忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【カトー】「2022年12月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

カトー(KATO)さん、2022年12月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<10-1581>221系リニューアル車 嵯峨野線 (霜取りパンタ搭載編成) 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  JR西日本初の新設計・製造車として、1989年に登場した221系。
  東海道・山陽本線では “新快速” 用として、
  関西本線(大和路線)・大阪環状線では “大和路快速” 用として投入されました。
  3扉転換クロスシート車で、1990年の鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
  2000年に新快速運用を外れてましたが、
  現在も関西圏各線で快速・普通運用として活躍しています。
  2012~19年には体質改善工事が実施され、
  前頭部に転落防止ホロ装備、前照灯のHID灯+フォグライト化などが施されました。
  2009年以降、嵯峨野線(山陰線)・湖西線・草津線で運用されるK12~16編成の5本は、
  クモハ221に冬期の霜取り用パンタグラフが追設されました。

 <製品特徴>
  JR西日本221系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  現在の吹田総合車両所京都支所所属K15編成を再現しています。
  クモハ221はパンタグラフ追設に伴って変化した屋根上を再現。
  前照灯のHID灯(高輝度放電ランプ)+フォグライト化・
  前面の強化形スカート・転落防止ホロなど体質改善施行車の特徴を再現。
  先頭車間転落防止ホロは別パーツで再現しています。
  側面行先表示部は黒色で印刷済。
  前面表示は “E 快速 園部” を印刷済で、交換用前面表示を付属しています。
  各先頭車ともヘッドライト・テールライト・前面表示が白色LEDで点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  フライホイール付き動力ユニットを採用。
  併結運転を考慮し、トラクションタイヤ無となっています。
  各車とも連結部はボディマウント密連カプラー(フック無)を採用しており、
  電連(1段)を付属しています。
  DCCフレンドリー。
  転落防止ホロ✕2両分・行先表示シール✕1・電連✕2両分・
  交換用前面表示(無地)✕各2両分・消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ221-76 サハ221-76 モハ221-76(M) クモハ221-76(P)

 <編成例>
  ←園部 (嵯峨野線) 京都→  
  ←京都 (湖西線) 近江今津→
  ←草津 (草津線) 柘植→
  クハ221-76 + サハ221-76 + モハ221-76(M) + クモハ221-76(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1764>クモハ52 (1次車) 飯田線 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  京阪神地区の急行電車用として、1936年に登場した国鉄52系。
  流線形の車体形状から “流電” の愛称で親しまれました。
  クモハ52形は1959年の車両称号規程改正により、モハ52形から変更された形式です。
  京阪神地区で活躍後、1950年に阪和線へ転属されましたが、
  さらに1957年には飯田線へ転属となりました。

 <製品特徴>
  国鉄クモハ52形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  飯田線で活躍した1次車編成を再現しています。
  流電形のクモハ52形001・002(1次形)とサハ48021・024で組成された編成を再現。
  スカ色塗色・狭幅の側窓・グローブベンチレーターなどを再現しています。
  クモハ52は001と002を作り分けしており、
  前面窓サイズ・テールライト位置・パンタグラフなどの違いを再現しています。
  サハ48021と024の違い(リベットや、サボ受の有無ほか)を再現。
  ジャンパ栓✕1両分を付属しています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します。
  連結器はボディマウント式KATOカプラー伸縮密連形(旧国タイプ)を標準装備。
  フライホイール付動力ユニットを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ52002(M)(P) サハ48024 サハ48021 クモハ52001(P)

 <編成例>
  ←辰野     豊橋→
  クモハ52002(M)(P) + サハ48024 + サハ48021 + クモハ52001(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1796>コキ106+107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  JR貨物コキ106形は海上コンテナ対応車として1997年に登場しました。
  2007年までに1162両が製造されました。
  12ftコンテナ・海上コンテナ・タンクコンテナなどに対応可能です。
  途中から車体色がスカイブルーからグレーに変更されました。
  後期型は車体側面に手ブレーキ緊解表示装置が追加されています。
  現在は台枠側面にあった “JRF” マークがなくなっています。

  JR貨物コキ107形はコキ50000形の代替用として2006年に登場しました。
  コキ200形と同じユニットブレーキ方式を採用しており、
  これまでのコキ100系列では車体側面にあった手ブレーキハンドルが、
  車体端部のデッキ手スリに設置されたのが特徴です。
  12ftコンテナのほか海上コンテナ・タンクコンテナなどにも対応可能です。  
  2015年以降の増備車は、側面の “JRF”と“突放禁止” 表記がなくなりました。
  列車総重量1200t以下時は110km/h 、1300t時は100km/hの高速走行が可能で、
  東海道・山陽本線系統、東北本線~北海道系統、
  日本海縦貫線(大阪~新潟~札幌)の高速貨物列車として活躍しています。

 <製品特徴>
  JR貨物コキ106形+コキ107形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JRFマークなしの仕様で再現しています。
  台枠が抜け、複雑なパイピングが見えるフレーム形状を細密に再現。
  コキ107は、コキ106とは異なる形状の台枠をはじめ、
  側面からデッキ手スリに移った手ブレーキハンドル位置などを再現。
  コキ107-508は降雪地域で見られるカンテラを表現した点灯式テールライトを装備。
  車番は全車従来製品とは異なる番号で再現しています。
  手ブレーキハンドル(10両分)は黄色で再現し、ユーザー取付対応となっています。
  台枠上面のコンテナストッパーを再現しています。
  アーノルドカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ107-822 コキ107-788 コキ106-1077 コキ106-1100
  コキ107-488 コキ107-534 コキ106-1140 コキ106-1037
  コキ107-818 コキ107-508(テールライト付)

 <編成例>
  牽引機 + <10-1797> + <10-1796> + <10-1797>✕2セット + <10-1796>
  牽引機 + <10-1796> + <10-1797>✕2セット + <10-1796>
  牽引機 + <10-1796>✕2セット
  牽引機 + <10-815> + <10-1796>

  赤文字:<10-1796>コキ106+107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット
  桃文字:<10-1797>コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット
  橙文字<10-815>コキ50000 C20・C21形コンテナ積載 2両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1797>コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  コキ50000形の代替用として、2006年に登場したJR貨物コキ107形。
  コキ200形と同じユニットブレーキ方式を採用しており、
  これまでのコキ100系列では車体側面にあった手ブレーキハンドルが、
  車体端部のデッキ手スリに設置されたのが特徴です。
  12ftコンテナのほか海上コンテナ・タンクコンテナなどにも対応可能です。  
  2015年以降の増備車は、側面の “JRF”と“突放禁止” 表記がなくなりました。
  列車総重量1200t以下時は110km/h 、1300t時は100km/hの高速走行が可能で、
  東海道・山陽本線系統、東北本線~北海道系統、
  日本海縦貫線(大阪~新潟~札幌)の高速貨物列車として活躍しています。

 <製品特徴>
  JR貨物コキ107形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JRFマークなしの仕様で再現しています。
  台枠が抜け、複雑なパイピングが見えるフレーム形状を細密に再現。
  コキ106とは異なる形状の台枠をはじめ、
  側面からデッキ手スリに移った手ブレーキハンドル位置などを再現。
  車番は全車従来製品とは異なる番号で再現しています。
  手ブレーキハンドル(2両分)は黄色で再現し、ユーザー取付対応となっています。
  台枠上面のコンテナストッパーを再現しています。
  編成の最後尾に取り付けられる反射板を付属しています。
  アーノルドカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ107-589 コキ107-745

 <編成例>
  牽引機 + <10-1797> + <10-1796> + <10-1797>✕2セット + <10-1796>
  牽引機 + <10-1796> + <10-1797>✕2セット + <10-1796>

  赤文字:<10-1796>コキ106+107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット
  桃文字:<10-1797>コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<23-581>20Dコンテナ (新塗装) 5個入
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  20B形コンテナの置換用・20C形コンテナの後継用として、
  2006年に登場したJR貨物20D形コンテナ。
  19D形コンテナに比べ天地寸法が大きくなり、全高2600mmとなっています。
  扉構造は両側面開きとなっています。
  コキ50000形の運用終了により、20D形コンテナが汎用コンテナサイズとなりました。
  2018年からはデザイン変更された増備型(新塗装)が登場しました。
  背高コンテナ識別のため、コンテナ上部に白帯が入っています。

 <製品特徴>
  JR貨物20D形コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2021年製造のCIMC(中国国際海運集装箱)製を再現しています。
  側面向かって右上にJRマークが配された新塗装うち、
  背高を示す妻面・側面上部の白帯が縮減された最新カラーリングで再現。
  CIMC製コンテナの特徴である妻板がリブ8本の形態を再現しています。
  規格外マーク・エコレールマークを再現。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  20D-7251 20D-7417 20D-7566 20D-8000 20D-8187

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2022年12月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【カトー】「2022年12月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/17 (日)
   相鉄 メモリアルトレインあつぎ号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/17の鉄道イベント情報

   2025/8/18 (月)
   日本郵便 つくばエクスプレス開業20周年記念切手セット 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/18の鉄道イベント情報

   2025/8/19 (火)
   【カトー】「2025/8/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   JR西など 関西鉄道会社・万博コラボグッズ 一般店舗デザイン版 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/19の鉄道イベント情報

   2025/8/20 (水)
   高松琴平電気鉄道 1070形 ファンタンゴレッド復刻塗装編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/20の鉄道イベント情報

   2025/8/21 (木)
   西武 タツノコプロ コラボラッピング電車 運転
   西武 小手指車両基地 夜間車両撮影会 事前受付開始
   富士山麓電気鉄道 つばきファクトリー灼熱号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/21の鉄道イベント情報

   2025/8/22 (金)
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念アクリルキーホルダー 販売
   阪急 カービィ号 運転
   能勢電鉄 星のカービィヘッドマーク 掲出
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/22の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2022/11/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

トミックス(TOMIX)さん、2022/11/18発売予定の鉄道模型製品発売情報です。


<98500>JR E6系秋田新幹線(こまち)基本セット
<98501>JR E6系秋田新幹線(こまち)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  盛岡~秋田間の田沢湖線・奥羽本線を標準軌化し、1997年に開業した秋田新幹線。
  E6系は新在直通タイプの秋田新幹線用車両で、2013/3/16に登場しました。
  東北新幹線内ではE5系と併結し、最高速度320km/h運転が可能です。
  盛岡分割後の秋田新幹線内では最高速度130km/hで運行されています。
  2014年にローレル賞とグッドデザイン賞を受賞しました。
  2018年には大形荷物置き場設置工事が実施され、一部の窓が埋められました。

 <製品特徴>
  JR東日本E6系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。

 【共通】
  12~17号車の一部の窓が塞がれた姿を再現しています。
  屋根上滑り止めをグレー印刷で再現。
  可動式パンタグラフを装備しています。
  Z7編成以降のパンタグラフ横の遮音板形状を再現。
  フック・U字型通電カプラーを採用しています。
  可動幌はZ7編成以降で採用された黒い外幌を再現。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。

 【98500のみ】
  Z10編成の車番を印刷済。
  増結セット付属の転写シートで車番を変更することが可能です。
  11・17号車の先頭部側面に貼付の “Treasureland TOHOKU-JAPAN” ロゴは印刷済。
  こまちロゴマーク・グリーンカーマーク・号車標記は印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  ヘッドライトは白色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  E611形はヘッドライト・テールライトON-OFFスイッチ付。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  E5系などと連結する側のE611形の運転台側はTNカプラーを装備。

 【98501のみ】
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  こまちロゴマーク・号車標記は印刷済。

  詳細はメーカーの案内情報<98500><98501>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98500>JR E6系秋田新幹線(こまち)基本セット
   E611-10 E628-10(M) E621-10

  <98501>JR E6系秋田新幹線(こまち)増結セット
   E625-0 E625-100 E627-0 E629-0

 <編成例>
  ● “こまち” “はやぶさ” “やまびこ” “なすの” (2022年頃) ※大曲~秋田間は逆向き
   ←東京・秋田      盛岡・大曲→
   (11)E611 + (12)E628(M)(P) + (13)E625 + (14)E625 +
   (15)E627 + (16)E629(P) + (17)E621

   ※E5系・H5系は(11)E611形と併結します

   赤文字:<98500>JR E6系秋田新幹線(こまち)基本セット
   桃文字:<98501>JR E6系秋田新幹線(こまち)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98500>JR E6系秋田新幹線(こまち)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98501>JR E6系秋田新幹線(こまち)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/17 (日)
   相鉄 メモリアルトレインあつぎ号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/17の鉄道イベント情報

   2025/8/18 (月)
   日本郵便 つくばエクスプレス開業20周年記念切手セット 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/18の鉄道イベント情報

   2025/8/19 (火)
   【カトー】「2025/8/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   JR西など 関西鉄道会社・万博コラボグッズ 一般店舗デザイン版 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/19の鉄道イベント情報

   2025/8/20 (水)
   高松琴平電気鉄道 1070形 ファンタンゴレッド復刻塗装編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/20の鉄道イベント情報

   2025/8/21 (木)
   西武 タツノコプロ コラボラッピング電車 運転
   西武 小手指車両基地 夜間車両撮影会 事前受付開始
   富士山麓電気鉄道 つばきファクトリー灼熱号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/21の鉄道イベント情報

   2025/8/22 (金)
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念アクリルキーホルダー 販売
   阪急 カービィ号 運転
   能勢電鉄 星のカービィヘッドマーク 掲出
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/22の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2022/11/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

グリーンマックス(GREENMAX)さん、
2022/11/11出荷予定(11/14問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。


<31611>京急新1000形1800番台(1801編成) 基本4両編成セット(動力付き)

  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1000形や700形の置換用として、2002年に登場した京急新1000形。
  2100形の車体や主要機器をベースに設計された18m級3扉車で、
  1~5次車はアルミ車、6次車以降はステンレス車となっています。
  2016年に製造された15・16次車のうち、
  4両編成✕3本は新1000形1800番台に区分されており、
  先頭車前面の貫通扉が車体中央に移設されたのが特徴です。
  4両編成単独運用のほか、4両編成2本を併結した8両編成でも運用されており、
  京急線内のほか、都営浅草線や京成線内でも活躍しています。

 <製品特徴>
  京急新1000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1801Fを再現しています。
  車体の一部印刷表現を見直し、車体カラーリングを再現。
  IRアンテナ・SRアンテナ・ヒューズボックス・前面貫通幌は
  ユーザー取付対応となっています。
  車番・KEIKYUロゴ・前面1000ロゴは印刷済。
  前面側面種別/行先表示・運行番号・優先席(車体用/窓用)・弱冷房車・
  車椅子/ベビーカーマークは新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で、
  前面種別/行先表示・前面運行番号は白色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  1801 1802(P) 1803(M)(P) 1804

 <編成例>
  ←三崎口、浦賀、逗子・葉山、羽田空港     品川・泉岳寺→
  1801 + 1802(P) + 1803(M)(P) + 1804

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31612>京急新1000形1800番台(1805編成) 増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1000形や700形の置換用として、2002年に登場した京急新1000形。
  2100形の車体や主要機器をベースに設計された18m級3扉車で、
  1~5次車はアルミ車、6次車以降はステンレス車となっています。
  2016年に製造された15・16次車のうち、
  4両編成✕3本は新1000形1800番台に区分されており、
  先頭車前面の貫通扉が車体中央に移設されたのが特徴です。
  4両編成単独運用のほか、4両編成2本を併結した8両編成でも運用されており、
  京急線内のほか、都営浅草線や京成線内でも活躍しています。

 <製品特徴>
  京急新1000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1805Fを再現しています。
  車体の一部印刷表現を見直し、車体カラーリングを再現。
  IRアンテナ・SRアンテナ・ヒューズボックス・前面貫通幌は
  ユーザー取付対応となっています。
  車番・KEIKYUロゴ・前面1000ロゴは印刷済。
  前面側面種別/行先表示・運行番号・優先席(車体用/窓用)・弱冷房車・
  車椅子/ベビーカーマークは新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で、
  前面種別/行先表示・前面運行番号は白色で点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  1805 1806(P) 1807(P) 1808

 <編成例>
  ←三崎口、浦賀、逗子・葉山、羽田空港     品川・泉岳寺→
  1805 + 1806(P) + 1807(P) + 1808

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31644>近鉄16000系(喫煙室付き・旧塗装)先頭車4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  南大阪線・吉野線では初の特急用車両として、1965年に登場した近鉄16000系。
  1977年までに2両固定編成✕8本と4両固定編成✕1本が製造されました。
  2両編成の16007F・16009Fは2015~16年にかけて喫煙室設置工事が実施され、
  側面窓の一部が埋められました。
  2016年9月以降、新塗装に順次変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄16000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  旧塗装で、喫煙室設置後の2016年頃の姿を再現しています。
  16007F + 16009Fの4両編成を再現。
  ベンチレーター・臭気抜きは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  前面種別(特急)・車番・座席番号表示は印刷済。
  前面行先表示・号車表示・副票は新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で、
  前面ヘッドマークは白色で点灯します。
  中間に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  16107 16007(M)(P) 16109 16009(P)

 <編成例>
  ←吉野     大阪阿部野橋→
  16107 + 16007(M)(P) + 16109 + 16009(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31643>近鉄16000系(喫煙室付き・旧塗装)2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  南大阪線・吉野線では初の特急用車両として、1965年に登場した近鉄16000系。
  1977年までに2両固定編成✕8本と4両固定編成✕1本が製造されました。
  2両編成の16007F・16009Fは2015~16年にかけて喫煙室設置工事が実施され、
  側面窓の一部が埋められました。
  2016年9月以降、新塗装に順次変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄16000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  旧塗装で、喫煙室設置後の2016年頃の姿を再現しています。
  2両編成の16009Fを再現。
  ベンチレーター・臭気抜きは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  前面種別(特急)・車番・座席番号表示は印刷済。
  前面行先表示・号車表示・副票は新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で、
  前面ヘッドマークは白色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  16109 16009(M)(P)

 <編成例>
  ←吉野     大阪阿部野橋→
  16109 + 16009(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31646>近鉄16000系(喫煙室付き・新塗装)先頭車4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  南大阪線・吉野線では初の特急用車両として、1965年に登場した近鉄16000系。
  1977年までに2両固定編成✕8本と4両固定編成✕1本が製造されました。
  2両編成の16007F・16009Fは2015~16年にかけて喫煙室設置工事が実施され、
  側面窓の一部が埋められました。
  2016年9月以降、新塗装に順次変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄16000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  16009F + 16007Fの4両編成を新塗装で再現しています。
  ベンチレーター・臭気抜きは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  前面種別(特急)・車番・座席番号表示は印刷済。
  前面行先表示・号車表示・副票は新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で、
  前面ヘッドマークは白色で点灯します。
  中間に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  16109 16009(M)(P) 16107 16007(P)

 <編成例>
  ←吉野     大阪阿部野橋→
  16109 + 16009(M)(P) + 16107 + 16007(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31645>近鉄16000系(喫煙室付き・新塗装)2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  南大阪線・吉野線では初の特急用車両として、1965年に登場した近鉄16000系。
  1977年までに2両固定編成✕8本と4両固定編成✕1本が製造されました。
  2両編成の16007F・16009Fは2015~16年にかけて喫煙室設置工事が実施され、
  側面窓の一部が埋められました。
  2016年9月以降、新塗装に順次変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄16000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2両編成の16007Fを新塗装の姿で再現しています。
  ベンチレーター・臭気抜きは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  前面種別(特急)・車番・座席番号表示は印刷済。
  前面行先表示・号車表示・副票は新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で、
  前面ヘッドマークは白色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  16107 16007(M)(P)

 <編成例>
  ←吉野     大阪阿部野橋→
  16107 + 16007(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50724>東武50090型「池袋・川越アートトレイン(ロングシートモード)」基本4両編成セット(動力付き)
<50725>東武50090型「池袋・川越アートトレイン(ロングシートモード)」増結用中間車6両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東上線の座席定員制列車 “TJライナー” 用として、
  2008年に登場した東武50090型。
  50000系列をベースにしていますが、塗装はブルー帯が追加され、
  側面には “TOJOLINE” ロゴマークが描かれています。
  関東初となるクロス/ロング転換可能シートが装備されており、
  “TJライナー” “川越特急” “快速急行” 運行時はクロスシート、
  その他の種別時にはロングシートで運用しています。
  “池袋・川越アートトレイン” は51092Fに川越の四季や風景を描いたラッピング車で、
  2019/3/16の “川越特急” 新設に合わせて登場しました。

 <製品特徴>
  東武50090型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “池袋・川越アートトレイン”となった51092Fを再現しています。
  室内ロングシートモードで再現。
  ラジオアンテナは取付済。
  避雷器は一体彫刻表現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  車番・号車表示・弱冷房車・車椅子/ベビーカーマーク・コック表示は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・携帯電話マナー・女性専用車表記は
  新規製作の貼付式ステッカーを基本セットに付属しています。
  ヘッドライト・前面種別行先表示は白色で、テールライトは赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報<50724><50725>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <50724>基本4両編成セット(動力付き)
   クハ51092 モハ55092(M)(P) サハ56092 クハ50092

  <50725>増結用中間車6両セット(動力無し)
   モハ52092(P) モハ53092 サハ54092
   サハ57092 モハ58092(P) モハ59092

 <編成例>
  ←池袋      小川町→
  クハ51092 + モハ52092(P) + モハ53092 + サハ54092 
  モハ55092(M)(P) + サハ56092 + サハ57092 +
  モハ58092(P) + モハ59092 + クハ50092

  赤文字:<50724>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<50725>増結用中間車6両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <50724>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <50725>増結用中間車6両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/17 (日)
   相鉄 メモリアルトレインあつぎ号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/17の鉄道イベント情報

   2025/8/18 (月)
   日本郵便 つくばエクスプレス開業20周年記念切手セット 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/18の鉄道イベント情報

   2025/8/19 (火)
   【カトー】「2025/8/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   JR西など 関西鉄道会社・万博コラボグッズ 一般店舗デザイン版 販売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/19の鉄道イベント情報

   2025/8/20 (水)
   高松琴平電気鉄道 1070形 ファンタンゴレッド復刻塗装編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/20の鉄道イベント情報

   2025/8/21 (木)
   西武 タツノコプロ コラボラッピング電車 運転
   西武 小手指車両基地 夜間車両撮影会 事前受付開始
   富士山麓電気鉄道 つばきファクトリー灼熱号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/21の鉄道イベント情報

   2025/8/22 (金)
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念アクリルキーホルダー 販売
   阪急 カービィ号 運転
   能勢電鉄 星のカービィヘッドマーク 掲出
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/22の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー