忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【グリーンマックス】「2020年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2020年8月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<50666>東武6050型(リバイバルカラー・6179編成)2両編成セット(動力付き)
<50667>東武6050型(リバイバルカラー・6179編成)2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  6000系の車体を更新して、1985年に登場した東武6050型。
  2扉セミクロスシート車で、1986年までに2両編成22本が製造されました。
  さらに1988年までに、2両編成8本が完全新造車として製造されましたが、
  2012年には2編成が634系に改造され、
  野岩鉄道や会津鉄道向けに譲渡もしくは新造された車両もありました。
  更新車は主電動機・抵抗器・電動空気圧縮機(CP)・台車等を流用していますが、
  制御器等の主要機器は新製されています。
  1996年には先頭部の連結器が
  自動連結器から電気連結器付き密着連結器へ交換され、
  ジャンパ栓受けも撤去されました。
  東武日光線全線開業90周年を記念して、
  2019年11月に更新車6162Fが、2020年1月には完全新造車6179Fが、
  6000系時代のベージュとマルーン色のリバイバルカラーに塗装変更されました。

 <製品特徴>
  東武6050型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  6000系リバイバルカラーの2パンタ編成6179Fを再現しています。
  クーラー・ベンチレーター・ヒューズボックスは取付済。
  列車無線アンテナはユーザー取付対応となっています。
  室内座席シートの色はオレンジ色で表現しています。
  車番・東武鉄道(側面)・乗務員室立入り禁止表記は印刷済。
  前面種別/行先表示(普通/新栃木)は印刷済。
  側面の種別/行先表示(普通/新栃木)はステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライト・通過標識灯が電球色で、
  テールライトが赤色で点灯します。
  <50666>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <50666>東武6050型(リバイバルカラー・6179編成)2両編成セット(動力付き)
   モハ6179(M)(P) クハ6279

  <50667>東武6050型(リバイバルカラー・6179編成)2両編成セット(動力無し)
   モハ6179(P) クハ6279

 <編成例>
  <50666>東武6050型(リバイバルカラー・6179編成)2両編成セット(動力付き)
   ←南栗橋  東武日光・新藤原→
   種別:普通 行先:新栃木
   モハ6179(M)(P) + クハ6279

  <50667>東武6050型(リバイバルカラー・6179編成)2両編成セット(動力無し)
   ←南栗橋  東武日光・新藤原→
   種別:普通 行先:新栃木
   モハ6179(P) + クハ6279

 <最安値を探してみる>
  <50666>東武6050型(リバイバルカラー・6179編成)2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <50667>東武6050型(リバイバルカラー・6179編成)2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 9月発売に延期されました。



<30336>会津鉄道6050系(2パンタ車)2両編成セット(動力付き)
<30337>会津鉄道6050系(2パンタ車)2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  会津高原(現;会津高原尾瀬口)~会津田島間電化に伴い、
  1990年10月に登場した会津鉄道6050系。
  東武6050系と同様の仕様で、61201Fの1編成のみが製造されており、
  書類上は東武からの譲受車となっています。
  同じ東武からの譲受車である野岩鉄道6050系や東武6050系と共通運用され、
  2017/4/21以降は日光線南栗橋以北の急行・区間急行や
  日光線・鬼怒川線の普通列車を中心に使用されています。
  2019年には霜取り用パンタグラフが増設され2パンタ仕様となりました。

 <製品特徴>
  会津鉄道6050系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2パンタ仕様となった61201Fを再現しています。
  クーラー・ベンチレーター・ヒューズボックスは取付済。
  列車無線アンテナはユーザー取付対応となっています。
  室内座席シートの色はエンジ色で表現しています。
  車番・コーポレートマーク・乗務員室立入り禁止表記は印刷済。
  前面種別/行先表示(普通/会津田島)は印刷済。
  側面の種別/行先表示(普通/会津田島)はステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライト・通過標識灯が電球色で、
  テールライトが赤色で点灯します。
  <30336>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30336>会津鉄道6050系(2パンタ車)2両編成セット(動力付き)
   モハ61201(M)(P) クハ62201

  <30337>会津鉄道6050系(2パンタ車)2両編成セット(動力無し)
   モハ61201(P) クハ62201

 <編成例>
  <30336>会津鉄道6050系(2パンタ車)2両編成セット(動力付き)
   ←会津高原尾瀬口  会津田島→
   種別:普通 行先:会津田島
   モハ61201(M)(P) + クハ62201

  <30337>会津鉄道6050系(2パンタ車)2両編成セット(動力無し)
   ←会津高原尾瀬口  会津田島→
   種別:普通 行先:会津田島
   モハ61201(P) + クハ62201

 <最安値を探してみる>
  <30336>会津鉄道6050系(2パンタ車)2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30337>会津鉄道6050系(2パンタ車)2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 9月発売に延期されました。



<30334>野岩鉄道6050系(2パンタ車・61101編成+61103編成)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  野岩鉄道6050系は第一編成の61101Fが1985年に、
  第二編成の61102Fが1986年に製造されました。
  東武6050系と同様の仕様で製造され、
  両編成とも1986年の野岩鉄道開業時に東武から譲渡されました。
  1988年には第三編成の61103Fが製造・譲渡されました。
  同じ東武からの譲受車である会津鉄道6050系や東武6050系と共通運用され、
  東武浅草~会津鉄道会津田島間の快速・区間快速として運転されました。
  2020年2月現在は東武新栃木~会津田島方面列車として運転されています。
  なお、2019年には3編成とも霜取り用パンタグラフが増設され、
  2パンタ仕様となりました。

 <製品特徴>
  野岩鉄道6050系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2パンタ仕様となった61101F+61103Fを再現しています。
  クーラー・ベンチレーター・ヒューズボックスは取付済。
  列車無線アンテナはユーザー取付対応となっています。
  室内座席シートの色はエンジ色で表現しています。
  車番・コーポレートマーク・乗務員室立入り禁止表記は印刷済。
  前面種別/行先表示(普通/新藤原)は印刷済。
  側面の種別/行先表示(普通/新藤原)はステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライト・通過標識灯が電球色で、
  テールライトが赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ61101(P) クハ62101 モハ61103(M)(P) クハ62103

 <編成例>
  ←新藤原  会津高原尾瀬口→
  種別:普通 行先:新藤原
  モハ61101(P) + クハ62101 + モハ61103(M)(P) + クハ62103

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 9月発売に延期されました。



<30335>野岩鉄道6050系(2パンタ車・61102編成)増結用先頭車2両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  野岩鉄道6050系は第一編成の61101Fが1985年に、
  第二編成の61102Fが1986年に製造されました。
  東武6050系と同様の仕様で製造され、
  両編成とも1986年の野岩鉄道開業時に東武から譲渡されました。
  1988年には第三編成の61103Fが製造・譲渡されました。
  同じ東武からの譲受車である会津鉄道6050系や東武6050系と共通運用され、
  東武浅草~会津鉄道会津田島間の快速・区間快速として運転されました。
  2020年2月現在は東武新栃木~会津田島方面列車として運転されています。
  なお、2019年には3編成とも霜取り用パンタグラフが増設され、
  2パンタ仕様となりました。

 <製品特徴>
  野岩鉄道6050系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2パンタ仕様となった61102Fを再現しています。
  クーラー・ベンチレーター・ヒューズボックスは取付済。
  列車無線アンテナはユーザー取付対応となっています。
  室内座席シートの色はエンジ色で表現しています。
  車番・コーポレートマーク・乗務員室立入り禁止表記は印刷済。
  前面種別/行先表示(普通/新藤原)は印刷済。
  側面の種別/行先表示(普通/新藤原)はステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライト・通過標識灯が電球色で、
  テールライトが赤色で点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ61102(P) クハ62102

 <編成例>
  ←新藤原  会津高原尾瀬口→
  種別:普通 行先:新藤原
  モハ61102(P) + クハ62102

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 9月発売に延期されました。



<30895>京王1000系(5次車・ライトグリーン)5両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  34年振りの井の頭線用新型車両として、
  1996年に運行を開始した京王1000系(2代目)。
  3000系が18m級3扉だったのに対し、
  1000系は井の頭線初の20m級4扉車となっています。
  車体は軽量ステンレス製で、井の頭線では初のVVVFインバータ制御車です。
  6次車まで製造されており、細部には若干の違いが見受けられます。
  2008年増備の5次車からは、
  正面のLED式行先表示器が大型・フルカラー化されており、
  窓のない妻面やビードが廃止された側面なども特徴のひとつです。
  車体前頭部は編成毎に7色のレインボーカラーで塗装されています。
  2009年登場の5次車1725Fは前面がライトグリーンとなっています。

 <製品特徴>
  京王1000系(2代目)5次車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ライトグリーン編成の1725Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応です。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  車番・コーポレートマークは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面:フルカラーLED仕様)・運行番号(LED仕様)・
  優先席・弱冷房車は選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で、
  通過標識灯・前面行先表示器が白色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  床下機器は専用品を装着しています。
  着色済グレー車輪を装着しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ1775 デハ1125(P) デハ1075(M)(P) デハ1025(P) クハ1725

 <編成例>
  ←渋谷  吉祥寺→
  種別:- 行先:-
  クハ1775 + デハ1125(P) + デハ1075(M)(P) + デハ1025(P) + クハ1725

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 7月発売に繰り上げされました。



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2020年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2020年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2020年7月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<30341>東武70000系(71718編成)7両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  18m級車で3扉車と5扉車が混在していた
  20000系・20050系・20070系の置換用として、
  2017年7月に登場した東武70000系。
  乗入先である東京メトロ日比谷線の20m級車化に合わせ、
  70000系は4扉20m級車となっています。
  東京メトロ13000系とほぼ同一仕様で、
  電動機や制御機器類・台車等は同じモノが採用されています。
  車内照明は東京メトロ13000系が間接照明であるのに対し、
  東武70000系は直接LED照明となっています。
  伊勢崎線と東京メトロ日比谷線との直通用として、
  2020年1月までに18編成が投入されています。

 <製品特徴>
  東武70000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  最終編成である71718Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  車番・グループマーク・車椅子/ベビーカーマークは印刷済。
  種別/行先表示(フルカラーLED仕様)・運行番号(白色LED仕様)・
  号車表示・優先席・携帯電話マナー・女性専用車・弱冷房車は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライト・前面行先表示が白色で、テールライトが赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  71718 72718(P) 73718 74718(M)(P) 75718 76718(P) 77718

 <編成例>
  ←(中目黒)・北千住  東部動物公園・南栗橋→
  種別:- 行先:-
  71718 + 72718(P) + 73718 + 74718(M)(P) + 75718 + 76718(P) + 77718

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30342>東武70000系(71718編成)基本3両編成セット(動力付き)
<30343>東武70000系(71718編成)増結用中間車4両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  18m級車で3扉車と5扉車が混在していた
  20000系・20050系・20070系の置換用として、
  2017年7月に登場した東武70000系。
  乗入先である東京メトロ日比谷線の20m級車化に合わせ、
  70000系は4扉20m級車となっています。
  東京メトロ13000系とほぼ同一仕様で、
  電動機や制御機器類・台車等は同じモノが採用されています。
  車内照明は東京メトロ13000系が間接照明であるのに対し、
  東武70000系は直接LED照明となっています。
  伊勢崎線と東京メトロ日比谷線との直通用として、
  2020年1月までに18編成が投入されています。

 <製品特徴>
  東武70000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  最終編成である71718Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  車番・グループマーク・車椅子/ベビーカーマークは印刷済。
  種別/行先表示(フルカラーLED仕様)・運行番号(白色LED仕様)・
  号車表示・優先席・携帯電話マナー・女性専用車・弱冷房車は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライト・前面行先表示が白色で、テールライトが赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30342>東武70000系(71718編成)基本3両編成セット(動力付き)
   71718 74718(M)(P) 77718

  <30343>東武70000系(71718編成)増結用中間車4両セット(動力無し)
   72718(P) 73718 75718 76718(P)

 <編成例>
  ←(中目黒)・北千住  東部動物公園・南栗橋→
  種別:- 行先:-
  (7)71718 + (6)72718(P) + (5)73718 +
  (4)74718(M)(P) + (3)75718 + (2)76718(P) + (1)77718

  赤文字:<30342>東武70000系(71718編成)基本3両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30343>東武70000系(71718編成)増結用中間車4両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <30342>東武70000系(71718編成)基本3両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30343>東武70000系(71718編成)増結用中間車4両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30965>東武70090型(THライナー)7両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  座席指定制列車THライナー用として、2020年に登場した東武70090型。
  伊勢崎線~東京メトロ日比谷線直通用車両70000系をベースとしていますが、
  車内はクロス・ロング転換可能シートが装備されており、
  “THライナー”として運行する際はクロスシート、
  通常列車として運行する際はロングシートでの運用となります。
  普通運用は2020/3/20から開始されてますが、
  THライナーとしての運用は
  東京メトロ日比谷線恵比寿・霞ヶ関~東武伊勢崎線久喜間で、
  2020年6月から開始される予定です。

 <製品特徴>
  東武東武70090型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  THライナー用座席指定制対応車の姿を再現しています。
  室内にはクロスシート(車端部はヘッドレスト付きロングシート)を設置。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  車番・グループマーク・車椅子/ベビーカーマークは印刷済。
  種別/行先表示(フルカラーLED仕様/THライナー対応)・運行番号(白色LED仕様)・
  号車表示・優先席・携帯電話マナー・女性専用車・弱冷房車は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライト・前面行先表示が白色で、テールライトが赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  71791 72791(P) 73791 74791(M)(P) 75791 76791(P) 77791

 <編成例>
  ←(恵比寿・霞ヶ関)・北千住  久喜→
  種別:- 行先:-
  71791 + 72791(P) + 73791 + 74791(M)(P) + 75791 + 76791(P) + 77791

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30966>東武70090型(THライナー)基本3両編成セット(動力付き)
<30967>東武70090型(THライナー)増結用中間車4両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  座席指定制列車THライナー用として、2020年に登場した東武70090型。
  伊勢崎線~東京メトロ日比谷線直通用車両70000系をベースとしていますが、
  車内はクロス・ロング転換可能シートが装備されており、
  “THライナー”として運行する際はクロスシート、
  通常列車として運行する際はロングシートでの運用となります。
  普通運用は2020/3/20から開始されてますが、
  THライナーとしての運用は
  東京メトロ日比谷線恵比寿・霞ヶ関~東武伊勢崎線久喜間で、
  2020年6月から開始される予定です。

 <製品特徴>
  東武東武70090型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  THライナー用座席指定制対応車の姿を再現しています。
  室内にはクロスシート(車端部はヘッドレスト付きロングシート)を設置。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  車番・グループマーク・車椅子/ベビーカーマークは印刷済。
  種別/行先表示(フルカラーLED仕様/THライナー対応)・運行番号(白色LED仕様)・
  号車表示・優先席・携帯電話マナー・女性専用車・弱冷房車は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライト・前面行先表示が白色で、テールライトが赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30966>東武70090型(THライナー)基本3両編成セット(動力付き)
   71791 74791(M)(P) 77791

  <30967>東武70090型(THライナー)増結用中間車4両セット(動力無し)
   72791(P) 73791 75791 76791(P)

 <編成例>
  ←(恵比寿・霞ヶ関)・北千住  久喜→
  種別:- 行先:-
  (7)71791 + (6)72791(P) + (5)73791 +
  (4)74791(M)(P) + (3)75791 + (2)76791(P) + (1)77791

  赤文字:<30966>東武70090型(THライナー)基本3両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30967>東武70090型(THライナー)増結用中間車4両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <30966>東武70090型(THライナー)基本3両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30967>東武70090型(THライナー)増結用中間車4両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2020年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【グリーンマックス】「2020年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【グリーンマックス】「2020年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2020年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3.

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2020年7月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<30323>東急電鉄2020系(田園都市線・新ロゴ)基本4両編成セット(動力付き)
<30324>東急電鉄2020系(田園都市線・新ロゴ)増結用中間車4両セットA(動力無し)
<30325>東急電鉄2020系(田園都市線・新ロゴ)増結用中間車2両セットB(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  田園都市線用新型車両として、2018年に登場した東急2020系。
  JR東日本E235系と基本設計を共通化しており、
  東京メトロ半蔵門線や東武鉄道との直通運転にも対応しています。
  車体長は20mで、4扉のステンレス車となっています。
  2019年9月には新ロゴマークが制定され、順次車両表示も変更されています。

 <製品特徴>
  東急2020系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新ロゴマーク“TOKYU RAILWAYS”となった姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・WiMAXアンテナはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  車番・新ロゴマーク・号車表示・車椅子マーク・
  ベビーカーマーク・車端部黄色テープは印刷済。
  優先席・弱冷房車・女性専用車表示は新規ステッカーを付属しています。
  フルカラーLED仕様の種別/行先表示(前面/側面)・白色LED仕様の運行番号は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・前面行先表示・運行番号は白色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  <30323>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  台車は実車形式TS1041を装着しています。
  床下機器・台車はブラックグレー色です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30323>基本4両編成セット(動力付き)
   クハ2131 デハ2631(M)(P) サハ2731 クハ2031

  <30324>増結用中間車4両セットA(動力無し)
   デハ2231 デハ2331(P) サハ2431 サハ2531

  <30325>増結用中間車2両セットB(動力無し)
   デハ2831 デハ2931(P)

 <編成例>
  ←渋谷  中央林間→
  種別:- 行先:-
  (1)クハ2131 + (2)デハ2231 + (3)デハ2331(P) + (4)サハ2431 +
  (5)サハ2531 + (6)デハ2631(M)(P) + (7)サハ2731 +
  (8)デハ2831 + (9)デハ2931(P) + (10)クハ2031

  赤文字:<30323>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30324>増結用中間車4両セットA(動力無し)
  橙文字:<30325>増結用中間車2両セットB(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <30323>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30324>増結用中間車4両セットA(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30325>増結用中間車2両セットB(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 9月発売に延期されました。



<30326>東急電鉄2020系(田園都市線・旧ロゴ・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
<30327>東急電鉄2020系(田園都市線・旧ロゴ・車番選択式)増結用中間車6両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  田園都市線用新型車両として、2018年に登場した東急2020系。
  JR東日本E235系と基本設計を共通化しており、
  東京メトロ半蔵門線や東武鉄道との直通運転にも対応しています。
  車体長は20mで、4扉のステンレス車となっています。
  2019年9月には新ロゴマークが制定され、順次車両表示も変更されています。

 <製品特徴>
  東急2020系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  旧ロゴマーク“TOKYU CORPORATION”時代の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・WiMAXアンテナはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  車番は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  旧ロゴマーク・車端部黄色テープは印刷済。
  号車表示・車椅子・ベビーカーマークは車両マークを付属しています。
  優先席・弱冷房車・女性専用車表示は新規ステッカーを付属しています。
  フルカラーLED仕様の種別/行先表示(前面/側面)・白色LED仕様の運行番号は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・前面行先表示・運行番号は白色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  <30326>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  台車は実車形式TS1041を装着しています。
  床下機器・台車はブラックグレー色です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30326>基本4両編成セット(動力付き)
   クハ2120 デハ2620(M)(P) サハ2720 クハ2020

  <30327>増結用中間車6両セット(動力無し)
   デハ2220 デハ2320(P) サハ2420 サハ2520 デハ2820 デハ2920(P)

 <編成例>
  ←渋谷  中央林間→
  種別:- 行先:-
  (1)クハ2120 + (2)デハ2220 + (3)デハ2320(P) + (4)サハ2420 +
  (5)サハ2520 + (6)デハ2620(M)(P) + (7)サハ2720 +
  (8)デハ2820 + (9)デハ2920(P) + (10)クハ2020

  赤文字:<30326>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30327>増結用中間車6両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <30326>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30327>増結用中間車6両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 9月発売に延期されました。



<30332>東武10030型リニューアル車(東武スカイツリーライン・車番選択式)4両編成セット(動力付き)
<30333>東武10030型リニューアル車(東武スカイツリーライン・車番選択式)4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  8000系の後継車として、1983年に登場した東武10000系。
  東武10030型はその10000系のマイナーチェンジ車として、
  1988年に製造されました。
  正面形状が変更されたほか、
  車体もコルゲート車体からビードプレス車体に変わりました。
  2両・4両・6両・10両編成が製造されましたが、
  6両固定編成はすべて東武アーバンパークライン(野田線)に転属になり、
  東武スカイツリーライン(伊勢崎線)に残る4両固定編成も、
  この度すべてリニューアルが完了しました。

 <製品特徴>
  東武10030型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  リニューアルされた4両固定編成を再現しています。
  クーラー・ベンチレーターは取付済。
  列車無線アンテナはユーザー取付対応となっています。
  コーポレートマーク・乗務員立入り禁止表記は印刷済。
  優先席・弱冷房車・車椅子マーク/ベビーカーマークは
  新規ステッカーを付属しています。
  車番は選択式車両マークを付属しています。
  フルカラーLED仕様の種別/行先表示(前面/側面)は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  <30332>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30332>4両編成セット(動力付き)
   クハ11430 モハ12430(M)(P) モハ13430 クハ14430

  <30333>4両編成セット(動力無し)
   クハ11430 モハ12430(P) モハ13430 クハ14430

 <編成例>
  <30332>4両編成セット(動力付き)
   ←浅草  伊勢崎・東武日光→
   種別:- 行先:-
   クハ11430 + モハ12430(M)(P) + モハ13430 + クハ14430

  <30333>4両編成セット(動力無し)
   ←浅草  伊勢崎・東武日光→
   種別:- 行先:-
   クハ11430 + モハ12430(P) + モハ13430 + クハ14430

 <最安値を探してみる>
  <30332>4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30333>4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 8月発売に延期されました。



<30964>東武10080型タイプ・リニューアル車(東武スカイツリーライン)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  8000系の後継車として、1983年に登場した東武10000系。
  東武10080型はその10000系のマイナーチェンジ車として、
  10030型と同じ1988年に製造されました。
  10030型と同じく正面形状が変更されたほか、
  車体もコルゲート車体からビードプレス車体に変わりました。
  10030型との違いは、東武初のVVVFインバータ制御を採用した点です。
  2両・4両・6両・10両編成が製造されましたが、
  11480Fの1編成4両のみが製造され、
  後の100系“スペーシア”の先駆けとなりました。
  2006年にインバータ制御装置が更新され、
  2015年には10000系列の4両編成で初めて車内のリニューアル工事が実施されました。
  現在も10000系列と併結されて活躍しています。

 <製品特徴>
  東武10080型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  11480Fの2020年2月現在の姿を再現しています。
  クーラーは取付済。
  列車無線アンテナはユーザー取付対応となっています。
  パンタ付き車両の屋根上及び妻面の表現が異なります。
  車番・コーポレートマーク・乗務員立入り禁止表記は印刷済。
  優先席・弱冷房車・車椅子マーク/ベビーカーマークはステッカーを付属しています。
  フルカラーLED仕様の種別/行先表示(前面/側面)は
  選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ11480 モハ12480(M)(P) モハ13480 クハ14480

 <編成例>
  ←浅草  伊勢崎・東武日光→
  種別:- 行先:-
  クハ11480 + モハ12480(M)(P) + モハ13480 + クハ14480

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 8月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2020年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【グリーンマックス】「2020年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【グリーンマックス】「2020年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー