忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【グリーンマックス】「2019年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2019年7月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<30274>名鉄5300系(FS550台車編成・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
<30275>名鉄5300系(FS550台車編成・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  急行用車両として1986年に登場した名鉄5300系。
  5000系(初代)や5200系の機器を流用した上で、
  5700系に準じた車体を新製した車両です。
  4両固定編成と2両固定編成が製造されました。
  その後、スピードアップや乗り心地改善への対応として、
  台車が空気バネ式のFS550に交換されました。

 <製品特徴>
  名鉄5300系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  後に交換された空気バネ台車FS550を履いた姿を再現しています。
  パンタグラフは実車のイメージに近いPT42Lを搭載。
  列車無線アンテナはユーザー取付となっています。
  信号炎管・ベンチレーター・ヒューズボックス・
  避雷器・ランボードは一体彫刻表現です。
  名鉄コーポレートマークは印刷済。
  方向幕(種別・行先)・優先席は付属ステッカーに収録しています。
  車番・クーラー対空表示は付属インレタに収録しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトは赤色で点灯し、
  ライトスイッチ付きとなっています。
  動力車はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30274>名鉄5300系(FS550台車編成・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   5300 5350(M)(P) 5450 5400(P)  

  <30275>名鉄5300系(FS550台車編成・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   5300 5350(P) 5450 5400(P)

 <編成例>
  <30274>名鉄5300系(FS550台車編成・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   ←豊橋  名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   5300 + 5350(M)(P) + 5450 + 5400(P)

  <30275>名鉄5300系(FS550台車編成・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   ←豊橋  名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   5300 + 5350(P) + 5450 + 5400(P)

 <最安値を探してみる>
  <30274>名鉄5300系(FS550台車編成・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <30275>名鉄5300系(FS550台車編成・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<30276>名鉄5700系(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
<30277>名鉄5700系(車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  急行用車両として1986年に登場した名鉄5700系。
  片側2扉の転換クロスシート車で、
  当初は4両編成で運行を開始しました。
  5701F・5702Fは1989年から中間車2両を新造増結し、
  6両編成で運行されていましたが、
  2009年に4両編成に戻されました。

 <製品特徴>
  名鉄5700系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  パンタグラフは実車のイメージに近いPT42Lを搭載。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付となっています。
  信号炎管・ベンチレーター・避雷器・ランボードは一体彫刻表現です。
  名鉄コーポレートマークは印刷済。
  方向幕(種別・行先)・優先席は付属ステッカーに収録しています。
  車番・クーラー対空表示は付属インレタに収録しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトは赤色で点灯し、
  ライトスイッチ付きとなっています。
  動力車はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30276>名鉄5700系(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   5700 5750(M)(P) 5850(P) 5800

  <30277>名鉄5700系(車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   5700 5750(P) 5850(P) 5800

 <編成例>
  <30276>名鉄5700系(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   ←豊橋  名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   5700 + 5750(M)(P) + 5850(P) + 5800

  <30277>名鉄5700系(車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   ←豊橋  名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   5700 + 5750(P) + 5850(P) + 5800


 <最安値を探してみる>
  <30276>名鉄5700系(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <30277>名鉄5700系(車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<30627>JRキハ110形(200番代・陸羽西線)基本2両編成セット(動力付き)
<30628>JRキハ110形(200番代・陸羽西線)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ110形はJR東日本の一般形気動車です。
  1990年登場の0番台は急行列車用、
  1991年登場の100番台と、
  1993年登場の200番台は普通列車用として製造されました。
  200番台は客扉が引戸式に変更され、
  さらに後期形は踏切事故対策として
  車端部がそれぞれ25cmずつ延長されました。

 <製品特徴>
  JR東日本キハ110形200番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  陸羽西線の2両編成を2016年頃の姿で再現しています。

 【共通仕様】
  奥の細道ロゴ・“Mogamigawa Line”ロゴは印刷済。
  車番・前面方向幕(種別:普通)・所属表記・エンド表記・
  ATS表記・半自動ドア表記は印刷済。
  ベンチレーター・クーラーダクトは別パーツで取付済。
  列車無線アンテナ・ホイッスル・前面渡り板はユーザー取付対応です。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  (※連結面側のライト類は非点灯です)

 【30627のみ】
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車内のクロスシートはグレー色で表現しています。

 【30628のみ】
  車内のクロスシートはキハ110-239はグレー色で、
  キハ110-242はピンク色で表現しています。

  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30627>JRキハ110形(200番代・陸羽西線)基本2両編成セット(動力付き)
   キハ110-237(M) キハ110-241

  <30628>JRキハ110形(200番代・陸羽西線)増結2両編成セット(動力無し)
   キハ110-239(グレーシート) キハ110-242(ピンクシート)

 <編成例>
  <30627>JRキハ110形(200番代・陸羽西線)基本2両編成セット(動力付き)
   ←酒田・余目・新庄・鳴子温泉  小牛田→
   種別:普通 行先:-
   キハ110-237(M) + キハ110-241

  <30628>JRキハ110形(200番代・陸羽西線)増結2両編成セット(動力無し)
   ←酒田・余目・新庄・鳴子温泉  小牛田→
   種別:普通 行先:-
   キハ110-239(グレーシート) + キハ110-242(ピンクシート)

 <最安値を探してみる>
  <30627>JRキハ110形(200番代・陸羽西線)基本2両編成セット(動力付き)
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <30628>JRキハ110形(200番代・陸羽西線)増結2両編成セット(動力無し)
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<30629>JRキハ111/112形(200番代・陸羽東線)基本2両編成セット(動力付き)
<30630>JRキハ111/112形(200番代・陸羽東線)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ110系はJR東日本の一般形気動車です。
  1990年登場の0番台は急行列車用、
  1991年登場の100番台と、
  1993年登場の200番台は普通列車用として製造されました。
  200番台は客扉が引戸式に変更され、
  さらに後期形は踏切事故対策として
  車端部がそれぞれ25cmずつ延長されました。
  なお、キハ110形が両運転台車であるのに対し、
  キハ111形はトイレ付きの片運転台車で、
  キハ112形はトイレなしの片運転台車です。

 <製品特徴>
  JR東日本キハ110系200番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  陸羽東線のキハ111形+112形2両編成を、2016年頃の姿で再現しています。
  奥の細道ロゴ・“Yukemuri Line”ロゴ・車番・前面方向幕(種別:普通)・
  所属表記・エンド表記・ATS表記・半自動ドア表記は印刷済。
  ベンチレーター・クーラーダクトは別パーツで取付済。
  列車無線アンテナ・ホイッスル・前面渡り板はユーザー取付対応です。
  車内のクロスシートはキハ111形がグレー色で、
  キハ112形はピンク色で表現しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  <30629>のM車はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30629>JRキハ111/112形(200番代・陸羽東線)基本2両編成セット(動力付き)
   キハ111-213  キハ112-213(M)

  <30630>JRキハ111/112形(200番代・陸羽東線)増結2両編成セット(動力無し)
   キハ111-220 キハ112-220

 <編成例>
  <30629>JRキハ111/112形(200番代・陸羽東線)基本2両編成セット(動力付き)
   ←酒田・余目・新庄・鳴子温泉  小牛田→
   種別:普通 行先:-
   キハ111-213 + キハ112-213(M)

  <30630>JRキハ111/112形(200番代・陸羽東線)増結2両編成セット(動力無し)
   ←酒田・余目・新庄・鳴子温泉  小牛田→
   種別:普通 行先:-
   キハ111-220 + キハ112-220

 <最安値を探してみる>
  <30629>JRキハ111/112形(200番代・陸羽東線)基本2両編成セット(動力付き)
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <30630>JRキハ111/112形(200番代・陸羽東線)増結2両編成セット(動力無し)
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2019年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【グリーンマックス】「2019年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【トミックス】「2025/5/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

   2025/5/29 (木)
   【カトー】「2025/5/29出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/5/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/29の鉄道イベント情報

   2025/5/30 (金)
   さいたま車両センター E233系撮影会 事前受付開始
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/30の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2019/3/23発売予定 鉄道模型製品情報」.

<98319>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ・増備型)基本セット
<98320>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ・増備型)増結セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  E2系の後継車として、2011年に登場したE5系。
  東北新幹線“はやぶさ”として、
  最高速度300km/hで運行を開始しました。
  グリーン車よりもハイクラスな“グランクラス”を新設した車両は、
  2012年に鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
  2013/3/16にはE6系との併結運転も開始し、
  最高速度も320Km/hに向上させました。
  訪日外国人旅行者の増加に伴い、
  2017年からは車内手荷物置場を順次新設しています。

 <製品特徴>
  E5系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  偶数号車に荷物置き場を新設して、窓が塞がれた姿を再現しています。
  可動幌や可動式パンタグラフを装備。
  可動幌はU28編成以降採用の黒い外幌を塗装で再現しています。
  フック・U字型通電カプラーを採用しています。
  屋根上滑り止めをしっかり表現。
  車番用転写シートを付属しています。
  <98319>E6系等との連結側のE514運転台側はTNカプラーを装備。
  <98319>1・10号車側面の“Treasureland TOHOKU-JAPAN”ロゴマークや
  グランクラスマーク・はやぶさロゴマーク・グリーンカーマークは印刷済。
  <98319>のヘッドライトは白色LEDで、
  テールライトもLEDで点灯し、
  常点灯基板を装備しています。
  <98319>のE514はヘッドライト・テールライトはON-OFFスイッチ付です。
  <98319>のM車はフライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや銀色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報<98319><98320>をご覧下さい。

  

  

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  <98319>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ・増備型)基本セット
   E523-0 E526-300 E525-100(M)(P) E514-0

  <98320>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ・増備型)増結セット
   E526-100 E525-0(P) E526-200
   E524-400 E526-400 E515-0

 <編成例>
  ●「はやぶさ」「はやて」「やまびこ」「なすの」(2018年頃)
   ←東京  仙台・新青森・新函館北斗→
   (1)E523-0 + (2)E526-100 + (3)E525-0(P) + (4)E526-200 +
   (5)E524-400 + (6)E526-300 + (7)E525-100(M)(P) + (8)E526-400 +
   (9)E515-0 + (10)E514-0

   ※E6系は(10)E514-0形と併結します。

   赤文字:<98319>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ・増備型)基本セット
   桃文字:<98320>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ・増備型)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98319>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ・増備型)基本セット
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <98320>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ・増備型)増結セット
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98663>JR E6系秋田新幹線(こまち・後期型)セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  盛岡~秋田間の田沢湖線・奥羽本線を標準軌化し、
  1997/3/22に開業した秋田新幹線。
  E6系新幹線<スーパーこまち>は、
  東北新幹線区間で最高速度320km/h運転を実施する為に開発された
  新在直通タイプの秋田新幹線用車両で、2013/3/16に登場しました。
  東北新幹線内ではE5系と併結し、
  盛岡分割後の秋田新幹線内は最高速度130km/hで運行されています。
  2014/5/26にローレル賞を、
  同年10/1にはグッドデザイン賞を受賞しました。
  2016年夏頃からは、東北観光推進機構制作の
  東北観光プロモーションロゴマークが貼付されています。

 <製品特徴>
  新幹線E6系スーパーこまちを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  荷物置き場を新設して、窓が塞がれた姿を再現しています。
  Z7編成以降のパンタグラフ横の遮音板形状を新規金型で再現しています。
  屋根上滑り止めを表現しています。
  可動幌や可動式パンタグラフを装備。
  可動幌はZ7編成以降に採用された黒い外幌を再現しています。
  フック・U字型通電カプラーを採用しています。
  E5系等との連結側のE611運転台側はTNカプラーを装備。
  11・17号車側面に貼付の“TreasurelandTOHOKU-JAPAN”ロゴマークや
  グリーンカーマーク・こまちロゴマークは印刷済です。
  車番用転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトはLEDで点灯し、
  常点灯基板を装備しています。
  ヘッドライトは白色LEDを採用。
  E611のヘッドライト・テールライトはON-OFFスイッチ付です。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システムと銀色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  

  

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  E611-0 E628-0(M)(P) E625-0
  E625-100 E627-0 E629-0(P) E621-0

 <編成例>
  ●「こまち」「やまびこ」「なすの」(2018年頃)
   ←東京・秋田  盛岡・大曲→ *大曲〜秋田は逆向き
   (11)E611-0 + (12)E628-0(M)(P) + (13)E625-0 +
   (14)E625-100 + (15)E627-0 + (16)E629-0(P) + (17)E621-0

   ※E5系・H5系は(11)E611-0形と併結します

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98664>JR 209-500系通勤電車(武蔵野線・更新車)セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  103系の置換用として、1993年に登場したJR東日本209系。
  209系500番台は1998年から中央・総武緩行線に投入されました。
  2008年には中央・総武緩行線へのE233系1000番台投入に伴い、
  京葉線に順次転属となりました。
  2010年には京葉線へのE233系投入に伴い、
  武蔵野線へ一部編成が転属となりました。
  この際、10両から8両編成化され、
  帯色も変更されました。
  2018年には機器更新も実施されました。

 <製品特徴>
  209系500番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  モハ208・209は床下が機器更新された姿を再現しています。
  スカートは強化型、
  パンタグラフはシングアームを装着しています。
  前面表示部は選択式シールを付属。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッド・テールライトは常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。
  先頭車運転台側のみダミーカプラーを装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  クハ209-500 モハ209-500(T)(P) モハ208-500 サハ209-500
  サハ209-500 モハ209-500(M)(P) モハ208-500 クハ208-500

 <編成例>
  ←東京・新習志野・南船橋  府中本町→
  (1)クハ209-500 + (2)モハ209-500(T)(P) + (3)モハ208-500 + (4)サハ209-500 +
  (5)サハ209-500 + (6)モハ209-500(M)(P) + (7)モハ208-500 + (8)クハ208-500

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<7106>JR EH500形電気機関車(2次形・新塗装)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF65・ED75の置換用として、1997年に登場したEH500形電気機関車。
  三電源方式交流直流両用電気機関車で、
  “ECO-POWER 金太郎”という愛称が付けられており、
  製造時期によって、形状が若干異なります。
  1997年に試作機(901号機)が作成された後、
  2000年からは1次形(1, 2号機)をはじめ、
  2次形(3~9号機)、3次形(10号機以降)が順次製造されています。
  2次形は前照灯が正面窓の下にあり、
  前面から運転席後方まで黒の塗り分けがあるのが特徴です。
  2次形は仙台総合鉄道部に所属し、
  関東~東北~青森間の貨物列車を牽引しています。

 <製品特徴>
  EH500形2次形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JRFマークが無く、GPSアンテナを撤去した姿を再現しています。
  車番はプレート式で、“EH500-5・7・8”からの選択式です。
  解放テコは別パーツで取付済です。
  前面手すり(縦)は別パーツです。
  台車・床下は灰色で表現しています。
  金太郎マーク・JR FREIGHTマークは印刷済。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備しています。
  全軸集電を採用。
  フライホイール付動力を搭載し、
  全軸駆動を採用しています。
  銀色車輪を採用。
  ボディーマウント密自連TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EH500(2次形・新塗装)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<7107>JR EH500形電気機関車(3次形・門司機関区)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF65・ED75の置換用として、1997年に登場したEH500形電気機関車。
  三電源方式交流直流両用電気機関車で、
  “ECO-POWER 金太郎”という愛称が付けられており、
  製造時期によって、形状が若干異なります。
  1997年に試作機(901号機)が作成された後、
  2000年からは1次形(1, 2号機)をはじめ、
  2次形(3~9号機)、3次形(10号機以降)が順次製造されています。
  3次形は改良を加えながら、
  現在は81号機まで増備されています。
  門司機関区所属車は関門トンネル区間を中心に活躍しています。

 <製品特徴>
  EH500形3次形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  門司機関区所属の67~72号機を再現しています。
  GPSアンテナが無い姿を再現。
  車番はプレート式で、“EH500-67・69・70・72”からの選択式です。
  解放テコは別パーツで取付済。
  前面手すり(縦)は別パーツです。
  台車・床下は灰色で表現しています。
  JRFマーク・金太郎マーク・JR FREIGHTマークは印刷済。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備しています。
  全軸集電を採用しています。
  フライホイール付動力を搭載し、
  全軸駆動を採用しています。
  銀色車輪を採用。
  ボディーマウント密自連TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  EH500(3次形・門司機関区)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<92183>南海電鉄 キハ5501・キハ5551形セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国鉄紀勢本線への乗り入れ用として、
  1959年に登場した南海キハ5501形・キハ5551形は、
  国鉄キハ55形に準じたエンジンを2基搭載した気動車です。
  キハ5501形は片運転台車、
  キハ5551形は国鉄にはなかった両運転台車として製造されました。
  難波から和歌山までは南海線内を走行した後、
  和歌山からは天王寺発着の国鉄キハ55系やキハ58系と併結し、
  白浜や新宮まで運行されました。
  1985年に併結相手の国鉄急行“きのくに”が廃止されたことにより、
  残念ながら、キハ5501形・キハ5551形も廃車となりました。

 <製品特徴>
  南海キハ5501形・キハ5551形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  キハ5551の車体を新規作成しています。
  “きのくに”ヘッドマークは台座に印刷した物を付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯装備で、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトは2灯式シールドビームです。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ5501 キハ5551(M)

 <編成例>
  ●「きのくに」(1985年頃)
  ←新宮・難波  和歌山市→
  (A)キハ5501 + (B)キハ5551(M)

  ※南海電鉄線内は特急扱いで運転、
   国鉄和歌山駅でキハ58系による急行と併結されました

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【トミックス】「2025/5/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

   2025/5/29 (木)
   【カトー】「2025/5/29出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/5/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/29の鉄道イベント情報

   2025/5/30 (金)
   さいたま車両センター E233系撮影会 事前受付開始
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/30の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【鉄コレ】「鉄道コレクション 西武新101系ワンマン車 伊豆箱根鉄道創業100周年コラボレーション色電車 4両セット」.鉄道模型Nゲージ

<300090>鉄道コレクション 西武新101系ワンマン車 伊豆箱根鉄道創業100周年コラボレーション色電車 4両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  山岳区間対応の高性能車として、1969年に登場した西武101系。
  1969~76年に製造された低運転台車は旧101系、
  1979~84年に製造された高運転台車は新101系に分類されています。
  261Fは1980年に登場。
  2018年2月からは、伊豆箱根鉄道創立100周年を記念したコラボ企画として、
  伊豆箱根鉄道1300系の車体色に塗り替えられました。

 <製品特徴>
  西武新101系を、鉄コレで再現しています。
  伊豆箱根鉄道1300系の車体色に塗り替えられた姿を、鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-08R、走行用パーツはTT-04Rを指定し、
  パンタグラフはPT-7113-Bを推奨しています。
  展示用台座は付属してません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  1261 261(P) 262 1262

 <編成例>
  1261 + 261(P) + 262 + 1262

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 西武鉄道

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【トミックス】「2025/5/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

   2025/5/29 (木)
   【カトー】「2025/5/29出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/5/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/29の鉄道イベント情報

   2025/5/30 (金)
   さいたま車両センター E233系撮影会 事前受付開始
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/30の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー