忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【カトー】「国鉄 スハ44系 特急 “はと” 7両基本セット & 6両増結セット」鉄道模型Nゲージ

<10-1659>スハ44系 特急「はと」7両基本セット
<10-1660>スハ44系 特急「はと」6両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  戦後初の国鉄特急として、1949年に登場した“へいわ”(東京~大阪)。
  1950年1月には公募により“つばめ”と改称されました。
  さらに同年6月には姉妹列車として“はと”(東京~大阪)が登場しました。
  “つばめ”が東京と大阪をそれぞれ9時に出発するダイヤだったのに対し、
  “はと”は東京と大阪をそれぞれ12時半に出発するダイヤが組まれていました。
  両列車は電化区間ではEF58形、非電化区間はC62形が、
  一等展望車やリクライニングシート付の特別二等車を牽引していました。
  “はと”の展望車に用いられたマイテ58は、
  丸屋根で車体リベットのない近代的な外観が特徴的でした。

 <製品特徴>
  国鉄特急“はと”を鉄道模型Nゲージで製品化。
  1965年頃の品川客車区所属車で、ぶどう色1号の塗装をまとった姿を再現。
  マイテ58-2を初の製品化。公式側デッキが閉塞され、
  屋根上ベンチレーターありの外観を再現しています。
  マイテ58-2は展望デッキ側のテールライト・テールマークが点灯します。
  スロ60は0番台と100番台の窓配置の違いを再現。
  車番などの表記類や行先サボ“大阪行”は印刷済。
  スハニ35の機関車側の連結部はアーノルドカプラーを標準装備し
  交換用ナックルカプラーを付属しています。
  そのほかの車両はKATOカプラーN JPを採用。
  テールマークは“つばめ” “はと”を付属しています。
  行先サボ“東京行”や“つばめ”サボなどを収録した行先表示シールを付属。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1659>スハ44系 特急「はと」7両基本セット
   スハニ35-6 スハ44-25 スハ44-19 マシ35-1
   スロ60-26 スロ60-20 マイテ58-2

  <10-1660>スハ44系 特急「はと」6両増結セット
   スハ44-15 スハ44-22 スロ60-29
   スロ60-19 スロ60-118 スロ60-23

 <編成例>
  ・所定11両編成
   牽引機 + (1)スハニ35-6 + (2)スハ44-25 + (3)スハ44-19 + (4)スハ44-15 +
   (5)スロ60-29 + (6)スロ60-19 + (7)マシ35-1 + (8)スロ60-118 +
   (9)スロ60-26 + (10)スロ60-20 + (11)マイテ58-2

  ・増結時は最大13両で運転
   牽引機 + (1)スハニ35-6 + (2)スハ44-25 + (3)スハ44-19 + (4)スハ44-15 +
   (増)スハ44-22 + (5)スロ60-29 + (6)スロ60-19 + (7)マシ35-1 + (8)スロ60-118
   + (9)スロ60-26 + (10)スロ60-20 + (増)スロ60-23 + (11)マイテ58-2

   牽引機⇒<3020-4>EF58 初期形 大窓 茶 / <2017-8>C62 2 東海道形
    1953年7月〜1955年7月:東京〜名古屋…EF58 名古屋〜大阪…C62
    1955年7月〜1956年11月:東京〜米原…EF58 米原〜大阪…C62

   ※特急“はと”は終着駅で編成ごと方向転換を行うため、
    進行方向に対して編成の向きは一定です。

   赤文字:<10-1659>スハ44系 特急「はと」7両基本セット
   桃文字:<10-1660>スハ44系 特急「はと」6両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1659>スハ44系 特急「はと」7両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1660>スハ44系 特急「はと」6両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

   2025/7/13 (日)
   東武 東上線 8000型ぶどう色1号塗装編成 運転
   東武 東上線全線開通100周年記念ヘッドマーク 掲出
   第30回 JNMAフェスティバル
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市内線100周年イベント
   豊橋鉄道 市内線開業100周年記念スタンプラリー
   南海 加太駅 かい・かなた 見学・撮影イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/13の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「JR キハ143形ディーゼルカー(室蘭本線)セット」鉄道模型Nゲージ

<98088>JR キハ143形ディーゼルカー(室蘭本線)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  50系客車(オハフ51形)を気動車化改造し、1990年に登場したキハ141系。
  札幌都市圏の輸送力増強目的に、札沼線(学園都市線)で運用を開始し、
  キハ141形・キハ142形・キハ143形・キサハ144形等が製造されました。
  キハ141形はトイレ付・エンジン1基搭載、
  キハ142形はトイレ無・エンジン2基搭載、
  キハ143形はキハ150形駆動システムを採用した高出力タイプで、1994年に登場。
  キハ141・142が最高速度95キロだったのに対し、キハ143は110キロとなりました。
  ちなみにキハ143形は100番台がトイレ無、150番台はトイレ付となっています。
  2012年には札沼線電化に伴い、室蘭本線・千歳線に転用となりました。
  その際、中間車キサハ144を抜いた2両編成でワンマン化されました。

 <製品特徴>
  キハ143形ディーゼルカーを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  室蘭本線用の2両編成キハ143-100とキハ143-150を再現しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトは電球色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  運転台側はTNカプラー(SP)を装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ143-150(M) キハ143-100

 <編成例>
  ←室蘭  苫小牧→
  キハ143-150(M) + キハ143-100

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

   2025/7/13 (日)
   東武 東上線 8000型ぶどう色1号塗装編成 運転
   東武 東上線全線開通100周年記念ヘッドマーク 掲出
   第30回 JNMAフェスティバル
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市内線100周年イベント
   豊橋鉄道 市内線開業100周年記念スタンプラリー
   南海 加太駅 かい・かなた 見学・撮影イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/13の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2021年2月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

トミックス(TOMIX)さん、2021年2月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<97923>特別企画品 JR 113-2000系近郊電車(横須賀色・幕張車両センター114編成)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1963~82年に約2900両が製造された国鉄113系。
  主に本州内の温暖・平坦路線用として活躍しました。
  1978年に登場した113系2000番台は地上線用の温暖地向け車両で、
  0番台よりシートピッチが拡大される等の改良が加えられています。
  JR東日本では東海道線運用終了後の2005年より、
  2000番台の一部が幕張車両センターに移動し横須賀色となりました。

 <製品特徴>
  JR東日本113系2000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2009年頃の幕張車両センター所属114編成を再現しています。
  クーラーはモハ112形のみAU75Gで、その他車両はAU75Bを装着済。
  運転室屋根上アンテナ等はパーツを付属しています。
  Hゴムは先頭車は黒色で、中間車はグレーで表現しています。
  車番・JRマーク・前面表示部 “千葉・緑色ベース” は印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  電球色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付きとなっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  先頭部TNカプラー(SP)を装着済。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ111-2163(トイレ無し) モハ113-2119
  モハ112-2119(M)(P) クハ111-2048

 <編成例>
  ●房総各線(2009年頃)
   ←安房鴨川・銚子・鹿島神宮
   (1)クハ111-2163(トイレ無し) + (2)モハ113-2119 +
   (3)モハ112-2119(M)(P) + (4)クハ111-2048

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021年3月発売に延期されました。



<98718>JR 251系特急電車(スーパービュー踊り子・2次車・旧塗装)基本セット
<98719>JR 251系特急電車(スーパービュー踊り子・2次車・旧塗装)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1990年4月に登場したJR東日本251系“スーパービュー踊り子”(SVO)。
  斬新なデザインが特徴的で、ダブルデッカー車とハイデッカー車で構成されています。
  1992年登場の2次車は、前面ワイパーの本数などが変更されました。
  登場当初はアジュールブルーとフューチュアグレー2色の外観塗色でしたが、
  2002年12月にはリニューアル工事が実施され、
  アイボリーとブルーグリーンツートンカラーに青帯の塗色に変更されました。
  また、普通車のシート変更なども実施され、
  2007年にはグリーン車のシート変更も行われました。

 <製品特徴>
  JR東日本251系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “スーパービュー踊り子”2次車の旧塗装をハイグレード(HG)仕様で再現。

 【共通】
  全車専用室内灯を標準装備。
  シートはカラーシートで再現しています。
  トイレタンクは別パーツで再現しており、取付済です。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。

 【98718のみ】
  9号車と10号車の2階席はクロスシートの姿を新規製作しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  先頭車上部にある補助灯が点灯し、ON-OFFスイッチ付です。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。

 【98719のみ】
  車番は選択式転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)。

  詳細はメーカーの案内情報<98718><98719>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98718>JR 251系特急電車(スーパービュー踊り子・2次車・旧塗装)基本セット
   クロ250 サロ251 モハ250-100
   モハ251-0(M)(P) サハ251 クハ251

  <98719>JR 251系特急電車(スーパービュー踊り子・2次車・旧塗装)増結セット
   モハ250 モハ251-100(T)(P) モハ250 モハ251-0(T)(P)

 <編成例>
  ●特急「スーパービュー踊り子」(1992年〜2002年)
   ←伊豆急下田  東京・新宿・池袋→
   (1)クロ250 + (2)サロ251 + (3)モハ250 + (4)モハ251-100(T)(P) +
   (5)モハ250-100 + (6)モハ251-0(M)(P) + (7)モハ250 +
   (8)モハ251-0(T)(P) + (9)サハ251 + (10)クハ251

   赤文字:<98718>基本セット
   桃文字:<98719>増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98718>JR 251系特急電車(スーパービュー踊り子・2次車・旧塗装)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98719>JR 251系特急電車(スーパービュー踊り子・2次車・旧塗装)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021年5月発売に延期されました。



<98725>JR 24系25形特急寝台客車(あさかぜ・JR東日本仕様)基本セット
<98726>JR 24系25形特急寝台客車(あさかぜ・JR東日本仕様)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  24形のマイナーチェンジ車として、1974年に登場した24系25形寝台客車。
  B寝台車が3段式寝台から2段式寝台に改められました。
  1975年には鉄道友の会第15回ローレル賞を受賞しました。
  24系25形100番台は1976年に登場しました。
  “あさかぜ” は1956~2005年に東京~下関・博多間を結んでいた寝台特急です。
  1987年にはあさかぜ1・4号のグレードアップ改造が実施され、
  外観の帯が金色3本となりました。
  また、スハネ25-700は2人用個室デュエット・4人用個室カルテットの採用。
  テーブルランプが特徴のオリエント調食堂車なども連結されました。
  東京~下関間はEF66形、下関~博多間はEF81-400形が牽引しました。
  残念ながら、1994年にあさかぜ1号・4号は廃止となりました。

 <製品特徴>
  JR東日本24系25形特急寝台客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  寝台特急 “あさかぜ” を再現しています。

 【共通】
  1986年頃よりグレードアップされたあさかぜ用金帯車輌を再現。
  JRマークは印刷済。 
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。

 【98725のみ】
  オハネ24・オハネ25・オハネフ25は2段ベッドシート・ハシゴパーツを採用。
  オシ24-700はオリエント調車輌を再現しています。
  車内のテーブルランプは点灯式です。
  オハネ24-700・オシ24-700のクーラーを別パーツ化。
  オハネフ25-200はライト基板無し・トレインマーク印刷無し。
  カニ24-100は室内エンジンパーツを再現しています。
  窓ガラスHゴムはグレーで表現しています。
  オハネフ25-100・カニ24-100のトレインマーク・テールライトは常点灯基板装備で、
  白色LEDで点灯します。
  オハネフ25-100・カニ24-100は “あさかぜ” レインマークを印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。

 【98726のみ】
  オハネ25・オハネフ25は2段ベッドシート・ハシゴパーツを採用。
  オハネフ25-100はライト基板無し・トレインマーク印刷無し。
  窓ガラスHゴムは灰色で表現しています。
  車番は転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)。

  詳細はメーカーの案内情報<98725><98726>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98725>JR 24系25形特急寝台客車(あさかぜ・JR東日本仕様)基本セット
   オハネフ25-100 オシ24-700 スハネ25-700 オロネ25-700
   オハネ24-700 オハネフ25-200 カニ24-100

  <98726>JR 24系25形特急寝台客車(あさかぜ・JR東日本仕様)増結セット
   オハネ25-100 オハネ25-100 オハネ25-100 オハネ25-100
   オハネ25-100 オハネフ25-100 オハネ25-100 オハネ25-100

 <編成例>
  ●特急「あさかぜ1・4号」(1990年頃)
   ←東京  博多→
   EF81(JR九州仕様) + (14)オハネフ25-100 + (13)オハネ25-100 +
   (12)オハネ25-100 + (11)オハネ25-100 + (10)オハネ25-100 +
   (9)オハネ25-100 + (8)オハネフ25-100 + (7)オシ24-700 +
   (6)スハネ25-700 + (5)オロネ25-700 + (4)オハネ24-700 +
   (3)オハネ25-100 + (2)オハネ25-100 + (1)オハネフ25-200 + カニ24-100

   ※牽引機は、東京〜下関がEF66形、下関〜博多がEF81形でした

   赤文字:<98725>JR 24系25形特急寝台客車(あさかぜ・JR東日本仕様)基本セット
   桃文字:<98726>JR 24系25形特急寝台客車(あさかぜ・JR東日本仕様)増結セット
   橙文字:<7145>JR EF81-400形電気機関車(JR九州仕様) など

 <最安値を探してみる>
  <98725>JR 24系25形特急寝台客車(あさかぜ・JR東日本仕様)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98726>JR 24系25形特急寝台客車(あさかぜ・JR東日本仕様)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021年3月発売に延期されました。



<7145>JR EF81-400形電気機関車(JR九州仕様)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  標準形式の交直流機関車として、1968年に登場したEF81形。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能です。
  日本海縦貫線を中心に本州~九州の各地で、旅客・貨物の両方に使用されました。
  EF81形400番台は関門トンネル用のEF30形の後継機として、1986年に登場しました。
  EF81形0番台に重連総括制御改造を行い、1987年までに14両が改造しました。
  JR九州には6両が継承されましたが、残念ながら全車引退しました。

 <製品特徴>
  JR九州EF81形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  EF81形400番台を再現しています。
  車体側面の機器搬出口を再現。
  運転室はシースルーで再現しています。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  解放テコは別パーツを装着済。
  Hゴム・屋根上機器・パンタ下屋根部はグレーで表現しています。
  JRマーク・メーカーズプレートは印刷済。
  印刷済ヘッドマーク “あさかぜ・みずほ・はやぶさ・富士” を付属しています。
  ナンバープレート “EF81-409・410・412・414” は別パーツで付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付です。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  黒色台車枠・黒色車輪・ボックス輪心付車輪を採用。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF81-400

 <編成例>
  ●特急「あさかぜ1・4号」(1990年頃)
   ←東京  博多→
   EF81(JR九州仕様) + (14)オハネフ25-100 + (13)オハネ25-100 +
   (12)オハネ25-100 + (11)オハネ25-100 + (10)オハネ25-100 +
   (9)オハネ25-100 + (8)オハネフ25-100 + (7)オシ24-700 +
   (6)スハネ25-700 + (5)オロネ25-700 + (4)オハネ24-700 +
   (3)オハネ25-100 + (2)オハネ25-100 + (1)オハネフ25-200 + カニ24-100

   ※牽引機は、東京〜下関がEF66形、下関〜博多がEF81形でした

   赤文字:<98725>JR 24系25形特急寝台客車(あさかぜ・JR東日本仕様)基本セット
   桃文字:<98726>JR 24系25形特急寝台客車(あさかぜ・JR東日本仕様)増結セット
   橙文字:<7145>JR EF81-400形電気機関車(JR九州仕様) など

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021年3月発売に延期されました。



<98418>JR 115-1000系近郊電車(懐かしの新潟色・N40編成)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  113系を基に寒冷地区・急勾配路線用として、1963年に登場した115系。
  115系1000番台は1976年に登場した耐寒耐雪強化構造車で、
  シールドビームやユニット窓、シートピッチ拡大、
  雪切室設置、冷房装置搭載準備車等が特徴です。
  新潟地区に残存する7編成は、公募などにより地域に関連する旧塗装が施され、
  各編成異なるカラーリングとなっています。
  N40編成は2017年から旧型国電でも使用された黄と赤の新潟色が施されています。

 <製品特徴>
  JR東日本115系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  懐かしの新潟色となったN40編成を再現しています。
  PS35シングルアームパンタグラフを搭載。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  車番は印刷済。
  同じ新潟色のN3編成に変更できる車番転写シートを付属しています。
  前面表示部は選択式シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト、前面表示部は常点灯基板を装備し、
  電球色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  先頭車の運転台側はTNカプラー(SP)を装着。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ115-1079 モハ114-1185(M)(P) クハ115-1227

 <編成例>
  ●越後線 (2019年頃)
   ←柏崎  新潟→
   クモハ115-1079 + モハ114-1185(M)(P) + クハ115-1227

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021年3月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【トミックス】「2021年2月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【トミックス】「2021年2月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

   2025/7/13 (日)
   東武 東上線 8000型ぶどう色1号塗装編成 運転
   東武 東上線全線開通100周年記念ヘッドマーク 掲出
   第30回 JNMAフェスティバル
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市内線100周年イベント
   豊橋鉄道 市内線開業100周年記念スタンプラリー
   南海 加太駅 かい・かなた 見学・撮影イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/13の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー