忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【グリーンマックス】「2018年1月発売予定の新製品情報を発表!」その2.

グリーンマックス(GREENMAX)から鉄道模型新製品の発表がありました。


<30679> 名鉄1200系(リニューアル車・A編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1000系「パノラマsuper」に連結する専用一般車として1991年に登場したのが1200
  系です。
  車内はセミバケットタイプ転換クロスシートで、扉付近には収納式補助座席が設置
  されています。
  A編成は2号車に車掌室、3号車にトイレと洗面所があります。
  1000系特別車2両+1200系一般車4両の6両編成で、主に特急で運用されています。
  2016年からのリニューアル工事では、特別車側の「パノラマsuper」電照パネルが
  フルカラーLED化され、塗装も赤を基調としたデザインに変更されました。

 <製品特徴>
  名鉄1200系A編成を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新塗装リニューアル車の3次車1015編成を再現しています。
  3号車(モ1265)の特別車寄りの窓が埋められた車体を新規製作しています。
  名鉄Mロゴ・特別車表示・一般車表示・Series1200ロゴ・クーラー対空表示・車番は
  印刷済です。
  種別・行先(前面・側面)、号車表示、車椅子・ベビーカーマーク、優先席、弱冷房車
  表示は付属ステッカーに収録しています。
  クーラー、ベンチレーター、避雷器、信号炎管、臭気抜き、ロスナイ、ラジオアンテ
  ナ、電話アンテナ台座(撤去跡)は別パーツで取付済です。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスは別パーツで、ユーザー取付となっています。
  ヘッドライトは電球色、テールライトは赤色で点灯。
  前面方向幕(ク1015)は前進時のみ白色で点灯します。
  ライトはON/OFFスイッチ付き(モ1415のみ)。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  ク1015 モ1065(M)(P) モ1265(P) サ1215 モ1465(P) モ1415

 <編成例>
  ←豊橋  新鵜沼・名鉄岐阜→
  ク1015 + モ1065(M)(P) + モ1265(P) + サ1215 + モ1465(P) + モ1415

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<30662> 東武10030型(10050番代・11652編成・東武アーバンパークライン)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  10030型をベースに1992年から製造された10050番台。
  屋上通風器を無くし、連続した冷房装置カバーが特徴です。
  伊勢崎線・日光線・東上線から野田線へ転属された車両は、併結運用が無い為、貫通
  幌取付金具や前面渡り板が撤去され、帯色もフューチャーブルーとブライトグリーン
  に変更されました。
  また、“TOBU URBAN PARK LINE”のロゴが先頭車の前面と側面に貼付され、ホーム
  検知装置も設置されています。  

 <製品特徴>
  東武10030型10050番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ホーム検知装置設置後の姿をプロトタイプに、前面を新規製作して再現しています。
  前面方向幕「急行・柏」や車番・TOBU URBAN PARK LINEロゴ・TOBUコーポレー
  トマークは印刷済です。
  クーラーやラジオアンテナは別パーツで取付済。
  列車無線アンテナは別パーツで、ユーザー取付となっています。
  ヘッドライトは電球色、テールライトは赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ11652 モハ12652(P) モハ13652
  サハ14652 モハ15652(M)(P) クハ16652

 <編成例>
  ←柏  大宮・船橋→
  クハ11652 + モハ12652(P) + モハ13652 +
  サハ14652 + モハ15652(M)(P) + クハ16652

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<30663> 東武10030型(11632編成・東武アーバンパークライン)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  10000系のマイナーチェンジ車として、1988年に登場した東武10030型。
  コルゲート車体からビードプレス車体への変更や正面形状の変更等が特徴です。
  2011年のリニューアル工事では、スカート取付やヘッドライトHID化、種別・行先
  表示機のフルカラーLED化、車外スピーカー設置等が実施されました。
  伊勢崎線・日光線・東上線から野田線へ転属された車両は、併結運用が無い為に貫通
  幌取付金具や前面渡り板が撤去され、帯色もフューチャーブルーとブライトグリーン
  に変更されました。
  また、“TOBU URBAN PARK LINE”のロゴが先頭車の前面と側面に貼付され、ホーム
  検知装置も設置されています。 
 
 <製品特徴>
  東武10030型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ホーム検知装置設置後の姿をプロトタイプに、前面を新規製作して再現しています。
  前面方向幕「急行・柏」や車番・TOBU URBAN PARK LINEロゴ・TOBUコーポレー
  トマークは印刷済です。
  クーラーやラジオアンテナは別パーツで取付済。
  列車無線アンテナは別パーツで、ユーザー取付となっています。
  ヘッドライトは白色、テールライトは赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。  
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ11632 モハ12632(P) モハ13632
  サハ14632 モハ15632(M)(P) クハ16632

 <編成例>
  ←柏  大宮・船橋→
  クハ11632 + モハ12632(P) + モハ13632 +
  サハ14632 + モハ15632(M)(P) + クハ16632

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング


<30664> 東武10030型(東上線・11661編成+11441編成)基本6両編成セット(動力付き)
<30665> 東武10030型(東上線・11661編成+11441編成)増結用中間車4両セット(動力無し)

  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  10000系のマイナーチェンジ車として、1988年に登場した東武10030型。
  コルゲート車体からビードプレス車体への変更や正面形状の変更等が特徴です。
  そして、10030型をベースに1992年から製造されたのが10050番台。
  屋上通風器を無くし、連続した冷房装置カバーが特徴です。  
  11661編成+11441編成は、池袋寄り6両が10050番台、小川町寄り4両が10030型
  の10両編成です。
  11661編成は東上線の10050番台では唯一の6両固定編成となっています。
  なお、6両編成と4両編成とを連結している中間先頭車のヘッドライトは撤去されて
  います。

 <製品特徴>
  東武10030型+10030型10050番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  中間部先頭車(クハ16661とクハ11441)のライト撤去後の姿を再現しています。
  前面方向幕「快速・池袋」や車番、TOBUコーポレートマークは印刷済です。
  クーラーやベンチレーター、ラジオアンテナは別パーツで取付済。
  列車無線アンテナは別パーツで、ユーザー取付となっています。
  ヘッドライトは電球色、テールライトは赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30664>基本6両編成セット(動力付き)
   クハ11661 モハ12661(P) モハ13661
   サハ14661 モハ15661(M)(P) クハ14441

  <30665>増結用中間車4両セット(動力無し)
   クハ16661 クハ11441 モハ12441(P) モハ13441

 <編成例>
  ←池袋  小川町→
  <30664>基本6両編成セット(動力付き)
   (10)クハ11661 + (9)モハ12661(P) + (8)モハ13661 +
   (7)サハ14661 + (6)モハ15661(M)(P) + (1)クハ14441

  <30665>増結用中間車4両セット(動力無し)
   (5)クハ16661 + (4)クハ11441 + (3)モハ12441(P) + (2)モハ13441

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<30229> 阪急6000系今津南線3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  神宝線(神戸線・宝塚線)用車両として、1976年に登場した阪急6000系。
  2200系の車体に5100系の電装品を組み合わせた車両です。
  当初はマルーン一色の塗装でしたが、1998年から車体上部にアイボリー塗装を施した
  新塗装に順次変更されました。
  神戸線・宝塚線では主に8両編成で、今津北線では3+3両の6両編成で、今津南線・甲
  陽線では3両編成で運用されています。

 <製品特徴>
  阪急6000系を鉄道模型Nゲージで製品化。
  今津南線の6010編成を再現しています。
  車番は印刷済で、前面方向幕と側面方向幕は選択式ステッカーを付属しています。
  前面の渡り板はユーザー取付となっています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します(ON/OFFスイッチ無し)。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  6010(P) 6650(M) 6110

 <編成例>
  ←今津  西宮北口→
  6010(P) + 6650(M) + 6110

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<30230> 阪急6000系今津北線6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  神宝線(神戸線・宝塚線)用車両として、1976年に登場した阪急6000系。
  2200系の車体に5100系の電装品を組み合わせた車両です。
  当初はマルーン一色の塗装でしたが、1998年から車体上部にアイボリー塗装を施した
  新塗装に順次変更されました。
  神戸線・宝塚線では主に8両編成で、今津北線では3+3両の6両編成で、今津南線・甲
  陽線では3両編成で運用されています。

 <製品特徴>
  阪急6000系を鉄道模型Nゲージで製品化。
  今津北線の6025編成+6026編成の6両編成を再現しています。
  車番は印刷済で、前面方向幕と側面方向幕は選択式ステッカーを付属しています。
  前面の渡り板はユーザー取付となっています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します(ON/OFFスイッチ無し)。
  なお、中間先頭車は除きます。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  6025(P) 6686 6125 6026(P) 6676(M) 6126

 <編成例>
  ←西宮北口  宝塚→
  6025(P) + 6686 + 6125 + 6026(P) + 6676(M) + 6126

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2018年1月発売予定の新製品情報を発表!」その1
  【グリーンマックス】「2018年1月発売予定の新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 グリーンマックス (GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 特急スペーシアX22号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/11の鉄道イベント情報

   2025/9/12(金)
   秋の乗り放題パス 発売
   山手線 謎解きゲーム2025
   近鉄 リアル謎解きゲーム第7弾 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/12の鉄道イベント情報

   2025/9/13(土)
   深川駅 留萌本線ありがとう記念入場券 発売
   カネモリトレインフェスティバル8
   SLばんえつ物語 新ヘッドマーク 掲出
   JR東・西武 鉄道カードプレゼント企画 実施
   伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念スタンプ 設置
   静岡鉄道 しずてつ電車まつり
   名鉄 河和駅 開業90周年記念発車式
   名鉄 河和駅90周年記念系統板など 掲出
   名鉄 知多奥田駅 開業50周年記念グッズなど 販売イベント
   近鉄 創業115周年記念入場券など 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/13の鉄道イベント情報

   2025/9/14(日)
   流鉄 あかぎ号 さようなら記念運転
   小田急箱根・鈴廣かまぼこ 風祭トレインフェスタ
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/14の鉄道イベント情報

   2025/9/15(月/祝)
   東海道新幹線 ファンタジースプリングス新幹線 運転終了
   書泉グランデ 東京メトロ・東葉高速鉄道 部品販売会 事前受付終了
   東急 長津田車両工場 電車まつり 事前受付終了
   横浜シーサイドライン 総合車両製作所など 見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/15の鉄道イベント情報

   2025/9/16(火)
   京都鉄道博物館 SLスチーム号 DE10形 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/16の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2018年1月発売予定の新製品情報を発表!」その1.

グリーンマックス(GREENMAX)から鉄道模型新製品の発表がありました。


<30691> 名鉄EL120形電気機関車 1両(M)単品(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  72年振りの新造電気機関車として2015年に登場した名鉄EL120形。
  創業120周年にちなんでEL120形という形式番号となりました。
  それまでの旧型電気機関車は牽引貨車の有無を問わず、最高速度は45km/hでしたが、
  EL120形は単独走行時に最高速度100 km/hが可能となりました。
  これにより、保線基地間の日中回送が可能となり、機関車は現在の6両から2両に削減
  されました。
  制御装置はIGBT-VVVFインバータ制御で、パンタグラフはシングルアームを採用して
  います。 

 <製品特徴>
  名鉄では72年振りの新造電気機関車であるEL120形を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
  動力ユニット・台車枠・床下機器はEL120専用です。
  車両番号は印刷済。
  両端はダミーカプラーを装備(交換用アーノルドカプラー・スイングドローバー付属)。
  解放テコ、無線アンテナ、ヒューズボックス、信号炎管はユーザー取付です。
  ヘッドライト・作業灯は白色LED、テールライトは赤色LEDで、いずれも走行時に点灯
  します(消灯スイッチ付属)。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  車番未定(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<30692> 名鉄EL120形電気機関車 2両(T+T)セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  72年振りの新造電気機関車として2015年に登場した名鉄EL120形。
  創業120周年にちなんでEL120形という形式番号となりました。
  それまでの旧型電気機関車は牽引貨車の有無を問わず、最高速度は45km/hでしたが、
  EL120形は単独走行時に最高速度100 km/hが可能となりました。
  これにより、保線基地間の日中回送が可能となり、機関車は現在の6両から2両に削減
  されました。
  制御装置はIGBT-VVVFインバータ制御で、パンタグラフはシングルアームを採用して
  います。

 <製品特徴>
  名鉄では72年振りの新造電気機関車であるEL120形を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
  動力付き車両をプッシュプル牽引する姿を再現可能です。
  台車枠・床下機器はEL120専用です。
  車両番号は印刷済。
  両端はダミーカプラーを装備(交換用アーノルドカプラー・スイングドローバー付属)。
  解放テコ、無線アンテナ、ヒューズボックス、信号炎管はユーザー取付です。
  ヘッドライト・作業灯は白色LED、テールライトは赤色LEDで、いずれも走行時に点灯
  します(消灯スイッチ付属)。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  121(P) 122(P)

 <編成例>
  ←豊橋  名鉄岐阜→
  121(P) + 122(P)

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<30666> JR九州817系1100番台 基本2両編成セット(動力付き)
<30667> JR九州817系1100番台 増結2両編成セット(動力無し)

  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  筑豊本線(福北ゆたか線)と篠栗線の電化に備えて2001年に登場したJR九州817系。
  0番台・1000番台・1100番台はアルミヘアライン仕様の転換クロスシート車、2000
  番台・3000番台はアルミ車体に白色塗装を施したロングシート車となっています。
  817系1100番台は、福北ゆたか線の混雑緩和を目的として、4編成が2007年に登場。
  1000番台からの改良点は、前面・側面行先表示器の拡大、クモハでの妻面貫通扉設置
  等が挙げられます。

 <製品特徴>
  JR九州817系1100番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  V1101とV1103編成をプロトタイプに、前面・側面行先表示器が拡大され、クモハの
  妻面に貫通扉が設置されている姿を再現しています。
  車両番号(<30666>V1101編成、<30667>V1103編成)、前面種別幕・方向幕(「ワ
  ンマン快速」「博多」)は印刷済。
  JRマーク、KYUSHU RAILWAY COMPANY、CT Commuter Train、福北ゆたか線など
  のロゴマーク(コック表記、乗務員扉ガラスステッカー、ドアステッカーは除く)も印刷
  済です。
  カプラーアダプター付きスカートが付属しています。
  ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDで、ライトON/OFFスイッチ付き
  (動力車は除く)です。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30237> 基本2両編成セット(動力付き)
   クモハ817-1101(M)(P) クハ816-1101

  <30238> 増結2両編成セット(動力無し)
   クモハ817-1103(P) クハ816-1103

 <編成例>
  ←小倉・黒崎  博多→
  <30237> 基本2両編成セット(動力付き)
   クモハ817-1101(M)(P) + クハ816-1101

  <30238> 増結2両編成セット(動力無し)
   クモハ817-1103(P) + クハ816-1103

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<30237> JR九州817系2000番台 基本2両編成セット(動力付き)
<30238> JR九州817系2000番台 増結2両編成セット(動力無し)

  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  筑豊本線(福北ゆたか線)と篠栗線の電化に備えて2001年に登場したJR九州817系。
  0番台・1000番台・1100番台はアルミヘアライン仕様の転換クロスシート車、2000
  番台・3000番台はアルミ車体に白色塗装を施したロングシート車となっています。
  817系2000番台は2両編成6本が2012年に登場。2013年にも1本増備されました。
  JR九州では初めてLED照明を本格採用しており、運転室もそれまでの半室構造から
  全室構造へ変更されています。

 <製品特徴>
  JR九州817系1100番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  VG2001とVG2005編成をプロトタイプとしています。
  車両番号(<30237>VG2001編成、<30238>VG2005編成)、前面種別幕・方向幕
  (「ワンマン」「博多」)は印刷済。
  JRマーク、KYUSHU RAILWAY COMPANY、CT Commuter Train、福北ゆたか線など
  のロゴマーク(コック表記、乗務員扉ガラスステッカー、ドアステッカーは除く)も印刷
  済です。
  カプラーアダプター付きスカートが付属しています。
  ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDで、ライトON/OFFスイッチ付き
  (動力車は除く)です。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30237> 基本2両編成セット(動力付き)
   クモハ817-2001(M)(P) クハ816-2001

  <30238> 増結2両編成セット(動力無し)
   クモハ817-2005(P) クハ816-2005

 <編成例>
  ←小倉・黒崎  博多→
  <30237> 基本2両編成セット(動力付き)
   クモハ817-2001(M)(P) + クハ816-2001

  <30238> 増結2両編成セット(動力無し)
   クモハ817-2005(P) + クハ816-2005

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング


 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2018年1月発売予定の新製品情報を発表!」その2
  【グリーンマックス】「2018年1月発売予定の新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 グリーンマックス (GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 特急スペーシアX22号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/11の鉄道イベント情報

   2025/9/12(金)
   秋の乗り放題パス 発売
   山手線 謎解きゲーム2025
   近鉄 リアル謎解きゲーム第7弾 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/12の鉄道イベント情報

   2025/9/13(土)
   深川駅 留萌本線ありがとう記念入場券 発売
   カネモリトレインフェスティバル8
   SLばんえつ物語 新ヘッドマーク 掲出
   JR東・西武 鉄道カードプレゼント企画 実施
   伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念スタンプ 設置
   静岡鉄道 しずてつ電車まつり
   名鉄 河和駅 開業90周年記念発車式
   名鉄 河和駅90周年記念系統板など 掲出
   名鉄 知多奥田駅 開業50周年記念グッズなど 販売イベント
   近鉄 創業115周年記念入場券など 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/13の鉄道イベント情報

   2025/9/14(日)
   流鉄 あかぎ号 さようなら記念運転
   小田急箱根・鈴廣かまぼこ 風祭トレインフェスタ
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/14の鉄道イベント情報

   2025/9/15(月/祝)
   東海道新幹線 ファンタジースプリングス新幹線 運転終了
   書泉グランデ 東京メトロ・東葉高速鉄道 部品販売会 事前受付終了
   東急 長津田車両工場 電車まつり 事前受付終了
   横浜シーサイドライン 総合車両製作所など 見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/15の鉄道イベント情報

   2025/9/16(火)
   京都鉄道博物館 SLスチーム号 DE10形 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/16の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2017年12月発売予定の新製品情報を発表!」.

グリーンマックス(GREENMAX)から鉄道模型新製品の発表がありました。


<30682> JR211系5000番台 3両編成セット(動力付き)
<30683> JR211系5000番台 3両編成セット(動力無し)

  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  211系は111・113・115系の代替用として1985年に登場した直流近郊形電車です。
  東海地区の211系0番台は1986年に2編成8両がセミクロスシート車として登場。
  一方、211系5000番台は1988年にロングシート車として登場しました。
  座席変更のほか、貫通扉や助手席窓の天地寸法拡大、側面への車外スピーカー設置、
  インバータークーラーAU711型搭載等が実施されました。
  2005年頃からはシングルアームパンタグラフへの交換、転落防止幌取付、ATS-PT
  取付によるスカート保護板取付等が実施されています。

 <製品特徴>
  JR211系5000番台を鉄道模型Nゲージで製品化。
  製品化にあたり、床下機器を新規金型で製作し、動力車を従来の先頭車から中間車
  へと変更しています。
  カプラーアダプター付きスカートを付属しており、取り付けることでKATO製車両
  と連結が可能です。
  先頭部貫通幌は別パーツにて付属しています。
  前面種別・行先、優先席、車椅子マークは選択式ステッカーが付属。
  床下機器・台車はダークグレー(GM No.9相当)で表現しています。
  ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDで、ON/OFFスイッチ付き。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2017にて撮影 試作品

 <製品内容>
  <30682> 3両編成セット(動力付き)
   クハ210-5032 モハ210-5032(M) クモハ211-5032(P)

  <30683> 3両編成セット(動力無し)
   クハ210-5019 モハ210-5019 クモハ211-5019(P)

 <編成例>
  ←名古屋  中津川→
  <30682> 3両編成セット(動力付き)
   クハ210-5032 + モハ210-5032(M) + クモハ211-5032(P)

  <30683> 3両編成セット(動力無し)
   クハ210-5019 + モハ210-5019 + クモハ211-5019(P)

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<30684> JR211系5000番台 4両編成セット(動力付き)
<30685> JR211系5000番台 4両編成セット(動力無し)

  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  211系は111・113・115系の代替用として1985年に登場した直流近郊形電車です。
  東海地区の211系0番台は1986年に2編成8両がセミクロスシート車として登場。
  一方、211系5000番台は1988年にロングシート車として登場しました。
  座席変更のほか、貫通扉や助手席窓の天地寸法拡大、側面への車外スピーカー設置、
  インバータークーラーAU711型搭載等が実施されました。
  2005年頃からはシングルアームパンタグラフへの交換、転落防止幌取付、ATS-PT
  取付によるスカート保護板取付等が実施されています。

 <製品特徴>
  JR211系5000番台を鉄道模型Nゲージで製品化。
  製品化にあたり、床下機器を新規金型で製作し、動力車を従来の先頭車から中間車
  へと変更しています。
  カプラーアダプター付きスカートを付属しており、取り付けることでKATO製車両
  と連結が可能です。
  先頭部貫通幌は別パーツにて付属しています。
  前面種別・行先、優先席、車椅子マークは選択式ステッカーが付属。
  床下機器・台車はダークグレー(GM No.9相当)で表現しています。
  ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDで、ON/OFFスイッチ付き。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2017にて撮影 試作品

 <製品内容>
  <30684> 4両編成セット(動力付き)
   クハ210-5312 サハ211-5015 モハ210-5037(M) クモハ211-5037(P)

  <30685> 4両編成セット(動力無し)
   クハ210-5317 サハ211-5020 モハ210-5048 クモハ211-5048(P)

 <編成例>
  ←名古屋  中津川→
  <30684> 4両編成セット(動力付き)
   クハ210-5312 + サハ211-5015 + モハ210-5037(M) + クモハ211-5037(P)

  <30685> 4両編成セット(動力無し)
   クハ210-5317 + サハ211-5020 + モハ210-5048 + クモハ211-5048(P)

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<30686> JR211系5000番台(LL編成)基本3両編成セット(動力付き)
<30687> JR211系5000番台(LL編成)増結3両編成セット(動力無し)

  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  211系は111・113・115系の代替用として1985年に登場した直流近郊形電車です。
  東海地区の211系0番台は1986年に2編成8両がセミクロスシート車として登場。
  一方、211系5000番台は1988年にロングシート車として登場しました。
  座席変更のほか、貫通扉や助手席窓の天地寸法拡大、側面への車外スピーカー設置、
  インバータークーラーAU711型搭載等が実施されました。
  2005年頃からはシングルアームパンタグラフへの交換、転落防止幌取付、ATS-PT
  取付によるスカート保護板取付等が実施されています。  
  2006年10月には、大垣車両区所属の211系5000番台全車両が静岡車両区へ転属し、
  LL編成として活躍中です。

 <製品特徴>
  JR211系5000番台を鉄道模型Nゲージで製品化。
  大垣車両区から静岡車両区へ転属したLL編成をリニューアル再生産しています。
  製品化にあたり、床下機器を新規金型で製作し、動力車を従来の先頭車から中間車
  へと変更しています。
  カプラーアダプター付きスカートを付属しており、取り付けることでKATO製車両
  と連結が可能です。
  先頭部貫通幌は別パーツにて付属しています。
  前面種別・行先、優先席、車椅子マークは選択式ステッカーが付属。
  床下機器・台車はダークグレー(GM No.9相当)で表現しています。
  ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDで、ON/OFFスイッチ付き。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを採用しています。  
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2017にて撮影 試作品

 <製品内容>
  <30686> 基本3両編成セット(動力付き)
   クハ210-5033 モハ210-5033(M) クモハ211-5033(P)

  <30687> 増結3両編成セット(動力無し)
   クハ210-5041 モハ210-5041 クモハ211-5041(P)

 <編成例>
  ←豊橋  熱海→
  <30686> 基本3両編成セット(動力付き)
   クハ210-5033 + モハ210-5033(M) + クモハ211-5033(P)

  <30687> 増結3両編成セット(動力無し)
   クハ210-5041 + モハ210-5041 + クモハ211-5041(P)

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<30688> 京王8000系(大規模改修車・8703編成)基本6両編成セット(動力付き)
<30689> 京王8000系(大規模改修車・8703編成)増結用中間車4両セット(動力無し)

  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  京王初のVVVFインバータ制御車として登場した8000系。
  6000系の後継車として、1992~99年に10連14本、8連13本が製造され、主に特急や
  準特急等に使用されています。
  0番台が幕式、20番台がLED式の方向幕でしたが、2008年に全車フルカラーLEDに変
  更されました。
  パンタグラフも菱形からシングルアームに換装されました。  
  2014年からは車体修理工事を実施。
  中間運転室撤去・クハからサハへ車番変更・貫通扉交換・ドア交換・車内内装変更等
  が行われています。

 <製品特徴>
  京王8000系で中間運転室撤去後の姿を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  サハ8503の運転台撤去部の貫通扉は実物通りの姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスは別パーツで、ユーザー取付となっています。
  車両番号(8703編成)、前面の種別・行先表示「特急 新宿」は印刷済です。
  行先方向幕はフルカラーLED表示を再現しています。
  車椅子マーク・ベビーカーマーク・優先席(車体・窓)は別売ステッカーで対応予定。
  ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LED、前面方向幕点灯は白色LEDで、
  ライトのON/OFFスイッチは無しです。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30688> 基本6両編成セット(動力付き)
   クハ8703 デハ8003(P) デハ8053
   デハ8103(M)(P) デハ8153(P) クハ8753

  <30689> 増結用中間車4両セット(動力無し)
   サハ8503 サハ8553 デハ8203(P) デハ8253(P)

 <編成例>
  ←新宿  橋本・京王八王子→
  <30688> 基本6両編成セット(動力付き)
   クハ8703 + デハ8003(P) + デハ8053 +
   デハ8103(M)(P) + デハ8153(P) + クハ8753

  <30689> 増結用中間車4両セット(動力無し)
   サハ8503 + サハ8553 + デハ8203(P) + デハ8253(P)

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<30690> 京王8000系(8725編成)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  京王初のVVVFインバータ制御車として登場した8000系。
  6000系の後継車として、1992~99年に10連14本、8連13本が製造され、主に特急や
  準特急等に使用されています。
  0番台が幕式、20番台がLED式の方向幕でしたが、2008年に全車フルカラーLEDに変
  更されました。
  パンタグラフも菱形からシングルアームに換装されました。  
  1995年以降製造された8両編成は、8725Fまでが前面種別表示が幕式で側面行先表示
  はLED式、それ以降の編成は前面・側面ともLED式での製造となっています。
  その後、全編成がLED化され、さらにフルカラーLED化されています。
  今回は、大規模改修前で、種別・行先方向幕フルカラーLED化の姿を製品化してます。

 <製品特徴>
  京王8000系で大規模改修前の姿を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  スカートを新規制作しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスは別パーツで、ユーザー取付となっています。
  車両番号(8725編成)、前面の種別・行先表示「各停 新宿」は印刷済です。
  行先方向幕はフルカラーLED表示を再現しています。
  車椅子マーク・ベビーカーマーク・優先席(車体・窓)は別売ステッカーで対応予定。
  ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LED、前面方向幕点灯は白色LEDで、
  ライトのON/OFFスイッチは無しです。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを採用しています。  
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ8725 デハ8025(P) デハ8075(P) サハ8525
  サハ8575 デハ8125(M)(P) デハ8175 クハ8775

 <編成例>
  ←新宿  橋本・京王八王子→
  クハ8725 + デハ8025(P) + デハ8075(P) + サハ8525 +
  サハ8575 + デハ8125(M)(P) + デハ8175 + クハ8775

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2017年10~12月発売予定の新製品情報を発表!」

  【カテゴリ別記事一覧】 グリーンマックス (GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/9/5(金)
   【グリーンマックス】「2025/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/9(火)
   【カトー】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/9/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/11(木)
   【カトー】「2025/9/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 特急スペーシアX22号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/11の鉄道イベント情報

   2025/9/12(金)
   秋の乗り放題パス 発売
   山手線 謎解きゲーム2025
   近鉄 リアル謎解きゲーム第7弾 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/12の鉄道イベント情報

   2025/9/13(土)
   深川駅 留萌本線ありがとう記念入場券 発売
   カネモリトレインフェスティバル8
   SLばんえつ物語 新ヘッドマーク 掲出
   JR東・西武 鉄道カードプレゼント企画 実施
   伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念スタンプ 設置
   静岡鉄道 しずてつ電車まつり
   名鉄 河和駅 開業90周年記念発車式
   名鉄 河和駅90周年記念系統板など 掲出
   名鉄 知多奥田駅 開業50周年記念グッズなど 販売イベント
   近鉄 創業115周年記念入場券など 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/13の鉄道イベント情報

   2025/9/14(日)
   流鉄 あかぎ号 さようなら記念運転
   小田急箱根・鈴廣かまぼこ 風祭トレインフェスタ
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/14の鉄道イベント情報

   2025/9/15(月/祝)
   東海道新幹線 ファンタジースプリングス新幹線 運転終了
   書泉グランデ 東京メトロ・東葉高速鉄道 部品販売会 事前受付終了
   東急 長津田車両工場 電車まつり 事前受付終了
   横浜シーサイドライン 総合車両製作所など 見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/15の鉄道イベント情報

   2025/9/16(火)
   京都鉄道博物館 SLスチーム号 DE10形 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/16の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー