【カトー】「(HO) 国鉄 客車 スハフ14」鉄道模型HOゲージ
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
14系座席車であるスハフ14形は1972~74年に63両製造された普通緩急車で、
座席には簡易リクライニングシートが採用されました。
サービス用電源としてDM93発電機を搭載しており、
自車を含む6両に給電可能です。
車掌室側の貫通扉には手動表示幕があり、テールマークの表示が可能です。
<製品特徴>
国鉄スハフ14形客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
昭和49年(1974)度第2次民有車を再現しています。
着脱式トレインマークを採用しており、“踊り子” を装着済で、
交換用として “あかつき” “金星” “つばさ” “あけぼの” “リバイバルつばめ”
“しおじ” “急行” “急行(英文字なし)” を付属しています。
行先表示は交換可能な着脱式で、“踊り子・伊豆急下田行” 方向幕を装着済。
“踊り子” “あかつき” “あけぼの” のほか、主要駅の行先表示・架線注意札・
特急サボ・号車札を収録した行先表示シールを付属しています。
ジャンパ栓・コック・ダンパーを付属しています。
車両番号レタリングシートを付属しています。
車体表記は印刷済。
ドア部も白帯ありで再現しています。
床下のディーゼル発電機カバーは着脱可能。
カバー付きのAU13形クーラーを装備しています。
屋根上の煙突カバーをリアルに再現しています。
車掌室側の連結器周りのジャンパ栓をしっかり再現。
テールライト・トレインマークは消灯スイッチを装備しています。
KATOカプラー伸縮密着自連形を装備し、
機関車連結側にはKATO HOナックルカプラーを採用しています。
DCCフレンドリー…FL12デコーダ(テールライト・トレインマーク)。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
スハフ14
<編成例>
●臨時特急「踊り子」(1985年頃)
←伊豆急下田 東京→
EF58/EF65-1000 + スハフ14-17 + オハ14-57 + オハ14-62 + オハ14-63 +
オハ14-61 + オハフ15-17 + オハ14-58 + スハフ14-18
●「リバイバルつばめ」(1982年7月25日)
←大阪 東京→
EF58-61 + スハフ14-52 + オハ14-129 + オハ14-133 + オハ14-22 +
オハ14-137 + オシ14-12 + スハフ14-39 + オハフ15-47 + オハ14-165 +
オハ14-24 + オハ14-136 + オハ14-176 + スハフ14-38
●急行「八甲田」(1982年7月25日)
←青森 上野→
EF58 + スハフ14 + オハ14 + オハ14 + オハフ15 + オハフ15 +
オハ14 +オハ14 + オハ14 + オハ14 + スハフ14
●臨時特急「つばさ」(1979年頃)
←秋田 上野→
EF58/EF65-1000 + スハフ14 + オハ14 + オハ14 + オハ14 +
オハフ15 + オハ14 + オハ14 + オハ14 + オハ14 + スハフ14
●臨時特急「あけぼの」(1979年頃)
←秋田 上野→
EF58/ED75 + スハフ14 + オハ14 + オハ14 + オハフ15 + オハフ15 +
オハ14 + オハ14 + オハ14 + オハ14 + スハフ14
●臨時特急「しおじ」(1972年頃)
←下関 新大阪→
EF58/EF65-1000 + スハフ14 + オハ14 + オハ14 + オハ14 + オハ14 +
オハフ15 + スハフ14 + オハ14 + オハ14 + オハ14 + オハ14 + オハフ15
●臨時特急「金星」(1979年頃)
←西鹿児島 名古屋→
EF58 + オハフ15 + オハ14 + オハ14 + オハ14 + オハ14 + スハフ14 +
スハフ14 + オハ14 + オハ14 + オハ14 + オハ14 + オハフ15
●臨時特急「あかつき」(1979年頃)
←長崎・佐世保 新大阪→
EF58 + スハフ14 + オハ14 + オハ14 + オハ14 + オハ14 + オハフ15 +
スハフ14 + オハ14 + オハ14 + オハ14 + オハ14 + オハフ15
赤文字:<1-557>(HO)スハフ14
桃文字:<1-558>(HO)オハフ15
橙文字:<3-514>(HO)オハ14 2両セット
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/7/10 (木)
・東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
・東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
・東武 東上線1日フリー乗車券 発売
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報
2025/7/11 (金)
・【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
・東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報
2025/7/12 (土)
・IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
・鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
・歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
・わらてつまつり2025
・地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
・福井鉄道 ダイヤ改定
・叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報
2025/7/13 (日)
・東武 東上線 8000型ぶどう色1号塗装編成 運転
・東武 東上線全線開通100周年記念ヘッドマーク 掲出
・第30回 JNMAフェスティバル
・豊橋鉄道 赤岩口車庫 市内線100周年イベント
・豊橋鉄道 市内線開業100周年記念スタンプラリー
・南海 加太駅 かい・かなた 見学・撮影イベント
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/13の鉄道イベント情報
2025/7/14 (月)
・789系 鬼滅の刃ラッピング車両 運転
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/14の鉄道イベント情報
2025/7/15 (火)
・東武 スペーシアX 2周年記念モーショングラフィック 表示
・東武 スペーシアX 2周年記念グッズ 販売
・東武 スペーシアX 2周年アニバーサリーグッズ 販売
・北総鉄道 沿線活性化トレイン 第4弾 運転
・西鉄 山笠ヘッドマーク早朝臨時列車 運転
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/15の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
