忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【カトー】「2018年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.

カトー(KATO)さん、8月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<10-1494>E231系3000番台 八高線・川越線 4両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  通勤車両(103系・201系・205系・301系)や
  近郊形車両(113系・115系)の置換用として登場したE231系。
  中央・総武緩行線で運行されていたE231系0番台を4両編成化し、
  八高線・川越線用に改造したのがE231系3000番台です。
  制御機器更新や客室扉用ドアスイッチ新設等の改造工事が実施され、
  帯色もオレンジ・ウグイス色に変更された後、
  2017年11月に川越車両センターに配属されました。
  八高線電化区間の八王子~高麗川間と
  川越線高麗川~川越間で運行されています。

 <製品特徴>
  E231系3000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2017年12月に川越車両センターへ転入したカワ42編成を再現しています。
  側面スピーカー準備蓋がない車体を新規で製作。
  転入時に更新された電動車の床下機器や、
  新設された客室扉ドアスイッチも再現しています。
  屋根上クーラーは側面枠がFRP製のAU725です。
  銀色の前面FRPカバーもしっかり再現。
  総武緩行線時代に装備された先頭部強化スカートとホーム位置検知装置も再現。
  先頭車の車イスマーク・ベビーカーマークを再現。
  現行デザインの優先席表示や正面・側面行先表示、編成番号札を収録した
  行先表示シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面行先表示・運番表示は
  電球色LEDで点灯します。
  先頭車先頭部はダミーカプラーを装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハE231-3002 モハE231-3002(M)(P)
  モハE230-3002 クハE230-3002

 <編成例>
  ←川越  八王子→
  (4)クハE231-3002 + (3)モハE231-3002(M)(P) +
  (2)モハE230-3002 + (1)クハE230-3002

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<10-1498>205系5000番台 武蔵野線(サハ205 ドア大窓) 8両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  103系に代わる新形式車として1985年に登場した205系。
  山手線等の他線区で運行されていた205系を、
  武蔵野線用に改造したのが205系5000番台です。
  各線の205系を改造している為、
  車両によって細部が異なります。
  M34編成はサハ205とそれ以外の車両で、
  ドア窓の大きさが異なります。

 <製品特徴>
  205系5000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  京葉車両センターのM34編成を再現しています。
  小窓ドアの山手線転属車と、
  大窓ドアの埼京線転属車サハ205との組み合わせ編成をしっかり再現。
  VVVF化された中間電動車の仕様も再現しています。
  行先表示LED式や優先席表示は現行デザインのモノを、
  付属シールに収録しています。
  号車サボは現行デザインのグレー地のモノと、
  旧タイプの白地のモノの2種類が収録されています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します。
  中間車連結部はKATOカプラー密連形PAT.を標準装備。
  動力はフライホイール非搭載です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ205-16(小窓) モハ205-5067(P)(小窓) モハ204-5067(M)(小窓)
  サハ205-158(大窓) サハ205-159(大窓) モハ205-5068(P)(小窓)
  モハ204-5068(小窓) クハ204-16(小窓)

 <編成例>
  ←東京・新習志野・海浜幕張  八王子・大宮・府中本町→
  (1)クハ205-16(小窓) + (2)モハ205-5067(P)(小窓) + (3)モハ204-5067(M)(小窓)
  + (4)サハ205-158(大窓) + (5)サハ205-159(大窓) + (6)モハ205-5068(P)(小窓)
  + (7)モハ204-5068(小窓) + (8)クハ204-16(小窓)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<10-1267>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 4両基本セット
<10-1268>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
<10-1269>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 2両増結セットB
<10-1270>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
 ※<10-1267><10-1269>が8月発売予定となっています
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  通勤型車両(201・203・205・209系)と
  近郊型車両(211系)の置き換え用として、
  2006年に登場したE233系。
  車体強化や電気機器・保安装置の二重系統化、
  行先表示機のフルカラー化などが図られています。
  E233系3000番台は2008年に登場。
  東海道線や伊東線・東北本線・高崎線・両毛線等で運行されています。

 <製品特徴>
  E233系3000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  国府津車両センター所属のE16+E66編成を再現しています。
  JR東日本新津車両製作所製車両の屋根上のビードの違いを表現(グリーン車を除く)。
  6号車モハE232-3800番台はトイレ部の窓なしや床下の汚物処理装置を表現。
  先頭車にはヘッド/テールライト標準装備。
  基本・付属編成の先頭車連結側(10・11号車)は消灯スイッチ付です。
  行先表示は印刷済で、
  交換用の前面行先表示を付属しています。
  先頭車(1・15号車)の先頭連結器はダミーカプラーです。
  中間先頭車の先頭部は併結用として伸縮密連カプラーを採用しています。
  中間連結部にはボディマウント式KATOカプラー密連形を標準装備。
  動力車はフライホイール付き動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1267>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 4両基本セット
   クハE232-3016 サロE233-3016 モハE233-3216(M)(P) クハE233-3016

  <10-1268>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
   モハE232-3416 モハE233-3016(P) サロE232-3016 モハE232-3016

  <10-1269>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 2両増結セットB
   モハE233-3416(P) モハE232-3016

  <10-1270>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
   クハE232-3516 モハE232-3616 モハE233-3616(M)(P)
   サハE233-3016 クハE233-3516

 <編成例>
  (1)クハE232-3016 + (2)モハE232-3416 + (3)モハE233-3016(P) +
  (4)サロE232-3016 + (5)サロE233-3016 + (6)モハE232-3016 +
  (7)モハE233-3416(P) + (8)モハE232-3016 + (9)モハE233-3216(M)(P) +
  (10)クハE233-3016 + (11)クハE232-3516 + (12)モハE232-3616 +
  (13)モハE233-3616(M)(P) + (14)サハE233-3016 + (15)クハE233-3516

  赤文字:<10-1267>4両基本セット
  桃文字:<10-1268>増結セットA(4両)
  橙文字:<10-1269>2両増結セットB
  緑文字:<10-1270>付属編成セット(5両)

 <最安値を探してみる>
  <10-1267>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 4両基本セット
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <10-1268>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <10-1269>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 2両増結セットB
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <10-1270>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<10-1237>583系 6両基本セット
<10-1238>583系 モハネ2両増結セット
<10-1239>583系 3両増結セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  583系は動力分散方式の交直両用特急形寝台電車として1968年に登場。
  昼間は昼行特急「はつかり」等に、
  夜間は夜行寝台特急「はくつる」「ゆうづる」等に使用されました。
  その後、山陽新幹線や東北新幹線の開業や老朽化等により、
  徐々に廃車が進行。
  2017/4/8のツアー形式による記念運転と、
  翌日の秋田駅での展示会をもって形式消滅となりました。

 <製品特徴>
  月光形寝台電車583系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  昭和50年代中頃の姿を新規金型で再現しています。
  車内の座席は夜行寝台の状態を再現しており、
  中段寝台パーツを取り外せば昼行の座席状態も再現可能です。
  クハネ583・モハネ582は
  581系とは異なる窓配置・屋根ベンチレータの配列等を新規金型で再現。
  先頭車クハネ583は寒冷地向けタイフォンカバーを再現しています。
  屋根上クーラーは別パーツ化しています。
  押込形ベンチレータは直線配置となっています。
  扉脇手スリは埋め込まれた形で、
  581系との違いを表現しています。
  先頭車前面にはトレインマーク変換装置を装備。
  「はつかり」「はくつる」「明星」「雷鳥」(イラストタイプ)を選定できます。
  別売のトレインマーク変換装置セット(文字とイラストの2種)も同時発売。
  側面方向幕・号車番号はシールが付属しています。
  側面種別サボ「特急」と寝台マーク「★★」は印刷済。
  車端のトイレ部分床下の「循環式汚物処理装置」を再現。
  クハネ583先頭部のダミーカプラーは
  連結器カバーを取り付けた状態を再現しています。
  中間部はボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形を標準装備しています。
  動力はフライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1237>583系 6両基本セット
   クハネ583-21 モハネ582-96(P) モハネ583-96
   モハネ582-83(M)(P) モハネ583-83 クハネ583-17

  <10-1238>583系 モハネ2両増結セット
   モハネ582-98(P) モハネ583-98

  <10-1239>583系 3両増結セット
   サロ581-7 サシ581-28 サハネ581-46

 <編成例>
  (1)クハネ583-21 + (2)モハネ582-96(P) + (3)モハネ583-96 +
  (4)モハネ582-83(M)(P) + (5)モハネ583-83 + (6)サロ581-7 +
  (7)サシ581-28 + (8)モハネ582-98(P) + (9)モハネ583-98 +
  (10)モハネ582-98(P) + (11)モハネ583-98 +
  (12)サハネ581-46 + (13)クハネ583-17

  赤文字:<10-1237>583系 6両基本セット
  桃文字:<10-1238>583系 モハネ2両増結セット
  橙文字:<10-1239>583系 3両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1237>583系 6両基本セット
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <10-1238>583系 モハネ2両増結セット
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon

  <10-1239>583系 3両増結セット
   楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2018年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【カトー】「2018年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「2018/4/27発売予定 鉄道模型製品情報」.

<A1860> 東武5000型・新塗装・野田線 6両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド&製品特徴>
  5000型は1979(S54)年に旧性能電車7800系を車体更新して誕生しました。
  20mの両開き4ドア車で登場時は非冷房でした。
  5000型には4両編成と2両編成があり、それぞれ2編成ずつ製造されました。
  登場時はクリーム色塗装でしたが、後に白と濃淡青帯の塗装に変更されました。

  模型化にあたり、冷改に伴いブラシレスMGが付けられた床下を再現。
  ヘッドライト・テールライト・前面行先表示器はLED(ON-OFFスイッチ付)を使用し、
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2017にて撮影

 <製品内容>
  モハ5101 サハ5201 モハ5301(M)(P) クハ5401 モハ5501(P) クハ5601

 <編成例>
  ←柏  船橋・大宮→
  モハ5101 + サハ5201 + モハ5301(M)(P) + クハ5401 + モハ5501(P) + クハ5601

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<A6076>キハ47+キハ140・指宿のたまて箱 3両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  指宿枕崎線初の特急列車である「指宿のたまて箱」。
  九州新幹線(鹿児島ルート)全通に合わせて2011年に登場しました。
  キハ47形2両編成を改造し、
  外観塗装は海側半分が黒、山側半分が白となっています。
  車内は2人掛けリクライニングシートや4人用コンパートメント、
  海側を向いた一人掛け席等が配置されています。
  列車名にちなみ、
  停車中には屋根上から玉手箱の煙をイメージしたミストが噴射されます。
  2012年3月からは元「はやとの風」用のキハ140-2066が塗装変更され、
  予備車・増結車として加わっています。

 <製品特徴>
  JR九州の特急「指宿のたまて箱」を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  「はやとの風」から転用されたキハ140を加えた3両編成を再現しています。
  左右の塗色やレタリング・ユニークな座席配置等もしっかり表現。
  キハ140は屋根上のミスト発生装置を新規作成しています。
  キハ47は号車番号がサボに変更された姿を再現しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器はLEDで点灯。
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ47-8060(M) キハ47-9079 キハ140-2066

 <編成例>
  ←鹿児島中央  指宿→
  キハ47-8060(M) + キハ47-9079 + キハ140-2066

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<A6253>415系・九州色・更新車・クーラー交換車 4両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  交直流近郊型電車として1971年に登場した415系。
  直流と交流(50Hz・60Hz)の3電源に対応できます。
  北九州地区の415系は1996年から車両延命工事が実施され、
  ロングシート化・屋上ベンチレータ撤去・
  側面窓の一部固定化・内装材交換等が施されました。

 <製品特徴>
  JR九州415系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  側面窓一部固定化・ベンチレーター撤去・
  新形状クーラーへ交換された更新車を再現しています。
  側面窓ガラスは専用部品で再現。
  先頭車側面のMG用ルーバーの有無をしっかり作り分けしています。
  クハ411-339はトイレ撤去車です。
  クハ411-308はトイレタンク・水タンクを取付済です。
  ドアレール点検蓋彫刻付。
  靴摺りは細いタイプを再現しています。
  座席は全車ロングシートとなっています。
  配管付JRアンテナを取付しています。
  パンタ車は行先表示器を撤去。
  ヘッドライト・テールライト・前面行先表示器はLEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを採用。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ411-339 モハ415-19(M) モハ414-19(P) クハ411-338

 <編成例>
  クハ411-339 + モハ415-19(M) + モハ414-19(P) + クハ411-338

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<A6407> D52-235・函館本線
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド&製品特徴>
  1943(S18)年から製造開始されたD52型蒸気機関車。
  戦時下の貨物用として製造されましたが、戦後にはその多くが改造されました。
  235号機は函館本線五稜郭機関区に配置され、密閉キャブに改造されました。

  鉄道模型Nゲージで製品化。  
  製品は小型モーター搭載でヘッドライト点灯、前面用アーノルドカプラー部品が
  付属されています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェスにて撮影

 <製品内容>
  D52-235

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<A6965>485系・勝田・復活特急色 7両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  直流&交流50・60Hz両対応車として1968年に登場した485系特急形電車。
  1972年からは常磐線特急「ひたち」にも使用されていました。
  1989年の651系「スーパーひたち」登場後は短編成化・モノクラス化されました。
  1992年からは鳩羽(とば)ねずみ色とうぐいす色への塗装変更が実施されました。
  1993年以降、先頭車のジャンパ栓受設置やスカート切り欠き工事が実施されました。
  勝田電車区の「ひたち」用485系は、
  E653系導入に伴い、1998年までに全車引退しましたが、
  K7編成は引退直前にクリーム色と赤の国鉄特急色へ塗装変更されました。

 <製品特徴>
  485系ボンネット特急「ひたち」を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  勝田電車区K7編成の国鉄特急色を再現しています。
  オールモノクラス編成に、大きく欠き取られたスカートが特徴的です。
  車販準備室が付いたサハ481-100番台を組み込んでいます。
  ヘッドマークは印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面愛称表示器はLEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ481-38 モハ484-54(P) モハ485-54(M)
  サハ481-109 モハ484-63(P) モハ485-63 クハ481-32

 <編成例>
  ←上野  仙台・平→
  クハ481-38 + モハ484-54(P) + モハ485-54(M) +
  サハ481-109 + モハ484-63(P) + モハ485-63 + クハ481-32

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<A8462>E231系-800・地下鉄乗入れ仕様 基本6両セット
<A8463>E231系-800・地下鉄乗入れ仕様 増結4両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  103系1000・1200番台や301系の代替用として、
  2003年に登場したE231系800番台。
  E231系は広幅車体ですが、
  E231系800番台は営団地下鉄(東京メトロ)東西線乗り入れに対応する為、
  209系0番台と同じように狭幅車体を採用しています。
  また、IRアンテナや車外スピーカーも設置され、
  出力・粘着力確保の為に電動車比率が高められています。
  現在、JR東日本三鷹車両センターに10両編成7本が配置されています。

 <製品特徴>
  E231系800番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  強化型スカートを装着した姿を再現しています。
  ベビーカーマーク・先頭車前面ガラスの編成番号は印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・行先表示はLEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <A8462>E231系-800・地下鉄乗入れ仕様 基本6両セット
   クハE231-803 モハE231-808(P) モハE230-808(M)
   モハE231-809(P) モハE230-809 クハE230-803

  <A8463>E231系-800・地下鉄乗入れ仕様 増結4両セット
   モハE231-807(P) モハE230-807 サハE231-805 サハE231-806

 <編成例>
  ←西船橋  中野→
  クハE231-803 + モハE231-807(P) + モハE230-807 + サハE231-805 +
  モハE231-808(P) + モハE230-808(M) + サハE231-806 + モハE231-809(P) +
  モハE230-809 + クハE230-803

  赤文字:<A8462>E231系-800・地下鉄乗入れ仕様 基本6両セット
  桃文字:<A8463>E231系-800・地下鉄乗入れ仕様 増結4両セット

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<H-5-011>(HO)キハ52-139・氷見線・高岡色
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  勾配線区向けの2エンジン搭載両運転台気動車として1958年に登場したキハ52形。
  その内のキハ52形100番台は1962~66年に製造されました。
  エンジンが垂直シリンダー形DMH17Cから水平シリンダー形DMH17Hに変更され、
  排気管移設・窓割変更・室内灯の蛍光灯化等も実施されました。
  キハ52-139の晩年はJR西日本氷見線で運行され、
  白地に黄色と青の車体色で活躍していました。

 <製品特徴>
  JR西日本のキハ52形を鉄道模型HOゲージで製品化。
  1992年まで旧氷見線色だった139号車を再現しています。
  屋根上機器・床下機器、ジャンパーホース等は別部品で作成。
  前面や側面扉脇等に金属線の手すりを取付済です。
  室内灯は電球色LEDを装着済。
  ヘッドライト・テールライトはLEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付きとなっています。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  モーターは日本のキヤノン製です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ52-139 

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<H-5-024>(HO)キハ52-125 いすみ鉄道・首都圏色
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  勾配線区向けの2エンジン搭載両運転台気動車として1958年に登場したキハ52形。
  その内のキハ52形100番台は1962~66年に製造されました。
  エンジンが垂直シリンダー形DMH17Cから水平シリンダー形DMH17Hに変更され、
  排気管移設・窓割変更・室内灯の蛍光灯化等も実施されました。
  キハ52-125は1965年に製造され、JR西日本大糸線等で運行されていました。
  2010年にいすみ鉄道に譲渡された時は黄褐色2号+青3号塗装のままでしたが、
  2011年に国鉄気動車標準色(クリーム4号+朱色4号)に塗装変更されました。
  2014年には首都圏色(朱色5号)に塗装変更されました。

 <製品特徴>
  いすみ鉄道キハ52形を鉄道模型HOゲージで製品化。
  朱色1色の首都圏色で活躍するキハ52-125の現在の姿を再現しています。
  屋根上機器・床下機器、ジャンパーホース等は別部品で作成。
  前面や側面扉脇等に金属線の手すりを取付済です。
  いすみ鉄道用アンテナを取付済です。
  標記は全て印刷済。
  印刷済ヘッドマーク「夷隅」「そと房」を付属しています。
  室内灯は電球色LEDを装着済。
  ヘッドライト・テールライトはLEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付きとなっています。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  モーターは日本のキヤノン製です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ52-125

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「JR 電気機関車 EF200 新塗色」,.鉄道模型Nゲージ

<3036-1>EF200 新塗色
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  EF66形の後継機として1990年に登場したEF200形電気機関車。
  VVVFインバータ制御やシングルアームパンタグラフ等の
  最新技術を取り入れたのが特徴です。
  1990年に試作機が1両、
  1992~93年に量産機が20両製造されました。
  2005年からは順次新塗色に変更されました。

 <製品特徴>
  EF200形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2005年からの新塗色を再現しています。
  手スリ・解放テコ・GPSアンテナは別パーツ化しています。
  運転台を表現し、運転士人形の搭載可能となっています。
  車体表記やJRFマークは印刷済です。
  ナンバープレートは選択式(3・5・12・14号機)。
  ヘッドライトが点灯します。
  動力はフライホイール搭載です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  EF200 新塗色

 <編成例>
  EF200 新塗色 + コキ106+107 10両セット + コキ107 2両セット
  + コキ107 2両セット + コキ106+107 10両セット

  EF200 新塗色 + コキ104×2 + コキ50000×10 + コキ106×6

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/23 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

   2025/5/28 (水)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/28の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー