【グリーンマックス】「2017年8月発売予定の新製品情報を発表!」.
★
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
JR西日本113系の中で、状態の良い車両については1998年から体質改善40N工事が
実施されました。
屋根の張り上げ化やベンチレーター撤去、側面窓ガラスの支持方式変更、黒色サッ
シ化、座席交換等が行われました。
塗装も、薄茶色車体に窓周りは茶色とし、青ラインが入ったモノに変更されました。
なお、2009年からは地域に合わせた単色塗装に変更されています。
<製品特徴>
2003~2006年頃の福知山電車区に所属したJR西日本113系7700番台小浜線色を、
鉄道模型Nゲージにて製品化。
<30643>W1編成と<30644>W3編成とで違うホイッスルカバーの取付位置や
タイフォンカバーの形状を再現しています。
ホイッスルカバー:<30643>屋根部分 <30644>先頭部分
タイフォンカバー:<30643>シャッタータイプ <30644>おわん形タイプ
車体番号(<30643>W1編成、<30644>W3編成)は印刷済です。
前面の種別・行先表示は「普通」で、ATS表記(S)、所属表記(福フチ)、エンド表記
も印刷済です。
列車無線アンテナや信号炎管、避雷器、ホイッスル、ヒューズボックスは別パーツ
でユーザー取付となっています。
ヘッドライトは電球色LED、テールライトもLEDで、ライトON/OFFスイッチ付き
となっています。
動力はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを採用しています。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
<30643> W1編成
クハ111-7702 モハ113-7702 モハ112-7702(M)(P) クハ111-7752
<30644> W3編成
クハ111-7709 モハ113-7705 モハ112-7705(M)(P) クハ111-7759
<編成例>
←敦賀 福知山→
<30643> W1編成
クハ111-7702 + モハ113-7702 + モハ112-7702(M)(P) + クハ111-7752
<30644> W3編成
クハ111-7709 + モハ113-7705 + モハ112-7705(M)(P) + クハ111-7759
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
72年振りの新造電気機関車として2015年に登場した名鉄EL120形。
創業120周年にちなんでEL120形という形式番号となりました。
それまでの旧型電気機関車は牽引貨車の有無を問わず、最高速度は45km/hでしたが、
EL120形は単独走行時に最高速度100 km/hが可能となりました。
これにより、保線基地間の日中回送が可能となり、機関車は現在の6両から2両に削減
されました。
制御装置はIGBT-VVVFインバータ制御で、パンタグラフはシングルアームを採用して
います。
<製品特徴>
名鉄では72年振りの新造電気機関車であるEL120形を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
グリーンマックス初の電気機関車製品です。
完全新規金型で、新設計の動力ユニットを採用しています。
台車枠・床下機器もEL120専用の新規金型です。
車両番号(EL121・EL122)は印刷済。
両端はダミーカプラーを装備しています(交換用アーノルドカプラー付属)。
解放テコ、無線アンテナ、ヒューズボックス、信号炎管はユーザー取付です。
ヘッドライト・作業灯は白色LED、テールライトは赤色LEDで、いずれも走行時に点灯
します(消灯スイッチ付属)。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
121(M)(P) 122(P)
<編成例>
←豊橋 名鉄岐阜→
121(M)(P) + 122(P)
<最安値を探してみる>
★
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
2008/4/26に登場した西武30000系。
「たまご」をモチーフに、「生みたてのたまごのようなやさしく、やわらかなふくら
み」の外観、「温かみのあるやさしい空間」の内装となっています。
愛称は「スマイルトレイン」です。
基本用8両固定編成と増結用2両固定編成があり、最大10両編成で運用されています。
なお、2013年度の増備車より10両固定編成も登場し、池袋線・新宿線で活躍中です。
<製品特徴>
西武30000系「スマイルトレイン」を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
側面のシンボルマーク(西武鉄道)、編成番号(30103編成)、種別/行先(急行/池袋)は印
刷済です。
ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDです。
動力はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを採用しています。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
<30648> 基本セット
クハ30103 モハ30203(P) モハ30303
モハ30803(M)(P) モハ30903 クハ30003
<30649> 増結セット
サハ30403 モハ30503(P) サハ30603 サハ30703
<編成例>
←飯能 池袋→
クハ30103 + モハ30203(P) + モハ30303 + サハ30403 + モハ30503(P) +
サハ30603 + サハ30703 + モハ30803(M)(P) + モハ30903 + クハ30003
赤文字:<30648> 基本セット
桃文字:<30649> 増結セット
<最安値を探してみる>
★
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
「たまご」をモチーフに、「生みたてのたまごのようなやさしく、やわらかなふくら
み」の外観、「温かみのあるやさしい空間」の内装となっています。
愛称は「スマイルトレイン」です。
基本用8両固定編成と増結用2両固定編成があり、最大10両編成で運用されています。
なお、2013年度の増備車より10両固定編成も登場し、池袋線・新宿線で活躍中です。
<製品特徴>
西武30000系「スマイルトレイン」を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
側面のシンボルマーク(西武鉄道)、編成番号(30105編成)、種別/行先(急行/西武新宿)は
印刷済です。
ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDです。
動力はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを採用しています。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
<30650> 基本セット
クハ30105 モハ30205(P) モハ30305
モハ30805(M)(P) モハ30905 クハ30005
<30651> 増結セット
サハ30405 モハ30505(P) サハ30605 サハ30705
<編成例>
←西武新宿 本川越→
クハ30105 + モハ30205(P) + モハ30305 + サハ30405 + モハ30505(P) +
サハ30605 + サハ30705 + モハ30805(M)(P) + モハ30905 + クハ30005
赤文字:<30650> 基本セット
桃文字:<30651> 増結セット
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
「たまご」をモチーフに、「生みたてのたまごのようなやさしく、やわらかなふくら
み」の外観、「温かみのあるやさしい空間」の内装となっています。
愛称は「スマイルトレイン」です。
基本用8両固定編成と増結用2両固定編成があり、最大10両編成で運用されています。
なお、2013年度の増備車より10両固定編成も登場し、池袋線・新宿線で活躍中です。
<製品特徴>
西武30000系「スマイルトレイン」を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
前面と側面のシンボルマーク(SEIBU)、編成番号(38110編成)、種別/行先(急行/池袋)
は印刷済です。
側面グラデーション内のSEIBUマークはありません。
ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDです。
動力はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを採用しています。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
クハ38110 モハ38210(M)(P) モハ38310 サハ38410
サハ38510 モハ38610(P) モハ38710 クハ38810
<編成例>
←飯能 池袋→
クハ38110 + モハ38210(M)(P) + モハ38310 + サハ38410 +
サハ38510 + モハ38610(P) + モハ38710 + クハ38810
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
「たまご」をモチーフに、「生みたてのたまごのようなやさしく、やわらかなふくら
み」の外観、「温かみのあるやさしい空間」の内装となっています。
愛称は「スマイルトレイン」です。
基本用8両固定編成と増結用2両固定編成があり、最大10両編成で運用されています。
なお、2013年度の増備車より10両固定編成も登場し、池袋線・新宿線で活躍中です。
<製品特徴>
西武30000系「スマイルトレイン」を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
前面と側面のシンボルマーク(SEIBU)、編成番号(32106編成)、種別/行先(急行/池袋)
は印刷済です。
側面グラデーション内のSEIBUマークはありません。
ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDです。
動力はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを採用しています。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
クモハ32106(P) クハ32206
<編成例>
←飯能 池袋→
クモハ32106(P) + クハ32206
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カテゴリ別記事一覧】 グリーンマックス (GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/4/15 (火)
・【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/4/18 (金)
・【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
2025/4/20 (日)
・上毛電気鉄道 春のイベント2025
・栗橋みなみ祭り
・秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
・北総鉄道 ほくそう春まつり2025
・京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
・遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
・東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
・旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
・特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報
2025/4/21 (月)
・阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報
2025/4/22 (火)
・【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報
2025/4/23 (水)
・肥薩線 線路修繕工事・列車運休
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報
2025/4/24 (木)
・近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報
2025/4/25 (金)
・首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
・多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
・テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
