忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【グリーンマックス】「名鉄1800系(旧塗装) 基本2両編成セット(動力付き) & 増結2両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ

<30376>名鉄1800系(旧塗装)基本2両編成セット(動力付き)
<30377>名鉄1800系(旧塗装)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  名古屋本線特急のラッシュ時における一般席増結用車両として、
  1992年に登場した名鉄1800系。
  1200系に準じたデザインの2両編成ですが、
  “パノラマsuper”の電照パネルは設置されておらず、
  ミュージックホーンも未装備です。
  昼間時間帯は支線直通急行や普通列車として運用されています。
  2017年からは1200系と同じようなリニューアル工事が実施され、
  1200系一般車と同じ塗装に変更されました。

 <製品特徴>
  名鉄1800系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  旧塗装の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ベンチレーター・ヒューズボックス・
  避雷器はユーザー取付対応となっています。
  Mロゴ・一般車ロゴは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面)・号車表示・ドアステッカー・
  優先席・車椅子マークは新規製作の選択式ステッカーが付属しています。
  側面の車番は選択式車両マークインレタを付属しています。
  クーラー対空表示は新規の選択式車両マークインレタを付属しています。
  ヘッドライトは電球色、テールライトは赤色で点灯。
  <30376>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  台車・床下機器はダークグレー色で成形し、
  スカート・カプラーはグレー色で成形しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30376>名鉄1800系(旧塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   ク1800 モ1900(M)(P)

  <30377>名鉄1800系(旧塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   ク1800 モ1900(P)

 <編成例>
  <30376>名鉄1800系(旧塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   ←豊橋  名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   ク1800 + モ1900(M)(P)

  <30377>名鉄1800系(旧塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   ←豊橋  名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   ク1800 + モ1900(P)

 <最安値を探してみる>
  <30376>名鉄1800系(旧塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30377>名鉄1800系(旧塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 名古屋鉄道

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

   2025/7/13 (日)
   東武 東上線 8000型ぶどう色1号塗装編成 運転
   東武 東上線全線開通100周年記念ヘッドマーク 掲出
   第30回 JNMAフェスティバル
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市内線100周年イベント
   豊橋鉄道 市内線開業100周年記念スタンプラリー
   南海 加太駅 かい・かなた 見学・撮影イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/13の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「JR 287系特急電車(パンダくろしお・Smileアドベンチャートレイン・新ロゴ)セット 特別企画品」鉄道模型Nゲージ

<97933>特別企画品 JR 287系特急電車(パンダくろしお・Smileアドベンチャートレイン・新ロゴ)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  183系・381系の置換用として、2010年に登場した287系。
  683系をベースにした直流特急形電車です。
  2011年3月から北近畿方面の特急“こうのとり”に、
  その後“きのさき” “はしだて” “まいづる”にも導入されました。
  南紀方面の特急“くろしお”には2012年3月から導入されました。
  パンダくろしお“Smileアドベンチャートレイン”は
  アドベンチャーワールド開園40周年を記念して、
  2017年8月に登場したラッピングトレインです。
  2019年9月からはアドベンチャーワールドのロゴが新しいロゴに変更され、
  同年12月からは2編成目が登場しました。

 <製品特徴>
  JR西日本287系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “パンダくろしお・Smileアドベンチャートレイン”を再現しています。
  2019年に新ロゴで登場したHC601編成を再現。
  車番・JRマーク・グリーンカーマークは印刷済。
  クモロハのシートは茶色で、クモハ・モハのシートは青色で再現。
  ドアステップは黄色帯を印刷済。
  扉横にある表示器は黒色印刷で再現しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトは白色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  運転台下部のヘッドライトはカラープリズムにて、黄色と白色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  先頭車運転台側はTNカプラー(SP)を装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモロハ286-8 モハ286-9(M) モハ287-201(P)
  モハ286-201 モハ286-8 クモハ287-14(P)

 <編成例>
  ●特急「くろしお」(2019年12月〜)
   ←新宮・白浜  新大阪・京都→
   (1)クモロハ286-8 + (2)モハ286-9(M) + (3)モハ287-201(P) +
   (4)モハ286-201 + (5)モハ286-8 + (6)クモハ287-14(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

   2025/7/13 (日)
   東武 東上線 8000型ぶどう色1号塗装編成 運転
   東武 東上線全線開通100周年記念ヘッドマーク 掲出
   第30回 JNMAフェスティバル
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市内線100周年イベント
   豊橋鉄道 市内線開業100周年記念スタンプラリー
   南海 加太駅 かい・かなた 見学・撮影イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/13の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2021年1月発売予定 鉄道模型製品情報」その1

<30371>近鉄5200系更新車4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  大阪線・名古屋線の長距離列車用一般車として、1988年に登場した近鉄5200系。
  2600系列が固定式クロスシートだったのに対し、
  5200系は転換クロスシートを採用し、シートピッチも拡げられました。
  また、長距離輸送を配慮してトイレも設置されました。
  2007年から車体更新工事が施工され、内外装の取替などが施されました。

 <製品特徴>
  近鉄5200系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  通常色編成を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面貫通幌はユーザー取付対応です。
  臭気抜きは一体彫刻表現となっています。
  室内シートはエンジ色で表現しています。
  車番・車椅子マーク・ベビーカーマークは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面:幕仕様)は新規製作の選択式ステッカーを付属。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  5154 5254(P) 5204(M)(P) 5104

 <編成例>
  ←宇治山田・伊勢中川  大阪上本町→
  種別:- 行先:-
  5154 + 5254(P) + 5204(M)(P) + 5104

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50054>近鉄5200系(更新車・2250系塗装)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  大阪線・名古屋線の長距離列車用一般車として、1988年に登場した近鉄5200系。
  2600系列が固定式クロスシートだったのに対し、
  5200系は転換クロスシートを採用し、シートピッチも拡げられました。
  また、長距離輸送を配慮してトイレも設置されました。
  2007年から車体更新工事が施工され、内外装の取替などが施されました。
  5105Fは2002年に登場しました。
  2014年9月に、第3回近鉄エリアキャンペーンの一環として、
  かつての2250系特急専用車に準じた黄色と紺色に塗装され、
  キャンペーンロゴも貼付されました。
  キャンペーン終了後にロゴはなくなりましたが、塗色は変更されませんでした。

 <製品特徴>
  近鉄5200系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2250系復刻塗装の5105Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面貫通幌はユーザー取付対応です。
  臭気抜きは一体彫刻表現となっています。
  室内シートはエンジ色で表現しています。
  車番・車椅子マーク・ベビーカーマークは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面:幕仕様)は新規製作の選択式ステッカーを付属。
  優先座席・弱冷房車マークはステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・標識種別通過灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  5155 5255(P) 5205(M)(P) 5105

 <編成例>
  ←宇治山田・伊勢中川  大阪上本町→
  種別:- 行先:-
  5155 + 5255(P) + 5205(M)(P) + 5105

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30359>近鉄2610系(分散キセ冷房車)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2200系の置換用として、1972年に登場した近鉄2610系。
  2600系・2680系の量産版として、1976年までに4両編成✕17本が製造されました。
  4扉・固定クロスシートの冷房車で、サ2760形にはトイレが設置されました。
  大阪線・名古屋線の急行用として運用されていましたが、
  5200系の登場により1991年から順次ロングシート化されました。
  さらに1996年からは一部編成がL/Cカー化されました。
  クーラーキセは連続型と分散型がありますが、
  1991~97年実施のA更新では、側面の列車種別表示器の方向幕化と、
  分散型冷房車編成の中間電動車のクーラーキセが変更されました。
  2000~15年実施のB更新では、側面の客ドア上に雨樋が設置され、
  側面窓の一部が大型1枚ガラス化されました。

 <製品特徴>
  近鉄2610系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  分散キセ冷房車を再現しています。
  分散キセ冷房車の特徴である2713号車の連結器格納箱付きスカートを再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスは取付済。
  臭気抜きは一体彫刻表現となっています。
  台車・床下機器は近似形状です。
  車番は印刷済。
  種別/行先表示・優先座席・弱冷房車は新規製作の選択式ステッカーを付属。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  2613(P) 2763 2663(M)(P) 2713

 <編成例>
  ←宇治山田・伊勢中川  大阪上本町・近鉄名古屋→
  種別:- 行先:-
  2613(P) + 2763 + 2663(M)(P) + 2713

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30360>近鉄2610系(連続キセ冷房車・窓一部固定化・2619編成)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2200系の置換用として、1972年に登場した近鉄2610系。
  2600系・2680系の量産版として、1976年までに4両編成✕17本が製造されました。
  4扉・固定クロスシートの冷房車で、サ2760形にはトイレが設置されました。
  大阪線・名古屋線の急行用として運用されていましたが、
  5200系の登場により1991年から順次ロングシート化されました。
  さらに1996年からは一部編成がL/Cカー化されました。
  クーラーキセは連続型と分散型がありますが、
  1991~97年実施のA更新では、側面の列車種別表示器の方向幕化と、
  分散型冷房車編成の中間電動車のクーラーキセが変更されました。
  2000~15年実施のB更新では、側面の客ドア上に雨樋が設置され、
  側面窓の一部が大型1枚ガラス化されました。

 <製品特徴>
  近鉄2610系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  連続キセ冷房車(B更新車)を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスは取付済。
  臭気抜きは一体彫刻表現となっています。
  台車・床下機器は近似形状です。
  車番は印刷済。
  種別/行先表示・優先座席・弱冷房車は新規製作の選択式ステッカーを付属。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  2619(P) 2769 2669(M)(P) 2719

 <編成例>
  ←宇治山田・伊勢中川  大阪上本町・近鉄名古屋→
  種別:- 行先:-
  2619(P) + 2769 + 2669(M)(P) + 2719

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30361>近鉄2610系(L/Cカー・クロスパンタグラフ搭載・2621編成)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2200系の置換用として、1972年に登場した近鉄2610系。
  2600系・2680系の量産版として、1976年までに4両編成✕17本が製造されました。
  4扉・固定クロスシートの冷房車で、サ2760形にはトイレが設置されました。
  大阪線・名古屋線の急行用として運用されていましたが、
  5200系の登場により1991年から順次ロングシート化されました。
  さらに1996年からは一部編成がL/Cカー化されました。
  クーラーキセは連続型と分散型がありますが、
  1991~97年実施のA更新では、側面の列車種別表示器の方向幕化と、
  分散型冷房車編成の中間電動車のクーラーキセが変更されました。
  2000~15年実施のB更新では、側面の客ドア上に雨樋が設置され、
  側面窓の一部が大型1枚ガラス化されました。
  また、一部編成については2013年以降に、
  パンタグラフが下枠交差型(クロスパンタグラフ)に交換されました。

 <製品特徴>
  近鉄2610系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  L/Cカー化改造とB更新を受けた富吉検車区所属の2621Fを再現しています。
  クロスパンタグラフ(下枠交差型)PT48に交換された現行の姿を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスは取付済。
  臭気抜きは一体彫刻表現となっています。
  台車・床下機器は近似形状です。
  車番・L/Cマークは印刷済。
  種別/行先表示・優先座席・弱冷房車・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  2621(P) 2771 2671(M)(P) 2721

 <編成例>
  ←宇治山田・伊勢中川  大阪上本町・近鉄名古屋→
  種別:- 行先:-
  2621(P) + 2771 + 2671(M)(P) + 2721

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2021年1月発売予定 鉄道模型製品情報」その2
  【グリーンマックス】「2021年1月発売予定 鉄道模型製品情報」その3
  【グリーンマックス】「2021年1月発売予定 鉄道模型製品情報」その4

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

   2025/7/13 (日)
   東武 東上線 8000型ぶどう色1号塗装編成 運転
   東武 東上線全線開通100周年記念ヘッドマーク 掲出
   第30回 JNMAフェスティバル
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市内線100周年イベント
   豊橋鉄道 市内線開業100周年記念スタンプラリー
   南海 加太駅 かい・かなた 見学・撮影イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/13の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー