の置き換え用として、2009年に登場した近鉄22600系。
  Ace(エース)という愛称で親しまれ、2010年度ローレル賞を受賞しました。
  22000系より流線形のデザインで、パンタ無し先頭車には喫煙室が設置されました。
  2010年までに4両編成✕2本と2両編成✕12本が製造され、22600系同士のほか、
  12200系・12400系・12410系・12600系・22000系との併結もみられます。
  2012年12月以降、一部編成に阪神直通対応工事が実施され、
  阪神用ATS関連機器の設置やスカート形状の変更等が施されました。
  2016~18年に現在の新特急標準色へ変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄22600系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新塗装の2両編成を再現しています。
  併結時の前面連結部をリアルに再現できる貫通路開扉パーツ(2個)を付属しています。
  22957号車もしくは22956号車に設置の喫煙室を別パーツで再現。
  ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナは一体彫刻表現。
  車番・座席番号表示・全席指定表示は印刷済。
  付属ステッカーには種別/行先表示を収録しています。
  ヘッドライト(白色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)・
  通過標識灯(黄色)が点灯します。
  <31928>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<31928><31929>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31928>近鉄22600系Ace(新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   22657(M)(P) 22957

  <31929>近鉄22600系Ace(新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   22656(P) 22956

 <編成例>
  <31928>近鉄22600系Ace(新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   ←大阪難波・京都     近鉄奈良・橿原神宮前・鳥羽・近鉄名古屋→
   22657(M)(P) + 22957

  <31929>近鉄22600系Ace(新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   ←大阪難波・京都     近鉄奈良・橿原神宮前・鳥羽・近鉄名古屋→
   22656(P) + 22956

 <最安値を探してみる>
  <31928>近鉄22600系Ace(新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31929>近鉄22600系Ace(新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31919>山陽電鉄5030系(フルカラーLED・5630編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  1998年の山陽姫路~阪神梅田間直通特急運転開始に備え、
  1997年に登場した山陽5030系。
  5000系に準じた外観デザインの19m3扉アルミ車ですが、
  車内は2列+1列の転換式セミクロスシートとし、
  山電初の三相交流誘導電動機とIGBT方式VVVFインバータ制御を採用しています。
  1998年に6両編成✕2本が製造され、
  2000年には5000系の6両化用として中間車8両が製造されました。
  5630Fは2023年に前面/側面行先表示器が幕式からフルカラーLEDに更新されました。

 <製品特徴>
  山陽5030系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新シンボルマーク付の5630Fを再現しています。
  行先表示器がフルカラーLED式に交換がされた2023年9月以降の姿を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  信号炎管・避雷器ランボードは一体彫刻表現。
  車番・社紋・新シンボルマークは印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには種別/行先表示・優先席・弱冷房車・
  記念ヘッドマークを収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)・
  通過標識灯(白色)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  5630 5230(P) 5231 5530(M) 5250(P) 5631

 <編成例>
  ←西代(阪神大阪梅田)    山陽姫路→
  5630 + 5230(P) + 5231 + 5530(M) + 5250(P) + 5631

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その4
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その5
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その6

  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/4(木)
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/7(日)
   東武 2025 SLファンフェスタ
   森の京都QRトレイン 大阪~京都~福知山間(ツアー) 事前受付終了
   能勢電鉄 鉄道部品即売会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/7の鉄道イベント情報

   2025/9/8(月)
   京都市 烏丸線20系第8編成 営業運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/8の鉄道イベント情報

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   嵯峨野観光鉄道 オオサントロッコ列車 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/9の鉄道イベント情報

   2025/9/10(水)
   苗穂工場 1日見学イベント 事前受付開始
   近鉄 高田本山駅開業110周年記念入場券など 発売
   阪急 星のカービィコラボグッズ 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/10の鉄道イベント情報

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 特急スペーシアX22号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/11の鉄道イベント情報

   2025/9/12(金)
   秋の乗り放題パス 発売
   山手線 謎解きゲーム2025
   近鉄 リアル謎解きゲーム第7弾 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/12の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年10月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<31914>西武2000系(角型ベンチレーター撤去後)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  前面貫通型の20m級4扉車として、1977年に登場した西武2000系。
  界磁チョッパ制御と回生ブレーキ併用全電気指令式ブレーキを初採用した車両です。
  側面方向幕は当初未設置でしたが、1991年までに全車に取り付けられました。
  1996年からはスカート取付・パンタグラフのシングルアーム化・
  方向幕のLED化などの更新工事が実施されました。
  2015年以降は廃車が進み徐々に数を減らしています。

 <製品特徴>
  西武2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ベンチレーター撤去後の姿を、6両編成で再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現。
  車番・社紋・新シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには、種別/行先表示・優先席・弱冷房車・
  車椅子/ベビーカーマークを収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)が点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ2031 モハ2131(P) モハ2132 モハ2231(M)(P) モハ2232 クハ2032

 <編成例>
  ←西武新宿      拝島・本川越→
  クハ2031 + モハ2131(P) + モハ2132 + モハ2231(M)(P) + モハ2232 + クハ2032

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31915>西武2000系初期車更新車(角型ベンチレーター撤去後)先頭車2両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  前面貫通型の20m級4扉車として、1977年に登場した西武2000系。
  界磁チョッパ制御と回生ブレーキ併用全電気指令式ブレーキを初採用した車両です。
  側面方向幕は当初未設置でしたが、1991年までに全車に取り付けられました。
  1996年からはスカート取付・パンタグラフのシングルアーム化・
  方向幕のLED化などの更新工事が実施されました。
  2015年以降は廃車が進み徐々に数を減らしています。

 <製品特徴>
  西武2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ベンチレーター撤去後の姿を、2両編成で再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現。
  車番・社紋・新シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには、種別/行先表示・優先席・弱冷房車・
  車椅子/ベビーカーマークを収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)が点灯。
  車端部付きロングシートパーツを搭載しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ2419(P) クハ2420

 <編成例>
  ←西武新宿      拝島・本川越→
  クモハ2419(P) + クハ2420

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31923>近鉄16000系(新塗装)2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  南大阪線・吉野線では初の特急用車両として、1965年に登場した近鉄16000系。
  1977年までに2両固定編成✕8本と4両固定編成✕1本が製造されました。
  2両編成の16007F・16009Fは2015~16年にかけて喫煙室設置工事が実施され、
  側面窓の一部が埋められました。
  2016年9月以降、新塗装に順次変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄16000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新塗装に変更された16007Fを再現しています。
  ベンチレーター・臭気抜きは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  前面種別(特急)・車番・座席番号表示は印刷済。
  付属ステッカーには行先表示・号車表示・副票を収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面ヘッドマーク(白色)・
  通過標識灯(電球色)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  16107 16007(M)(P)

 <編成例>
  ←吉野     大阪阿部野橋→
  16107 + 16007(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31924>近鉄16000系(新塗装)先頭車4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  南大阪線・吉野線では初の特急用車両として、1965年に登場した近鉄16000系。
  1977年までに2両固定編成✕8本と4両固定編成✕1本が製造されました。
  2両編成の16007F・16009Fは2015~16年にかけて喫煙室設置工事が実施され、
  側面窓の一部が埋められました。
  2016年9月以降、新塗装に順次変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄16000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新塗装に変更された16007F+16009Fを再現しています。
  編成ごとに異なる臭気抜きを再現。
  ベンチレーター・臭気抜きは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  前面種別(特急)・車番・座席番号表示は印刷済。
  付属ステッカーには行先表示・号車表示・副票を収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面ヘッドマーク(白色)・
  通過標識灯(電球色)が点灯します。
  中間に入る先頭車(16009・16107)のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  16109 16009(M)(P) 16107 16007(P)

 <編成例>
  ←吉野     大阪阿部野橋→
  16109 + 16009(M)(P) + 16107 + 16007(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その4
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その5
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その6

  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/4(木)
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/7(日)
   東武 2025 SLファンフェスタ
   森の京都QRトレイン 大阪~京都~福知山間(ツアー) 事前受付終了
   能勢電鉄 鉄道部品即売会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/7の鉄道イベント情報

   2025/9/8(月)
   京都市 烏丸線20系第8編成 営業運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/8の鉄道イベント情報

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   嵯峨野観光鉄道 オオサントロッコ列車 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/9の鉄道イベント情報

   2025/9/10(水)
   苗穂工場 1日見学イベント 事前受付開始
   近鉄 高田本山駅開業110周年記念入場券など 発売
   阪急 星のカービィコラボグッズ 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/10の鉄道イベント情報

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 特急スペーシアX22号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/11の鉄道イベント情報

   2025/9/12(金)
   秋の乗り放題パス 発売
   山手線 謎解きゲーム2025
   近鉄 リアル謎解きゲーム第7弾 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/12の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年10月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<31938>小田急1000形(1092編成・地下鉄直通編成・ブランドマーク無し)基本4両編成セット(動力付き)
<31939>小田急1000形(1092編成・地下鉄直通編成・ブランドマーク無し)増結用中間車6両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  9000形の代替用として、1988年に登場した小田急1000形。
  小田急初のステンレス車であり、VVVF制御を本格採用した形式で、
  4両・6両・8両・10両の各編成が活躍しています。
  営団(現:東京メトロ)千代田線直通対応車ですが、2011年以降は直通運用から外れ、
  小田原線・江ノ島線・多摩線・箱根登山線直通等で運用されています。
  2015年以降リニューアルが進み、未更新車は徐々に数を減らしています。

 <製品特徴>
  小田急1000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  未更新車を地下鉄千代田線でも活躍していた2003年頃の姿で再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・誘導無線アンテナ・
  前面手すりはユーザー取付対応となっています。
  車番・OERマークは印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには種別/行先表示・前面運行番号・
  優先席(車体用/窓用)・号車表示・弱冷房車・女性専用車を収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)・
  前面運行番号(白色)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを搭載しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<31938><31939>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31938>基本4両編成セット(動力付き)
   クハ1092 デハ1242(M)(P) デハ1342(P) クハ1492

  <31939>増結用中間車6両セット(動力無し)
   デハ1042(P) デハ1142(P) サハ1192
   サハ1292 サハ1392(P) デハ1442

 <編成例>
  ←新宿・片瀬江ノ島・綾瀬     唐木田・藤沢・小田原→
  クハ1092 + デハ1042(P) + デハ1142(P) + サハ1192 + サハ1292 +
  デハ1242(M)(P) + デハ1342(P) + サハ1392(P) + デハ1442 + クハ1492

  赤文字:<31938>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<31939>増結用中間車6両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <31938>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31939>増結用中間車6両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024年11月発売に延期されました。



<31920>近鉄2800系(名古屋線・2809編成)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2610系のロングシート版として、1972年に登場した近鉄2800系。
  1979年までに2両編成✕2本、3両編成✕4本、4両編成✕11本が製造されました。
  2801F〜2804Fは3両編成の分散冷房車でしたが、
  2805F以降は連続キセクーラーが搭載され、4両編成にて製造されました。
  一部編成はトイレ設置・下枠交差型パンタへの交換・L/Cカー化等が実施されました。

 <製品特徴>
  近鉄2800系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  近鉄名古屋線で活躍する2800系3両編成の2809Fを再現しています。
  2809号車のパンタグラフが下枠交差型に交換された2023年10月以降の姿を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・スカート箱・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  車番・車椅子/ベビーカーマークは印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・優先座席を収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・通過標識灯(黄色)が点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  2809(P) 2859(M)(P) 2909

 <編成例>
  ←宇治山田     近鉄名古屋→
  2809(P) + 2859(M)(P) + 2909

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024年8月発売に繰り上げされました。



<31921>近鉄2800系(名古屋線・2812編成)2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  2610系のロングシート版として、1972年に登場した近鉄2800系。
  1979年までに2両編成✕2本、3両編成✕4本、4両編成✕11本が製造されました。
  2801F〜2804Fは3両編成の分散冷房車でしたが、
  2805F以降は連続キセクーラーが搭載され、4両編成にて製造されました。
  一部編成はトイレ設置・下枠交差型パンタへの交換・L/Cカー化等が実施されました。

 <製品特徴>
  近鉄2800系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  近鉄名古屋線で活躍する2800系2両編成の2812Fを再現しています。
  2812号車のパンタグラフが下枠交差型に交換された2018年以降の姿を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  車番・車椅子/ベビーカーマークは印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・優先座席を収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・通過標識灯(黄色)が点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  2812(M)(P) 2912

 <編成例>
  ←宇治山田      近鉄名古屋→
  2812(M)(P) + 2912

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024年8月発売に繰り上げされました。



<31922>近鉄2800系(名古屋線・2814編成)2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  2610系のロングシート版として、1972年に登場した近鉄2800系。
  1979年までに2両編成✕2本、3両編成✕4本、4両編成✕11本が製造されました。
  2801F〜2804Fは3両編成の分散冷房車でしたが、
  2805F以降は連続キセクーラーが搭載され、4両編成にて製造されました。
  一部編成はトイレ設置・下枠交差型パンタへの交換・L/Cカー化等が実施されました。

 <製品特徴>
  近鉄2800系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  近鉄名古屋線で活躍する2800系2両編成の2814Fを再現しています。
  2016年以降の姿を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  車番・車椅子/ベビーカーマークは印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・優先座席を収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・通過標識灯(黄色)が点灯。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  2814(P) 2914

 <編成例>
  ←宇治山田      近鉄名古屋→
  2814(P) + 2914

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024年8月発売に繰り上げされました。



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その4
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その5
  【グリーンマックス】「2024年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その6

  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/4(木)
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/7(日)
   東武 2025 SLファンフェスタ
   森の京都QRトレイン 大阪~京都~福知山間(ツアー) 事前受付終了
   能勢電鉄 鉄道部品即売会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/7の鉄道イベント情報

   2025/9/8(月)
   京都市 烏丸線20系第8編成 営業運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/8の鉄道イベント情報

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   嵯峨野観光鉄道 オオサントロッコ列車 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/9の鉄道イベント情報

   2025/9/10(水)
   苗穂工場 1日見学イベント 事前受付開始
   近鉄 高田本山駅開業110周年記念入場券など 発売
   阪急 星のカービィコラボグッズ 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/10の鉄道イベント情報

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 特急スペーシアX22号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/11の鉄道イベント情報

   2025/9/12(金)
   秋の乗り放題パス 発売
   山手線 謎解きゲーム2025
   近鉄 リアル謎解きゲーム第7弾 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/12の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー