忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【カトー】「2019年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.

カトー(KATO)さん、2019年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<10-1566>E6系新幹線「こまち」基本セット(3両)
<10-1567>E6系新幹線「こまち」増結セット(4両)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  盛岡~秋田間の田沢湖線・奥羽本線を標準軌化し、
  1997/3/22に開業した秋田新幹線。
  E6系新幹線<スーパーこまち>は、
  東北新幹線区間で最高速度320km/h運転を実施する為に開発された
  新在直通タイプの秋田新幹線用車両で、2013/3/16に登場しました。
  東北新幹線内ではE5系と併結し、
  盛岡分割後の秋田新幹線内は最高速度130km/hで運行されています。
  2014年3月のダイヤ改正で、
  “こまち”系統の全列車がE6系に統一されたのを機に、
  列車名を“こまち”に統一しました。
  2014/5/26にローレル賞を、
  同年10/1にはグッドデザイン賞を受賞しました。
  2018年には大形荷物置き場を設置する改造工事が実施され、
  13・15・17号車の一部の窓が埋められました。

 <製品特徴>
  JR東日本E6系新幹線“こまち”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  秋田車両センター所属のZ6編成を再現しています。
  大形荷物置き場設置に伴い、
  13・15・17号車の2人掛座席1ヶ所の窓が埋められた姿を再現。
  車体側面のシンボルマーク・側面行先表示“こまち 1号 秋田行”は印刷済。
  中間部連結幌を装備。
  E5系/H5系との併結を行う、先頭部連結機構を(11)E611形に装備しています。
  車体傾斜機構を再現しています。
  最小通過曲線はR282mmです。
  動力車はフライホイール付き動力ユニットを搭載。
  E5系/H5系との併結運転を考慮し、トラクションタイヤは非装備です。
  台車部分を覆う車体裾のスカート形状を再現しています。
  小形リレーラーを基本セットに付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1566>E6系新幹線「こまち」基本セット(3両)
   E611-6 E628-6(M)(P) E621-6

  <10-1567>E6系新幹線「こまち」増結セット(4両)
   E625-6 E625-106 E627-6 E629-6(P)

 <編成例>
  ←東京  秋田 (大曲〜秋田間逆編成)→
  (11)E611-6 + (12)E628-6(M)(P) + (13)E625-6 + (14)E625-106 +
  (15)E627-6 + (16)E629-6(P) + (17)E621-6

  赤文字:<10-1566>E6系新幹線「こまち」基本セット(3両)
  桃文字:<10-1567>E6系新幹線「こまち」増結セット(4両)

 <最安値を探してみる>
  <10-1566>E6系新幹線「こまち」基本セット(3両)
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon 

  <10-1567>E6系新幹線「こまち」増結セット(4両)
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon 



<2016-9>D51 標準形
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1935年に貨物用機関車として登場したD51形蒸気機関車。
  単式2気筒で過熱式のテンダー式蒸気機関車で、
  “デゴイチ”という愛称で親しまれました。
  1945年までに日本最多数の1115両が製造されました。

 <製品特徴>
  D51形蒸気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車体は国鉄時代の現役機をイメージしたツヤ消し塗装で再現しています。
  空気作用管は銅色で表現しています。
  選択式ナンバープレートは“352” “453” “611” “829”。
  運転室は動力の小形化により、運転士人形を乗せることができ、
  バックプレートや運転席も再現しています。
  運転室妻面の上部は丸窓があり、ATS発電機を装備しています。
  デフレクターは点検窓のあるタイプです。
  前部はスノープロー無しで排障器つきです。
  スポーク先輪・従輪を装着。
  先頭部連結用カプラー装着することにより重連運転に対応。
  テンダー用の交換用ナックルカプラーと
  先頭用重連カプラー(アーノルド・ナックル各1)を付属しています。
  最小通過半径はR249mmです。
  ヘッドライトが点灯します。
  動力はフライホイールを搭載し、
  機関部はもちろん、テンダー全軸からの集電も実現しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  D51

 <編成例>
  ・国鉄時代の貨物列車のイメージ
   D51 + ワラ1 + ワム70000 + <8029>ワム90000 + タキ9900 +
   タキ3000 ✕2 + ワム90000 + ワラ1 + <8006>レ12000 +
   ワム70000 + <8064>ヨ6000

   D51 + ワラ1 + トラ90000 ✕2 + タキ3000 日本石油 + ワラ1 + テム300 ✕2 +
   レ12000 + ワム90000 + ヨ6000

  ・国鉄時代の旅客列車のイメージ
   D51 + オハフ33 + オハ35 + スハ43 + スハフ42 +
   オハ35 + オハ47 + オハ35 + オハフ33

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon 



<8002>コキ10000
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東海道・山陽本線の特急貨物列車用として、1966年に登場したコキ10000形。
  最高速度100 km/hでの走行が可能なコンテナ貨車です。
  20系客車と同じ青15号の車体は“貨物のブルートレイン”とも呼ばれました。
  コキ10000は10ftコンテナ5個積載が可能です。

 <製品特徴>
  コンテナ貨車コキ10000を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  手すりや台枠、パイピング等をしっかり再現しています。
  ナンバーや車体表記は印刷済です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ10000

 <編成例>
  機関車 + <8004>ワキ10000 ✕2両 + コキ10000 ✕10両 + <8003>コキフ10000
  機関車 + コキフ10000 + コキ10000 ✕10両 + コキフ10000

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<8003>コキフ10000
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東海道・山陽本線の特急貨物列車用として、1966年に登場したコキ10000形。
  最高速度100 km/hでの走行が可能なコンテナ貨車です。
  20系客車と同じ青15号の車体は“貨物のブルートレイン”とも呼ばれました。
  コキフ10000は車掌室があるので、
  10ftコンテナは4個の積載が可能となっています。

 <製品特徴>
  車掌室付コンテナ貨車コキフ10000を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  手すりや台枠、パイピング等をしっかり再現しています。
  ナンバーや車体表記は印刷済です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキフ10000

 <編成例>
  機関車 + <8004>ワキ10000 ✕2両 + <8002>コキ10000 ✕10両 + コキフ10000
  機関車 + コキフ10000 + コキ10000 ✕10両 + コキフ10000

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2019年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【カトー】「2019年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【トミックス】「2025/5/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

   2025/5/29 (木)
   【カトー】「2025/5/29出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/29の鉄道イベント情報

   2025/5/30 (金)
   さいたま車両センター E233系撮影会 事前受付開始
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/30の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2019/2/28発売予定 鉄道模型製品情報」その1.

<98656>JR 24系25形特急寝台客車(北斗星3・4号・JR北海道仕様)基本セット
<98657>JR 24系25形特急寝台客車(北斗星3・4号・JR北海道仕様)増結セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1988年の青函トンネル開通に合わせて登場した“北斗星”。
  個室寝台や食堂車・ロビーカーを連結した豪華寝台特急として、
  上野~札幌間を結びました。
  JR東日本とJR北海道が運用していましたが、
  それぞれの受け持ち列車で仕様が違いました。
  当初、B寝台のみだった3・4号ですが、
  1989年夏頃よりからは個室A・B寝台車や食堂車、ロビーカー等が増備されました。
  設備面を合わせたJR北海道編成とJR東日本編成による交互運用により、
  JR北海道にも全室ロビーカーのオハ25-550が登場しました。
  B寝台車にはオハネ14-500を24系化した
  オハネ24-500やオハネフ24-500も投入されました。

 <製品特徴>
  豪華寝台特急“北斗星”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  北斗星3・4号のJR北海道仕様を再現しています。

 【共通】
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。

 【98656のみ】
  オハ25-550ロビーカーを新規製作。
  スシ24のテーブルランプは、
  JR北海道特有である赤いシェードタイプで点灯します。
  スシ24は金帯のパターンが異なった508番を再現。
  カニ24-500はマイクロスカート付の501番を再現。
  オハネフ25とカニ24のJRマークは印刷済です。
  オハネフはベッドシートパーツとハシゴパーツを組み込んでいます。
  オハネフ25とカニ24のテールライトは常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  またトレインマーク“北斗星”は印刷済で、
  白色LEDで点灯します。
  オハネフ24-500は基板非装備で、
  トレインマーク“北斗星”は印刷済です。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  オハネフ25の車掌室側はアーノルドカプラーを装着し、
  カニ24はダミーカプラーを装着しています。
  マイクロスカートのカニ24用新規TNカプラーを付属しています。

 【98657のみ】
  オロネ25-500はオハネ25-0から改造された、
  寝台側窓も大きい車両を新規製作しています。
  オロハネ25-550はロイヤルとB寝台ソロ設備の車両を再現。
  元14系のオハネ24-500やオハネフ24-500を再現しています。
  オハネとオハネフB寝台は
  ベッドシートパーツとハシゴパーツを組み込んでいます。
  オハネフ24-500のテールライト基板は未装備で、
  トレインマークは印刷無し、
  中間用幌枠を付属しています。
  車番は選択式転写シート対応(基本セットに付属のものを使用)。

  詳細はメーカーの案内情報<98656><98657>をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  <98656>JR 24系25形特急寝台客車(北斗星3・4号・JR北海道仕様)基本セット
   オハネフ25-0 オハ25-550 スシ24-500
   オロハネ25-550 オハネフ24-500 カニ24-500

  <98657>JR 24系25形特急寝台客車(北斗星3・4号・JR北海道仕様)増結セット
   オハネ24-500 オハネ25-0 オハネ24-500
   オハネフ24-500 オロネ25-500 オロハネ25-550

 <編成例>
  ●特急「北斗星3・4号」 (1998年頃) *青森〜函館は逆向き
  ←上野・函館  青森・札幌→
  (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ24-500 + (3)オハネ25-0 + (4)オハネ24-500 +
  (5)オハネフ24-500 + (6)オハ25-550 + (7)スシ24-500 + (8)オロネ25-500 +
  (9)オロハネ25-550 + (10)オロハネ25-550 + (11)オハネフ24-500 + カニ24-500

  ※牽引機は、上野〜青森がEF81形、青森〜函館がED79-0形、
   函館〜札幌がDD51形重連でした。

  赤文字:<98656>JR 24系25形 (北斗星3・4号・JR北海道仕様)基本セット
  桃文字:<98657>JR 24系25形 (北斗星3・4号・JR北海道仕様)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98656>JR 24系25形特急寝台客車(北斗星3・4号・JR北海道仕様)基本セット
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <98657>JR 24系25形特急寝台客車(北斗星3・4号・JR北海道仕様)増結セット
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<9126>JR EF81形電気機関車(北斗星色)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF81形は標準形式の交直流機関車として1968年に登場。
  直流機のEF65形をベースにしており、
  直流・交流(60Hz・50Hz)の3つの電気方式に対応可能となっています。
  田端運転所所属の“北斗星”等寝台特急列車牽引車は側面に流星が描かれています。

 <製品特徴>
  EF81形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  北斗星色の姿を再現しています。
  側面のJRマーク・流れ星は印刷済です。
  側面の採光窓は銀色で表現しています。
  Hゴムは黒色仕様で、パンタグラフ下屋根も黒塗装です。
  前面手すり・解放テコ・屋根上ホイッスル・信号炎管は別パーツ化。
  運転室はシースルーで再現しています。
  常点灯基板を採用し、ON/OFFスイッチ付です。
  フライホイール付動力を搭載。
  一体車輪タイプ輪心パーツを装着しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF81 (北斗星色)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<9145>JR EF81形電気機関車(95号機・レインボー塗装)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF81形は標準形式の交直流機関車として1968年に登場。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能です。
  日本海縦貫線を中心に本州~九州の各地で、
  旅客・貨物の両方に使用されました。
  EF81-95は日本海縦貫線用として1974/3/8に製造され、
  富山第二機関区に配置されました。
  1980年度に田端機関区に転属。
  1987/2/26にはスーパーエクスプレスレインボー塗装に変更され、
  側面に“EF81”が描かれました。

 <製品特徴>
  EF81形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  レインボー塗装の95号機を再現しています。
  運転室はシースルー構造となっています。
  前面手すりは別部品で付属しています。
  解放テコは別パーツで取付済。
  パンタグラフ下屋根は灰色塗装で表現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  屋根上ホイッスル・信号炎管は別パーツで付属しています。
  ナンバープレート(95・63・73・127)を付属しています。
  印刷済ヘッドマーク(北斗星・カシオペア・あけぼの)を付属しています。
  常点灯基板を採用し、ON/OFFスイッチ付です。
  フライホイール付動力を搭載。
  一体車輪輪心パーツを採用しています。
  TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF81-95 (レインボー塗装)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<9111>JR EF64-1000形電気機関車(JR貨物更新車)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  山岳線向け用として1964年に開発されたEF64形。
  EF64形1000番台は、
  上越線や高崎線を走るEF58形・EF15形・EF16形の置換用として、
  1980年に登場しました。
  耐雪装備を強化しており、
  側面左右非対称で、長い車体が特徴的となっています。
  JR貨物の更新車は電暖灯が撤去され、冷風装置が設置されています。

 <製品特徴>
  EF64形1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR貨物更新車の電暖表示灯撤去後の姿を再現しています。
  正面手すりは別パーツを付属しています。
  解放テコや作業灯は別パーツで取付済。
  ジャンパ栓部品やGPSアンテナを付属しています。
  運転台はシースルー表現となっています。
  ナンバープレート(1004・1009・1020・1022)を付属しています。
  常点灯基板を搭載し、ON/OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力を採用。
  一体輪心付車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF64-1000(JR貨物更新車)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<9148>JR EF64-1000形電気機関車(1030号機・双頭形連結器付)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  山岳線向け用として1964年に開発されたEF64形。
  EF64形1000番台は、
  上越線や高崎線を走るEF58形・EF15形・EF16形の置換用として、
  1980年に登場しました。
  耐雪装備を強化しており、
  側面左右非対称で長い車体が特徴です。
  長岡車両センター所属車の1030・1031・1032号機は、
  電車牽引用として双頭式連結器を装備する改造を受けました。
 <製品特徴>
  EF64形1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  双頭連結器装備の姿となったEF64-1030を再現しています。
  運転台はシースルーで表現しています。
  電暖表示灯付きの姿を再現。
  連結作業灯はパーツ取付済です。
  前面手すりは別パーツで付属しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  選択式ナンバープレート(EF64-1030・1031・1032)を付属しています。
  印刷済ヘッドマーク(北陸・出羽・鳥海)を付属しています。
  JRマークは印刷済。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、
  ON/OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力を搭載。
  一体プレート輪心付車輪を採用しています。
  黒色台車枠や銀色車輪を採用しています。
  スカートは双頭連結器装備に対応した姿を再現。
  カプラーはアーノルドカプラーを装着済で、
  双頭TNカプラーを付属しています。
  ジャンパ栓は別パーツで付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF64-1030 (双頭連結器)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2019/2/28発売予定 鉄道模型製品情報」その2
  【トミックス】「2019/2/28発売予定 鉄道模型製品情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【トミックス】「2025/5/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

   2025/5/29 (木)
   【カトー】「2025/5/29出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/29の鉄道イベント情報

   2025/5/30 (金)
   さいたま車両センター E233系撮影会 事前受付開始
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/30の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「JR C57形蒸気機関車(180号機)」,.鉄道模型Nゲージ

<2005>JR C57形蒸気機関車(180号機)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  C57形蒸気機関車は旅客用テンダー式蒸気機関車として1937年に登場。
  C55形を基に、ボイラー使用圧力の上昇、シリンダ直径の縮小、
  スポーク動輪からボックス動輪への変更等が実施されました。
  1947年までに201両が製造され、
  “貴婦人”や“シゴナナ”の愛称で親しまれました。
  1946年に製造された170~189号機がC57形3次形にあたります。
  180号機はJR東日本新津運転所に所属し、
  “ばんえつ物語”を牽引しています。

 <製品特徴>
  C57形蒸気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ばんえつ物語用牽引機である180号機の2003~05年頃の姿を、
  ハイグレード(HG)仕様・ファインスケールモデルで再現しています。
  キャブ明かり窓は開閉可能です。
  ハンドレールは金属線を使用し、工場取付済となっています。
  解放テコは前後共に別パーツで取付済。
  前部標識灯は別パーツで付属しています。
  炭水車標識灯一体式レンズを別パーツで取付済。
  ATS車上子は別パーツです。
  ナンバープレートは黒色で付属しています。
  印刷済ヘッドマークを付属しています。
  本体ヘッドライトが点灯し、
  ON/OFF可能となっています。
  炭水車ヘッドライトが点灯します。
  フライホイール付モーターはボイラーの中に搭載しています。
  先輪はシースルー形状プレート車輪を採用しています。
  重連運転用前部カプラーを付属しています。
  最小通過半径はC280以上です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  C57-180

 <編成例>
  ●「SLばんえつ物語」(2014年4月〜)
   ←新潟  会津若松→
   C57-180 + (7)スロフ12-102 + (6)オハ12-315 + (5)オハ12-316 +
   (4)オハ12-1701 + (3)オハ12-314 + (2)オハ12-313 + (1)スハフ12-101

   赤文字:<2005>JR C57形蒸気機関車(180号機)
       <2007>JR C57形蒸気機関車(180号機・門デフ)
   桃文字<92877>JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【トミックス】「2025/5/23発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

   2025/5/29 (木)
   【カトー】「2025/5/29出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/29の鉄道イベント情報

   2025/5/30 (金)
   さいたま車両センター E233系撮影会 事前受付開始
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/30の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー