忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【トミックス】「JR 筑豊本線客車列車(50系・冷房改造車)セット」鉄道模型Nゲージ

<98808>JR 筑豊本線客車列車(50系・冷房改造車)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  旧形客車の置替用として、1977年に登場した国鉄50系客車。
  本州以南用は50形、北海道用は51形に分類されています。
  旧形客車の客用扉が狭い手動扉だったのに対し、
  50系の客用扉は幅広の自動扉が採用されました。
  また、デッキ付近はロングシート、中央はセミクロスシートを採用し、
  乗降の便と安全性の改良が図られました。
  赤2号の車体から “レッドトレイン” の愛称で親しまれました。
  筑豊本線での運用車は1990年代に冷房化され、
  さらに側面の窓が一部埋められ、ベンチレーターが撤去されていたのが特徴で、
  2001年まで活躍していました。

  1962~78年に649両が製造されたDD51形ディーゼル機関車。
  DD51形800番台は1968~78年に104両が製造されました。
  貨物列車での運用を主とした為、SG(客車用蒸気暖房装置)非搭載機で、
  SG関連機器・ボイラー・燃料タンク等は省略されています。

 <製品特徴>
  JR九州DD51形800番台+50系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  筑豊本線で見られた、DD51形牽引+50系1000番台の客車列車を再現しています。

 【DD51-800】
  DD51形800番台をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  前面デッキ部手すりは中央部が直線の形状を再現。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  ナンバープレート(DD51-877・878)は朱色となった姿を再現しており、
  別パーツで付属しています。
  運転席屋根上に大型の扇風機カバーがある姿を再現。
  ホイッスル・列車無線アンテナは別パーツで付属しています。
  ATS車上子・室外機パーツを付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。

 【50-1000系】
  オハ50-1000は片側側面の一部窓が埋められた姿を新規製作で再現。
  屋根上のベンチレーターが撤去された姿を再現しています。
  冷房装置の設置により塞がれた側窓や機器が配置変更された床下を再現。
  冷房装置を搭載した床下を新規製作で再現。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  オハフ50・オハ50形の靴摺り・ドアレールは印刷済。
  オハフ50形のJRマークは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  両端のオハフ50形のテールライトは前後ともに常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  中間に入るオハフ50形はライト非装備。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DD51-800(M) オハフ50-1000 オハフ50-1000
  オハ50-1000 オハフ50-1000 オハ50-1000 オハフ50-1000

 <編成例>
  ●筑豊本線 (1998年頃)
   DD51(M) + オハフ50 + オハフ50 + オハ50 + オハフ50 + オハ50 + オハフ50

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/5 (火)
   【カトー】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/8/10 (日)
   東武 SL大樹8周年記念乗車券 発売
   或る列車 10周年記念出発式
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/10の鉄道イベント情報

   2025/8/11 (月/祝)
   関東鉄道 竜ヶ崎線開業125周年記念イベント
   書泉ブックタワー 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   近鉄 山の日記念 台紙付き入場券など 発売
   神戸市 御崎公園駅 おもちゃ箱列車イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/11の鉄道イベント情報

   2025/8/12 (火)
   特急 阿波踊り号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/12の鉄道イベント情報

   2025/8/13 (水)
   予土線 森の国の夏祭り号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/13の鉄道イベント情報

   2025/8/14 (木)
   近鉄フェスティバル2025
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/14の鉄道イベント情報

   2025/8/15 (金)
   えちごトキめき鉄道 0キロポスト記念入場券・乗車券セット 発売
   品川プリンスホテル 夏休み鉄道博覧会
   名鉄 常滑競艇場 ミニ系統板マグネットなど グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/15の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)6両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ

<30968>東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  目黒線向けの新造車両として、2019年に登場した東急3020系。
  ホームドアやワンマン運転に対応した車両で、
  東急新横浜線&相模鉄道との直通運転対応車ともなっています。
  田園都市線向け2020系や大井町線向け6020系と同系列で、
  外観・性能・設備はほぼ共通ですが、使用線区によってラインカラー異なります。

 <製品特徴>
  東急3020系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  3122Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・WiMAXアンテナはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現。
  室内シートはグリーン色で成形しています。
  車番・社紋・車端部黄色テープ・号車表示/車椅子/ベビーカーマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・運行番号・優先席・弱冷房車・
  デビュー記念ヘッドマークは選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライト・前面行先表示/運行番号が白色で、
  テールライトが赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ3122 デハ3222 デハ3322(M)(P) デハ3622 デハ3722(P) クハ3822

 <編成例>
  ←目黒  日吉→
  種別:- 行先:-
  クハ3122 + デハ3222 + デハ3322(M)(P) + デハ3622 + デハ3722(P) + クハ3822

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 東急電鉄 (東京急行電鉄)

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/5 (火)
   【カトー】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/8/10 (日)
   東武 SL大樹8周年記念乗車券 発売
   或る列車 10周年記念出発式
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/10の鉄道イベント情報

   2025/8/11 (月/祝)
   関東鉄道 竜ヶ崎線開業125周年記念イベント
   書泉ブックタワー 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   近鉄 山の日記念 台紙付き入場券など 発売
   神戸市 御崎公園駅 おもちゃ箱列車イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/11の鉄道イベント情報

   2025/8/12 (火)
   特急 阿波踊り号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/12の鉄道イベント情報

   2025/8/13 (水)
   予土線 森の国の夏祭り号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/13の鉄道イベント情報

   2025/8/14 (木)
   近鉄フェスティバル2025
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/14の鉄道イベント情報

   2025/8/15 (金)
   えちごトキめき鉄道 0キロポスト記念入場券・乗車券セット 発売
   品川プリンスホテル 夏休み鉄道博覧会
   名鉄 常滑競艇場 ミニ系統板マグネットなど グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/15の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2022年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

カトー(KATO)さん、2022年12月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<10-1581>221系リニューアル車 嵯峨野線 (霜取りパンタ搭載編成) 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  JR西日本初の新設計・製造車として、1989年に登場した221系。
  東海道・山陽本線では “新快速” 用として、
  関西本線(大和路線)・大阪環状線では “大和路快速” 用として投入されました。
  3扉転換クロスシート車で、1990年の鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
  2000年に新快速運用を外れてましたが、
  現在も関西圏各線で快速・普通運用として活躍しています。
  2012~19年には体質改善工事が実施され、
  前頭部に転落防止ホロ装備、前照灯のHID灯+フォグライト化などが施されました。
  2009年以降、嵯峨野線(山陰線)・湖西線・草津線で運用されるK12~16編成の5本は、
  クモハ221に冬期の霜取り用パンタグラフが追設されました。

 <製品特徴>
  JR西日本221系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  現在の吹田総合車両所京都支所所属K15編成を再現しています。
  クモハ221はパンタグラフ追設に伴って変化した屋根上を再現。
  前照灯のHID灯(高輝度放電ランプ)+フォグライト化・
  前面の強化形スカート・転落防止ホロなど体質改善施行車の特徴を再現。
  先頭車間転落防止ホロは別パーツで再現しています。
  側面行先表示部は黒色で印刷済。
  前面表示は “E 快速 園部” を印刷済で、交換用前面表示を付属しています。
  各先頭車ともヘッドライト・テールライト・前面表示が白色LEDで点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  フライホイール付き動力ユニットを採用。
  併結運転を考慮し、トラクションタイヤ無となっています。
  各車とも連結部はボディマウント密連カプラー(フック無)を採用しており、
  電連(1段)を付属しています。
  DCCフレンドリー。
  転落防止ホロ✕2両分・行先表示シール✕1・電連✕2両分・
  交換用前面表示(無地)✕各2両分・消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ221-76 サハ221-76 モハ221-76(M) クモハ221-76(P)

 <編成例>
  ←園部 (嵯峨野線) 京都→  
  ←京都 (湖西線) 近江今津→
  ←草津 (草津線) 柘植→
  クハ221-76 + サハ221-76 + モハ221-76(M) + クモハ221-76(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3065-2>EF510 500 カシオペア色
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  交直両用電気機関車EF81形の置換用として、2002年に登場したJR貨物EF510形。
  “ECO-POWER レッドサンダー” の愛称で親しまれています。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能で、
  日本海縦貫線の全区間を中心に運用されています。
  2009年に登場したJR東日本EF510形500番台は0番台を基本にしていますが、
  客車推進運転用スイッチや自動列車選別装置等が設置されました。
  15両のうち13両は北斗星色(青色に金帯)で新製されましたが、
  寝台特急 “カシオペア” に使用される509・510号機の2両は、
  カシオペア色(銀色)で新製されました。

 <製品特徴>
  EF510形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR東日本EF510形500番台カシオペア色を再現しています。
  前面ヘッドマーク取付ステー、貨物用とはディテールの異なるスカート、
  運転台上部の列車無線アンテナ、信号炎管などの相違点を再現しています。
  交直両用機関車の特徴である屋根上は、
  金属の屋根上配線・機器類・緑色の碍子などを的確に再現。
  “カシオペア” “北斗星(金縁)” ヘッドマークを付属しています。
  選択式ナンバープレート(509・510号機)を付属しています。
  パワーが向上した新形動力を搭載。
  アーノルドカプラーを標準装備し、ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF510 500 カシオペア色

 <編成例>
  EF510 500 北斗星色/カシオペア色
    + <10-1608><10-1609>E26系「カシオペア」

  EF510 500 北斗星色/カシオペア色
    + <10-831><10-832>24系寝台特急「北斗星」<デラックス編成>

  EF510 500 北斗星色/カシオペア色
    + <10-822><10-823>24系寝台特急「あけぼの」
    ※迂回運転時に、EF510が牽引を担当したことがありました

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3076-1>ED79 シングルアームパンタグラフ
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  津軽海峡線用交流用電気機関車として、1986年に登場した国鉄ED79形。
  ED75形700番台からの改造車で、青函トンネル用保安装置を搭載したほか、
  高速化や連続勾配に対応した改造が施されました。
  ED79形0番台は1987年までに21両が製造され、
  青森~函館間の旅客列車と貨物列車に使用されました。
  2010年には一部車両の常用パンタグラフが当初の下枠交差形から
  シングルアームパンタグラフに交換されました。
  残念ながら2016年の北海道新幹線(新青森~新函館北斗間)開業により全廃されました。

 <製品特徴>
  JR北海道ED79形0番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2端側(函館寄)の常用パンタグラフを下枠交差形から
  シングルアームパンタグラフに換装した2010年以降の姿を再現しています。
  JR北海道函館運輸所青函派出所(旧五稜郭機関区)の所属機を再現。
  選択式ナンバープレートは “4・7・13・14” を設定。
  選択式メーカーズプレートは “東芝/日立” を設定。
  前面窓ガラス・側面明かり窓のHゴムは黒で表現しています。
  乗務員室側窓はアルミサッシ窓を再現。
  交流機関車の見所である屋根上は金属線+緑色碍子で再現し、
  特徴ある銀の安定抵抗器カバーがアクセントとなっています。
  クイックヘッドマークは “北斗星” “カシオペア” を付属しています。
  フライホイール付き動力ユニットを採用。
  アーノルドカプラーを標準装備し、交換用ナックルカプラーを付属しています。
  “カシオペア” “北斗星” “トワイライトエクスプレス” など
  寝台特急フル編成(LED室内灯付)を牽引可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ED79 シングルアームパンタグラフ

 <編成例>
  ED79 +<10-831><10-832>24系寝台特急「北斗星」
  ED79 + <10-1608><10-1609>E26系「カシオペア」
  ED79 + <10-869><10-870>24系寝台特急トワイライトエクスプレス
  ED79 + <10-1138><10-1139>寝台急行「はまなす」

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1608>E26系「カシオペア」6両基本セット
<10-1609>E26系「カシオペア」6両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  JR東日本E26系はステンレス製の寝台客車で、
  1999年に寝台特急 “カシオペア” (上野~札幌間)でデビュー。
  客室全てが2人用A寝台個室となっています。
  2016年の北海道新幹線開業に伴い、定期運転を終了しました。
  その後は団体専用列車として、
  “カシオペア紀行” “カシオペアクルーズ” で使用されています。

 <製品特徴>
  JR東日本E26系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  寝台特急 “カシオペア” を再現しています。
  シンボルマーク(スロネフE26/カハフE26)や5色のカラーストライプ、
  曲面ガラスで構成された展望部(スロネフE26/カハフE26)、
  ステンレスの微妙な質感差(ドア枠・鋼製展望部など)を表現しています。
  ガラスの色は薄緑で表現しています。
  カハフE26ラウンジ・マシE26食堂車など、
  茶色を基調とした各車両個室などの室内を再現しています。
  マシE26はテーブルライトが点灯します。
  スロネE26連結部電話アンテナ・カハフE26屋根上機器は
  別付パーツで再現しています。
  車端部床下の機器類を、台車部取付の別部品で再現しています。
  カハフE26・スロネフE26のテールライトと愛称板は白色LEDで点灯します。
  EF81およびED79用の “カシオペア” ヘッドマークを2個ずつ付属しています。
  スロネフE26・カハフE26の編成両端連結部はアーノルドカプラーを標準装備し、
  交換用KATOナックルカプラーを付属しています。
  中間連結部はジャンパ管付KATOカプラー密連形を標準装備しています。
  <10-1608>は屋根上機器・行先表示シール・ヘッドマークを付属しています。
  <10-1609>は屋根上機器・行先表示シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1608>E26系「カシオペア」6両基本セット
   スロネフE26-1 マシE26-1 スロネE27-401
   スロネE27-301 スロネE27-201 カハフE26-1

  <10-1609>E26系「カシオペア」6両増結セット
   スロネE26-1 スロネE27-101 スロネE27-402
   スロネE27-302 スロネE27-202 スロネE27-1

 <編成例>
  ←上野  (青森~函館間逆編成)  札幌→
  (1)スロネフE26-1(禁煙車) + (2)スロネE26-1 + (3)マシE26-1 +
  (4)スロネE27-101(禁煙車) + (5)スロネE27-402 + (6)スロネE27-302 +
  (7)スロネE27-202(禁煙車) + (8)スロネE27-1(禁煙車) +
  (9)スロネE27-401(禁煙車) + (10)スロネE27-301(禁煙車) +
  (11)スロネE27-201 + (12)カハフE26-1(禁煙車)

  赤文字:<10-1608>E26系「カシオペア」6両基本セット
  桃文字:<10-1609>E26系「カシオペア」6両増結セット

  ※牽引車
   ・上野~青森間:<3065-2>EF510 500 カシオペア色 + E26系

   ・青森~函館間:E26系 + <3076-1>ED79 シングルアームパンタグラフ

   ・函館~札幌間:<7008-F>DD51 後期 耐寒形 北斗星 ✕2両 + E26系

 <最安値を探してみる>
  <10-1608>E26系「カシオペア」6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1609>E26系「カシオペア」6両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1764>クモハ52 (1次車) 飯田線 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  京阪神地区の急行電車用として、1936年に登場した国鉄52系。
  流線形の車体形状から “流電” の愛称で親しまれました。
  クモハ52形は1959年の車両称号規程改正により、モハ52形から変更された形式です。
  京阪神地区で活躍後、1950年に阪和線へ転属されましたが、
  さらに1957年には飯田線へ転属となりました。

 <製品特徴>
  国鉄クモハ52形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  飯田線で活躍した1次車編成を再現しています。
  流電形のクモハ52形001・002(1次形)とサハ48021・024で組成された編成を再現。
  スカ色塗色・狭幅の側窓・グローブベンチレーターなどを再現しています。
  クモハ52は001と002を作り分けしており、
  前面窓サイズ・テールライト位置・パンタグラフなどの違いを再現しています。
  サハ48021と024の違い(リベットや、サボ受の有無ほか)を再現。
  ジャンパ栓✕1両分を付属しています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します。
  連結器はボディマウント式KATOカプラー伸縮密連形(旧国タイプ)を標準装備。
  フライホイール付動力ユニットを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ52002(M)(P) サハ48024 サハ48021 クモハ52001(P)

 <編成例>
  ←辰野     豊橋→
  クモハ52002(M)(P) + サハ48024 + サハ48021 + クモハ52001(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2022年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/5 (火)
   【カトー】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/8/10 (日)
   東武 SL大樹8周年記念乗車券 発売
   或る列車 10周年記念出発式
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/10の鉄道イベント情報

   2025/8/11 (月/祝)
   関東鉄道 竜ヶ崎線開業125周年記念イベント
   書泉ブックタワー 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   近鉄 山の日記念 台紙付き入場券など 発売
   神戸市 御崎公園駅 おもちゃ箱列車イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/11の鉄道イベント情報

   2025/8/12 (火)
   特急 阿波踊り号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/12の鉄道イベント情報

   2025/8/13 (水)
   予土線 森の国の夏祭り号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/13の鉄道イベント情報

   2025/8/14 (木)
   近鉄フェスティバル2025
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/14の鉄道イベント情報

   2025/8/15 (金)
   えちごトキめき鉄道 0キロポスト記念入場券・乗車券セット 発売
   品川プリンスホテル 夏休み鉄道博覧会
   名鉄 常滑競艇場 ミニ系統板マグネットなど グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/15の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー