忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【トミックス】「JR 185-200系特急電車(踊り子・新塗装・強化型スカート)セット」鉄道模型Nゲージ

<98398>JR 185-200系特急電車(踊り子・新塗装・強化型スカート)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  153系の置き換え用として、1981年に登場した185系。
  国鉄初の“特急用でも通勤用でも使用できる車両”として開発され、
  基本番台の0番台と耐寒耐雪仕様の200番台が存在します。
  基本的には片開き2扉のデッキ付き転換クロスシート車となっています。
  185系200番台は新前橋電車区に配置され、
  上越線の各特急や“新幹線リレー号”等で活躍。
  その後、東北・上越新幹線上野延伸開業により田町電車区に転属となりました。
  1999~2002年には田町電車区所属車のリニューアル工事が実施され、
  リクライニングシートへの交換・化粧板交換、
  ブロックパターン塗装への変更などが施されました。
  また、2010年頃からはスカートが強化型に変更されました。

 <製品特徴>
  185系200番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  湘南色ブロックパターンを配した新塗装の姿を、ハイグレード(HG)仕様で再現。
  スカートは強化型の姿を再現。
  クハは前面のタイフォン部分にカバーが付いている姿を再現。
  サロはトイレ窓が有る200番台特有の姿を再現しています。
  パンタグラフはPS24を装着。
  トレインマークは印刷済で、イラストの“踊り子”を装着し、
  イラストの“湘南ライナー” “おはようとちぎ” “ホームタウンとちぎ”、
  文字の“普通”を付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  JRマーク・グリーンカーマークは印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムを採用し、電球色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ185-200 モハ184-200 モハ185-200(T)(P)
  サロ185-200 モハ184-200 モハ185-200(M)(P) クハ185-300

 <編成例>
  ●特急「踊り子」(2010年頃)
   ←伊豆急下田・修善寺  東京→
   (1)クハ185-200 + (2)モハ184-200 + (3)モハ185-200(T)(P) +
   (4)サロ185-200 + (5)モハ184-200 + (6)モハ185-200(M)(P) +
   (7)クハ185-300 + (11)クハ185-0 + (12)サハ185-0 +
   (13)モハ184-0 + (14)モハ185-0(M)(P) + (15)クハ185-100

   橙文字:<98396>185-0系(踊り子・新塗装・強化型スカート)基本セットB
   青文字:<98398>185-200系(踊り子・新塗装・強化型スカート)セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/7 (月)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   江ノ島電鉄 700形特製台紙など 配布
   近鉄 高田市駅改称77周年記念入場券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/7の鉄道イベント情報

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2020年12月発売予定 鉄道模型製品情報」その1

<50055>名鉄1000/1200系パノラマsuper 1011編成(オリジナルカラー・A編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  7000系パノラマカーの後継車として、1988年に登場した特急専用車両1000系。
  先頭部分は1階部分に運転台、中2階にハイデッカー展望席を配置しており、
  “パノラマsuper”という愛称が付けられています。
  車内にはバケットタイプの回転リクライニングシートや
  車内案内表示機・トイレ等が設置され、最高速度120km/hで運行されました。
  当初は全車特別車の4両編成で運用されていましたが、
  1991年に2両ずつに分割した上で、新造した3扉一般車1200系4両を加え、
  一部特別車の6両編成としました。
  1000系を2両ずつに分割したことにより、
  A編成とB編成とではトイレや中間乗務員室の位置などに違いが生じています。
  2015年から更新工事が実施され、車体色が変更されました。

 <製品特徴>
  名鉄1000/1200系“パノラマsuper”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  オリジナルカラーのA編成1011Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックス・
  臭気抜き・避雷器・電話アンテナはユーザー取付となっています。
  パンタグラフはシューの先端がホーンタイプのPT42Lを搭載。
  車番・シンボルマーク・ヘッドマーク“パノラマsuper”・
  特別車/一般車表示・クーラー対空表示は印刷済です。
  種別/行先表示(前面/側面)・号車表示は選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト(電球色:白色LEDに着色で表現)・テールライト(赤色)・
  ヘッドマーク(白色:前進時)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーターを搭載。
  台車・床下機器はダークグレー色で、
  スカート・カプラーはグレー色で成形しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  1011 1061(M)(P) 1261(P) 1211 1461(P) 1411

 <編成例>
  ←豊橋  名鉄岐阜→
  種別:- 行先:-
  1011 + 1061(M)(P) + 1261(P) + 1211 + 1461(P) + 1411

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50056>名鉄1000/1200系パノラマsuper 1115編成(オリジナルカラー・B編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  7000系パノラマカーの後継車として、1988年に登場した特急専用車両1000系。
  先頭部分は1階部分に運転台、中2階にハイデッカー展望席を配置しており、
  “パノラマsuper”という愛称が付けられています。
  車内にはバケットタイプの回転リクライニングシートや
  車内案内表示機・トイレ等が設置され、最高速度120km/hで運行されました。
  当初は全車特別車の4両編成で運用されていましたが、
  1991年に2両ずつに分割した上で、新造した3扉一般車1200系4両を加え、
  一部特別車の6両編成としました。
  1000系を2両ずつに分割したことにより、
  A編成とB編成とではトイレや中間乗務員室の位置などに違いが生じています。
  2015年から更新工事が実施され、車体色が変更されました

 <製品特徴>
  名鉄1000/1200系“パノラマsuper”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  オリジナルカラーのB編成1115Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックス・
  臭気抜き・避雷器・電話アンテナはユーザー取付となっています。
  パンタグラフはシューの先端がホーンタイプのPT42Lを搭載。
  車番・シンボルマーク・ヘッドマーク“パノラマsuper”・
  特別車/一般車表示・クーラー対空表示は印刷済です。
  種別/行先表示(前面/側面)・号車表示は選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト(電球色:白色LEDに着色で表現)・テールライト(赤色)・
  ヘッドマーク(白色:前進時)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーターを搭載。
  台車・床下機器はダークグレー色で、
  スカート・カプラーはグレー色で成形しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  1115 1165(P) 1365(M)(P) 1315 1565(P) 1515

 <編成例>
  ←豊橋  名鉄岐阜→
  種別:- 行先:-
  1115 + 1165(P) + 1365(M)(P) + 1315 + 1565(P) + 1515

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30581>名鉄1200系(リニューアル車・B編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  “パノラマsuper”は登場当初、
  全車特別車の1000系4両編成で運用されていましたが、
  1991年に1000系“パノラマsuper”を2両ずつに分割した上で、
  新造した3扉一般車1200系4両を加え、特別車+一般車の6両編成としました。
  名鉄1200系は“パノラマsuper”に連結する専用一般車として、
  1991年に登場しました。
  車内はセミバケットタイプ転換クロスシートで、
  扉付近には収納式補助座席が設置されています。
  なお、1000系を2両ずつに分割したことにより、
  A編成とB編成とではトイレや中間乗務員室の位置などに違いが生じています。
  A編成は2号車に車掌室、3号車にトイレと洗面所があります。
  B編成は2号車にトイレと洗面所、3号車に車掌室があります。
  2015年からのリニューアル工事では、
  特別車側の“パノラマsuper”電照パネルがフルカラーLED化され、
  塗装も赤を基調としたデザインに変更されました。

 <製品特徴>
  名鉄1200系B編成を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新塗装リニューアル車の1112Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・信号炎管・避雷器はユーザー取付対応。
  車番・名鉄Mロゴ・特別車/一般車表示・Series1200ロゴ・
  クーラー対空表示は印刷済。
  種別/行先(前面/側面)・号車表示・車椅子・
  優先席・弱冷房車表示はステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  前面方向幕(特別車側)は前進時のみ白色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  ク1112 モ1162(P) モ1362(M)(P) サ1312 モ1562(P) モ1512

 <編成例>
  ←豊橋  新鵜沼・名鉄岐阜→
  種別:- 行先:-
  ク1112 + モ1162(P) + モ1362(M)(P) + サ1312 + モ1562(P) + モ1512

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30679>名鉄1200系(リニューアル車・A編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  “パノラマsuper”は登場当初、
  全車特別車の1000系4両編成で運用されていましたが、
  1991年に1000系“パノラマsuper”を2両ずつに分割した上で、
  新造した3扉一般車1200系4両を加え、特別車+一般車の6両編成としました。
  名鉄1200系は“パノラマsuper”に連結する専用一般車として、
  1991年に登場しました。
  車内はセミバケットタイプ転換クロスシートで、
  扉付近には収納式補助座席が設置されています。
  なお、1000系を2両ずつに分割したことにより、
  A編成とB編成とではトイレや中間乗務員室の位置などに違いが生じています。
  A編成は2号車に車掌室、3号車にトイレと洗面所があります。
  B編成は2号車にトイレと洗面所、3号車に車掌室があります。
  2015年からのリニューアル工事では、
  特別車側の“パノラマsuper”電照パネルがフルカラーLED化され、
  塗装も赤を基調としたデザインに変更されました。

 <製品特徴>
  名鉄1200系A編成を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新塗装リニューアル車の1015Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・信号炎管・避雷器はユーザー取付対応。
  車番・名鉄Mロゴ・特別車/一般車表示・Series1200ロゴ・
  クーラー対空表示は印刷済。
  種別/行先(前面/側面)・号車表示・車椅子・
  優先席・弱冷房車表示はステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  前面方向幕(特別車側)は前進時のみ白色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  ク1015 モ1065(M)(P) モ1265(P) サ1215 モ1465(P) モ1415

 <編成例>
  ←豊橋  新鵜沼・名鉄岐阜→
  種別:- 行先:-
  ク1015 + モ1065(M)(P) + モ1265(P) + サ1215 + モ1465(P) + モ1415

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30634>JRキハ75形(高山本線・太多線)3両編成セットA(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ58・65形の置換用として、1993年に登場したキハ75形。
  1次車の0・100番台は快速“みえ”用として製造されました。
  1999年には2次車として200・300番台と400・500番台が投入されました。
  200・300番台は主に快速“みえ”用として、
  400・500番台は主に武豊線ワンマン対応車として活躍しましたが、
  一部の車両は耐寒化・ワンマン化工事を実施の上、
  高山本線・太多線用として美濃太田車両区に転属となりました。
  200・300番台の一部は改造され、
  2015年に耐寒化された3編成は1200・1300番台となり、
  2014~15年に耐寒化・ワンマン化された3編成は3200・3300番台となりました。
  また、400・500番台も2015年に耐寒化され、3400・3500番台となりました。

 <製品特徴>
  JR東海キハ75形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ75形1200・1300番台を再現しています。
  列車無線アンテナ・ベンチレーター・クーラーは取付済。
  車番・前面種別(普通)・行先(岐阜)は印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面)・優先席・車椅子マーク・号車表示は
  ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  3両編成の中間に位置する車両のライト類は非点灯です。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ75-1305 キハ75-1304(M) キハ75-1204

 <編成例>
  ←岐阜  美濃太田・多治見・下呂→
  キハ75-1305 + キハ75-1304(M) + キハ75-1204

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30635>JRキハ75形(高山本線・太多線)3両編成セットB(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ58・65形の置換用として、1993年に登場したキハ75形。
  1次車の0・100番台は快速“みえ”用として製造されました。
  1999年には2次車として200・300番台と400・500番台が投入されました。
  200・300番台は主に快速“みえ”用として、
  400・500番台は主に武豊線ワンマン対応車として活躍しましたが、
  一部の車両は耐寒化・ワンマン化工事を実施の上、
  高山本線・太多線用として美濃太田車両区に転属となりました。
  200・300番台の一部は改造され、
  2015年に耐寒化された3編成は1200・1300番台となり、
  2014~15年に耐寒化・ワンマン化された3編成は3200・3300番台となりました。
  また、400・500番台も2015年に耐寒化され、3400・3500番台となりました。

 <製品特徴>
  JR東海キハ75形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ75形3200・3300番台と1200番台を再現しています。
  列車無線アンテナ・ベンチレーター・クーラーは取付済。
  車番・前面種別(普通)・行先(岐阜)は印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面)・優先席・車椅子マーク・号車表示は
  ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  3両編成の中間に位置する車両のライト類は非点灯です。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ75-3307 キハ75-3207(M) キハ75-1205

 <編成例>
  ←岐阜  美濃太田・多治見・下呂→
  キハ75-3307 + キハ75-3207(M) + キハ75-1205

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30636>JRキハ75形(高山本線・太多線)2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ58・65形の置換用として、1993年に登場したキハ75形。
  1次車の0・100番台は快速“みえ”用として製造されました。
  1999年には2次車として200・300番台と400・500番台が投入されました。
  200・300番台は主に快速“みえ”用として、
  400・500番台は主に武豊線ワンマン対応車として活躍しましたが、
  一部の車両は耐寒化・ワンマン化工事を実施の上、
  高山本線・太多線用として美濃太田車両区に転属となりました。
  200・300番台の一部は改造され、
  2015年に耐寒化された3編成は1200・1300番台となり、
  2014~15年に耐寒化・ワンマン化された3編成は3200・3300番台となりました。
  また、400・500番台も2015年に耐寒化され、3400・3500番台となりました。

 <製品特徴>
  JR東海キハ75形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ75形3400・3500番台を再現しています。
  列車無線アンテナ・ベンチレーター・クーラーは取付済。
  車番・前面種別(普通)・行先(岐阜)は印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面)・優先席・車椅子マーク・号車表示は
  ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ75-3501 キハ75-3401(M)

 <編成例>
  ←岐阜  美濃太田・多治見・下呂→
  キハ75-3501 + キハ75-3401(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2020年12月発売予定 鉄道模型製品情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/7 (月)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   江ノ島電鉄 700形特製台紙など 配布
   近鉄 高田市駅改称77周年記念入場券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/7の鉄道イベント情報

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「京成3400形 “創立110周年記念ミュージアムトレイン” 8両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ

<50674>京成3400形「創立110周年記念ミュージアムトレイン」8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1990年に2代目スカイライナーAE100形がデビューしたことにより、
  廃車となった初代スカイライナーAE形の走行機器類を利用し、
  普通鋼製車体を新製して、1993年に登場した京成3400形。
  外観や車内設備は軽量ステンレス車3700形とほぼ同一で、
  1995年までに8両編成✕5本が製造されました。
  京成本線系統と京急線・都営浅草線・北総線(成田スカイアクセス線を除く)との
  直通運転に対応した車両です。
  2003~05年にはパンタグラフがシングルアーム化されました。
  2019/6/30の京成電鉄創立110周年に合わせて、
  同年8/1から3418Fに記念ヘッドマークが貼付され、
  車内には110年の歴史を振り返るポスターが掲示されていました。

 <製品特徴>
  京成3400形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “創立110周年 ミュージアムトレイン”の3418Fを再現しています。
  車内ポスターに掲出されていた写真をポストカード(6種類)として付属。
  付属ポストカードは<50675>と合わせると全11種類が揃います。
  列車無線アンテナはユーザー取付対応となっています。
  創立110周年記念ヘッドマーク・Keiseiロゴ・KEISEI GROUPマーク・車番は印刷済。
  前面種別/行先表示(快速/佐倉)・運行番号(59K)は印刷済。
  側面種別/行先表示(快速/佐倉)・優先席・携帯電話・弱冷房車・
  車椅子マーク・ベビーカーマークは新規製作のステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトは赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  3418 3417(P) 3416 3415(M)(P) 3414 3413 3412(P) 3411

 <編成例>
  ←京成上野・押上  成田空港→
  種別:快速 行先:佐倉
  3418 + 3417(P) + 3416 + 3415(M)(P) + 3414 + 3413 + 3412(P) + 3411

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】京成電鉄

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/7 (月)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   江ノ島電鉄 700形特製台紙など 配布
   近鉄 高田市駅改称77周年記念入場券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/7の鉄道イベント情報

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー