忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【グリーンマックス】「2018年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2.

グリーンマックス(GREENMAX)さん、9月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<30768>東武30000系(東上線・新ロゴマーク付き)基本6両編成セット(動力付き)
<30769>東武30000系(東上線・新ロゴマーク付き)増結用中間車4両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  10000系の後継車として1997年に登場した東武30000系。
  営団(現;東京メトロ)半蔵門線と東急田園都市線との
  相互直通運転対応車として製造されました。
  東武初のワンハンドルマスコンを採用しており、
  乗務員習熟運転が1996年11月から翌年3月まで実施されました。
  営業開始当初は伊勢崎線や日光線等で運用されていましたが、
  2003年の相互直通運転開始に伴い、
  伊勢崎線の相互直通運転運用に入りました。
  2006年の50050型登場後は、
  順次地上線(伊勢崎線・日光線)での運用に変更され、
  2011年からは東上線への転属が進められました。
  東京スカイツリーの開業を前に、
  2011年7月には東武グループの新しいロゴマークが制定され、
  順次車体側面の戸袋部分に表示されました。

 <製品特徴>
  東武30000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  東上線を走る新ロゴマーク車を再現しています。
  <30768>と<30769>を合わせると10両編成が再現できます。
  車番・ロゴマーク・前面方向幕(3色LED仕様)は印刷済です。
  種別・行先は付属ステッカーで選択可。
  側面方向幕・優先席・弱冷房車(2号車)・車椅子マーク・
  ベビーカーマークは選択式ステッカーを付属しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器・ラジオアンテナは一体彫刻表現となっています。
  <30768>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  台車は既存部品流用の為、近似形状となっています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30768>基本6両編成セット(動力付き)
   クハ31611 モハ32611(P) モハ33611
   サハ34611 モハ35611(M)(P) クハ34411

  <30769>増結用中間車4両セット(動力無し)
   サハ36611 サハ31411 モハ32411(P) モハ33411

 <編成例>
  <30768>基本6両編成セット(動力付き)
   種別:急行 行先:池袋
   ←池袋  小川町・寄居→
   (1)クハ31611 + (2)モハ32611(P) + (3)モハ33611 +
   (4)サハ34611 + (5)モハ35611(M)(P) + (10)クハ34411

  <30769>増結用中間車4両セット(動力無し)
   種別:- 行先:-
   ←池袋  小川町・寄居→
   (6)サハ36611 + (7)サハ31411 + (8)モハ32411(P) + (9)モハ33411
   

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<50045>東武30000系 伊勢崎線 新ロゴマーク付き 地下鉄直通編成 基本6両編成セット(動力付き)
<50046>東武30000系 伊勢崎線 新ロゴマーク付き 地下鉄直通編成 増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  10000系の後継車として1997年に登場した東武30000系。
  営団(現;東京メトロ)半蔵門線と東急田園都市線との
  相互直通運転対応車として製造されました。
  東武初のワンハンドルマスコンを採用しており、
  乗務員習熟運転が1996年11月から翌年3月まで実施されました。
  営業開始当初は伊勢崎線や日光線等で運用されていましたが、
  2003年の相互直通運転開始に伴い、
  伊勢崎線の相互直通運転運用に入りました。
  2006年の50050型登場後は、
  順次地上線(伊勢崎線・日光線)での運用に変更され、
  2011年からは東上線への転属が進められました。
  東京スカイツリーの開業を前に、
  2011年7月には東武グループの新しいロゴマークが制定され、
  順次車体側面の戸袋部分に表示されました。

 <製品特徴>
  東武30000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  伊勢崎線を走る新ロゴマーク付き相互直通運転対応車を再現しています。
  <50045>と<50046>を合わせると10両編成が再現できます。
  車番・ロゴマークは印刷済です
  前面・側面方向幕(3色LED仕様)・優先席・弱冷房車・車椅子マーク・
  ベビーカーマークは選択式ステッカーを付属しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器・ラジオアンテナは一体彫刻表現となっています。
  <50045>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  台車は既存部品流用の為、近似形状となっています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <50045>基本6両編成セット(動力付き)
   クハ31609 モハ32609(P) モハ33609
   サハ34609 モハ35609(M)(P) クハ36609

  <50046>増結4両編成セット(動力無し)
   クハ31409 モハ32409(P) モハ33409 クハ34409

 <編成例>
  <50045>基本6両編成セット(動力付き)
   ←押上  南栗橋・久喜→
   種別:- 行先:-
   クハ31609 + モハ32609(P) + モハ33609 +
   サハ34609 + モハ35609(M)(P) + クハ36609

  <50046>増結4両編成セット(動力無し)
   ←押上  南栗橋・久喜→
   種別:- 行先:-
   クハ31409 + モハ32409(P) + モハ33409 + クハ34409

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<30765>JRキハ110形(200番代・前期形・快速あがの)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  キハ110形はJR東日本の一般形気動車です。
  1990年登場の0番台は急行列車用、
  1991年登場の100番台と、
  1993年登場の200番台は普通列車用として製造されました。
  200番台は客扉が引戸式に変更され、
  さらに後期形は踏切事故対策として
  車端部がそれぞれ25cmずつ延長されました。

 <製品特徴>
  キハ110形200番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前期形の短い車体の方は新規で製作しています。
  ベンチレータ・ダクトは取付済。
  列車無線アンテナ・ホイッスルはユーザー取付です。
  信号炎管・マフラーは一体彫刻表現となっています。
  車番・JRマーク・前面方向幕は印刷済。
  側面方向幕はステッカー対応となっています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーターを搭載。
  台車は近似形状です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ110-206(車体短) キハ110-201(M)(車体短) キハ110-224(車体長)

 <編成例>
  ←新潟  会津若松→
  種別:快速 行先:-
  キハ110-206(車体短) + キハ110-201(M)(車体短) + キハ110-224(車体長)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<30763>西武新2000系前期形(狭山線・2513編成・ベンチレータ撤去後)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  2000系のモデルチェンジ車として1988年に登場した西武新2000系。
  側面窓の天地寸法が拡大された上で1枚下降式となり、
  戸袋窓も復活しました。
  なお、製造時期により前期形・中期形・後期形と分けられています。
  前期形は側扉窓と戸袋窓が小型で角が丸いのが特徴で、
  前面貫通扉窓が大型化された車両もあります。
  前期形は当初新宿線に投入され、
  新製後すぐに前面スカートが取り付けられました。
  その後、4両編成のクモハのパンタグラフが撤去され、
  2012年以降はベンチレータ撤去工事も実施されました。

 <製品特徴>
  西武新2000系前期形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  狭山線の4両固定編成2513Fを再現しています。
  車番・社紋・シンボルマーク・前面方向幕(幕仕様)は印刷済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器・ランボードは一体彫刻表現となっています。
  フライホイール付きコアレスモーターを搭載。
  一部の床下機器は近似形状です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ2513 モハ2514 モハ2613(M)(P) クハ2614

 <編成例>
  ←飯能  池袋→
  種別:各停 行先:西武球場前
  クモハ2513 + モハ2514 + モハ2613(M)(P) + クハ2614

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<30764>西武新2000系前期形(池袋線・2503編成+2501編成・ベンチレータ撤去後)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  2000系のモデルチェンジ車として1988年に登場した西武新2000系。
  側面窓の天地寸法が拡大された上で1枚下降式となり、
  戸袋窓も復活しました。
  なお、製造時期により前期形・中期形・後期形と分けられています。
  前期形は側扉窓と戸袋窓が小型で角が丸いのが特徴で、
  前面貫通扉窓が大型化された車両もあります。
  前期形は当初新宿線に投入され、
  新製後すぐに前面スカートが取り付けられました。
  その後、4両編成のクモハのパンタグラフが撤去され、
  2012年以降はベンチレータ撤去工事も実施されました。

 <製品特徴>
  西武新2000系前期形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  池袋線の4両固定編成2503F+2501Fを再現しています。
  車番・社紋・シンボルマーク・前面方向幕(幕仕様)は印刷済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器・ランボードは一体彫刻表現となっています。
  フライホイール付きコアレスモーターを搭載。
  一部の床下機器は近似形状です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ2503 モハ2504 モハ2603(M)(P) クハ2604
  クモハ2501 モハ2502 モハ2601(P) クハ2602

 <編成例>
  ←飯能  池袋→
  種別:各停 行先:池袋
  クモハ2503 + モハ2504 + モハ2603(M)(P) + クハ2604 +
  クモハ2501 + モハ2502 + モハ2601(P) + クハ2602

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<50047>西武新2000系後期形池袋線 増結用先頭車2両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  2000系のモデルチェンジ車として1988年に登場した西武新2000系。
  側面窓の天地寸法が拡大された上で1枚下降式となり、
  戸袋窓も復活しました。
  なお、製造時期により前期形・中期形・後期形と分けられています。
  後期形は前面貫通扉窓が大きく、角の丸い大型の戸袋窓、
  角の丸い小型窓の側面乗降扉が特徴です。

 <製品特徴>
  西武新2000系後期形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ベンチレータが付いた2両固定編成の姿を再現しています。
  車番・社紋・シンボルマーク・前面方向幕(種別・行先)は印刷済。
  列車無線アンテナ・ベンチレータ・ラジオアンテナ・
  ヒューズボックスは取付済です。
  ヘッドライトは電球色です。
  新集電方式を採用しています。
  一部の床下機器は近似形状です。
  先頭車同士の連結にはスイングドローバーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ2461(P) クハ2462

 <編成例>
  ←飯能  池袋→
  種別:急行 行先:飯能
  クモハ2461(P) + クハ2462

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2018年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 特急スペーシアX22号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/11の鉄道イベント情報

   2025/9/12(金)
   秋の乗り放題パス 発売
   山手線 謎解きゲーム2025
   近鉄 リアル謎解きゲーム第7弾 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/12の鉄道イベント情報

   2025/9/13(土)
   深川駅 留萌本線ありがとう記念入場券 発売
   カネモリトレインフェスティバル8
   SLばんえつ物語 新ヘッドマーク 掲出
   JR東・西武 鉄道カードプレゼント企画 実施
   伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念スタンプ 設置
   静岡鉄道 しずてつ電車まつり
   名鉄 河和駅 開業90周年記念発車式
   名鉄 河和駅90周年記念系統板など 掲出
   名鉄 知多奥田駅 開業50周年記念グッズなど 販売イベント
   近鉄 創業115周年記念入場券など 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/13の鉄道イベント情報

   2025/9/14(日)
   流鉄 あかぎ号 さようなら記念運転
   小田急箱根・鈴廣かまぼこ 風祭トレインフェスタ
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/14の鉄道イベント情報

   2025/9/15(月/祝)
   東海道新幹線 ファンタジースプリングス新幹線 運転終了
   書泉グランデ 東京メトロ・東葉高速鉄道 部品販売会 事前受付終了
   東急 長津田車両工場 電車まつり 事前受付終了
   横浜シーサイドライン 総合車両製作所など 見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/15の鉄道イベント情報

   2025/9/16(火)
   京都鉄道博物館 SLスチーム号 DE10形 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/16の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2018年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.

グリーンマックス(GREENMAX)さん、9月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<50604>京急新1000形「しあわせのキイロイトリ号」8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  京急創立120周年とリラックマ誕生15周年を記念したコラボ企画、
  「リラックマ15th✕京急120th記念
  リラックマ&京急 一緒にごゆるりお祝いキャンペーン」を、
  2018/3/5~5/13まで実施しています。
  その一環として、
  2018/3/7から新1000形1057Fが
  「しあわせのキイロイトリ号」として運行されています。
  2018/5/13まで運行される予定です。

 <製品特徴>
  京急新1000形KEIKYU YELLOW HAPPY TRAINを、
  鉄道模型Nゲージで製品化。
  1057F「しあわせのキイロイトリ号」を再現しています。
  車番・KEIKYUマーク・前面形式番号ロゴは印刷済。
  種別・行先表示(前面方向幕・側面方向幕)はフルカラーLED仕様で、
  付属ステッカーで対応しています。
  優先席・弱冷房車・車椅子マーク・ベビーカーマークは
  付属ステッカーで対応しています。
  運行番号はLED仕様で、
  付属ステッカーで対応しています。
  貫通扉は車体色と同じです。
  ヘッドライト・標識種別通過灯は電球色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  床下機器の一部は近似形状となっています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  1057 1058(P) 1059 1060 1061 1062 1063(M)(P) 1064

 <編成例>
  ←浦賀・三崎口・新逗子・羽田空港  品川・泉岳寺→
  種別:- 行先:-
  1057 + 1058(P) + 1059 + 1060 + 1061 + 1062 + 1063(M)(P) + 1064

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<50607>東急1000系(1500番代・生活名所 池上線ヘッドマーク付き)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  営団(現;東京メトロ)日比谷線乗入用車両7000系の後継車として、
  1988年に登場した1000系。
  2013年3月の東横線と東京メトロ日比谷線との直通運転休止を受けて、
  東横線用8連車の一部編成が3連化された上で、
  2014/5/10から池上線・多摩川線に転用されました。
  これが1000系1500番台です。
  改造後は7000系のような濃いグリーン・リーフグリーン・ゴールドの車体帯となり、
  戸袋部には三日月のマークが付けられました。
  また、パンタグラフもひし形1基からシングルアーム式2基に変更されました。
  1501Fは2014年に登場。
  2017/10/10からは、池上線沿線活性化を目指すプロジェクト
  「生活名所ヘッドマーク」が掲出されています。

 <製品特徴>
  東急1000系1500番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  生活名所ヘッドマークを掲げた1501Fを再現しています。
  車番・社紋・前面方向幕(フルカラーLED仕様)は印刷済。
  クーラー・列車無線アンテナ・ヒューズボックスは取付済です。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  ヘッドライトは白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーターを搭載。
  床下機器は1500番台専用部品を装着しています。
  台車は近似形状です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  デハ1501 デハ1601(M)(P) クハ1701

 <編成例>
  ←五反田・多摩川  蒲田→
  種別:- 行先:池上線 運行番号:04
  デハ1501 + デハ1601(M)(P) + クハ1701

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<30761>東急1000系(1500番代・従来型スカート・登場時)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  営団(現;東京メトロ)日比谷線乗入用車両7000系の後継車として、
  1988年に登場した1000系。
  2013年3月の東横線と東京メトロ日比谷線との直通運転休止を受けて、
  東横線用8連車の一部編成が3連化された上で、
  2014/5/10から池上線・多摩川線に転用されました。
  これが1000系1500番台です。
  改造後は7000系のような濃いグリーン・リーフグリーン・ゴールドの車体帯となり、
  戸袋部には三日月のマークが付けられました。
  また、パンタグラフもひし形1基からシングルアーム式2基に変更されました。

 <製品特徴>
  東急1000系1500番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  シールドビームの前照灯・従来型スカートの姿を再現しています。
  車番・社紋・前面方向幕(池上線・フルカラーLED仕様)は印刷済。
  クーラー・列車無線アンテナ・ヒューズボックスは取付済です。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーターを搭載。
  床下機器は1500番台専用部品を装着しています。
  台車は近似形状です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  デハ1503 デハ1603(M)(P) クハ1703

 <編成例>
  ←五反田・多摩川  蒲田→
  種別:- 行先:池上線 運行番号:01
  デハ1503 + デハ1603(M)(P) + クハ1703

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<30762>東急1000系(1500番代・強化型スカート・登場時)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  営団(現;東京メトロ)日比谷線乗入用車両7000系の後継車として、
  1988年に登場した1000系。
  2013年3月の東横線と東京メトロ日比谷線との直通運転休止を受けて、
  東横線用8連車の一部編成が3連化された上で、
  2014/5/10から池上線・多摩川線に転用されました。
  これが1000系1500番台です。
  改造後は7000系のような濃いグリーン・リーフグリーン・ゴールドの車体帯となり、
  戸袋部には三日月のマークが付けられました。
  また、パンタグラフもひし形1基からシングルアーム式2基に変更されました。

 <製品特徴>
  東急1000系1500番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  シールドビームの前照灯・強化型スカートの姿を再現しています。
  車番・社紋・前面方向幕(池上線・フルカラーLED仕様)は印刷済。
  クーラー・列車無線アンテナ・ヒューズボックスは取付済です。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーターを搭載。
  床下機器は1500番台専用部品を装着しています。
  台車は近似形状です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  デハ1504 デハ1604(M)(P) クハ1704

 <編成例>
  ←五反田・多摩川  蒲田→
  種別:- 行先:池上線 運行番号:08
  デハ1504 + デハ1604(M)(P) + クハ1704

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<30758>東急1000系(東横線・従来型スカート)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1988年に登場した1000系。
  営団(現;東京メトロ)日比谷線乗入用車両である
  7000系の後継車として登場したグループと、
  池上線7200系の代替用して登場したグループが存在します。
  9000系をベースにした18m車で、
  9000系と共通部品を使用することにより、
  機器・保守作業・運転取扱いの共通化・効率化が図られています。

 <製品特徴>
  東急1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  東横線・日比谷線直通車で、従来型スカートの姿を再現しています。
  クーラー・列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器は取付済です。
  デハ1350型の誘導無線アンテナは省略しています。
  車番・社紋・前面種別・行先表示は印刷済。
  種別・行先表示は幕仕様で、
  ヘッドライトは電球式の2012年頃の姿を再現しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーターを搭載。
  台車・床下機器は近似形状です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ1001 デハ1251 デハ1201(P) デハ1351(M)
  デハ1301(P) デハ1451 デハ1401(P) クハ1101

 <編成例>
  ←中目黒  菊名→
  種別:各停 行先:菊名 運行番号:84K
  クハ1001 + デハ1251 + デハ1201(P) + デハ1351(M) +
  デハ1301(P) + デハ1451 + デハ1401(P) + クハ1101

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<30759>東急1000系(東横線・強化型スカート)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1988年に登場した1000系。
  営団(現;東京メトロ)日比谷線乗入用車両である
  7000系の後継車として登場したグループと、
  池上線7200系の代替用して登場したグループが存在します。
  9000系をベースにした18m車で、
  9000系と共通部品を使用することにより、
  機器・保守作業・運転取扱いの共通化・効率化が図られています。

 <製品特徴>
  東急1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  東横線・日比谷線直通車で、強化型スカートの姿を再現しています。
  クーラー・列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器は取付済です。
  デハ1350型の誘導無線アンテナは省略しています。
  車番・社紋・前面種別・行先表示は印刷済。
  種別・行先表示は幕仕様で、
  ヘッドライトは電球式の2012年頃の姿を再現しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーターを搭載。
  台車・床下機器は近似形状です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ1008 デハ1258 デハ1208(P) デハ1358(M)
  デハ1308(P) デハ1458 デハ1408(P) クハ1108

 <編成例>
  ←中目黒  菊名→
  種別:日比谷線直通 行先:北千住 運行番号:81K
  クハ1008 + デハ1258 + デハ1208(P) + デハ1358(M) +
  デハ1308(P) + デハ1458 + デハ1408(P) + クハ1108

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<30760>東急1000系(東横線・スカート無し)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1988年に登場した1000系。
  営団(現;東京メトロ)日比谷線乗入用車両である
  7000系の後継車として登場したグループと、
  池上線7200系の代替用して登場したグループが存在します。
  9000系をベースにした18m車で、
  9000系と共通部品を使用することにより、
  機器・保守作業・運転取扱いの共通化・効率化が図られています。

 <製品特徴>
  東急1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  東横線・日比谷線直通車で、スカート無しの姿を再現しています。
  クーラー・列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器は取付済です。
  デハ1350型の誘導無線アンテナは省略しています。
  車番・社紋・前面種別・行先表示は印刷済。
  種別・行先表示は幕仕様で、
  ヘッドライトは電球式の2012年頃の姿を再現しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーターを搭載。
  台車・床下機器は近似形状です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ1005 デハ1255 デハ1205(P) デハ1355(M)
  デハ1305(P) デハ1455 デハ1405(P) クハ1105

 <編成例>
  ←中目黒  菊名→
  種別:各停 行先:菊名 運行番号:82K
  クハ1005 + デハ1255 + デハ1205(P) + デハ1355(M) +
  デハ1305(P) + デハ1455 + デハ1405(P) + クハ1105

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2018年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 特急スペーシアX22号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/11の鉄道イベント情報

   2025/9/12(金)
   秋の乗り放題パス 発売
   山手線 謎解きゲーム2025
   近鉄 リアル謎解きゲーム第7弾 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/12の鉄道イベント情報

   2025/9/13(土)
   深川駅 留萌本線ありがとう記念入場券 発売
   カネモリトレインフェスティバル8
   SLばんえつ物語 新ヘッドマーク 掲出
   JR東・西武 鉄道カードプレゼント企画 実施
   伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念スタンプ 設置
   静岡鉄道 しずてつ電車まつり
   名鉄 河和駅 開業90周年記念発車式
   名鉄 河和駅90周年記念系統板など 掲出
   名鉄 知多奥田駅 開業50周年記念グッズなど 販売イベント
   近鉄 創業115周年記念入場券など 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/13の鉄道イベント情報

   2025/9/14(日)
   流鉄 あかぎ号 さようなら記念運転
   小田急箱根・鈴廣かまぼこ 風祭トレインフェスタ
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/14の鉄道イベント情報

   2025/9/15(月/祝)
   東海道新幹線 ファンタジースプリングス新幹線 運転終了
   書泉グランデ 東京メトロ・東葉高速鉄道 部品販売会 事前受付終了
   東急 長津田車両工場 電車まつり 事前受付終了
   横浜シーサイドライン 総合車両製作所など 見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/15の鉄道イベント情報

   2025/9/16(火)
   京都鉄道博物館 SLスチーム号 DE10形 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/16の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2018年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2.

グリーンマックス(GREENMAX)さん、8月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<50602>京急新1000形「リラックマのイチゴお祝い号」8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  京急創立120周年とリラックマ誕生15周年を記念したコラボ企画、
  「リラックマ15th✕京急120th記念
  リラックマ&京急 一緒にごゆるりお祝いキャンペーン」を、
  2018/3/5~5/13まで実施しています。
  その一環として、
  2018/3/5から新1000形1065Fが
  「リラックマのイチゴお祝い号」として運行されています。
  2018/5/13まで運行される予定です。

 <製品特徴>
  京急新1000形赤塗装を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1065F「リラックマのイチゴお祝い号」を再現しています。
  車番・KEIKYUマーク・前面形式番号ロゴは印刷済。
  種別・行先表示(前面方向幕・側面方向幕)はフルカラーLED仕様で、
  付属ステッカーで対応しています。
  優先席・弱冷房車・車椅子マーク・ベビーカーマークは
  付属ステッカーで対応しています。
  運行番号はLED仕様で、
  付属ステッカーで対応しています。
  貫通扉は車体色と同じです。
  ヘッドライト・標識種別通過灯は電球色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  床下機器の一部は近似形状となっています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  1065 1066(P) 1067 1068 1069 1070 1071(M)(P) 1072

 <編成例>
  ←浦賀・三崎口・新逗子・羽田空港  品川・泉岳寺→
  種別:- 行先:-
  1065 + 1066(P) + 1067 + 1068 + 1069 + 1070 + 1071(M)(P) + 1072

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<50603>京急600形「コリラックマ&チャイロイコグマがおがお号」8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  京急創立120周年とリラックマ誕生15周年を記念したコラボ企画、
  「リラックマ15th✕京急120th記念
  リラックマ&京急 一緒にごゆるりお祝いキャンペーン」を、
  2018/3/5~5/13まで実施しています。
  その一環として、
  2018/3/6から600形606Fが
  「コリラックマ&チャイロイコグマがおがお号」として運行されています。
  2018/5/13まで運行される予定です。

 <製品特徴>
  京急600形更新車KEIKYU BLUE SKY TRAINを、
  鉄道模型Nゲージで製品化。
  606F「コリラックマ&チャイロイコグマがおがお号」を再現しています。
  車番・KEIKYUマーク・前面形式番号ロゴは印刷済。
  種別・行先表示(前面方向幕・側面方向幕)はフルカラーLED仕様で、
  付属ステッカーで対応しています。
  優先席・弱冷房車・車椅子マーク・ベビーカーマークは
  付属ステッカーで対応しています。
  運行番号はLED仕様で、
  付属ステッカーで対応しています。
  貫通扉は車体色と同じです。
  ヘッドライト・標識種別通過灯は電球色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  床下機器の一部は近似形状となっています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  606-1(P) 606-2 606-3 606-4 606-5 606-6(M) 606-7(P) 606-8

 <編成例>
  ←浦賀・三崎口・新逗子・羽田空港  品川・泉岳寺→
  種別:- 行先:-
  606-1(P) + 606-2 + 606-3 + 606-4 + 606-5 + 606-6(M) + 606-7(P) + 606-8

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2018年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 特急スペーシアX22号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/11の鉄道イベント情報

   2025/9/12(金)
   秋の乗り放題パス 発売
   山手線 謎解きゲーム2025
   近鉄 リアル謎解きゲーム第7弾 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/12の鉄道イベント情報

   2025/9/13(土)
   深川駅 留萌本線ありがとう記念入場券 発売
   カネモリトレインフェスティバル8
   SLばんえつ物語 新ヘッドマーク 掲出
   JR東・西武 鉄道カードプレゼント企画 実施
   伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念スタンプ 設置
   静岡鉄道 しずてつ電車まつり
   名鉄 河和駅 開業90周年記念発車式
   名鉄 河和駅90周年記念系統板など 掲出
   名鉄 知多奥田駅 開業50周年記念グッズなど 販売イベント
   近鉄 創業115周年記念入場券など 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/13の鉄道イベント情報

   2025/9/14(日)
   流鉄 あかぎ号 さようなら記念運転
   小田急箱根・鈴廣かまぼこ 風祭トレインフェスタ
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/14の鉄道イベント情報

   2025/9/15(月/祝)
   東海道新幹線 ファンタジースプリングス新幹線 運転終了
   書泉グランデ 東京メトロ・東葉高速鉄道 部品販売会 事前受付終了
   東急 長津田車両工場 電車まつり 事前受付終了
   横浜シーサイドライン 総合車両製作所など 見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/15の鉄道イベント情報

   2025/9/16(火)
   京都鉄道博物館 SLスチーム号 DE10形 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/16の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー