忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【マイクロエース】「JR E926系 新幹線電気軌道試験車・East-i 6両セット」,.鉄道模型Nゲージ (2018年更新)

<A8470>E926系 新幹線電気軌道試験車・East-i 6両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  925形電気軌道総合試験車の後継として、
  2001年に登場したJR東日本E926系。
  “East-i”という愛称が付けられています。
  新在直通用E3系をベースに製造されており、
  東北新幹線・上越新幹線・北海道新幹線のほか、
  山形新幹線や秋田新幹線での検測が可能です。
  また、周波数50/60Hz切替や抑速ブレーキ切替装置も搭載しているので、
  北陸新幹線の検測も可能です。

 <製品特徴>
  JR東日本E926系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新幹線電気軌道試験車“East-i”を再現しています。
  先頭車屋根上の赤外線発光器が点灯します(ON-OFFスイッチ付)。
  E926-4の屋根上パンタ検測用サーチライトが点灯します
  (車体内座席上にON-OFFスイッチ付)。
  ヘッドライト・テールライトはLEDで点灯。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  E926-1 E926-2(P) E926-3 E926-4(M)(P) E926-5 E926-6(P)

 <編成例>
  E926-1 + E926-2(P) + E926-3 + E926-4(M)(P) + E926-5 + E926-6(P)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【鉄コレ】「2019年3月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報を発表!」その2.

トミーテックさん、2019年3月発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品情報です。


<293293>鉄道コレクション 京阪電車大津線600形4次車「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車2018 2両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  石山坂本線用車両として、1984年に登場した京阪600形(3代目)。
  1次車は300型、2~4次車は260形の車体を流用して製造されており、
  それぞれで車体の形状が異なります。
  617Fは4次車として1988年に製造されました。
  2018/3/24からは、アニメ“響け!ユーフォニアム”のラッピングが施されました。

 <製品特徴>
  京阪600形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “響け!ユーフォニアム”ラッピング車の登場時の姿を鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-20(15m級用C)、走行用パーツはTT-04Rを指定し、
  パンタグラフは<0238>PG16を推奨しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  617(P) 618(P)

 <編成例>
  617(P) + 618(P)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<293057>鉄道コレクション 小田急電鉄4000形(初代)冷房改造車6両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小田急4000形(初代)は1966年に登場しました。
  2600系と同一の車体に、
  16m級2扉旧形式車の主電動機等を組み合わせた車両です。
  登場時は吊掛駆動式の非冷房車で、
  3両固定編成✕22編成が製造されました。
  その後、一部編成の5両固定編成化が実施され、
  1985年以降には、2400形(HE車)の主電動機を流用した高性能化と
  冷房化が図られました。
  最終的に4両固定編成✕8編成と6両固定編成✕10編成が在籍しましたが、
  残念ながら2005年までに全廃されました。

 <製品特徴>
  小田急4000形(初代)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  冷房改造後・高性能化の6両編成を鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-08R、走行用パーツはTT-04Rを指定し、
  パンタグラフはPT-4212-Sを推奨しています。
  展示用台座は付属してません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  クハ4050 デハ4000 デハ4000 デハ4000 デハ4000 クハ4050

 <編成例>
  クハ4050 + デハ4000 + デハ4000 + デハ4000 + デハ4000 + クハ4050

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<293064>鉄道コレクション 小田急電鉄4000形(初代)冷房改造車4両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小田急4000形(初代)は1966年に登場しました。
  2600系と同一の車体に、
  16m級2扉旧形式車の主電動機等を組み合わせた車両です。
  登場時は吊掛駆動式の非冷房車で、
  3両固定編成✕22編成が製造されました。
  その後、一部編成の5両固定編成化が実施され、
  1985年以降には、2400形(HE車)の主電動機を流用した高性能化と
  冷房化が図られました。
  最終的に4両固定編成✕8編成と6両固定編成✕10編成が在籍しましたが、
  残念ながら2005年までに全廃されました。

 <製品特徴>
  小田急4000形(初代)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  冷房改造後・高性能化の4両編成を鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-08R、走行用パーツはTT-04Rを指定し、
  パンタグラフはPT-4212-Sを推奨しています。
  展示用台座は付属してません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  クハ4050 デハ4000 デハ4000 クハ4050

 <編成例>
  クハ4050 + デハ4000 + デハ4000 + クハ4050

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<300083>鉄道コレクション 西武新101系ワンマン車 赤電色 4両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  山岳区間対応の高性能車として、1969年に登場した西武101系。
  1969~76年に製造された低運転台車は旧101系、
  1979~84年に製造された高運転台車は新101系に分類されています。
  247Fは1980年に登場。
  2017年12月からは、701系デビュー時の塗色である赤電色に塗り替えられました。

 <製品特徴>
  西武新101系を、鉄コレで再現しています。
  赤電色に塗り替えられました姿を、鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-08R、走行用パーツはTT-04Rを指定し、
  パンタグラフはPT-7113-Bを推奨しています。
  展示用台座は付属してません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  1247 247(P) 248 1248

 <編成例>
  1247 + 247(P) + 248 + 1248

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<300090>鉄道コレクション 西武新101系ワンマン車 伊豆箱根鉄道創業100周年コラボレーション色電車 4両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  山岳区間対応の高性能車として、1969年に登場した西武101系。
  1969~76年に製造された低運転台車は旧101系、
  1979~84年に製造された高運転台車は新101系に分類されています。
  261Fは1980年に登場。
  2018年2月からは、伊豆箱根鉄道創立100周年を記念したコラボ企画として、
  伊豆箱根鉄道1300系の車体色に塗り替えられました。

 <製品特徴>
  西武新101系を、鉄コレで再現しています。
  伊豆箱根鉄道1300系の車体色に塗り替えられた姿を、鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-08R、走行用パーツはTT-04Rを指定し、
  パンタグラフはPT-7113-Bを推奨しています。
  展示用台座は付属してません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  1261 261(P) 262 1262

 <編成例>
  1261 + 261(P) + 262 + 1262

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【鉄コレ】「2019年3月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報を発表!」その1

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2018/12/27発売予定 鉄道模型製品情報」その2.

<97904>限定品 JR キハ58系ディーゼルカー(いさり火)セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  蒸気機関車牽引列車の置換や速度向上・居住性改善を目的として、
  1961年に登場したキハ58系。
  急行形気動車として、
  1960年代には全国に気動車急行列車網を完成させました。
  2000年7月、余剰となったキハ58を改造し、
  “臨時快速いさり火号”として運行を開始しました。
  外観は、急行色に漁火漁をイメージした波模様で、
  車内には、天井に星空や海中の絵柄が
  ブラックライトで浮かび上がる仕掛けが施されました。
  残念ながら老朽化等により、
  2002年8月のさよなら運転で引退となりました。

 <製品特徴>
  キハ58系を、鉄道模型Nゲージでハイグレード(HG)仕様にて製品化。
  “臨時快速いさり火号”を再現しています。
  キハ58+キハ28+キハ58の3両セットです。
  外観の急行色に波模様は印刷済。
  キハ58の水タンクは角型で、
  ベンチレーターはハーフガーランドベンチレーターを搭載。
  車番は印刷済です。
  印刷済前面表示部パーツは“臨時” “団体” “快速” “普通”を付属。
  印刷済ヘッドマークを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備。
  前面表示部はカラープリズムで、白色に近い色で点灯します。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部はON-OFFスイッチ付です。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  キハ58-7202(M) キハ28-3021 キハ58-7208

 <編成例>
  ●臨時快速「いさり火」(2000年7月頃)
   ←浜坂  城崎・豊岡→
  (1)キハ58-7202(M) + (2)キハ28-3021 + (3)キハ58-7208

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<98993>限定品 国鉄 485系特急電車(やまばと・あいづ)セット
<98994>限定品 国鉄 485系特急電車(やまばと・あいづ)(室内灯入り)セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  485系は直流/交流(50・60Hz)全てに対応可で、
  1968年に登場して以来、全国各地で活躍しました。
  1968年の奥羽本線山形以南電化により、
  「やまばと」「あいづ」にも使用されました。

 <製品特徴>
  485系特急電車を、鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  クロはスカートにシャッター式タイフォンが付いている姿を、
  クハはスカートに回転式タイフォンが付いている姿を新規製作で再現。
  床下はトイレ関連機器(粉砕式処理装置)を新規製作しています。
  車番・靴摺り・JNRマーク・等級表示「1」は印刷済。
  洗面所窓・方向幕部は裏から白色を印刷済です。
  屋根は銀色で、Hゴムはグレーで表現しています。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  トレインマークは文字の「やまばと」を装着済で、
  文字の「あいづ」を付属しています。
  トレインマークはカラープリズムを採用し、
  白色に近い色で点灯します。
  フライホイール付動力・新集電システム・黒色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  <98994>は全車に室内照明ユニットを組込済です。
  詳細はメーカーの案内情報<98993><98994>をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2018にて撮影

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  クロ481-1 モハ484-2(P) モハ485-2 サシ481-19 モハ484-1(M)(P)
  モハ485-1 モハ484-7(P) モハ485-7 クハ481-21

 <編成例>
  ●特急「やまばと」「あいづ」 (1968年10月頃)
  ←上野  会津若松・山形→
  (1)クロ481-1 + (2)モハ484-2(P) + (3)モハ485-2 +
  (4)サシ481-19 + (5)モハ484-1(M)(P) + (6)モハ485-1 +
  (7)モハ484-7(P) + (8)モハ485-7 + (9)クハ481-21

 <最安値を探してみる>
  <98993>限定品 国鉄 485系特急電車(やまばと・あいづ)セット
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <98994>限定品 国鉄 485系特急電車(やまばと・あいづ)(室内灯入り)セット
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<5595>車載カメラシステムセット(225-0系)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  223系の後継車として2010年に登場した225系。
  東海道・山陽本線や湖西線・北陸本線・赤穂線を走る
  新快速・快速用として投入されました。
  0番台は4両編成・6両編成・8両編成がそれぞれ製造されましたが、
  6両編成は後に改造されて6000番台に改番されました。
  0番台は現在、4両編成と8両編成とで最大12両編成を組んでいます。

 <製品特徴>
  225系0番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車載カメラを搭載しており、
  運転士目線の映像を楽しむことができます。

 ■ カメラシステムについて
  Wi-Fi対応のスマートフォンに無料専用アプリ(無料)をダウンロードし、
  運転士目線の映像を楽しむことができます。
  iOS9.2以上、Android4.4.2以上のスマートフォン、タブレット端末等が必要。
  (対応機種はHP専用ページで確認して下さい)
  CMOSカメラを搭載したデジタル仕様でVGA画質です。
  電源は室内灯と同様の方式で、レールから集電しています。
  スマートフォン・レール・パワーユニットは別売。
  常点灯(CL)システム対応のパワーユニットが必要です。
  配線不要です(走行用の配線のみ)。

 ■ 225-0系について
  車両の内容は<92420>基本セット(1・7・8号車)と同様です。
  <92422>増結セットと合わせると8両編成が再現可能です。
  前面表示は印刷済パーツで交換式です。
  交換用パーツは増結セットに付属しています。
  車番・JRマークは印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)を装備しています。
  フライホイール付動力・新集電システム・銀色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2018にて撮影

 <製品内容>
  クモハ225-0(カメラ搭載車)(P) モハ224-0(M) クモハ224-0

 <編成例>
  ←敦賀・米原・柘植・近江今津  姫路・網干・上郡・播州赤穂→
  (8)クモハ225-0(カメラ搭載車)(P) + (7)モハ224-0(M) + (6)モハ224-0 +
  (5)モハ225-500(P) + (4)モハ224-0 + (3)モハ224-0 +
  (2)モハ225-300(P) + (1)クモハ224-0

  赤文字:<5595>車載カメラシステムセット(225-0系)
  桃文字<92421>JR 225-0系近郊電車基本セットB

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<92195>JR キハ143形ディーゼルカー(室蘭本線)セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  50系客車(オハフ51形)を気動車化改造し、1990年に登場したキハ141系。
  札幌都市圏の輸送力増強目的に、札沼線(学園都市線)で運用を開始し、
  キハ141形・キハ142形・キハ143形・キサハ144形等が製造されました。
  キハ141形はトイレ付・エンジン1基搭載、
  キハ142形はトイレ無・エンジン2基搭載、
  キハ143形はキハ150形駆動システムを採用した高出力タイプで、
  1994年に登場しました。
  100番台はトイレ無、150番台はトイレ付となっています。
  2012年には札沼線電化に伴い、室蘭本線・千歳線に転用となりました。
  その際、中間車キサハ144を抜いた2両編成でワンマン化されました。

 <製品特徴>
  キハ143形ディーゼルカーを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  室蘭本線用の2両編成を再現しています。
  クーラーはAU400形を新規作成。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトはON-OFFスイッチ付です。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。
  前頭部はTNカプラー(SP)を装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ143-150(M) キハ143-100(T)

 <編成例>
  ←室蘭     苫小牧→
  キハ143-150(M) + キハ143-100(T)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<HO-9036>JR 683-0系特急電車(サンダーバード)セットA
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  特急“雷鳥”で使用される485系の置換用として、
  2001年に登場した683系。
  681系の増備車として、
  同年3月3日のダイ改から運用が開始されました。
  車体側面に“THUNDERBIRD” エンブレムが記されているのが特徴です。
  グリーン車を含む6両基本編成と、増結用の3両付属編成があり、
  6・9・12両編成で運用されています。

 <製品特徴>
  683系を鉄道模型HOゲージで製品化。
  0番台を新規製作で再現しています。
  外観は旧塗装を再現。
  クモハ683は前面貫通扉が開いている姿を、
  パーツの付替で再現しています。
  車側表示灯は別パーツで装着済。
  ワイパーは別パーツで付属しています。
  “THUNDER BIRD”ロゴマークと“JR WEST JAPAN”マークは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  側面方向幕等シールや車体標記等転写シートを付属。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯。
  ヘッドライトはスイッチ操作により、
  先頭車同士を向かい合わせで連結した時の
  両先頭車が共にヘッドライト点灯する姿を再現できます。
  運転室室内灯はテールライト点灯時に同時に点灯します。
  ヘッドライト・テールライト・運転室室内灯はON-OFFスイッチ付です。
  フライホイール付動力を搭載。
  密連形TNカプラーを装備しています。
  最小通過半径はR490(S字線形を除く)です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェス2018にて撮影

  

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  クロ683-0 サハ682-0(P) モハ683-1000(M)
  サハ683-300 サハ682-0(P) クモハ683-1000

 <編成例>
  ●特急「サンダーバード」(2012年頃)
   ←大阪  金沢・和倉温泉・富山→
   (1)クロ683-0 + (2)サハ682-0(P) + (3)モハ683-1000(M) +
   (4)サハ683-300 + (5)サハ682-0(P) + (6)クモハ683-1000 +
   (7)クハ682-500(P) + (8)モハ683-1300(M) + (9)クハ683-700

   赤文字:<HO-9036>JR 683-0系特急電車(サンダーバード)セットA
   桃文字<HO-9037>JR 683-0系特急電車(サンダーバード)セットB

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<HO-9037>JR 683-0系特急電車(サンダーバード)セットB
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  特急“雷鳥”で使用される485系の置換用として、
  2001年に登場した683系。
  681系の増備車として、
  同年3月3日のダイ改から運用が開始されました。
  車体側面に“THUNDERBIRD” エンブレムが記されているのが特徴です。
  グリーン車を含む6両基本編成と、増結用の3両付属編成があり、
  6・9・12両編成で運用されています。

 <製品特徴>
  683系を鉄道模型HOゲージで製品化。
  0番台を新規製作で再現しています。
  外観は旧塗装を再現。
  クハ682・クハ683は前面貫通扉が開いている姿を、
  パーツの付替で再現しています。
  車側表示灯は別パーツで装着済。
  ワイパーは別パーツで付属しています。
  “THUNDER BIRD”ロゴマークと“JR WEST JAPAN”マークは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  側面方向幕等シールや車体標記等転写シートを付属。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯。
  ヘッドライトはスイッチ操作により、
  先頭車同士を向かい合わせで連結した時の
  両先頭車が共にヘッドライト点灯する姿を再現できます。
  運転室室内灯はテールライト点灯時に同時に点灯します。
  ヘッドライト・テールライト・運転室室内灯はON-OFFスイッチ付です。
  フライホイール付動力を搭載。
  密連形TNカプラーを装備しています。
  最小通過半径はR490(S字線形を除く)です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェス2018にて撮影

  

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  クハ682-500(P) モハ683-1300(M) クハ683-700

 <編成例>
  ●特急「サンダーバード」(2012年頃)
   ←大阪  金沢・和倉温泉・富山→
   (1)クロ683-0 + (2)サハ682-0(P) + (3)モハ683-1000(M) +
   (4)サハ683-300 + (5)サハ682-0(P) + (6)クモハ683-1000 +
   (7)クハ682-500(P) + (8)モハ683-1300(M) + (9)クハ683-700

   赤文字<HO-9036>JR 683-0系特急電車(サンダーバード)セットA
   桃文字:<HO-9037>JR 683-0系特急電車(サンダーバード)セットB

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2018/12/27発売予定 鉄道模型製品情報」その1

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー