忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【カトー】「国鉄 電気機関車 ED78 1次形」鉄道模型Nゲージ

<3080-1>ED78 1次形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  奥羽本線の急勾配区間である板谷峠の通過対策用として、
  1968年に登場したED78形電気機関車。
  1968年の奥羽本線米沢~山形間交流電化と、
  福島~米沢間の交流電化切替に合わせ、登場した交流電気機関車です。
  また、仙山線でも使えるように、仙山線の線路規格に合わせた仕様となっており、
  D形ながら中間台車を装備した大形車体となっています。
  兄弟機のEF71と共に交流電気機関車では初のサイリスタ制御で、
  電力回生ブレーキも装備されました。  
  板谷峠区間などではEF71形との重連で運用され、
  寝台特急“あけぼの”や貨物列車などの牽引に使用されました。

 <製品特徴>
  国鉄ED78形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  国鉄時代の1次形を再現しています。
  1次形の特徴である、サイドまで延びた厚い前面ステップを表現。
  デフロスター(曇り止め)装備の前面窓、前面通風口、内バメ式テールライト、
  ツララによる前面窓破損防止のプロテクター取付ボルトを再現しています。
  誘導員手スリ/解放テコは別パーツで再現。
  重連仕様の特徴である賑やかなスカート周りのジャンパ栓を別パーツで付属。
  フライホイール搭載の動力ユニットを採用しています。
  アーノルドカプラーを標準装備し、交換用ナックルカプラーを付属しています。
  選択式ナンバープレート “3” “4” “6” “9” は切抜文字ナンバーを再現。
  メーカーズプレートは “日立” を印刷済。
  クイックヘッドマーク対応で、“あけぼの” “快速 かもしか” のヘッドマークを付属。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ED78 1次形

 <編成例>
  ★奥羽本線で活躍したED78牽引の旅客列車の編成例
   ED78 + オハフ50 + オハ50 + オハフ50 + オハ50 + オハフ50

   ED78 + <5143>オハフ50 + <5142>オハ50 ✕2両 + オハフ50

   ED78 + EF71 + <5079>マニ36 + <5069>オユ10 +
   <5128>オハフ33 + <5135>オハ47 ✕2両 + オハフ33

   ED78 + EF71 + <10-366>20系寝台特急「あけぼの」

  ★仙山線で見られた、石油輸送の重連貨物列車
   ED78 + ED78 + <8030>ワフ29500 + <8058>タキ9900 ✕2両 +
   <8050>タキ35000 ✕2両 + タキ9900✕3両 + <8046-1>ヨ5000

   赤文字:<3080-1>ED78 1次形
   桃文字:<10-1276>50系客車 5両基本セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/25(月)
   【グリーンマックス】「2025/8/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/26(火)
   【カトー】「2025/8/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/27(水)
   【カトー】「2025/8/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/28(木)
   【カトー】「2025/8/28出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/29(金)
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   北急 9000形9004編成 旧デザイン 運転終了
   山電 リアル謎解きゲームイベント第4弾
   227系 ストリートファイターラッピング車両 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/29の鉄道イベント情報

   2025/8/30(土)
   秩父鉄道 行田市駅発 SL日本遺産のまち行田号 運転
   東京おもちゃショー2025 開催
   静岡鉄道 バンダイホビーセンターコラボ記念電車 運転
   近鉄 大阪難波~近鉄奈良間 臨時特急列車 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 第2弾 運転
   JR九州・イオン鹿児島店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/30の鉄道イベント情報

   2025/8/31(日)
   五日市線開業100周年記念グッズなど 販売イベント
   東急フェスタ 川崎の車窓から 開催
   福井鉄道 電車・バス廃品 抽選販売 申込受付 事前受付終了
   近鉄 大阪上本町駅 台湾マルシェ 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/31の鉄道イベント情報

   2025/9/1(月)
   本八幡駅 開業90周年記念グッズ 販売
   相鉄 SOTETSU LINE HISTORY TRAIN 運転
   近鉄 台北メトロラッピング車両 営業運転
   水島臨海鉄道 マンホール列車 運転
   沖縄都市モノレール 平日ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/1の鉄道イベント情報

   2025/9/2(火)
   阪急 星のカービィスタンプラリー
   阪急 星のカービィ コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/2の鉄道イベント情報

   2025/9/3(水)
   ・各種イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/3の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「南海10000系 改造中間車編成 新塗装・新社紋 4両セット」鉄道模型Nゲージ

<A8852>南海10000系 改造中間車編成 新塗装・新社紋 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  座席指定特急“サザン”の運行開始に合わせ、1985年に登場した南海10000系。
  “サザン”専用車として、1989年までに2両編成✕10本が製造されました。
  1992年には中間車を8両新造し、さらに先頭車6両の中間車化改造が実施され、
  4両編成✕7本(新造中間車編成4本・改造中間車編成3本)に組み替えられました。
  全編成4連化の過程で、暫定的に6両編成となった編成もありました。
  なお、中間車化車両の側面窓が30000系と同系の独立窓のままだったのに対し、
  中間新造車の側面窓は、11000系と同系の連続窓風になっています。  
  塗装については、登場当時は濃淡グリーンの塗色でしたが、
  4連化時にメタリックシルバー地にオレンジ帯と青帯の塗装に変更されました。
  また、1993年にCIが制定されたことに伴い、
  車体側面のロゴマークや車体腰板部のNANKAIロゴの字体が変更されました。

 <製品特徴>
  南海10000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  シルバーメタリック車体にブルー帯とオレンジ帯の姿を再現しています。
  モハ10104・サハ10804は中間車改造車で、車端部の面取りを再現。
  中間車化で変化したサハ10800の床下機器を作り分けしています。
  全車が禁煙車化された後の姿を再現しています。
  ヘッドライト・テールライト・急行灯・前面表示器が点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  <A6370>との組み合わせで、特急 “サザン” フル編成が再現できます。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ10904 モハ10104(P) サハ10804 モハ10004(M)(P)

 <編成例>
  ←和歌山港  なんば→
  クハ10904 + モハ10104(P) + サハ10804 + モハ10004(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 南海電気鉄道

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/25(月)
   【グリーンマックス】「2025/8/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/26(火)
   【カトー】「2025/8/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/27(水)
   【カトー】「2025/8/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/28(木)
   【カトー】「2025/8/28出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/29(金)
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   北急 9000形9004編成 旧デザイン 運転終了
   山電 リアル謎解きゲームイベント第4弾
   227系 ストリートファイターラッピング車両 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/29の鉄道イベント情報

   2025/8/30(土)
   秩父鉄道 行田市駅発 SL日本遺産のまち行田号 運転
   東京おもちゃショー2025 開催
   静岡鉄道 バンダイホビーセンターコラボ記念電車 運転
   近鉄 大阪難波~近鉄奈良間 臨時特急列車 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 第2弾 運転
   JR九州・イオン鹿児島店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/30の鉄道イベント情報

   2025/8/31(日)
   五日市線開業100周年記念グッズなど 販売イベント
   東急フェスタ 川崎の車窓から 開催
   福井鉄道 電車・バス廃品 抽選販売 申込受付 事前受付終了
   近鉄 大阪上本町駅 台湾マルシェ 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/31の鉄道イベント情報

   2025/9/1(月)
   本八幡駅 開業90周年記念グッズ 販売
   相鉄 SOTETSU LINE HISTORY TRAIN 運転
   近鉄 台北メトロラッピング車両 営業運転
   水島臨海鉄道 マンホール列車 運転
   沖縄都市モノレール 平日ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/1の鉄道イベント情報

   2025/9/2(火)
   阪急 星のカービィスタンプラリー
   阪急 星のカービィ コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/2の鉄道イベント情報

   2025/9/3(水)
   ・各種イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/3の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2022年2月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

トミックス(TOMIX)さん、2022年2月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<98444>JR 215系近郊電車(2次車)基本セット
<98445>JR 215系近郊電車(2次車)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  “ホームライナー” 用車両として、1993年に登場したJR東日本215系。
  10両編成✕4本が投入されました。
  並行する貨物線を活用した速達サービスと、
  先頭車を除く中間車全てを2階建てとすることで着席サービスも実現しています。
  車体は211系サロ212・213形をベースに、編成両端各2両が動力車となっています。
  また、中間2両はグリーン車となっています。
  東海道線の “湘南ライナー” “おはようライナー” 、
  中央線の “ホリデー快速ビューやまなし” などで活躍しました。

 <製品特徴>
  JR東日本215系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2次車を新規製作で再現しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。

 【98444のみ】
  JRマーク・DDLロゴマークは印刷済。
  前面表示部は選択式シールを付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  クモハ215にはPS24パンタグラフを装備。
  先頭車スカートを新規製作で再現しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  ヘッドライトは電球色LEDで、テールライト・前面表示部は白色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  先頭車運転台側はダミーカプラーを装備しています。

 【98445のみ】
  DDLロゴマークは印刷済。
  車番は選択式転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)。

  詳細はメーカーの案内情報<98444><98445>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98444>JR 215系近郊電車(2次車)基本セット
   クモハ215-0(M) モハ214-0 モハ214-100 クモハ215-100

  <98445>JR 215系近郊電車(2次車)増結セット
   サハ215-200 サロ214 サロ215 サハ214 サハ214 サハ215-100

 <編成例>
  ●~2021年3月
   ←小田原      東京・新宿→
   (1)クモハ215-0(M) + (2)モハ214-0 + (3)サハ215-200 + (4)サロ214 +
   (5)サロ215 + (6)サハ214 + (7)サハ214 +
   (8)サハ215-100 + (9)モハ214-100 + (10)クモハ215-100

   赤文字:<98444>JR 215系近郊電車(2次車)基本セット
   桃文字:<98445>JR 215系近郊電車(2次車)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98444>JR 215系近郊電車(2次車)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98445>JR 215系近郊電車(2次車)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98782>JR 117-300系近郊電車(緑色)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東海道・山陽本線で運行されていた153系 “新快速” の置換用として、
  1979年に製造された国鉄117系。
  2扉転換クロスシート車で、“シティライナー” の愛称が付けられました。
  117系300番台は福知山線の混雑対策用車両として、1992年に登場しました。
  0番台からの改造車で、扉付近の座席がロングシートに交換され、
  外観塗装も変更されました。
  2005年に福知山線での運用を終了した117系は各地に転属されました。
  京都地域へ転用された車両は2010年頃より緑色に塗装されています。

 <製品特徴>
  JR西日本117系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  緑色塗装の117系300番台を、ハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  AU75B形クーラー・新鮮外気導入装置は塗装済。
  床下のATS-P機器箱・車端部の空気配管を再現しています。
  種別表示部は印刷済パーツ “普通(黒地)” を装着済。
  運行表示部は選択式シールを付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ONーOFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズム採用で、電球色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ116-300 モハ116-300 モハ117-300(M)(P)
  モハ116-300 モハ117-300(T)(P) クハ117-300

 <編成例>
  ●2020年頃
   ←京都      近江今津・永原・柘植→
   (1)クハ116-300 + (2)モハ116-300 + (3)モハ117-300(M)(P) +
   (4)モハ116-300 + (5)モハ117-300(T)(P) + (6)クハ117-300

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98779>国鉄 オハ61系客車(青色)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  60系客車は木造客車の鋼体化改造車で、
  オハ61系は本州以南向け車両として製造されました。
  43系と同じく側面窓は1m幅ですが、
  座席間隔が狭い為に43系より窓が一組多く、サボ受も客窓の直下にあります。
  オハ61形は三等車で、1951年に登場しました。
  オハフ61形は三等緩急車で、1950年に登場しました。
  主に普通列車で使用されていましたが、
  多客期の急行・快速列車に使用するため、
  一部の車両は塗装のみ青15号に変更されていました。

 <製品特徴>
  国鉄オハ61系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  体質改善工事未施工で、塗装のみ青15号となった車両を再現しています。
  電気暖房装置非搭載の車両を再現。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  トレインマーク “急行そと房・快速わかしお” を付属しています。
  オハフ61の車掌室側はテールライトが点灯します。
  テールライトは常点灯基板を装備し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハフ61 オハ61 オハ61 オハ61 オハ61 オハフ61

 <編成例>
  ●快速 “わかしお” (1971年頃)
   DD51(暖地型) + オハフ61 + オハ61 + オハ61 + オハ61 + オハ61 + オハフ61

   ※客車はオハフ33形・オハ35形(青色)も使用されていました

   赤文字:<98779>国鉄 オハ61系客車(青色)セット
   桃文字:<2245>国鉄 DD51-500形ディーゼル機関車(暖地型)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2022年4月発売に延期されました。



<2245>国鉄 DD51-500形ディーゼル機関車(暖地型)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1962~78年の16年間にわたり649両が製造されたDD51形ディーゼル機関車。
  寒地用・暖地用、旅客用・貨物用等の様々なバリエーションで製造され、
  非重連形の基本番台、重連総括制御可能な500番台、
  蒸気発生装置がない800番台が活躍しています。
  DD51形500番台は1966~77年に製造され、重連総括制御装置を搭載しています。

 <製品特徴>
  国鉄DD51形ディーゼル機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  DD51形500番台をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  前面デッキ部手すりは中央が直線状のものを新規製作で再現。
  運転室屋根は扇風機カバーの無い姿を再現しています。
  ATS車上子パーツを付属しています。
  ホイッスル・常磐無線アンテナは別パーツで付属しています。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  ヘッドマーク “急行そと房・快速わかしお” を付属しています。
  ナンバープレート “DD51-673・679・697・715” は別パーツで付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DD51-500

 <編成例>
  ●快速 “わかしお” (1971年頃)
   DD51(暖地型) + オハフ61 + オハ61 + オハ61 + オハ61 + オハ61 + オハフ61

   ※客車はオハフ33形・オハ35形(青色)も使用されていました

   赤文字:<98779>国鉄 オハ61系客車(青色)セット
   桃文字:<2245>国鉄 DD51-500形ディーゼル機関車(暖地型)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2022年4月発売に延期されました。



<2246>JR DD51-1000形ディーゼル機関車(米子運転所)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1962~78年の16年間にわたり649両が製造されたDD51形ディーゼル機関車。
  寒地用・暖地用、旅客用・貨物用等の様々なバリエーションで製造され、
  非重連形の基本番台、重連総括制御可能な500番台、
  蒸気発生装置がない800番台が活躍しています。
  1000番台は500番台が799まで達した為、
  800番台を避けて1001へ飛び番となったグループです。
  米子運転所所属車は寝台特急 “出雲” や50系などの客車、貨物列車を牽引しました。

 <製品特徴>
  JR DD51形ディーゼル機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  DD51形1000番台をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  前面デッキ部手すりは中央部が湾曲した形状を再現。
  運転室屋根は扇風機カバーのある姿を再現しています。
  ATS車上子パーツを付属しています。
  ホイッスル・列車無線アンテナは別パーツで付属しています。
  アンテナ取付時用屋根板を付属しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  ヘッドマーク “出雲” を2個付属しています。
  ナンバープレート “DD51-1104・1119・1121・1134” は別パーツで付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DD51-1000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2022年4月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【トミックス】「2022年2月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【トミックス】「2022年2月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【トミックス】「2022年2月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/25(月)
   【グリーンマックス】「2025/8/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/26(火)
   【カトー】「2025/8/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/27(水)
   【カトー】「2025/8/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/28(木)
   【カトー】「2025/8/28出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/29(金)
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   北急 9000形9004編成 旧デザイン 運転終了
   山電 リアル謎解きゲームイベント第4弾
   227系 ストリートファイターラッピング車両 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/29の鉄道イベント情報

   2025/8/30(土)
   秩父鉄道 行田市駅発 SL日本遺産のまち行田号 運転
   東京おもちゃショー2025 開催
   静岡鉄道 バンダイホビーセンターコラボ記念電車 運転
   近鉄 大阪難波~近鉄奈良間 臨時特急列車 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 第2弾 運転
   JR九州・イオン鹿児島店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/30の鉄道イベント情報

   2025/8/31(日)
   五日市線開業100周年記念グッズなど 販売イベント
   東急フェスタ 川崎の車窓から 開催
   福井鉄道 電車・バス廃品 抽選販売 申込受付 事前受付終了
   近鉄 大阪上本町駅 台湾マルシェ 開催
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/31の鉄道イベント情報

   2025/9/1(月)
   本八幡駅 開業90周年記念グッズ 販売
   相鉄 SOTETSU LINE HISTORY TRAIN 運転
   近鉄 台北メトロラッピング車両 営業運転
   水島臨海鉄道 マンホール列車 運転
   沖縄都市モノレール 平日ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/1の鉄道イベント情報

   2025/9/2(火)
   阪急 星のカービィスタンプラリー
   阪急 星のカービィ コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/2の鉄道イベント情報

   2025/9/3(水)
   ・各種イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/3の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー