忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【グリーンマックス】「2022年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2022年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<31562>東急電鉄2020系(田園都市線・2138編成)基本4両編成セット(動力付き)
<31563>東急電鉄2020系(田園都市線・2138編成)増結用中間車6両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  田園都市線用新型車両として、2018年に登場した東急2020系。
  JR東日本E235系と基本設計を共通化しており、
  東京メトロ半蔵門線や東武鉄道との直通運転にも対応しています。
  車体長は20mで、4扉のステンレス車となっています。
  2019年9月には新ロゴマークが制定され、順次車両表示も変更されています。
  近年の製造車は、東京メトロ半蔵門線用のIRアンテナの設置が省略されており、
  従来の編成も順次撤去されています。

 <製品特徴>
  東急2020系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  製造時よりIRアンテナ未設置の2138Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・WiMAXアンテナ・床下はしごはユーザー取付対応。
  避雷器は一体彫刻表現。
  車番・新ロゴマーク・車椅子/ベビーカーマーク・
  号車表示・車端部黄色テープは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・前面運行番号・優先席・弱冷房車・女性専用車は
  選択式ステッカーを付属しています。
  車端部付きロングシートパーツを搭載。
  <31562>ヘッドライト・前面行先表示・前面運行番号は白色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  <31562>フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報<31562><31563>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31562>東急電鉄2020系(田園都市線・2138編成)基本4両編成セット(動力付き)
   2138 2638(M) 2738 2038

  <31563>東急電鉄2020系(田園都市線・2138編成)増結用中間車6両セット(動力無し)
   2238 2338(P) 2438 2538 2838 2938(P)

 <編成例>
  ←渋谷        中央林間→
  2138 + 2238 + 2338(P) + 2438 + 2538 +
  2638(M) + 2738 + 2838 + 2938(P) + 2038

  赤文字:<31562>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<31563>増結用中間車6両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <31562>東急電鉄2020系(田園都市線・2138編成)基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31563>東急電鉄2020系(田園都市線・2138編成)増結用中間車6両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2022年9月発売に変更されました。



<30624>東急1000系(1500番代・従来型スカート)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  営団(現;東京メトロ)日比谷線乗入用7000系の後継車として、
  1988年に登場した東急1000系。
  1992年までに、東横線向けの8両固定編成✕8本、
  東横線/目蒲線(現目黒線と多摩川線)兼用の4両固定編成✕4本、
  池上線向けの3両固定編成✕11本が製造されました。
  2013年の東横線と東京メトロ日比谷線との直通運転休止を受けて、
  東横線用8連車の一部編成が3連化された上で、
  1000系1500番台として2014年に池上線・多摩川線へ転用されました。
  改造後は7000系のような濃いグリーン・リーフグリーン・ゴールドの車体帯となり、
  戸袋部には三日月のマークが付けられました。
  また、パンタグラフもひし形1基からシングルアーム式2基に変更されました。

 <製品特徴>
  東急1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  増設されたパンタグラフ・前面手すり撤去後の1000系1500番台を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器は取付済。
  車番・コーポレートマーク・前面行先表示(蒲田)・運行番号(05)は印刷済。
  ヘッドライトは白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  デハ1502 デハ1602(M)(P) クハ1702

 <編成例>
  ←五反田・多摩川   蒲田→
  デハ1502 + デハ1602(M)(P) + クハ1702

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30625>東急1000系(1500番代・強化型スカート)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  営団(現;東京メトロ)日比谷線乗入用7000系の後継車として、
  1988年に登場した東急1000系。
  1992年までに、東横線向けの8両固定編成✕8本、
  東横線/目蒲線(現目黒線と多摩川線)兼用の4両固定編成✕4本、
  池上線向けの3両固定編成✕11本が製造されました。
  2013年の東横線と東京メトロ日比谷線との直通運転休止を受けて、
  東横線用8連車の一部編成が3連化された上で、
  1000系1500番台として2014年に池上線・多摩川線へ転用されました。
  改造後は7000系のような濃いグリーン・リーフグリーン・ゴールドの車体帯となり、
  戸袋部には三日月のマークが付けられました。
  また、パンタグラフもひし形1基からシングルアーム式2基に変更されました。

 <製品特徴>
  東急1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  増設されたパンタグラフ・前面手すり撤去後の1000系1500番台を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器は取付済。
  車番・コーポレートマーク・前面行先表示(蒲田)・運行番号(25)は印刷済。
  ヘッドライトは白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  デハ1508 デハ1608(M)(P) クハ1708

 <編成例>
  ←五反田・多摩川   蒲田→
  デハ1508 + デハ1608(M)(P) + クハ1708

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31547>京急1500形(更新車・1581編成・SRアンテナ付き)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1000形の置換用として、1985年に登場した京浜急行1500形。
  都営地下鉄浅草線・京成・北総開発鉄道(現;北総鉄道)乗り入れに対応した
  18m級片側3扉両開き扉車で、1993年までに合計166両が製造されました。
  当初は普通鋼製車体でしたが、1988年以降製造車はアルミ製車体となりました。
  また、制御装置も登場当初は界磁チョッパ制御でしたが、
  1990年からはVVVFインバータ制御が採用されました。
  2001年以降実施の更新工事では鋼製車の戸袋窓が埋め込まれ、
  界磁チョッパ車のスカート(排障器)取付も施されました。
  さらに2006年からは界磁チョッパ制御車のVVVFインバータ化も実施されました。
  2016年頃からは前面種別・行先表示がフルカラーLEDに変更されています。

 <製品特徴>
  京急1500形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  6両編成の1581Fを再現しています。
  車体更新工事・SRアンテナ搭載後の姿を再現。
  IRアンテナ・SRアンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応です。
  車番・KEIKYUロゴは印刷済。
  前面種別/行先表示・側面種別/行先表示・運行番号・優先席(2種)・
  弱冷房車・車椅子/ベビーカーマークは新規製作の選択式ステッカーを付属。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で、
  前面種別/行先表示は白色で点灯しています。
  通過標識灯はライトユニット基板のスイッチにて点灯・消灯が選択可能です。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  1581(P) 1582(M) 1911 1912 1583(P) 1584

 <編成例>
  ←浦賀、逗子・葉山、羽田空港      品川→
  1581(P) + 1582(M) + 1911 + 1912 + 1583(P) + 1584

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2022年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【グリーンマックス】「2022年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【グリーンマックス】「2022年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/3 (木)
   【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/4 (金)
   【グリーンマックス】「2025/4/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/5 (土)
   鉄道博物館 東武8000系 特別展示
   京成 松戸線開業記念イベント
   福井鉄道 レトラム 運転
   特急 まほろば 安寧編成 営業運転
   高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
   2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
   熊本市 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報

   2025/4/6 (日)
   宇奈月温泉鉄道フェア2025
   高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
   松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
   273系 新型やくも1周年記念試乗会
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報

   2025/4/7 (月)
   大井川鐵道 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/7の鉄道イベント情報

   2025/4/8 (火)
   【カトー】「2025/4/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 八尾戎神社記念入場券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/8の鉄道イベント情報

   2025/4/9 (水)
   東京メトロ 02系座席シート再利用ペンケース 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/9の鉄道イベント情報

   2025/4/10 (木)
   近鉄 大和八木駅 時刻表クリアファイル 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/10の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2022年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2022年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<31552>西武9000系(多摩湖線・紺色)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  101系の車体更新車として、1993~99年に登場した西武9000系。
  101系の電装品を再利用しており、車体は新2000系とほぼ同じです。
  自社工場での改造能力の関係で、当初は4両編成で狭山線に投入され、
  数か月後に中間車6両を追加製造し、10両編成で本線系統に投入されました。
  2004~07年に全編成が抵抗制御からVVVFインバータ制御に更新されました。
  また、2013~14年には全編成の戸袋窓が簡易閉鎖され、
  その後屋根上のベンチレーターが撤去されました。
  2020年からは一部編成が4連化・ワンマン化・パンタグラフ増設などが施され、
  多摩湖線で運用開始されました。

 <製品特徴>
  西武9000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  多摩湖線で活躍する紺色塗装の9108Fを再現しています。
  モハ9200に増設されたパンタグラフを再現。
  ラジオアンテナは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現。
  車番・シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済。
  前面/側面行先表示・優先席・弱冷房車・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ9108 モハ9208(M)(P) モハ9908 クハ9008

 <編成例>
  ←国分寺       萩山・多摩湖→
  クハ9108 + モハ9208(M)(P) + モハ9908 + クハ9008

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31555>西武新2000系(後期形・新宿線・2095編成・行先点灯)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2000系のモデルチェンジ車として、1988年に登場した西武新2000系。
  側面窓の天地寸法が拡大された上で1枚下降式となり、戸袋窓も復活しました。
  なお、製造時期により前期形・中期形・後期形と分けられています。
  後期形は前面貫通扉窓が大きく、角の丸い大型の戸袋窓、
  角の丸い小型窓の側面乗降扉が特徴です。
  近年では戸袋窓閉鎖・ベンチレーターの一部撤去・シングルアームパンタ化・
  行先表示機のフルカラーLED化などの更新工事が一部編成に施されました。

 <製品特徴>
  西武新2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  シングルアームパンタグラフ交換後の2018年4月以降の2095Fを再現。
  ラジオアンテナは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現。
  車番・シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済。
  前面/側面行先表示・優先席・弱冷房車は新規製作の選択式ステッカーを付属。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ2095 モハ2195(P) モハ2196 モハ2295(M)(P)
  モハ2296 モハ2395(P) モハ2396 クハ2096

 <編成例>
  ←西武新宿       拝島・本川越→
  クハ2095 + モハ2195(P) + モハ2196 + モハ2295(M)(P) +
  モハ2296 + モハ2395(P) + モハ2396 + クハ2096

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31556>西武新2000系(後期形・新宿線・2049編成・行先点灯)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2000系のモデルチェンジ車として、1988年に登場した西武新2000系。
  側面窓の天地寸法が拡大された上で1枚下降式となり、戸袋窓も復活しました。
  なお、製造時期により前期形・中期形・後期形と分けられています。
  後期形は前面貫通扉窓が大きく、角の丸い大型の戸袋窓、
  角の丸い小型窓の側面乗降扉が特徴です。
  近年では戸袋窓閉鎖・ベンチレーターの一部撤去・シングルアームパンタ化・
  行先表示機のフルカラーLED化などの更新工事が一部編成に施されました。

 <製品特徴>
  西武新2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  シングルアームパンタグラフ交換後の2018年8月以降の2049Fを再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現。
  車番・シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済。
  前面/側面行先表示・優先席・弱冷房車は新規製作の選択式ステッカーを付属。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ2049 モハ2149(P) モハ2150 モハ2249(M)(P) モハ2250 クハ2050

 <編成例>
  ←西武新宿      拝島・本川越→
  クハ2049 + モハ2149(P) + モハ2150 + モハ2249(M)(P) + モハ2250 + クハ2050

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31557>西武新2000系(後期形・新宿線・2455編成・行先点灯)増結用先頭車2両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2000系のモデルチェンジ車として、1988年に登場した西武新2000系。
  側面窓の天地寸法が拡大された上で1枚下降式となり、戸袋窓も復活しました。
  なお、製造時期により前期形・中期形・後期形と分けられています。
  後期形は前面貫通扉窓が大きく、角の丸い大型の戸袋窓、
  角の丸い小型窓の側面乗降扉が特徴です。
  近年では戸袋窓閉鎖・ベンチレーターの一部撤去・シングルアームパンタ化・
  行先表示機のフルカラーLED化などの更新工事が一部編成に施されました。

 <製品特徴>
  西武新2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  行先フルカラーLED後の2021年7月以降の2455Fを再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現。
  車番・シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済。
  前面/側面行先表示・優先席・弱冷房車は新規製作の選択式ステッカーを付属。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  車端部付きロングシートパーツを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ2455(P) クハ2456

 <編成例>
  ←西武新宿      拝島・本川越→
  クモハ2455(P) + クハ2456

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2022年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【グリーンマックス】「2022年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
  【グリーンマックス】「2022年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/3 (木)
   【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/4 (金)
   【グリーンマックス】「2025/4/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/5 (土)
   鉄道博物館 東武8000系 特別展示
   京成 松戸線開業記念イベント
   福井鉄道 レトラム 運転
   特急 まほろば 安寧編成 営業運転
   高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
   2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
   熊本市 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報

   2025/4/6 (日)
   宇奈月温泉鉄道フェア2025
   高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
   松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
   273系 新型やくも1周年記念試乗会
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報

   2025/4/7 (月)
   大井川鐵道 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/7の鉄道イベント情報

   2025/4/8 (火)
   【カトー】「2025/4/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 八尾戎神社記念入場券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/8の鉄道イベント情報

   2025/4/9 (水)
   東京メトロ 02系座席シート再利用ペンケース 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/9の鉄道イベント情報

   2025/4/10 (木)
   近鉄 大和八木駅 時刻表クリアファイル 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/10の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2022年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2022年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<30463>近鉄12410系(12411編成・旧塗装・喫煙室付き・貫通路開扉パーツ付き)基本4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  名阪甲特急(ノンストップ)用として、1980年に登場した近鉄12410系。
  基本的には12400系を踏襲し、
  ライト類は30000系と同じで、パンタグラフは下枠交差型となっています。
  当初は3連でしたが、後に4連化されています。
  1988年には120㎞/h運転対応工事が施されました。
  1997年からは段階的にリニューアル工事が実施され、
  喫煙室設置・行先表示LED化・車体色の新塗装化などが施されました。
  12411F・12412Fは、喫煙室設置時に側面の号車表示と行先表示窓を移設したのが
  他の編成と異なる特徴です。

 <製品特徴>
  近鉄12410系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  座席番号表示更新後の2016年頃の12411Fを、貫通路開扉パーツ付きで再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・貫通路開扉パーツはユーザー取付対応。
  車番・前面行先表示(特急/大阪上本町)・座席表示・号車表示(黒ベース)は印刷済。
  ヘッドライト・前面方向幕は白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  12411(P) 12561 12461(M)(P) 12511

 <編成例>
  ←大阪難波・京都       近鉄奈良・近鉄名古屋→
  12411(P) + 12561 + 12461(M)(P) + 12511

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30464>近鉄12410系(12412編成・旧塗装・喫煙室付き・貫通路開扉パーツ付き)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  名阪甲特急(ノンストップ)用として、1980年に登場した近鉄12410系。
  基本的には12400系を踏襲し、
  ライト類は30000系と同じで、パンタグラフは下枠交差型となっています。
  当初は3連でしたが、後に4連化されています。
  1988年には120㎞/h運転対応工事が施されました。
  1997年からは段階的にリニューアル工事が実施され、
  喫煙室設置・行先表示LED化・車体色の新塗装化などが施されました。
  12411F・12412Fは、喫煙室設置時に側面の号車表示と行先表示窓を移設したのが
  他の編成と異なる特徴です。

 <製品特徴>
  近鉄12410系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  座席番号表示更新後の2016年頃の12412Fを、貫通路開扉パーツ付きで再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・貫通路開扉パーツはユーザー取付対応。
  車番・前面行先表示(特急/大阪上本町)・座席表示・号車表示(黒ベース)は印刷済。
  ヘッドライト・前面方向幕は白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  12412(P) 12562 12462(P) 12512

 <編成例>
  ←大阪難波・京都       近鉄奈良・近鉄名古屋→
  12412(P) + 12562 + 12462(P) + 12512

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30465>近鉄12600系(12601編成・旧塗装・貫通路開扉パーツ付き)基本4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  12410系の改良型として、1982年に登場した近鉄12600系。
  18000系の廃車代替を目的に4両編成で製造され、
  12000系から続く特急デザインの最後の車両となりました。
  12410系からトイレの位置や窓の配置等が変更されました。
  12601FはMc車・M車ともにパンタグラフが各2基ずつで登場しましたが、
  1986年登場の12602FはMc車・M車ともにパンタグラフが各1基ずつとなり、
  トイレ・洗面所窓も省略されました。
  その後、12601Fもパンタグラフが各1基ずつとなり、
  トイレ・洗面所窓も埋められました。
  また、2017~18年に実施された車体更新工事(B更新)では、
  喫煙室設置・乗務員扉交換・新塗装化が施されました。

 <製品特徴>
  近鉄12600系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  座席番号表示更新後の2016年頃の12601Fを、貫通路開扉パーツ付きで再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  車番・前面行先表示(特急/名古屋)・座席表示・号車表示(白ベース)は印刷済。
  ヘッドライト・前面方向幕は白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  12601(P) 12751 12651(M)(P) 12701

 <編成例>
  ←大阪難波・鳥羽      近鉄名古屋→
  12601(P) + 12751 + 12651(M)(P) + 12701

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30466>近鉄12600系(12602編成・旧塗装・貫通路開扉パーツ付き)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  12410系の改良型として、1982年に登場した近鉄12600系。
  18000系の廃車代替を目的に4両編成で製造され、
  12000系から続く特急デザインの最後の車両となりました。
  12410系からトイレの位置や窓の配置等が変更されました。
  12601FはMc車・M車ともにパンタグラフが各2基ずつで登場しましたが、
  1986年登場の12602FはMc車・M車ともにパンタグラフが各1基ずつとなり、
  トイレ・洗面所窓も省略されました。
  その後、12601Fもパンタグラフが各1基ずつとなり、
  トイレ・洗面所窓も埋められました。
  また、2017~18年に実施された車体更新工事(B更新)では、
  喫煙室設置・乗務員扉交換・新塗装化が施されました。

 <製品特徴>
  近鉄12600系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  座席番号表示更新後の2016年頃の12602Fを、貫通路開扉パーツ付きで再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  車番・前面行先表示(特急/名古屋)・座席表示・号車表示(白ベース)は印刷済。
  ヘッドライト・前面方向幕は白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  12602(P) 12752 12652(P) 12702

 <編成例>
  ←大阪難波・鳥羽      近鉄名古屋→
  12602(P) + 12752 + 12652(P) + 12702

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30722>近鉄21020系アーバンライナーnext(座席表示変更後)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  21000系アーバンライナーの予備車として、2002年に登場した近鉄21020系。
  21000系を基にバリアフリー対策や受動喫煙対策が施され、
  トイレも男女別に分けられました。
  21000系アーバンライナーを進化させたという意味合いから、
  “アーバンライナーnext” という愛称がつけられました。
  2013年3月には客扉上部の座席表示が変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄21020系 “アーバンライナーnext” を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  座席表示が変更された2013年以降の姿を再現しています。
  ヒューズボックス・電話アンテナは取付済。
  列車無線アンテナ・臭気抜きは一体彫刻表現です。
  車番・アーバンライナーnextロゴ・
  座席表示・全席指定/デラックスシート表示・車椅子マークは印刷済。
  ヘッドライト・標識種別通過灯は白色で、テールライトは赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ク21122 モ21222(P) モ21322(M)(P) サ21422 モ21522(P) ク21622

 <編成例>
  ←大阪難波  近鉄名古屋→
  ク21122 + モ21222(P) + モ21322(M)(P) + サ21422 + モ21522(P) + ク21622

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2022年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【グリーンマックス】「2022年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
  【グリーンマックス】「2022年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/3 (木)
   【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/4 (金)
   【グリーンマックス】「2025/4/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/5 (土)
   鉄道博物館 東武8000系 特別展示
   京成 松戸線開業記念イベント
   福井鉄道 レトラム 運転
   特急 まほろば 安寧編成 営業運転
   高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
   2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
   熊本市 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報

   2025/4/6 (日)
   宇奈月温泉鉄道フェア2025
   高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
   松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
   273系 新型やくも1周年記念試乗会
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報

   2025/4/7 (月)
   大井川鐵道 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/7の鉄道イベント情報

   2025/4/8 (火)
   【カトー】「2025/4/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 八尾戎神社記念入場券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/8の鉄道イベント情報

   2025/4/9 (水)
   東京メトロ 02系座席シート再利用ペンケース 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/9の鉄道イベント情報

   2025/4/10 (木)
   近鉄 大和八木駅 時刻表クリアファイル 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/10の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー