忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【トミックス】「2022年4月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

トミックス(TOMIX)さん、2022年4月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<7143>JR EF66-0形電気機関車(後期型・特急牽引機・グレー台車)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1968年に登場したEF66形。
  1966年に開発されたEF90形(試作車)の成果を基に量産化された機関車です。
  最高速度100km/hの1000t級高速貨物列車を、
  単機で牽引可能な機関車となっています。
  EF66形0番台は1968~74年に55両が製造されましたが、
  1973~74年に製造された21~55号機は後期型(2次車)に分類されます。
  後期型は新製時から運転室窓上にひさしが装備されており、
  車体側面肩口にある主抵抗器排気口は4分割の姿で、
  車体側面の機器搬入口は中央部に装備されていました。
  JR西日本所属車は、スハ25形のパンタグラフ制御用ジャンパ栓が追設され、
  パンタグラフもPS22形に換装されました。
  また、一部の車両は2004年頃より台車や床下の色がグレーに変更されました。

 <製品特徴>
  JR EF66形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  後期型で、台車・床下がグレーの姿を再現しています。
  スカートにジャンパ栓のある姿を再現。
  解放テコは別パーツで装着済。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  信号炎管・ホイッスル・無線アンテナは別パーツで付属しています。
  JRマークは印刷済。
  印刷済ヘッドマーク “富士はやぶさ・なはあかつき・彗星あかつき・富士” を付属。
  ナンバープレート “EF66-42・45・46・49” は別パーツで付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力・グレー台車枠・銀色車輪を採用。
  ダミーカプラー・密自連形TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF66(後期型・グレー台車)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98450>JR 14系15形特急寝台客車(彗星)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  サービス用電源を床下のディーゼル発電機から供給する分散電源方式を採用し、
  1971年に登場した14系寝台客車。
  電源車による集中電源方式ではなく、分散電源方式を採用した事で、
  分割併合を容易に行えるようになりました。
  1978年に登場した14系15形は防火安全対策を強化したグループで、
  2段式のB寝台車2形式のみが製造されました。
  基本形式であるオハネ15形は42両、
  発電エンジン搭載の緩急車スハネフ15形は21両製造されました。

  新大阪~宮崎間を結ぶ寝台特急として、1968年に登場した “彗星”。
  晩年は京都~南宮崎間で運転されていました。
  2000年より京都~門司間で “あかつき” との併結運転を開始し、
  使用車両も24系25形から14系15形に変更されました。
  さらに1人用B個室寝台 “ソロ” も編成に加えられました。
  残念ながら、2005年に “彗星” は廃止されました。

 <製品特徴>
  JR14系15形客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  あかつきと併結運転となった彗星を再現しています。
  ベッドパーツは緑色で再現。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  スハネフ15形は洗面所窓のある姿を再現しています。
  オハネ15形は洗面所窓が埋められた姿を再現しています。
  スハネフ15形の車掌室側幌枠は薄型で畳まれた姿を再現しており、
  交換用の厚型幌を付属しています。
  スハネフ15形は床下発電エンジンを別パーツで再現しています。
  JRマークは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  トレインマークは “彗星” 印刷済。
  テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  スハネフ15形はダミーカプラー・ジャンパ栓を付属しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  スハネフ15 オハネ15 オハネ15-350 スハネフ15

 <編成例>
  ●特急 “彗星・あかつき” (2000年3月~2005年10月)
   ← “彗星” 南宮崎 / “あかつき” 長崎       京都→
   (1)スハネフ15 + (2)オハネ15 + (3)オハネ15 + (4)オハネ15 + (5)オハネ15 +
   (6)スハネフ15 + (7)スハネフ15 + (8)オハネ15 + (9)オハネ15 + (10)オハネ15 +
   (11)スハネフ15 + (12)オロネ14 + (13)オハネ14 + (14)オハ14

   ※牽引機は、京都~下関がEF66形、下関~門司がEF81形、
    下り “彗星” の門司~大分がEF81形、大分~南宮崎がED76形、
    “あかつき” の門司~長崎がED76形でした。
    また、上り “彗星” の南宮崎~門司がED76形でした。
   ※3・4・8号車は主に多客期に連結されました。

   赤文字:<98450>JR 14系15形特急寝台客車(彗星)セット
   桃文字<98753>JR 14系15形特急寝台客車(あかつき)セット
   橙文字<9536>JR客車 オハネ15-0形(JR西日本仕様・銀帯・Hゴム黒色)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98753>JR 14系15形特急寝台客車(あかつき)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  サービス用電源を床下のディーゼル発電機から供給する分散電源方式を採用し、
  1971年に登場した14系寝台客車。
  電源車による集中電源方式ではなく、分散電源方式を採用した事で、
  分割併合を容易に行えるようになりました。
  1978年に登場した14系15形は防火安全対策を強化したグループで、
  2段式のB寝台車2形式のみが製造されました。
  基本形式であるオハネ15形は42両、
  発電エンジン搭載の緩急車スハネフ15形は21両製造されました。

  新大阪~西鹿児島・長崎間を結ぶ寝台特急として、1965年に登場した “あかつき”。
  その後、西鹿児島・熊本発着列車が “明星” として系統分割されるなどして、
  2000年3月のダイヤ改正前の時点では京都~長崎・佐世保間を結んでいました。
  2000年のダイ改では京都~佐世保間の運転を廃止した上で、
  新たに京都~門司間で “彗星” との併結運転を開始しました。
  2005年には “彗星” が廃止となった為、寝台特急 “なは” と併結運転を開始しました。
  残念ながら “あかつき” は2008年に廃止されました。
  なお、“あかつき” はJR民営化後、リクライニングシートを備えた “レガートシート”、
  B寝台個室 “ソロ” を連結していました。
  さらに “出雲2・3号” の廃止後は、同列車連結の1人用A寝台個室 “ツインデラックス”、
  2人用B寝台個室 “ツイン” “シングルツイン” も連結していました。

 <製品特徴>
  JR14系15形客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  彗星と併結運転となったあかつきを再現しています。
  ベッドパーツは緑色で再現。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  オロネ14-300形はオハネ14形から改造された301・302番を新規製作で再現。
  スハネフ15形・オハネ15形は洗面所窓が埋められた姿を再現しています。
  スハネフ15形はルーバー部分に塞ぎ板の残る姿を再現。
  スハネフ15形のうち1両は幌の畳まれた姿を再現しており、
  交換用の厚型幌を付属しています。
  スハネフ15形のうち、中間に連結される1両はトレインマーク印刷無し、基板なし。
  オハ14-300形・スハネフ15形のうち1両は、トレインマークは “あかつき” 印刷済。
  JRマークは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  スハネフ15形は床下発電エンジンを別パーツで再現しています。
  テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、白色LEDで点灯。
  スハネフ15形はON-OFFスイッチ付となっています。
  オハ14-300形はダミーカプラー・ジャンパ栓を装着済。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハ14-300 オハネ14-300 オロネ14-300
  スハネフ15 オハネ15 オハネ15 スハネフ15

 <編成例>
  ●特急 “彗星・あかつき” (2000年3月~2005年10月)
   ← “彗星” 南宮崎 / “あかつき” 長崎       京都→
   (1)スハネフ15 + (2)オハネ15 + (3)オハネ15 + (4)オハネ15 + (5)オハネ15 +
   (6)スハネフ15 + (7)スハネフ15 + (8)オハネ15 + (9)オハネ15 + (10)オハネ15 +
   (11)スハネフ15 + (12)オロネ14 + (13)オハネ14 + (14)オハ14

   ※牽引機は、京都~下関がEF66形、下関~門司がEF81形、
    下り “彗星” の門司~大分がEF81形、大分~南宮崎がED76形、
    “あかつき” の門司~長崎がED76形でした。
    また、上り “彗星” の南宮崎~門司がED76形でした。
   ※3・4・8号車は主に多客期に連結されました。

   赤文字<98450>JR 14系15形特急寝台客車(彗星)セット
   桃文字:<98753>JR 14系15形特急寝台客車(あかつき)セット
   橙文字<9536>JR客車 オハネ15-0形(JR西日本仕様・銀帯・Hゴム黒色)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<9536>JR客車 オハネ15-0形(JR西日本仕様・銀帯・Hゴム黒色)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  サービス用電源を床下のディーゼル発電機から供給する分散電源方式を採用し、
  1971年に登場した14系寝台客車。
  電源車による集中電源方式ではなく、分散電源方式を採用した事で、
  分割併合を容易に行えるようになりました。
  1978年に登場した14系15形は防火安全対策を強化したグループで、
  2段式のB寝台車2形式のみが製造されました。
  基本形式であるオハネ15形は42両、
  発電エンジン搭載の緩急車スハネフ15形は21両製造されました。
  オハネ15形は上段寝台が固定化され、寝台側の窓サイズが小さくなったのが特徴です。

 <製品特徴>
  JR14系15形客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  洗面所が更新され、窓の埋められたオハネ15形を再現しています。
  ベッドパーツは緑色で表現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  車番は選択式転写シート対応(転写シートは各セットに付属)。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハネ15

 <編成例>
  ●特急 “彗星・あかつき” (2000年3月~2005年10月)
   ← “彗星” 南宮崎 / “あかつき” 長崎       京都→
   (1)スハネフ15 + (2)オハネ15 + (3)オハネ15 + (4)オハネ15 + (5)オハネ15 +
   (6)スハネフ15 + (7)スハネフ15 + (8)オハネ15 + (9)オハネ15 + (10)オハネ15 +
   (11)スハネフ15 + (12)オロネ14 + (13)オハネ14 + (14)オハ14

   ※牽引機は、京都~下関がEF66形、下関~門司がEF81形、
    下り “彗星” の門司~大分がEF81形、大分~南宮崎がED76形、
    “あかつき” の門司~長崎がED76形でした。
    また、上り “彗星” の南宮崎~門司がED76形でした。
   ※3・4・8号車は主に多客期に連結されました。

   赤文字<98450>JR 14系15形特急寝台客車(彗星)セット
   桃文字<98753>JR 14系15形特急寝台客車(あかつき)セット
   橙文字:<9536>JR客車 オハネ15-0形(JR西日本仕様・銀帯・Hゴム黒色)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98447>JR E231-0系通勤電車(常磐・成田線・更新車)基本セット
<98448>JR E231-0系通勤電車(常磐・成田線・更新車)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  通勤車両(103系・201系・205系・301系)や
  近郊形車両(113系・115系)の置換用として、2000年に登場したE231系。
  列車情報制御システム“TIMS”を採用しており、
  車両毎の乗客数に応じてブレーキや冷暖房をコントロールする事ができます。
  E231系0番台は2000年に中央・総武緩行線で営業を開始し、
  2002年からは常磐線快速(上野~取手)と成田線にも投入されました。
  投入線区により車体帯色が異なり、
  常磐・成田線向けはエメラルドグリーンとウグイス色が採用されました。
  2015年からはVVVF・ドアエンジン・SIVなどの機器更新が実施されました。

 <製品特徴>
  JR東日本E231系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  常磐・成田線向けのE231系0番台を再現しています。
  
 【共通】
  モハE231・モハE230の床下は機器更新された姿を再現。
  側面グリーンガラスを再現しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。

 【98447のみ】
  前面表示部は印刷済前面表示パーツを装着済で、交換用パーツを付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  JRマークは印刷済。
  強化型スカートを装着しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は白色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。

 【98448のみ】
  車番は選択式転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)。

  詳細はメーカーの案内情報<98447><98448>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98447>JR E231-0系通勤電車(常磐・成田線・更新車)基本セット
   クハE231-0 サハE231-0 モハ231-0(M)(P) モハE230-0 クハE230-0

  <98448>JR E231-0系通勤電車(常磐・成田線・更新車)増結セット
   サハE231-0 サハE231-0 サハE231-0 モハ231-0(T)(P) モハE230-0

 <編成例>
  (2017年~)
  ←取手・成田     上野・品川→
  (15)クハE231-0 + (14)サハE231-0 + (13)モハ231-0(M)(P) + (12)モハE230-0 +
  (11)クハE230-0 + (10)クハE231-0 + (9)サハE231-0 + (8)モハ231-0(M)(P) +
  (7)モハE230-0 + (6)サハE231-0 + (5)サハE231-0 + (4)サハE231-0 +
  (3)モハ231-0(T)(P) + (2)モハE230-0 + (1)クハE230-0

  ※<98447>基本セットを2セット使用

  赤文字:<98447>JR E231-0系通勤電車(常磐・成田線・更新車)基本セット
  桃文字:<98448>JR E231-0系通勤電車(常磐・成田線・更新車)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98447>JR E231-0系通勤電車(常磐・成田線・更新車)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98448>JR E231-0系通勤電車(常磐・成田線・更新車)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98103>小湊鐵道 キハ40形ディーゼルカー(1・2番)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2021年4月から営業運転を開始した小湊鐵道キハ40形。
  元は2020年3月に只見線での運行を終了したキハ40-2021・2026で、
  JR東日本から譲渡され、小湊鐵道キハ40-1・2となりました。
  キハ40-1は小湊鐵道キハ200形に合わせた塗色へと変更され、
  “K.T.K” ロゴや標記が追加されました。
  キハ40-2は譲渡前の東北地域本社色を残しながら、ロゴや標記が追加されました。

 <製品特徴>
  小湊鐵道キハ40形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ40-1・2をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  屋根上の各種アンテナが撤去された台座とつらら切りの残る姿を、
  別パーツの新規製作により再現しています。
  キハ40-2は前面にジャンパ栓の追加された姿を、別パーツの新規製作により再現。
  タイフォンは “シャッター形・スリット形” 各大小の4種類からの選択式。
  床下はグレーで表現しています。
  靴摺り・ドアレールは銀色で印刷済。
  交換式前面表示部は印刷済パーツ “普通”を装着し、
  交換用として “五井” “上総牛久” “養老渓谷” “上総中野” の印刷済別パーツを付属。
  車番・一部表記は印刷済。
  車体側面の “K.T.K” ロゴ・側面表示部の “小湊鉄道” は印刷済。
  印刷済ヘッドマーク “さと山” を付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズム採用で、電球色に近い色で点灯。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ40-1(M) キハ40-2

 <編成例>
  キハ40-1(M) + キハ40-2

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2022年4月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【トミックス】「2022年4月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/19 (火)
   【カトー】「2025/8/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/22 (金)
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/8/25(月)
   【グリーンマックス】「2025/8/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/25の鉄道イベント情報

   2025/8/26(火)
   【カトー】「2025/8/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   JR東日本トレインシミュレーター 東武鉄道編 配信
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/26の鉄道イベント情報

   2025/8/27(水)
   【カトー】「2025/8/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   小田急 ロマンスカー4種乗り継ぎミステリーツアー
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/27の鉄道イベント情報

   2025/8/28(木)
   【カトー】「2025/8/28出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   富士山麓電気鉄道 河口湖駅 つばきファクトリー記念乗車証 配布
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/28の鉄道イベント情報

   2025/8/29(金)
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   北急 9000形9004編成 旧デザイン 運転終了
   山電 リアル謎解きゲームイベント第4弾
   227系 ストリートファイターラッピング車両 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/29の鉄道イベント情報

   2025/8/30(土)
   秩父鉄道 行田市駅発 SL日本遺産のまち行田号 運転
   東京おもちゃショー2025 開催
   静岡鉄道 バンダイホビーセンターコラボ記念電車 運転
   近鉄 大阪難波~近鉄奈良間 臨時特急列車 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 第2弾 運転
   JR九州・イオン鹿児島店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/30の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【鉄コレ】「鉄道コレクション 2022/4/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

トミーテックさん、2022/4/27発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。


<322078>鉄道コレクション静岡鉄道A3000形2両セット i
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1000形の置き換え用として、2016年に登場した静岡鉄道A3000形。
  43年振りの新型車両で、2024年頃までには2両編成✕12本が導入される予定です。
  静鉄初の東洋電機製IGBT素子VVVFインバータ制御を採用し、
  パンタグラフはシングルアームパンタグラフとなっています。
  7色の車体にちなんで “shizuoka rainbow trains” と命名されており、
  2020年までにパッションレッド・プリティピンク・ブリリアントオレンジイエロー・
  フレッシュグリーン・クリアブルー・エレガントブルーの7色が揃いました。
  残りの5編成は無塗色の全面広告対応車となっており、
  2019年に登場したA3006編成は “静岡鉄道100周年記念” ラッピングが施されました。
  2021年3月にはA3009編成・A3010編成が無塗色で営業を開始しました。

 <製品特徴>
  静岡鉄道A3000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  無塗色のA3010編成を鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-06R、走行化パーツはTT-04R、
  パンタグラフは<0284>C-PS27Nを推奨します。
  行先シールを付属しています。
  展示用台座は付属してません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  A3010(P) A3510

 <編成例>
  A3010(P) + A3510

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/19 (火)
   【カトー】「2025/8/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/22 (金)
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/8/25(月)
   【グリーンマックス】「2025/8/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/25の鉄道イベント情報

   2025/8/26(火)
   【カトー】「2025/8/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   JR東日本トレインシミュレーター 東武鉄道編 配信
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/26の鉄道イベント情報

   2025/8/27(水)
   【カトー】「2025/8/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   小田急 ロマンスカー4種乗り継ぎミステリーツアー
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/27の鉄道イベント情報

   2025/8/28(木)
   【カトー】「2025/8/28出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   富士山麓電気鉄道 河口湖駅 つばきファクトリー記念乗車証 配布
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/28の鉄道イベント情報

   2025/8/29(金)
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   北急 9000形9004編成 旧デザイン 運転終了
   山電 リアル謎解きゲームイベント第4弾
   227系 ストリートファイターラッピング車両 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/29の鉄道イベント情報

   2025/8/30(土)
   秩父鉄道 行田市駅発 SL日本遺産のまち行田号 運転
   東京おもちゃショー2025 開催
   静岡鉄道 バンダイホビーセンターコラボ記念電車 運転
   近鉄 大阪難波~近鉄奈良間 臨時特急列車 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 第2弾 運転
   JR九州・イオン鹿児島店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/30の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「東武30000系(伊勢崎線・旧ロゴ・行先点灯・車番選択式)6両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ

<30491>東武30000系(伊勢崎線・旧ロゴ・行先点灯・車番選択式)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  10000系の後継車として、1997年に登場した東武30000系。
  営団(現;東京メトロ)半蔵門線と東急田園都市線との
  相互直通運転対応車として製造されました。
  東武初のワンハンドルマスコンを採用した車両で、
  2003年までに10両編成(6両+4両)✕15本が製造されましたが、
  製造時期により屋上ラジオアンテナや客室窓の手掛けなどに差異が見られます。
  登場当初は地上線専用として伊勢崎線や日光線等で運用されていましたが、
  2003年の相互直通運転開始に伴い、伊勢崎線の相互直通運転運用に入りました。
  2006年の50050型登場後は、順次地上線(伊勢崎線・日光線)での運用に変更され、
  2011年からは東上線への転属が進められました。
  東上線転属後は10両固定編成化や運転台機器の交換などが実施されました。
  2011年7月には東武グループの新ロゴマークが制定され、
  順次車体側面の戸袋部分に表示されました。

 <製品特徴>
  東武30000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  地下鉄直通機器取り外し後、東上線転属までの姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  車番・乗務員室立入り禁止・社紋は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  種別/行先表示・優先席・弱冷房車・車椅子は新規製作の選択式ステッカーを付属。
  走行中はヘッドライト・前面行先表示が白色で、テールライトが赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを搭載(トレーラー車のみ)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ31600 モハ32600(P) モハ33600
  サハ34600 モハ35600(M)(P) クハ36600

 <編成例>
  ←浅草      太田・新栃木→
  クハ31600 + モハ32600(P) + モハ33600 +
  サハ34600 + モハ35600(M)(P) + クハ36600

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 東武鉄道

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/19 (火)
   【カトー】「2025/8/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/22 (金)
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/8/25(月)
   【グリーンマックス】「2025/8/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/25の鉄道イベント情報

   2025/8/26(火)
   【カトー】「2025/8/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   JR東日本トレインシミュレーター 東武鉄道編 配信
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/26の鉄道イベント情報

   2025/8/27(水)
   【カトー】「2025/8/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   小田急 ロマンスカー4種乗り継ぎミステリーツアー
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/27の鉄道イベント情報

   2025/8/28(木)
   【カトー】「2025/8/28出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   富士山麓電気鉄道 河口湖駅 つばきファクトリー記念乗車証 配布
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/28の鉄道イベント情報

   2025/8/29(金)
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   北急 9000形9004編成 旧デザイン 運転終了
   山電 リアル謎解きゲームイベント第4弾
   227系 ストリートファイターラッピング車両 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/29の鉄道イベント情報

   2025/8/30(土)
   秩父鉄道 行田市駅発 SL日本遺産のまち行田号 運転
   東京おもちゃショー2025 開催
   静岡鉄道 バンダイホビーセンターコラボ記念電車 運転
   近鉄 大阪難波~近鉄奈良間 臨時特急列車 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 第2弾 運転
   JR九州・イオン鹿児島店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/30の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー