忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【カトー】「2020年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

カトー(KATO)さん、2020年7月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<1-541>(HO)オハネフ25 0番台
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  14系が分散電源方式だったのに対し、
  24系は電源車から電源を供給する集中電源方式を採用しています。
  25形寝台客車は24形のマイナーチェンジ車として1974年に登場。
  B寝台車が3段式寝台から2段式寝台に改められました。
  また車体帯が白色から銀色に変更されました。
  1975年には鉄道友の会第15回ローレル賞を受賞しました。
  オハネフ25形0番台は2段式B寝台緩急車で、
  1974~1976年に製造されました。
  登場時は車掌室側の妻面にジャンパ栓受けが設置されていました。

 <製品特徴>
  24系25形特急寝台客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  1980年頃の向日町運転所(大ムコ)所属車オハネフ25形0番台を再現しています。
  着脱式トレインマーク(彗星・明星・日本海・つるぎ・銀河)を採用。
  テールライト・トレインマーク消灯スイッチを装備しています。
  行先方向幕は交換可能な着脱式で、“彗星・新大阪”方向幕を装着済です。
  行先方向幕シールを付属しています。
  付属のテールマークに対応した車体表記を印刷済(車両番号を除く)。
  ステンレス帯を的確に表現しています。
  KATOカプラー伸縮密着自連形を採用しており、
  機関車連結側にはKATOカプラーを採用しています。
  DCCフレンドリー…FL12デコーダ(オハネフ25のテールライト・バックサイン)。
  サスペンション機構。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハネフ25-0

 <編成例>
  ・昭和55年(1980)頃 「彗星」
   ←都城  新大阪→
   牽引機 + 電源車 カニ24-100 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-0 + (6)オハネフ25-0 +
   (7)オハネフ25-0 + (8)オハネ25-0 + (9)オハネ25-0 + (10)オハネ25-0 +
   (11)オハネ25-0 + (12)オハネフ25-0

   ※7~12号車は新大阪~大分間のみ運転

  ・昭和60年(1985)頃 「彗星」
   ←都城  新大阪→
   牽引機 + 電源車 カニ24 0 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-100 + (6)オハネフ25-100 +
   (7)オハネ25-0 + (8)オハネ25-100 + (9)オハネ25-0 + (10)オハネ25-100 +
   (11)オハネ25-0 + (12)オハネ25-0 + (13)オハネフ25-0

  ・昭和55年(1980)頃 「明星」
   ←西鹿児島  新大阪→
   牽引機 + 電源車 カニ24-0 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-0 + (6)オハネフ25-0 +
   (7)オハネフ25-0 + (8)オハネ25-0 + (9)オハネ25-100 + (10)オハネ25-0 +
   (11)オハネ25-0 + (12)オハネフ25-0

   ※7~12号車は新大阪~熊本間のみ運転

  ・昭和55年(1980)頃 「つるぎ」
   ←大阪  新潟→
   牽引機 + 電源車 カニ24-0 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-0 + (6)オハネフ25-0 +
   (7)オハネフ25-0 + (8)オハネ25-0 + (9)オハネ25-0 +
   (10)オハネ25-0 + (11)オハネフ25-0

  ・昭和55年(1980)頃 「日本海」
   ←大阪  新潟→
   牽引機 + 電源車 カニ24-100 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-0 + (6)オハネフ25-100 +
   (7)オハネフ25-0 + (8)オハネ25-0 + (9)オハネ25-0 +
   (10)オハネ25-0 + (11)オハネフ25-0

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-542>(HO)オハネ25 0番台
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  寝台客車として、1973年に登場した24系。
  14系がディーゼルエンジンを客室の床下に置いた分散電源方式だったのに対し、
  24系は電源車から電源を供給する集中電源方式を採用しています。
  24系24形は14系の設計をベースに、難燃化が施された車両です。
  当初は3段式B寝台でしたが、後に2段式に改造されました。
  オハネ25形は、開放式B寝台車です。
  ドアは寒地向けとして、折り戸から引き戸に改造されました。

 <製品特徴>
  24系25形特急寝台客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  1980年頃の向日町運転所(大ムコ)所属車オハネ25形0番台を再現しています。
  行先方向幕は交換可能な着脱式。
  “彗星・新大阪”方向幕を出荷時より装着済で、行先方向幕シールを付属。
  ステンレス帯を的確に表現。
  側面窓から見える客室内を表現しています。
  KATOカプラー伸縮密着自連形を採用しています。
  サスペンション機構
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハネ25-0

 <編成例>
  ・昭和55年(1980)頃 「彗星」
   ←都城  新大阪→
   牽引機 + 電源車 カニ24-100 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-0 + (6)オハネフ25-0 +
   (7)オハネフ25-0 + (8)オハネ25-0 + (9)オハネ25-0 + (10)オハネ25-0 +
   (11)オハネ25-0 + (12)オハネフ25-0

   ※7~12号車は新大阪~大分間のみ運転

  ・昭和60年(1985)頃 「彗星」
   ←都城  新大阪→
   牽引機 + 電源車 カニ24 0 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-100 + (6)オハネフ25-100 +
   (7)オハネ25-0 + (8)オハネ25-100 + (9)オハネ25-0 + (10)オハネ25-100 +
   (11)オハネ25-0 + (12)オハネ25-0 + (13)オハネフ25-0

  ・昭和55年(1980)頃 「明星」
   ←西鹿児島  新大阪→
   牽引機 + 電源車 カニ24-0 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-0 + (6)オハネフ25-0 +
   (7)オハネフ25-0 + (8)オハネ25-0 + (9)オハネ25-100 + (10)オハネ25-0 +
   (11)オハネ25-0 + (12)オハネフ25-0

   ※7~12号車は新大阪~熊本間のみ運転

  ・昭和55年(1980)頃 「つるぎ」
   ←大阪  新潟→
   牽引機 + 電源車 カニ24-0 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-0 + (6)オハネフ25-0 +
   (7)オハネフ25-0 + (8)オハネ25-0 + (9)オハネ25-0 +
   (10)オハネ25-0 + (11)オハネフ25-0

  ・昭和55年(1980)頃 「日本海」
   ←大阪  新潟→
   牽引機 + 電源車 カニ24-100 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-0 + (6)オハネフ25-100 +
   (7)オハネフ25-0 + (8)オハネ25-0 + (9)オハネ25-0 +
   (10)オハネ25-0 + (11)オハネフ25-0

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-543>(HO)カニ24-0番台
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  寝台客車として、1973年に登場した24系。
  14系がディーゼルエンジンを客室の床下に置いた分散電源方式だったのに対し、
  24系は電源車から電源を供給する集中電源方式を採用しています。
  24系24形は14系の設計をベースに、難燃化が施された車両です。
  当初は3段式B寝台でしたが、後に2段式に改造されました。
  カニ24形0番台は集中電源方式の電源車で、
  1974~76年に25両が製造されました。

 <製品特徴>
  24系25形特急寝台客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  1980年頃の向日町運転所(大ムコ)所属車カニ24形0番台を再現しています。
  着脱式トレインマークを採用してしており、“彗星”を装着済で、
  ほかに明星・日本海・つるぎ・銀河を付属しています。
  行先方向幕は交換可能な着脱式。
  “彗星・新大阪”方向幕を装着済で、行先方向幕シールを付属しています。
  付属のテールマークに対応した車体表記印刷済(車両番号を除く)。
  ステンレス帯を的確に表現しています。
  側面窓から見える客室内の発電エンジンなどを表現しています。
  マイクロスカート付き1~9番をプロトタイプに再現。
  KATOカプラー伸縮密着自連形を採用し、
  機関車連結側にはKATOカプラーを採用しています。
  DCCフレンドリー…FL12デコーダ(カニ24のテールライト・バックサイン)。
  サスペンション機構。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  カニ24-0

 <編成例>
  ・昭和55年(1980)頃 「明星」
   ←西鹿児島  新大阪→
   牽引機 + 電源車 カニ24-0 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-0 + (6)オハネフ25-0 +
   (7)オハネフ25-0 + (8)オハネ25-0 + (9)オハネ25-100 + (10)オハネ25-0 +
   (11)オハネ25-0 + (12)オハネフ25-0

   ※7~12号車は新大阪~熊本間のみ運転

  ・昭和55年(1980)頃 「つるぎ」
   ←大阪  新潟→
   牽引機 + 電源車 カニ24-0 + (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25-0 +
   (3)オハネ25-0 + (4)オハネ25-0 + (5)オハネ25-0 + (6)オハネフ25-0 +
   (7)オハネフ25-0 + (8)オハネ25-0 + (9)オハネ25-0 +
   (10)オハネ25-0 + (11)オハネフ25-0

  ・昭和55年(1980)頃 「はやぶさ」
   ←西鹿児島  東京→
   牽引機 + 電源車 カニ24-0 + (1)オロネ25-0 + (2)オハネ25-100 +
   (3)オハネ25-100 + (4)オハネ25-100 + (5)オハネ25-100 +
   (6)オハネフ25-100 + (7)オハネフ25-200 + (8)オシ24-100 +
   (9)オハネ25-100 + (10)オハネ25-100 + (11)オハネフ25-100 +
   (12)オハネ25-100 + (13)オハネフ25-100

   ※7~13号車は東京~大分間のみ運転

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2020年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/10 (木)
   【マイクロエース】「2025/4/10出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/16 (水)
   品川駅 JR東海鉄道グッズ専門店 営業
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/16の鉄道イベント情報

   2025/4/17 (木)
   書泉グランデ 小田急部品販売会 事前受付終了
   名鉄 西尾の抹茶PR系統板 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/17の鉄道イベント情報

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   広島駅 第7回駅弁まつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/18の鉄道イベント情報

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2020年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1

カトー(KATO)さん、2020年7月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<3066-A>EF81 カシオペア色
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF81形は標準形式の交直流機関車として、1968年に登場。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能です。
  日本海縦貫線を中心に本州~九州の各地で、旅客・貨物の両方に使用されました。
  1999年に寝台特急“カシオペア”(上野~札幌間)がデビューした際には、
  EF81のうち3両(79、89、92号機)が専用塗装となりました。
  “カシオペア”以外にも“北斗星” “あけぼの”や貨物列車の牽引にも使用されました。
  2008年には89号機と入れ替わる形で99号機がカシオペア塗装となり、
  2010年6月のEF510形登場まで活躍しました。

 <製品特徴>
  EF81形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2008年頃のカシオペア色89・92・99号機を再現しています。
  縦長の電暖表示灯や屋根上の常磐無線アンテナ撤去跡も忠実に再現。
  碍子は緑色で、車体各部のHゴムは黒色で表現しています。
  製造銘板は“日立” “三菱電機+三菱重工”の2種類から選択可能。
  クイックヘッドマーク対応で、
  “カシオペア” “北斗星”のヘッドマークを付属しています。
  選択式ナンバープレート:“79” “89” “92” “99” 。
  ヘッドライトが点灯し、ライトユニットのLEDは電球色を採用しています。
  フライホイール搭載動力ユニットを採用しています。
  アーノルドカプラーを標準装備し、
  交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF81 カシオペア色

 <編成例>
  EF81 カシオペア色 + <10-1608><10-1609>E26系「カシオペア」

  EF81 カシオペア色 +
    <10-831><10-832>24系寝台特急「北斗星」<デラックス編成>

  EF81 カシオペア色 + <10-822><10-823>24系寝台特急「あけぼの」

  EF81 カシオペア色 + <10-815>コキ50000 ✕16両

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 8月発売に延期されました。



<10-1608>E26系「カシオペア」6両基本セット
<10-1609>E26系「カシオペア」6両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  E26系はステンレス製の寝台客車で、
  1999年に寝台特急“カシオペア”(上野~札幌間)でデビュー。
  客室全てが2人用A寝台個室となっています。
  2016年3月の北海道新幹線開業に伴い、定期運転を終了しました。
  現在は団体専用列車として、
  “カシオペア紀行” “カシオペアクルーズ”が運行されています。

 <製品特徴>
  E26系寝台特急カシオペアを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  シンボルマーク(スロネフE26/カハフE26)や5色のカラーストライプ、
  曲面ガラスで構成された展望部(スロネフE26/カハフE26)、
  ステンレスの微妙な質感差(ドア枠、鋼製展望部など)を表現しています。
  カハフE26ラウンジやマシE26食堂車など、
  茶色を基調とした各車両個室などの室内を再現しています。
  マシE26はテーブルライトが点灯します。
  スロネE26連結部電話アンテナやカハフE26屋根上機器は
  別付パーツで再現しています。
  車端部床下の機器類を、台車部取付の別部品で表現しています。
  カハフE26・スロネフE26のテールライトと愛称板はLEDで点灯します。
  EF81およびED79用の“カシオペア”ヘッドマークが2個ずつ付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1608>E26系「カシオペア」6両基本セット
   スロネフE26-1 マシE26-1 スロネE27-401
   スロネE27-301 スロネE27-201 カハフE26-1

  <10-1609>E26系「カシオペア」6両増結セット
   スロネE26-1 スロネE27-101 スロネE27-402
   スロネE27-302 スロネE27-202 スロネE27-1

 <編成例>
  ←上野  (青森~函館間逆編成)  札幌→
  (1)スロネフE26-1(禁煙車) + (2)スロネE26-1 + (3)マシE26-1 +
  (4)スロネE27-101(禁煙車) + (5)スロネE27-402 + (6)スロネE27-302 +
  (7)スロネE27-202(禁煙車) + (8)スロネE27-1(禁煙車) +
  (9)スロネE27-401(禁煙車) + (10)スロネE27-301(禁煙車) +
  (11)スロネE27-201 + (12)カハフE26-1(禁煙車)

  ※牽引車
   ・上野~青森間 E26系 + EF81 カシオペア色
          牽引機は、EF510 500も好適

   ・青森~函館間 E26系 + ED79

   ・函館~札幌間 E26系 + DD51北斗星色 + DD51北斗星色

  赤文字:<10-1608>E26系「カシオペア」6両基本セット
  桃文字:<10-1609>E26系「カシオペア」6両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1608>E26系「カシオペア」6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1609>E26系「カシオペア」6両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 8月発売に延期されました。



<10-1630>E233系7000番台 埼京線 6両基本セット
<10-1631>E233系7000番台 埼京線 4両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  通勤型車両(201・203・205・209系)と
  近郊型車両(211系)の置き換え用として、2006年に登場したE233系。
  車体強化や電気機器・保安装置の二重系統化、
  行先表示機のフルカラー化などが図られています。
  E233系7000番台は、埼京線205系の置換用として、
  2013年に営業運転を開始しました。
  埼京線・川越線のほかに東京臨海高速鉄道りんかい線にも乗り入れ、
  2019年11月には相模鉄道(相鉄)本線・相鉄新横浜線への乗り入れも開始しました。
  登場当初からは屋根上ATACS関連機器設置、ベビーカーマーク貼付、
  弱冷房車の号車変更(4→9号車)などの外観変化がありました。

 <製品特徴>
  JR東日本E233系7000番台を鉄道模型Nゲージで製品化。
  川越車両センター所属ハエ109編成を再現しています。
  車両によって異なる屋根上のクーラーを再現しています。
  (1・3~10号車は三菱製AU726、2号車はトランスポーテック製AU726B)
  ATACSアンテナが追加された先頭車屋根を再現。
  前面ガラスのATACS ID “ID-39” をはじめ、
  1・10号車のベビーカーマーク・9号車の弱冷房車マークを印刷で再現。
  前面行先表示は“4734K 各駅停車 埼京線 相鉄線直通”を印刷済で、
  交換用前面表示は“通勤快速 川越” “快速 新木場”を2個ずつ付属しています。
  側面行先表示は“各駅停車 埼京線 相鉄線直通”。
  カプラーは各車ともフック付きのボディマウント密連形カプラーを採用。
  先頭部はダミーカプラーです。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  DCCフレンドリー対応。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1630>E233系7000番台 埼京線 6両基本セット
   クハE232-7009(AU726) モハE232-7209(AU726B)
   モハE233-7209(M)(P)(AU726) モハE232-7009(AU726)
   モハE233-7009(P)(AU726) クハE233-7009(AU726)

  <10-1631>E233系7000番台 埼京線 4両増結セット
   サハE233-7009(AU726) サハE233-7209(AU726)
   モハE232-7409(AU726) モハE233-7409(P)(AU726)(弱冷房車)

 <編成例>
  ←川越・大宮  大崎・新木場・海老名→
  (1)クハE232-7009(AU726) + (2)モハE232-7209(AU726B) +
  (3)モハE233-7209(M)(P)(AU726) + (4)モハE232-7009(AU726) +
  (5)モハE233-7009(P)(AU726) + (6)サハE233-7009(AU726) +
  (7)サハE233-7209(AU726) + (8)モハE232-7409(AU726) +
  (9)モハE233-7409(P)(AU726)(弱冷房車) + (10)クハE233-7009(AU726)

  赤文字:<10-1630>E233系7000番台 埼京線 6両基本セット
  桃文字:<10-1631>E233系7000番台 埼京線 4両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1630>E233系7000番台 埼京線 6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1631>E233系7000番台 埼京線 4両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1277>ホキ9500 矢橋工業 8両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  砕石輸送用の私有貨車として、1970年に登場したホキ9500形。
  新東京国際空港(成田空港)建設資材輸送用として、193両が製造されました。
  35t積みの無蓋ホッパー車で、国鉄のホキ2500の同形車です。
  空港建設終了後は数社に転属し、石灰石輸送などに従事しました。
  矢橋工業所有車は、西濃鉄道乙女坂駅から新日鐵住金名古屋製鉄所への
  石灰石輸送に、16両 or 24両編成で使用されています。
  粉状石灰石の輸送時には、飛散防止用の固定式カバーが設けられています。

 <製品特徴>
  ホキ9500形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  矢橋工業所有のカバー付車を再現しています。
  新たに再現した天蓋(カバー)は取りはずし可能です。
  積荷の石灰石を表現したモールドパーツを実物に合わせた形状で新規製作。
  取り外すことによって回送状態も再現可能です。
  側面のハシゴ・手すりや開閉扉のヒンジ、妻面のリブや空気管、
  ブレーキハンドルなどのディテールをリアルに表現しています。
  “矢橋工業株式会社”ロゴ・表記類は印刷済。
  枕バネ部がカバーで覆われたTR213台車を装着しています。
  アーノルドカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ホキ9775 ホキ9766 ホキ9773 ホキ9714
  ホキ9777 ホキ9770 ホキ9729 ホキ9768

 <編成例>
  牽引機 + ホキ9500✕16両 or 24両

  牽引機:<3024-1>EF64 1000 JR貨物新更新色
      <3034-4>EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ など

  ※かつてはEF65-1000やEF66でも牽引されていたこともあります。
  ※西濃鉄道では、DE10と同形のDE10-501が美濃赤坂~乙女坂を牽引。

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 6/16発売に繰り上げされました。



<10-1439>225系100番台「新快速」8両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  223系の後継車として、2010年に登場した225系。
  225系100番台は2016年に製造された0番台の2次車です。
  前面デザインが521系3次車と同様のデザインに変更され、
  先頭車間転落防止幌が最初から取り付けられています。
  223系各番台や225系0番台との併結運転も実施されており、
  東海道本線・山陽本線・北陸本線・湖西線・赤穂線等で活躍しています。
  編成記号は、4両編成がU編成、8両編成はI編成となっています。

 <製品特徴>
  JR西日本225系100番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  網干総合車両所のI008編成の現行の姿を再現しています。
  0番台とは異なる前面形状や一体形となった側面表示を、ボディ新規製作で再現。
  前面の転落防止幌を新規パーツで再現しており、
  外観重視の先頭部用と、併結時用の中間連結用の2種類を用意。
  転落防止幌はユーザー取付対応となっています。
  前面表示は“A新快速 姫路”を取付済で、
  交換用として“A新快速 米原” “B新快速 近江今津”を付属しています。
  側面行先表示は黒ベタ印刷で、
  新デザインの“優先座席表示”も収録した専用の行先表示シールを付属しています。
  弱冷房車表記は、2020年現在の実車貼付位置・号車に合わせた仕様で表現。
  8両セット…(2)モハ225-404(M)(P)/(7)モハ224-103
  前面貫通扉の編成番号は印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示は白色LEDで点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ←播州赤穂・姫路   米原・近江今津→
  (1) クモハ224-103 + (2) モハ225-404(M)(P) + (3) モハ224-106 +
  (4) モハ224-105 + (5) モハ225-603(P) + (6) モハ224-104 +
  (7) モハ224-103 + (8) クモハ225-103(P)

 <編成例>
  ←播州赤穂・姫路  米原・近江今津→
  クモハ224-100 + モハ225-400(M)(P) + モハ224-100 + モハ224-100 +
  モハ225-600(P) + モハ224-100 + モハ224-100 + クモハ225-100(P) +
  クモハ224-100 + モハ225-100(M)(P) + モハ224-100 + クモハ225-100(P)

  クハ222-2000 + モハ223-2000(P) + サハ223-2000 + サハ223-2000 +
  モハ223-2000(M)(P) + サハ223-2000 + サハ223-2000 + クモハ223-2000(P) +
  クモハ224-100 + モハ225-100(M)(P) + モハ224-100 + クモハ225-100(P)

  クハ222-2000 + モハ222-2000・3000(M)(P) + サハ223-2000 +
  クモハ223-2000/3000(P) + クモハ224-100 + モハ225-100(M)(P) +
  モハ224-100 + クモハ225-100(P)

  赤文字:<10-1439>225系100番台<新快速>8両セット
  桃文字:<10-1440>225系100番台<新快速>4両セット
  橙文字:223系2000番台「新快速」8両セット
  緑文字:223系2000番台「新快速」4両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 6/25発売に繰り上げされました。



<10-1440>225系100番台「新快速」4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  223系の後継車として、2010年に登場した225系。
  225系100番台は2016年に製造された0番台の2次車です。
  前面デザインが521系3次車と同様のデザインに変更され、
  先頭車間転落防止幌が最初から取り付けられています。
  223系各番台や225系0番台との併結運転も実施されており、
  東海道本線・山陽本線・北陸本線・湖西線・赤穂線等で活躍しています。
  編成記号は、4両編成がU編成、8両編成はI編成となっています。

 <製品特徴>
  JR西日本225系100番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  網干総合車両所のU005編成の現行の姿を再現しています。
  0番台とは異なる前面形状や一体形となった側面表示を、ボディ新規製作で再現。
  前面の転落防止幌を新規パーツで再現しており、
  外観重視の先頭部用と、併結時用の中間連結用の2種類を用意。
  転落防止幌はユーザー取付対応となっています。
  前面表示は“A新快速 姫路”を取付済で、
  交換用として“A新快速 長浜” “BB新快速 敦賀”を付属しています。
  側面行先表示は黒ベタ印刷で、
  新デザインの“優先座席表示”も収録した専用の行先表示シールを付属しています。
  弱冷房車表記は、2020年現在の実車貼付位置・号車に合わせた仕様で表現。
  4両セット…モハ225-102(M)(P)
  前面貫通扉の編成番号は印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示は白色LEDで点灯します。
  動力車は他の車両との併結を考慮してトラクションタイヤ無し。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  (1)クモハ224-102 + (2)モハ225-102(M)(P) +
  (3)モハ224-102 + (4)クモハ225-102(P)

 <編成例>
  ←播州赤穂・姫路  米原・近江今津→
  クモハ224-100 + モハ225-400(M)(P) + モハ224-100 + モハ224-100 +
  モハ225-600(P) + モハ224-100 + モハ224-100 + クモハ225-100(P) +
  クモハ224-100 + モハ225-100(M)(P) + モハ224-100 + クモハ225-100(P)

  クハ222-2000 + モハ223-2000(P) + サハ223-2000 + サハ223-2000 +
  モハ223-2000(M)(P) + サハ223-2000 + サハ223-2000 + クモハ223-2000(P) +
  クモハ224-100 + モハ225-100(M)(P) + モハ224-100 + クモハ225-100(P)

  クハ222-2000 + モハ222-2000・3000(M)(P) + サハ223-2000 +
  クモハ223-2000/3000(P) + クモハ224-100 + モハ225-100(M)(P) +
  モハ224-100 + クモハ225-100(P)

  赤文字:<10-1439> 225系100番台<新快速> 8両セット
  桃文字:<10-1440> 225系100番台<新快速> 4両セット
  橙文字:223系2000番台「新快速」8両セット
  緑文字:223系2000番台「新快速」4両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 6/25発売に繰り上げされました。



 <関連記事>
  【カトー】「2020年7月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/10 (木)
   【マイクロエース】「2025/4/10出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/16 (水)
   品川駅 JR東海鉄道グッズ専門店 営業
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/16の鉄道イベント情報

   2025/4/17 (木)
   書泉グランデ 小田急部品販売会 事前受付終了
   名鉄 西尾の抹茶PR系統板 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/17の鉄道イベント情報

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   広島駅 第7回駅弁まつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/18の鉄道イベント情報

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2020年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3.

カトー(KATO)さん、2020年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<10-1158>伯備線石灰輸送貨物列車12両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  昭和40年代後半のSLブームの中、
  特に人気だったのが伯備線の布原信号所での光景でした。
  伯備線足立(あしだち)駅にある足立石灰工業から
  姫路市の新日本製鐵広畑製鉄所へ生石灰と石灰石を輸送する、
  石灰輸送列車2492列車は、
  水と反応すると高熱を発する生石灰を密閉して運ぶホキ7000形、
  石灰石を運ぶセキ6000形、車掌車のワフ29500形を、
  D51形蒸気機関車の三重連が牽引しており、
  西川橋梁を渡る雄姿が人気を集めました。

 <製品特徴>
  国鉄伯備線を走った石灰輸送列車2492列車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  石灰輸送専用のホキ7000✕5両、セキ6000✕6両、ワフ29500✕1両のセットに、
  D51用集煙装置✕3、ナンバープレート✕4種のセット構成となっています。
  生石灰輸送のホキ7000は、足立石灰工業所有車を新規製作しており、
  車番違いで5両を設定しています。
  石灰石輸送のセキ6000は、既存の<8032>セキ6000を
  専用の車体表記類と車番違いで6両を設定しています。
  セキ6000は積荷(石灰石)を新たに製作。
  セキ6000は所属管理局の“岡”表記を記しています。
  車掌車ワフ29500は現行製品<8030>の車番違いで設定。
  伯備線新見機関区所属のD51を特徴付ける後藤式集煙装置を3個付属しています。
  新見機関区所属のD51ナンバープレート(179・409・774・889)を付属。
  アーノルドカプラーを標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  セキ6002 セキ6012 セキ6025 セキ6044 セキ6053 セキ6060
  ホキ7001 ホキ7002 ホキ7004 ホキ7009 ホキ7012 ワフ29725

 <編成例>
  D51(新見機関区) ✕3 + セキ6002 + セキ6012 + セキ6025 +
  セキ6044 + セキ6053 + セキ6060(石灰石輸送 無蓋ホッパー車) +
  ホキ7001 + ホキ7002 + ホキ7004 + ホキ7009 +
  ホキ7012(生石灰輸送 有蓋ホッパー車) + ワフ29725(車掌車)

  ※伯備線足立~新見間(12.6km)をD51が三重連で牽引しました。
   新見~岡山操車場間はD51の単機牽引です。

  赤文字:<10-1158>伯備線石灰輸送貨物列車12両セット
  桃文字<2016-9>D51 標準形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-345>681系サンダーバード6両基本セット
<10-326>681系サンダーバード3両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  特急“雷鳥” “スーパー雷鳥”で使用される485系の置換用として、
  1992年に登場したJR西日本681系。
  JR西日本としては初の新製特急形電車で、
  1992年に先行試作車(9両)が投入された後、
  1995~1997年に量産車が93両製造されました。
  量産車が登場した1995年からは
  <サンダーバード(スーパー雷鳥)>として営業運転を始めました。
  先頭車は非貫通形と貫通形があり、
  681系や683系との併結運転を実施しています。

 <製品特徴>
  JR西日本681系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  681系<サンダーバード>量産形の姿を再現しています。
  <10-345>は6両基本編成を、<10-326>は3両増結編成を再現。
  避雷器やアンテナ類をはじめとする屋根上機器は別付パーツとなっています。
  先頭車用付属部品のホイッスルをホイッスルカバーに変更。
  ヘッドライト・テールライトは電球色LEDで点灯し、
  クモハ681は消灯スイッチ付となっています。
  カプラーは台車マウントのKATOカプラー密連形(フック付)を採用。
  クモハ681・クハ680の貫通先頭部はKATOカプラー伸縮密連形を装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-345>681系サンダーバード6両基本セット
   クロ681-2 サハ680-4(P) モハ681-202
   サハ681-202(M) サハ680-3(P) クモハ681-502

  <10-326>681系サンダーバード3両増結セット
   クハ680-502(P) モハ681-2 クハ681-2

 <編成例>
  ←大阪  和倉温泉・宇奈月温泉・富山→
  (1)クロ681-2 + (2)サハ680-4(P) + (3)モハ681-202 +
  (4)サハ681-202(M) + (5)サハ680-3(P) + (6)クモハ681-502 +
  (7)クハ680-502(P) + (8)モハ681-2 + (9)クハ681-2

  赤文字:<10-345>681系サンダーバード6両基本セット
  桃文字:<10-326>681系サンダーバード3両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-345>681系サンダーバード6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-326>681系サンダーバード3両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<6043-1>キハ110 100番台(M)
<6044-1>キハ110 100番台
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ110形はJR東日本の一般形気動車で、
  20m級の両運転台車です。
  1990年登場のキハ110形0番台は急行列車用、
  1991年登場のキハ110形100番台と、
  1993年登場のキハ110形200番台は普通列車用として製造されました。
  キハ110形100番台はワンマン運転対応車で、
  車内は1人+2人掛けの3列のセミクロスシートとなっています。
  盛岡(花輪線・山田線など)、小牛田(石巻線・気仙沼線など)、郡山(磐越東線)、
  新津(磐越西線・羽越線・米坂線など)、中込(小海線)と、各地に配置されています。

 <製品特徴>
  JR東日本キハ110形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  盛岡車両センター所属のキハ110形100番台を再現しています。
  現在の所属区・運用に合わせた新規シールを付属しています。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
  ボディーマウント式のKATOカプラー伸縮密着形を標準装備。
  運転台側にはカプラーと連動した消灯スイッチ付。
  <6043-1>は動力ユニット(フライホイール非搭載)を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <6043-1>キハ110 100番台(M)
   キハ110-128(M)

  <6044-1>キハ110 100番台
   キハ110-129

 <編成例>
  キハ110-100(M) + キハ111-100 + キハ112-100
  キハ110-100(M) + キハ110-100
  キハ110-100(M) + キハ110-100 + キハ111-100 + キハ112-100
  キハ110-100(M)

  赤文字:<6043-1>キハ110 100番台(M)
  桃文字:<6044-1>キハ110 100番台
  橙文字:<10-1165>キハ111 100+キハ112 100 2両基本セット
  青文字:<10-1166>キハ111 100+キハ112 100 2両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <6043-1>キハ110 100番台(M)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <6044-1>キハ110 100番台
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 7月発売に延期されました。



<10-1165>キハ111 100+キハ112 100 2両基本セット
<10-1166>キハ111 100+キハ112 100 2両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ111形とキハ112形はJR東日本の一般形気動車で、
  20m級の片運転台車です。
  キハ111形はトイレあり、キハ112形はトイレなしとなっています。
  1991年登場のキハ111形/キハ112形0番台は急行列車用、
  1991年登場のキハ111形/キハ112形100番台と、
  1993年登場のキハ111形/キハ112形200番台は普通列車用として製造されました。
  キハ111形/キハ112形はワンマン運転対応車で、
  車内は1人+2人掛けの3列のセミクロスシートとなっています。
  盛岡(花輪線・山田線など)、小牛田(石巻線・気仙沼線など)、郡山(磐越東線)、
  新津(磐越西線・羽越線・米坂線など)、中込(小海線)と、各地に配置されています。

 <製品特徴>
  JR東日本キハ111形/キハ112形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  盛岡車両センター所属のキハ111形/キハ112形100番台を再現しています。
  現在の所属区・運用に合わせた新規シールを付属しています。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
  ボディーマウント式のKATOカプラー伸縮密着形を標準装備。
  運転台側にはカプラーと連動した消灯スイッチ付。
  <10-1165>は動力ユニット(フライホイール非搭載)を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1165>キハ111 100+キハ112 100 2両基本セット
   キハ111-115(M) キハ112-115

  <10-1166>キハ111 100+キハ112 100 2両増結セット
   キハ111-116 キハ112-116

 <編成例>
  キハ110-100(M) + キハ111-100 + キハ112-100
  キハ111-100(M) + キハ112-100 + キハ111-100 + キハ112-100
  キハ110-100(M) + キハ110-100 + キハ111-100 + キハ112-100
  キハ111-100(M) + キハ112-100

  赤文字:<6043-1>キハ110 100番台(M)
  桃文字:<6044-1>キハ110 100番台
  橙文字:<10-1165>キハ111 100+キハ112 100 2両基本セット
  青文字:<10-1166>キハ111 100+キハ112 100 2両増結セット  

 <最安値を探してみる>
  <10-1165>キハ111 100+キハ112 100 2両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1166>キハ111 100+キハ112 100 2両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 7月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【カトー】「2020年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【カトー】「2020年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/10 (木)
   【マイクロエース】「2025/4/10出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/16 (水)
   品川駅 JR東海鉄道グッズ専門店 営業
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/16の鉄道イベント情報

   2025/4/17 (木)
   書泉グランデ 小田急部品販売会 事前受付終了
   名鉄 西尾の抹茶PR系統板 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/17の鉄道イベント情報

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   広島駅 第7回駅弁まつり
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/18の鉄道イベント情報

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー