忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【グリーンマックス】「2020年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2020年10月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<30358>近鉄2680系タイプ(さよなら鮮魚列車)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  魚介類行商人用の団体専用列車として、1963年に登場した“鮮魚列車”。
  当初は2200系・初代1400系等の一般車両が使用されていましたが、
  後に600系(2代目)が専用車両として改造されました。
  1989年からは1481系の改造車が充当され、2001年には2680系が充当されました。
  2680系は通勤車初の冷房車として、1971年に登場しました。
  3両編成2本が製造されましたが、2681Fは2002年に廃車されました。
  2682Fは2001年に“鮮魚列車”専用車として改造され、
  松阪~大阪上本町を中心に活躍しましたが、2020年3月運行を終了しました。
  運行最終日の3月13日には“さよなら鮮魚列車”の運行標識板を掲げて運転されました。

 <製品特徴>
  近鉄2680系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2682F “鮮魚列車” の最終運行日の姿を再現しています。
  “さよなら鮮魚列車”と表示された運行標識板をステッカーで再現。
  “さよなら鮮魚列車”専用デザインの特製スリーブを採用しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  換気装置は一体彫刻表現です。
  鳥羽方先頭車(2684)の屋根上ランボード位置は実車と異なります。
  大阪方先頭車(2782)の屋根上臭気抜きは表現を省略しています。
  前面ワイパーは黒色にて印刷表現となっています。
  前面渡り板は一体彫刻表現で、車体色と同色にて塗装。
  車番は印刷済。
  前面種別表示は“鮮魚”のほか、白地を付属ステッカーに収録しています。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  2684 2683(M)(P) 2782

 <編成例>
  ←松坂・伊勢中川  大阪上本町→
  種別:- 行先:-
  2684 + 2683(M)(P) + 2782

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30362>近鉄2610系(連続キセ冷房車・クロスパンタグラフ搭載・2625編成)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2200系の置換用として、1972年に登場した近鉄2610系。
  2600系・2680系の量産版として、1976年までに4両編成✕17本が製造されました。
  4扉・固定クロスシートの冷房車で、
  サ2760形にはトイレが設置されました。
  大阪線・名古屋線の急行用として運用されていましたが、
  1991年から順次ロングシート化されました。
  さらに1996年からは一部編成がL/Cカー化されました。
  クーラーキセは連続型と分散型がありますが、
  1991~97年実施のA更新では、側面の列車種別表示器の方向幕化と、
  分散型冷房車編成の中間電動車のクーラーキセが変更されました。
  2000~15年実施のB更新では、側面客ドア上に雨樋が設置され、
  側面窓の一部が大型1枚ガラス化されました。
  また、一部編成については2013年以降に、
  パンタグラフが下枠交差型(クロスパンタグラフ)に交換されました。

 <製品特徴>
  近鉄2610系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  連続クーラーキセ装備車の現行仕様の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスは取付済。
  臭気抜きは一体彫刻表現となっています。
  台車・床下機器は近似形状です。
  種別/行先表示は選択式ステッカーを付属しています。
  優先席・弱冷房車・車椅子/ベビーカーマークは選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  2625(P) 2775 2675(M)(P) 2725

 <編成例>
  ←宇治山田・伊勢中川  近鉄名古屋・大阪上本町→
  種別:- 行先:-
  2625(P) + 2775 + 2675(M)(P) + 2725

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30344>東武60000系(東武アーバンパークライン・61618編成・アンテナ2本搭載)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  野田線用車両として、2013年に登場した東武60000系。
  本線系統の50000型をベースにした20m4扉のアルミ製車で、
  2015年度までに6両編成✕18本が製造されました。
  野田線はこれまで他線からの転入車で賄われていたため、
  60000系が野田線用車両として初の新車導入となりました。
  野田線は2014年4月から“東武アーバンパークライン”の愛称が付いたため、
  各編成には“TOBU URBAN PARK LINE”のロゴが表示されています。
  2015年製造の61617Fと61618Fは先頭車屋上に無線アンテナが2本設置されています。

 <製品特徴>
  東武60000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  先頭車屋上の無線アンテナが2基設置された61618Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  ホーム検知装置は彫刻表現となっています。
  種別/行先表示(3色LED仕様)は新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  車番・TOBUロゴマーク・TOBU URBAN PARK LINEロゴは印刷済。
  優先席・弱冷房車・車椅子/ベビーカーマーク・女性専用車は選択式ステッカーを付属。
  ヘッドライトは白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  61618 62618(M)(P) 63618 64618 65618(P) 66618

 <編成例>
  ←柏  大宮・船橋→
  種別:- 行先:-
  61618 + 62618(M)(P) + 63618 + 64618 + 65618(P) + 66618

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2020年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【グリーンマックス】「2020年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
  【グリーンマックス】「2020年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/4(木)
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/10(水)
   苗穂工場 1日見学イベント 事前受付開始
   近鉄 高田本山駅開業110周年記念入場券など 発売
   阪急 星のカービィコラボグッズ 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/10の鉄道イベント情報

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 特急スペーシアX22号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/11の鉄道イベント情報

   2025/9/12(金)
   秋の乗り放題パス 発売
   山手線 謎解きゲーム2025
   近鉄 リアル謎解きゲーム第7弾 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/12の鉄道イベント情報

   2025/9/13(土)
   深川駅 留萌本線ありがとう記念入場券 発売
   カネモリトレインフェスティバル8
   SLばんえつ物語 新ヘッドマーク 掲出
   JR東・西武 鉄道カードプレゼント企画 実施
   伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念スタンプ 設置
   静岡鉄道 しずてつ電車まつり
   名鉄 河和駅 開業90周年記念発車式
   名鉄 河和駅90周年記念系統板など 掲出
   名鉄 知多奥田駅 開業50周年記念グッズなど 販売イベント
   近鉄 創業115周年記念入場券など 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/13の鉄道イベント情報

   2025/9/14(日)
   流鉄 あかぎ号 さようなら記念運転
   小田急箱根・鈴廣かまぼこ 風祭トレインフェスタ
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/14の鉄道イベント情報

   2025/9/15(月/祝)
   東海道新幹線 ファンタジースプリングス新幹線 運転終了
   書泉グランデ 東京メトロ・東葉高速鉄道 部品販売会 事前受付終了
   東急 長津田車両工場 電車まつり 事前受付終了
   横浜シーサイドライン 総合車両製作所など 見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/15の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2020年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2020年10月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<50052>京急新1000形(KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN・ドア黄色)(行先点灯)基本4両編成セット(動力付き)
<50053>京急新1000形(KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN・ドア黄色)増結用中間車4両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1000形や700形の置換用として、2002年に登場した京急新1000形。
  2100形の車体や主要機器をベースとして設計された18m級3扉車で、
  1~5次車はアルミ車、6次車以降はステンレス車となっています。
  1057Fは4次車の8両編成として2005年8月に竣工しました。
  2014年5月からは黄色塗装に変更され、
  “KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN”として運行されました。
  当初は3年間の予定でしたが、好評だった為、
  2017年4月にステンレス素地だった客扉も黄色に塗装して再登場しました。
  京急線内のほか、都営浅草線や京成線・北総線方面でも活躍しています。

 <製品特徴>
  京急新1000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN”となった1057Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・SRアンテナ・ヒューズボックス・
  ベンチレーター・避雷器はユーザー取付対応となっています。
  室内にはエンジ色成形のシートを設置しています。
  車番・KEIKYUロゴ・前面スリット形式番号(1000)は印刷済。
  優先席・車椅子/ベビーカーマーク・弱冷房車は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  種別/行先表示/運行番号は新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  専用のライトユニットを搭載し、前面種別・行先・運行番号を点灯化。
  走行中はヘッドライト・通過標識灯が電球色で、テールライトが赤色で、
  前面行先表示/運行番号が白色で点灯します。
  <50052>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <50052>基本4両編成セット(動力付き)
   1057 1062 1063(M)(P) 1064

  <50053>増結用中間車4両セット(動力無し)
   1058(P) 1059 1060 1061

 <編成例>
  ←三崎口、浦賀、逗子・葉山、羽田空港  品川、泉岳寺→
  種別:- 行先:-
  (1)1057 + (2)1058(P) + (3)1059 + (4)1060 +
  (5)1061 + (6)1062 + (7)1063(M)(P) + (8)1064

  赤文字:<50052>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<50053>増結用中間車4両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <50052>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <50053>増結用中間車4両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50670>西武30000系「コウペンちゃんはなまるトレイン」8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  101系・301系の代替用として、2008年に登場した西武30000系。
  “たまご”をモチーフしており、
  “生みたてのたまごのようなやさしく、やわらかなふくらみ”の外観と、
  “温かみのあるやさしい空間”の内装となっています。
  “スマイルトレイン”という愛称が付けられ、
  8両編成・2両編成・10両編成がそれぞれ活躍中です。
  38113Fは2017年に製造された8両編成です。
  2020年3月には“西武鉄道✕コウペンちゃん もっと!
  いつもいっしょな はなまるトレインキャンペーン”の一環として、
  ラッピング列車“コウペンちゃん はなまるトレイン”になりました。

 <製品特徴>
  西武30000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “コウペンちゃん はなまるトレイン”となった38113Fを再現しています。
  ラジオアンテナは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  室内シートはブルー色で成形しています。
  側面シンボルマークは西武鉄道表示で再現。
  種別/行先表示(前面/側面)は選択式ステッカーを付属しています。
  車番・シンボルマーク・側面乗降扉黄色テープ・貫通扉ガラス表現は印刷済。
  優先席/車椅子マーク・ベビーカーマーク・弱冷房車は選択式ステッカーを付属。
  走行中はヘッドライト・前面行先表示が白色で、テールライトが赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ38113 モハ38213(M)(P) モハ38313 サハ38413
  サハ38513 モハ38613(P) モハ38713 クハ38813

 <編成例>
  ←飯能  池袋→
  種別:- 行先:-
  クハ38113 + モハ38213(M)(P) + モハ38313 + サハ38413 +
  サハ38513 + モハ38613(P) + モハ38713 + クハ38813

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30261>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力付き)
<30262>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  廃車された7500系の走行装置を流用した上で、1800系と同一車体を新造して、
  1992年に登場した名鉄1850系。
  一部特別車特急の一般席増結用車両として、3編成が製造されました。
  特急車の増結用として使用されたほか、
  1編成ないしは2編成併結の4両編成で、普通列車としても運用されました。
  2200系が本線系統の特急運用に就くことにより廃車が進み、
  2019年3月の1851F引退によって全廃となりました。

 <製品特徴>
  名鉄1850系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  最後まで活躍していた1851Fを再現しています。
  床下機器は専用品を装着。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックスはユーザー取付対応です。
  車番・シンボルマーク・一般車・クーラー対空表示は印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面)・優先席・号車表示は選択式ステッカーを付属。
  <30261>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30261>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力付き)
   1851 1951(M)(P)

  <30262>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力無し)
   1851 1951(P)

 <編成例>
  <30261>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力付き)
   ←豊橋  名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   1851 + 1951(M)(P)
  
  <30262>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力無し)
   ←豊橋  名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   1851 + 1951(P)

 <最安値を探してみる>
  <30261>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30262>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30263>名鉄1380系4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  7500系7519Fの機器を流用し、1993年に登場した1030系/1230系1134Fでしたが、
  2002年に踏切脱線事故に巻き込まれました。
  事故に伴い、1030系2両(特別車部分)は廃車されましたが、
  1230系4両(一般車部分)は比較的損傷が少なかった為、
  豊橋方のモ1384号車に運転台を新設し、4両編成の1380系として復帰させました。
  モ1384号車は客扉と新設の運転台乗務員扉との間隔が広くなっています。
  名鉄一般車と同じスカーレット色で、普通運用に就いていましたが、
  残念ながら2015年に廃車されました。

 <製品特徴>
  名鉄1380系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  中間車からの改造された姿をしっかり再現しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックスはユーザー取付対応です。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。  
  床下機器は専用品を装着。
  パンタグラフはPT42Lを搭載しています。
  貫通扉は車体同色(赤)で表現しています。
  車番・シンボルマーク・クーラー対空表示は印刷済。
  方向幕(前面/側面)・優先席は選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  他形式との連結用にドローバーホルダー付きスカートを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  1384 1334(M)(P) 1584 1534(P)

 <編成例>
  ←豊橋  名鉄岐阜→
  種別:- 行先:-
  1384 + 1334(M)(P) + 1584 + 1534(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2020年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【グリーンマックス】「2020年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
  【グリーンマックス】「2020年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/4(木)
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/10(水)
   苗穂工場 1日見学イベント 事前受付開始
   近鉄 高田本山駅開業110周年記念入場券など 発売
   阪急 星のカービィコラボグッズ 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/10の鉄道イベント情報

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 特急スペーシアX22号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/11の鉄道イベント情報

   2025/9/12(金)
   秋の乗り放題パス 発売
   山手線 謎解きゲーム2025
   近鉄 リアル謎解きゲーム第7弾 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/12の鉄道イベント情報

   2025/9/13(土)
   深川駅 留萌本線ありがとう記念入場券 発売
   カネモリトレインフェスティバル8
   SLばんえつ物語 新ヘッドマーク 掲出
   JR東・西武 鉄道カードプレゼント企画 実施
   伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念スタンプ 設置
   静岡鉄道 しずてつ電車まつり
   名鉄 河和駅 開業90周年記念発車式
   名鉄 河和駅90周年記念系統板など 掲出
   名鉄 知多奥田駅 開業50周年記念グッズなど 販売イベント
   近鉄 創業115周年記念入場券など 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/13の鉄道イベント情報

   2025/9/14(日)
   流鉄 あかぎ号 さようなら記念運転
   小田急箱根・鈴廣かまぼこ 風祭トレインフェスタ
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/14の鉄道イベント情報

   2025/9/15(月/祝)
   東海道新幹線 ファンタジースプリングス新幹線 運転終了
   書泉グランデ 東京メトロ・東葉高速鉄道 部品販売会 事前受付終了
   東急 長津田車両工場 電車まつり 事前受付終了
   横浜シーサイドライン 総合車両製作所など 見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/15の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2020年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その5

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2020年9月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<30832>E653系1000番代いなほ(ヘッドマーク付き・1+2列グリーン車シート)7両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  常磐線特急“ひたち”485系の置換用として、
  1997年に登場したJR東日本E653系。
  常磐線で“フレッシュひたち”として運用していました。
  2012年に耐寒・耐雪強化を施した車両は、
  E653系1000番台に改番の上、新潟地区へ転属となり、
  羽越本線の特急“いなほ”等に使用されました。
  この際、車体色は日本海に沈む夕日と稲穂を表したデザインに一新され、
  1+2列の座席を配したグリーン車も新設されました。
  2016年3月からは“INAHO いなほ”のイラスト入りヘッドマークが掲出されています。

 <製品特徴>
  JR東日本E653系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ヘッドマーク付きの特急“いなほ”を再現しています。
  グリーン車の1+2列シートを再現しています。
  交流機器・ベンチレータ・ホイッスルは取付済。
  列車無線アンテナ・避雷器はユーザー取付対応となっています。
  車番・JRマーク・“INAHO いなほ”ヘッドマーク・
  ATS表記・車椅子マーク・号車表示・禁煙マーク・グリーン車マークは印刷済。
  走行中はヘッドライト・愛称名ヘッドマークが白色で、テールライトが赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハE653-1004 モハE652-1007 モハE653-1007(P) サハE653-1004
  モハE652-1008(M) モハE653-1008(P) クロE652-1004

 <編成例>
  ←新潟  酒田・秋田→
  種別:- 行先:-
  クハE653-1004 + モハE652-1007 + モハE653-1007(P) + サハE653-1004 +
  モハE652-1008(M) + モハE653-1008(P) + クロE652-1004

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50624>E653系1000番代(国鉄特急色)7両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  常磐線特急“ひたち”485系の置換用として、
  1997年に登場したJR東日本E653系。
  常磐線で“フレッシュひたち”として運用していました。
  2012年に耐寒・耐雪強化を施した車両は、
  E653系1000番台に改番の上、新潟地区へ転属となり、
  羽越本線の特急“いなほ”等に使用されました。
  このうち新潟車両センター所属の1編成は、
  485系特急“ひたち”をイメージした旧国鉄色に塗色を変更した上で、
  2019年2月から常磐線に戻り、臨時列車として運用されています。

 <製品特徴>
  E653系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “国鉄特急色”の姿を再現しています。
  グリーン車の2列+1列シートを再現。
  交流機器・ベンチレータ・ホイッスルは取付済です。
  列車無線アンテナ・避雷器はユーザー取付対応となっています。
  車番・JRマーク・ATS表記・車椅子マーク・
  号車表示・禁煙マーク・グリーン車マークは印刷済。
  サハE653の車掌室窓の雨樋は印刷で表現しています。
  走行中はヘッドライトとヘッドマークが白色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハE653-1008 モハE652-1015 モハE653-1015(P) サハE653-1008
  モハE652-1016(M) モハE653-1016(P) クロE652-1008

 <編成例>
  ←いわき・高萩・勝田  上野→
  種別:- 行先:-
  クハE653-1008 + モハE652-1015 + モハE653-1015(P) + サハE653-1008 +
  モハE652-1016(M) + モハE653-1016(P) + クロE652-1008

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30323>東急電鉄2020系(田園都市線・新ロゴ)基本4両編成セット(動力付き)
<30324>東急電鉄2020系(田園都市線・新ロゴ)増結用中間車4両セットA(動力無し)
<30325>東急電鉄2020系(田園都市線・新ロゴ)増結用中間車2両セットB(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  田園都市線用新型車両として、2018年に登場した東急2020系。
  JR東日本E235系と基本設計を共通化しており、
  東京メトロ半蔵門線や東武鉄道との直通運転にも対応しています。
  車体長は20mで、4扉のステンレス車となっています。
  2019年9月には新ロゴマークが制定され、順次車両表示も変更されています。

 <製品特徴>
  東急2020系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新ロゴマーク“TOKYU RAILWAYS”となった姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・WiMAXアンテナはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  車番・新ロゴマーク・号車表示・車椅子マーク・
  ベビーカーマーク・車端部黄色テープは印刷済。
  優先席・弱冷房車・女性専用車表示は新規ステッカーを付属しています。
  フルカラーLED仕様の種別/行先表示(前面/側面)・白色LED仕様の運行番号は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・前面行先表示・運行番号は白色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  <30323>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  台車は実車形式TS1041を装着しています。
  床下機器・台車はブラックグレー色です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30323>基本4両編成セット(動力付き)
   クハ2131 デハ2631(M)(P) サハ2731 クハ2031

  <30324>増結用中間車4両セットA(動力無し)
   デハ2231 デハ2331(P) サハ2431 サハ2531

  <30325>増結用中間車2両セットB(動力無し)
   デハ2831 デハ2931(P)

 <編成例>
  ←渋谷  中央林間→
  種別:- 行先:-
  (1)クハ2131 + (2)デハ2231 + (3)デハ2331(P) + (4)サハ2431 +
  (5)サハ2531 + (6)デハ2631(M)(P) + (7)サハ2731 +
  (8)デハ2831 + (9)デハ2931(P) + (10)クハ2031

  赤文字:<30323>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30324>増結用中間車4両セットA(動力無し)
  橙文字:<30325>増結用中間車2両セットB(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <30323>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30324>増結用中間車4両セットA(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30325>増結用中間車2両セットB(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30326>東急電鉄2020系(田園都市線・旧ロゴ・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
<30327>東急電鉄2020系(田園都市線・旧ロゴ・車番選択式)増結用中間車6両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  田園都市線用新型車両として、2018年に登場した東急2020系。
  JR東日本E235系と基本設計を共通化しており、
  東京メトロ半蔵門線や東武鉄道との直通運転にも対応しています。
  車体長は20mで、4扉のステンレス車となっています。
  2019年9月には新ロゴマークが制定され、順次車両表示も変更されています。

 <製品特徴>
  東急2020系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  旧ロゴマーク“TOKYU CORPORATION”時代の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・WiMAXアンテナはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  車番は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  旧ロゴマーク・車端部黄色テープは印刷済。
  号車表示・車椅子・ベビーカーマークは車両マークを付属しています。
  優先席・弱冷房車・女性専用車表示は新規ステッカーを付属しています。
  フルカラーLED仕様の種別/行先表示(前面/側面)・白色LED仕様の運行番号は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・前面行先表示・運行番号は白色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  <30326>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  台車は実車形式TS1041を装着しています。
  床下機器・台車はブラックグレー色です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30326>基本4両編成セット(動力付き)
   クハ2120 デハ2620(M)(P) サハ2720 クハ2020

  <30327>増結用中間車6両セット(動力無し)
   デハ2220 デハ2320(P) サハ2420 サハ2520 デハ2820 デハ2920(P)

 <編成例>
  ←渋谷  中央林間→
  種別:- 行先:-
  (1)クハ2120 + (2)デハ2220 + (3)デハ2320(P) + (4)サハ2420 +
  (5)サハ2520 + (6)デハ2620(M)(P) + (7)サハ2720 +
  (8)デハ2820 + (9)デハ2920(P) + (10)クハ2020

  赤文字:<30326>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30327>増結用中間車6両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <30326>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30327>増結用中間車6両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30968>東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  目黒線向けの新造車両として、2019年に登場した東急3020系。
  ホームドアやワンマン運転に対応した車両で、
  東急新横浜線開業&相模鉄道との直通運転対応車ともなっています。
  田園都市線向け2020系や大井町線向け6020系と同系列で、
  外観・性能・設備はほぼ共通です。

 <製品特徴>
  東急3020系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  列車無線アンテナ・WiMAXアンテナはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  室内シートはグリーンで表現しています。
  車番・社紋・車端部黄色テープ・号車表示/車椅子/ベビーカーマークは印刷済。
  デビュー記念ヘッドマークはステッカーで付属しています。
  優先席・弱冷房車は選択式ステッカーを付属しています。
  行先表示は選択式ステッカーを付属しています。
  専用ライトユニットにより前面行先表示・運行番号が点灯(白色)、
  走行中は専用ライトユニットにより、
  ヘッドライト・前面行先表示/運行番号は白色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ3122 デハ3222 デハ3322(M)(P) デハ3622 デハ3722(P) クハ3822

 <編成例>
  ←目黒  日吉→
  種別:- 行先:-
  クハ3122 + デハ3222 + デハ3322(M)(P) + デハ3622 + デハ3722(P) + クハ3822

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2020年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【グリーンマックス】「2020年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【グリーンマックス】「2020年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
  【グリーンマックス】「2020年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/4(木)
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/9/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/10(水)
   苗穂工場 1日見学イベント 事前受付開始
   近鉄 高田本山駅開業110周年記念入場券など 発売
   阪急 星のカービィコラボグッズ 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/10の鉄道イベント情報

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 特急スペーシアX22号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/11の鉄道イベント情報

   2025/9/12(金)
   秋の乗り放題パス 発売
   山手線 謎解きゲーム2025
   近鉄 リアル謎解きゲーム第7弾 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/12の鉄道イベント情報

   2025/9/13(土)
   深川駅 留萌本線ありがとう記念入場券 発売
   カネモリトレインフェスティバル8
   SLばんえつ物語 新ヘッドマーク 掲出
   JR東・西武 鉄道カードプレゼント企画 実施
   伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念スタンプ 設置
   静岡鉄道 しずてつ電車まつり
   名鉄 河和駅 開業90周年記念発車式
   名鉄 河和駅90周年記念系統板など 掲出
   名鉄 知多奥田駅 開業50周年記念グッズなど 販売イベント
   近鉄 創業115周年記念入場券など 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/13の鉄道イベント情報

   2025/9/14(日)
   流鉄 あかぎ号 さようなら記念運転
   小田急箱根・鈴廣かまぼこ 風祭トレインフェスタ
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/14の鉄道イベント情報

   2025/9/15(月/祝)
   東海道新幹線 ファンタジースプリングス新幹線 運転終了
   書泉グランデ 東京メトロ・東葉高速鉄道 部品販売会 事前受付終了
   東急 長津田車両工場 電車まつり 事前受付終了
   横浜シーサイドライン 総合車両製作所など 見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/15の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー